jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.40827
木曜日からカード使用料が加算されます。
by 無回答 from 無回答 2022/10/05 11:55:08

ビザやマスターカードで日々のお買い物をされてる方が
ほとんどだと思うんですが。
カード使用料が消費者である私たちに回ってきたみたいですね。
銀行行って現金下ろしてこようかな。。。

Res.1 by 無回答 from 無回答 2022/10/05 12:00:44

そうなんですか?使用料はいくらですか?金額によるのか、それとも1回でいくらとかでしょうか?詳しいことがわかるリンクご存じでしたらシェアして頂けると有難いです。
Res.2 by 無回答 from 無回答 2022/10/05 12:00:51

それは全てのクレジットカードの話でしょうか?
Res.3 by 無回答 from 無回答 2022/10/05 12:09:12

https://www.ctvnews.ca/business/canadian-businesses-can-charge-credit-card-fees-starting-oct-6-1.6096370

これですね。
いまのところ、顧客にチャージすると明らかにしてるのはtelusだけかな?
Res.4 by 無回答 from 無回答 2022/10/05 12:20:41

ん??Telus って携帯やインターネットの会社ですよね?
どうゆう事?
Res.5 by 無回答 from 無回答 2022/10/05 12:58:12

https://globalnews.ca/news/9177899/credit-card-surcharge-businesses-cfib/
トピを上げさせていただいた者です。
私が見たのは上の動画です。
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2022/10/05 13:00:38

Bill paymentをクレジットカードですると手数料がチャージされるってことかな?企業側が払うクレジットカードの手数料って結構な金額だから、公共料金は払う側が負担しても良いと思う。
小売店含めて全てのクレジットカードが対象ではないのでは?
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2022/10/05 13:13:03

Res5のリンクを見たところ、今週からクレジットカード使用の手数料をチャージしてもいいってことになるみたいですね。

なので

>小売店含めて全てのクレジットカードが対象ではないのでは?

の答えは、小売店含めて全てのクレジットカードが対象で、お店はチャージする事ができるけど、実際にチャージするかどうかは小売店にゆだねられているってことではないでしょうか。

スモールビジネスに対するアンケートによれば

手数料のチャージを考慮している:19%
競合店がチャージするならチャージする:26%
まだ決めていない:40%
チャージする予定はない:15%

だそうです。
チャージする場合はお店にその旨を掲示する必要があるそうです。
Res.8 by 無回答 from 無回答 2022/10/05 13:16:37

3です。
もともと小売りや会社がクレジットカード会社に手数料を払っていたものの、
顧客にその分を請求することはできなかった(実際は値段に上乗せしてるんでしょうけど)のが
木曜から法改正で顧客に請求できるようになる、という事だと思います。
今のところクレジットカードでの支払いに余分にチャージすると明言してるのはtelusだけかな?だけど、
この先増える可能性はありますね。
クレジットカードのキャッシュバック率とかよく考えて、
支払い方法考えないとだめですね。
Res.9 by 無回答 from 無回答 2022/10/05 13:26:43

記事へのリンクを貼ってくださった方、ありがとうございます。
CTVの動画で話していた男性は楽観的?で「たぶんほとんどの小売店がやらないと思う」と言ってたけど、グローバルの動画は内容が全然ニュース記事本文と関係なかった笑のに加え、記事を読むとCTVの男性みたいな楽観はできないですね。

ただ、トピ主さん、現金をおろさなくても、デビットで払えばいいことではないかと。
Res.10 by 無回答 from 無回答 2022/10/05 13:37:02

これまで毎月の支払いにカードが使えるものはポイントがつくので全てカードにしてましたが、
それらも手数料が取られるなら口座払いやデビットカードに変えなければ、ですね。
日々の買い物はデビットで払えば余計な手数料は気にしなくて現金も持ち歩かないでいいですが、
もうポイントがつかないのと、口座に十分な資金を置いとかないといけなくなるので面倒ですね。
(色んな口座に振り分けているので、給与受け取り口座とカード銀行が一致してません…)
一消費者としてはどんどん厳しくなるばかりですね。
Res.11 by 無回答 from 無回答 2022/10/05 14:39:40

クレジットカード会社はマーチャントから手数料を取り、
マーチャントはコンシューマーから手数料を取り、
コンシューマーはクレジットカード会社からポイントを貰う、

と考えるとフェアですね。
Res.12 by 無回答 from 無回答 2022/10/05 15:18:13

思い出させてくれてありがとう!先月Notice来ててTelusの引き落とし銀行から直接に変えようと思っててすっかり忘れてた!
Res.13 by 無回答 from 無回答 2022/10/05 16:57:27

昔の感覚からでは、酷いと思いますが、
時代が進んでいるので、しょうがないかと。

RES7、さんが正解です。

HYDROは以前から、手数料を取っていますし、
TELUSもついに来たかと思います。

パーセンテージなので、使う人は数字が多くなりますし
デビットカードで払うのが、個人的には良いと思います。
あとは、サーチャージするお店で買わない。


Res.14 by 無回答 from バンクーバー 2022/10/05 17:18:13

時代が進んでるの?
キャッシュで払う方が安いからと有人のレジに並ぶ人が増えるんじゃない?スーパーのセルフチェックアウトはクレジットカードまたはデビットのみ対応だとそうなるよね。

現実にはこれが社会に影響あるのかな?
めんどくさいなぁ
Res.15 by 無回答 from 無回答 2022/10/05 17:44:40

Res11さんのフェア節は分かりませすがではクレ会社はポイントアップ対策してくれてます?
じゃないと損感が増しお得な気分にならないかな。
デビットは嫌いなので現金に私は戻ります。
知らせてくれてありがとー
Res.16 by 無回答 from 無回答 2022/10/05 17:50:10

ダウンタウンはカード不可のお店が多いのに。。
ポイント集めのクレカ、使い方を考えます。。。
Res.17 by 無回答 from 無回答 2022/10/05 18:28:43

昔は、そういう店が結構ありましたね。
クレジットカード払いなら2%増し、小切手払いなら割増無しって。
その内に、そういう店がだんだん少なくなり、今じゃどこでも
カード使えるのが当たり前になってますが。

最近は、カード会社の競争が過酷になり、ポイント還元の競争になり
そのシワ寄せが小売店へ来るもんだから、小売店もやってられなくなる。
ポイント付けるを辞めて、小売店の手数料を最小限に留めれば、
小売店だって渋々手数料負担し続けるだろうに、本末転倒。

今は、小切手の代わりにデビットカードがあるから、クレジットカード離れが
おきるぞ。

Res.18 by 無回答 from 無回答 2022/10/05 18:37:04

でもデビットの一日のマックス額って多くても$1000じゃないですか?
クレカに比べるとどうしても使い勝手も悪いし、メリットって現金を持ち歩かないぐらいですよね…。
クレカが使えないキャッシュかデビットオンリーのところぐらいしか出番がありませんでしたが、
今後は増えるのかな…。
クレヒスも必要だし高価な買い物にはデビットでは対応できないから、結局クレカも必要ですよね。ただ手数料がつくと大きな買い物こそ響いてきますよね…。
それならいっそのこと小切手払いを各所で復活させてほしいですね。笑
Res.19 by 無回答 from 無回答 2022/10/05 19:38:30

限度額は上げられますよ。
私は一日のデビッド限度額は3,000ドルにしています。
ATM引き出し限度額は1,000ドルです。
Res.20 by 無回答 from 無回答 2022/10/05 19:55:57

>最近は、カード会社の競争が過酷になり、ポイント還元の競争になり
>そのシワ寄せが小売店へ来るもんだから、小売店もやってられなくなる。
>ポイント付けるを辞めて、小売店の手数料を最小限に留めれば、
>小売店だって渋々手数料負担し続けるだろうに、本末転倒。

カードを発行してる会社と、小売りがカード払いの契約をしてる会社は違いますよ。
小売りが契約していて手数料を払うのはMonerisとかChaseとかPOSのサービス会社です。
カード会社の競争のしわ寄せ…と言えなくもないですけど、
どちらかといえば政策金利上げだったりインフレだったり運用利益減だったりで、小売りやPOSのサービス会社の利幅が減ってることの救済かなと思います。

ちなみに私はリテールで働いていますが、
うちの会社は現金よりはクレジットカードで払ってもらう方が効率が良いので
たぶん上乗せ請求はしないだろうと予想してます。

ただこの先、POSのサービス会社に払う手数料がどんどん上がった場合は、
顧客に上乗せ請求するんじゃなく、現金またはデビットカードのみの支払いにする可能性はあるかも・・・

Res.21 by 無回答 from 無回答 2022/10/05 19:58:29

今んとこTelusだけでしょ?銀行でbill paymentすれば良いだけでは。リディルが売上下げてまで手数料チャージするとは思えない。何大騒ぎしているのか。
Res.22 by 無回答 from 無回答 2022/10/05 20:01:00

リディルってなんだよ。リテイルの間違い。失礼しました。
Res.23 by 無回答 from 無回答 2022/10/06 04:21:40

そんなに無理してカタカナに直さなくても、英語で書けばいいのに。日本じゃ滅多に使わないぞ。
Res.24 by 無回答 from 無回答 2022/10/06 06:33:42

ケベック州は除かれてるから、ケベック州内ではオンタリオ発行のカード使用でもチャージなし?カードの発行場所は関係ないですよね?
使用場所がルール適応なら、オンラインで階物する時に気をつけないと。
pay palはどこでチャージされるの?まさか小売店とpaypa lのダブルチャージにならないですよね?

ケベック州は税金高いから買い物しないけど、ケベック州は相変わらず別ルール。
Res.25 by 無回答 from 無回答 2022/10/06 12:41:10

どうやらクレジットカードの手数料を今まではお店が負担していたがそれをお客にサーチャージとして取り始めるようだ。
現在19%のお店という。
情報を交換してそこでは買わないようにしましょう。
または、わざと小さいお金をたくさん持って行って買う、そうするとお店はそれを計算する人が必要、そして現金輸送車を呼ばなくてはいけない。
そのほうにお金がかかるのに
Res.26 by 無回答 from バンクーバー 2022/10/06 13:21:26

>現在19%のお店という。

上で引用してくれたリンクの記事のことかな?
この19%というのは、アンケートで「スモールビジネス」の19%が「チャージすることを考えている "considering an added charge for credit card transactions"」って書いてあるだけで、19%がチャージしているわけではないよ。

Telus みたいな大手はクレジットカード手数料を上乗せして当面多少の顧客が離れていってもうまくやってゆけるだろうけど、スモールビジネスは一旦顧客が離れると死活問題なので、個人的にはそう簡単に上乗せの決断ができるとは思えない。
安いグロサリーストアなんかは今でもキャッシュオンリーだったりもするしね。
顧客としてもクレジットカード使えるより安い方が嬉しいし。

昔からクレジットカード決済だと高い(現金払いだとディスカウントという形だけど)という店はあるから(昔買ってたパソコン関係のお店がそうだった)顧客が納得できるお店であればアリかなと思うけど、業種によるよね。
Res.27 by 無回答 from 無回答 2022/10/06 18:13:00

カナダは、なんだかんだいってなし崩し的にみんなが黙って手数料を払う日常になりそうな気がします。
マスクの時も、最初は「マスク着用を要求したら客がこないかも〜」とか言ってて、結局どこのお店も「入店するならマスクして」にしたので、客離れは起こらなかったし、お客もそこまで(ボイコットするほど)文句は言わなかった。

この手数料も、小売店は案外黙ってしれっと請求に上乗せして、お客も気づいたとしても「1〜2%くらいなら......」と受け入れて、それが当たり前の世の中になりそうです。

食料価格の高騰もすさまじいですし、Tip-flationとか言って、30%上乗せを要求するお店もあるらしいので、「たかだ数ドル高くなっただけ」があっちでもこっちでもになるんですよね。末端の市民にとっては地味にきついです。
あ、トピずれちゃいましたね。ごめんなさい。
Res.28 by 無回答 from 無回答 2022/10/06 19:27:24

食事やサービスが大した事ないのにデフォルトのチップが20%で設定されてたり、態度やサービスが悪いくせに最初からチップを入力してマシンを渡してくるようなサーバーのいる店でサーチャージを取られるなら、その分チップを少なくするわ〜
と、言ってる友達がいました。1人言い出したらその場にいた人たちは私も私も〜って感じで。みんなその場の雰囲気で言ってただけなのかな。
でも、自分もそうしようかなって思ってます。そこまで酷い店ってあんまり当たった事ないですけど。満足できる店にはもちろんそんな事するつもりはありません。
Res.29 by 無回答 from 無回答 2022/10/06 20:30:10

>なし崩し的にみんなが黙って手数料を払う日常になりそうな気がします。

私はならないと思います。逆に上乗せしませんと言っておいて全体の価格を値上げしそうな気がします。
Res.30 by 無回答 from 無回答 2022/10/06 20:33:43


なら、現金に戻ってもあまり意味なさそうですね。
Res.31 by 無回答 from 無回答 2022/10/06 20:40:57

今までも手数料は商品代金に含まれてたんですよね。
それを新たにチャージするってことはその今まで含まれていた手数料の行方は...?
日本で消費税がはじまった時にあった「便乗値上げ」と同じになるんですよね、きっと。

クレカの手数料かかるなら、クレカを使うのをやめてデビットにしようかな。
Res.32 by 無回答 from 無回答 2022/10/06 22:30:24

心配するだけ無駄だと思う。法律がそれを許可するようになっただけの話。

そんな法律がない国では昔はチャージしていたりしたけど今はチャージされない方向に動いているでしょ。

Telusがチャージするのは銀行口座から支払うという無料のオプションが有るしチャージしても大きな影響がないから。同じことを例えばグローサリーとかでやったら客足が遠のくからやらない。

繰り返すけど心配するだけ無駄。
Res.33 by 無回答 from 無回答 2022/10/06 22:36:54

今日セーブオンでカード使ったけど、まだチャージされてなかった。
Res.34 by 無回答 from 無回答 2022/10/06 22:57:05

なんか良くわからんのだけどクレジットカード手数料を加算するのって今まで違法だったの?
例えばCity of Burnaby はプロパティタックスとかutility クレジットカードで払おうとすると手数料取られてたけど、cityが違法行為なんてするとは思えんのだけど
Res.35 by 無回答 from 無回答 2022/10/06 23:04:23

Res34

"businesses in Canada" の話ね。

Starting Thursday, businesses in Canada will be able to pass credit card fees on to their customers.
Res.36 by 無回答 from 無回答 2022/10/07 05:05:50

"businesses in Canada"でも小売店以外はもともとOKだったんじゃないでしょうか。
BC HYDROは昔からクレカ払いだと手数料がチャージされていましたよ。
うちは住宅保険(ブローカーの会社かも)もクレカ払いにすると手数料が取られます。
手数料を払いたくないので、ハイドロも保険もどちらも自動引落にしています。
個人やスモールビジネスのプラマーやコントラクターでクレカ払いも出来るけど手数料上乗せするよ〜という所も何件か過去にありました。
今まで法律で禁止だったとは知りませんでした。。。
Res.37 by 無回答 from 無回答 2022/10/07 07:25:36

アメリカのウエストコーストを旅行するときにガスステーションの料金表に現金の値段とカードを使った時の値段が書いてある、カードを使うとガロン当たり10セント高くなる。
合理的だと思った。

しかし東部を旅行した時に東にはない習慣だった。
Res.38 by 無回答 from バンクーバー 2022/10/07 10:52:32

>クレカ払いも出来るけど手数料上乗せするよ〜という所も何件か過去にありました。
>今まで法律で禁止だったとは知りませんでした。。。

なので禁止だったという認識は誤りだと思います。
お店はどんな名目であれ、どんな手数料でも、好きにチャージすることは可能です。

今回言われているのは、上の方が言われているような、お店が独自にチャージする手数料ではなく、カード会社がお店にチャージする、いわゆる swipe feeを、そのまま顧客にチャージするという意味だと思います。

これまではお店がクレカを使ったら、クレカ会社からお店に請求が行き、お店はそれを経費として払って計上する仕組みになっていましたが、これからは、お店が希望すれば、クレジットカードをスワイプした時点で手数料がカード会社に入り、お店にはその代金は請求されなくなるという仕組みだと思います。

スワイプした時にどれだけの手数料%を加算するかはお店が設定できて、上限もあり、さらに実際のカード会社がチャージする%よりも高い数値は設定することができない仕組みになっているようです(実際の%より低い数字を設定したら、たぶんその差額がお店に請求される)。

https://www.canada.ca/en/financial-consumer-agency/services/merchants/credit-fees-merchant.html
Res.39 by 無回答 from バンクーバー 2022/10/07 10:58:45

↑Res38です。記事とガバメントのサイトをさっと読んだだけで、勝手に解釈したので誤っていたら誰か訂正してください。
ただ、以前から時々見かける、クレジットカードを使ったら手数料上乗せ、というのは、あくまでも店側が手数料として独自の%を設定して売上として徴収しているので、今回の手数料とは別物ということは合っていると思います。
Res.40 by 無回答 from 無回答 2022/10/07 17:18:46

> アメリカのウエストコーストを旅行するときにガスステーションの料金表に現金の値段とカードを使った時の値段が書いてある、カードを使うとガロン当たり10セント高くなる。
合理的だと思った。

もっと身近に日本もそういうところ多いよね。

ガロン$6するようなご時世だと10セント程度だとカードで払ってキャッシュバック貰ったほうが安い。でもたまに50セントぐらい違うところもある。
フリー掲示板トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network