jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.40478
最近カナダに来ました。
by
tetsuya
from
バンクーバー
2022/07/28 20:29:15
2週間ほど前カナダに来ました。
大学に通っています。
大学内に日本人は割といるのですが、
自分が大学に入学する時は同じ時期の人が1人もおらず、
他の人は自分より3ヶ月ほど早く来て通っているようで、
英語力も年齢も上です。
そして日本人の中で6,7人ちょっとのグループができていて
軽くその輪に入れる雰囲気ではないです。
高校卒業して英語を全く話せない状態で来たので苦労しましたが、やっと生活に慣れてきました。
現地の友達を大学以外で作る方法はありますか?
それと英語をもう少し上手く喋れればと思っています。
皆さんはどうやって英語を勉強しましたか?
YouTubeや色々調べていますが、何を優先して勉強していけば良いのでしょうか?
Res.1
by
無回答
from
無回答
2022/07/28 20:37:03
てっちゃん! 英語上達したかったら恋愛しかないっ! デイビーストリートでも歩いてこいっ!
受け身じゃダメだぞっ! 攻めの姿勢でタチになったつもりで頑張ってねっ!
Res.2
by
無回答
from
無回答
2022/07/28 21:08:54
バンクーバー出身の現地の人は、ワークプレイスでけっこう友達作ってるよ。
自然と仕事の愚痴話も多くなるので、その集まりが楽しいかどうかは別として。
Res.3
by
無回答
from
無回答
2022/07/29 03:57:29
きっかけとしてボランティアとかに参加してみては?
ボランティアに参加する人って、面倒見もいいよ。
比較的に楽に友達を作るんだったら やはり年齢が近い学生同士の
大学のボランティア。
こちらは年齢が離れていても友達になれるから、地元密着のボランティアだと
大人も多いので面倒見のいい年齢の離れた友人もできる可能性もありますよ。
Res.4
by
無回答
from
無回答
2022/07/29 04:29:36
大学のサマーコース受けてるって事?ちょっとイレギュラーな入学の仕方?編入?
新規入学でこれから学部生になるなら秋のフロッシュイベントに参加する事だと思います。本来なら寮にも入った方がよかったと思うけど。
大抵の大学生は寮の仲間、フロッシュで仲良くなった仲間を4年間ひきずります。学部の仲間は少ない。
秋のイベント、色んなクラブなどあると思いますがなるべく沢山参加、その中には気の合った趣味の合う人達が見つかります。カナダ人だって色んな地域からやってきて友達作ろうと必死な時期です。頑張って。
Res.5
by
無回答
from
バンクーバー
2022/07/29 10:21:51
>高校卒業して英語を全く話せない状態で来たので
なのにカナダの大学なんて入れるかあ?
トピ主のいう大学っていうのは、私立のカレッジ?なら大学って言ってはいけない
あれは名前にカレッジとつけてる留学生からぼったくるのが目的の小学校レベルのイカサマ学校
もし公立のカレッジ、ユニバーシティーなら、苦労しなくてもクラスメートや学校の人と自動的に仲良くなる 現地の生徒は気軽に話しかけてくれるだろ?
Res.6
by
無回答
from
無回答
2022/07/29 10:27:11
2週間前ー7月中旬頃に入学できる大学なんて普通ないけど、どこの州?
私立の専門学校併設の語学学校?公立でもESLじゃ大学行ってるとは言えない。
私立の金さえ払えばハローくらいしか知らなくても入れる私立学校なら、カナダで「大学生です」とか、日本で「カナダの大学行ってた」とか「カナダの大学に留学してた」とか嘘つくなよ。
Res.7
by
無回答
from
無回答
2022/07/29 10:36:25
>YouTubeや色々調べていますが、何を優先して勉強していけば良いのでしょうか?
学業で使う英語優先。まずは単位取れなきゃ意味がない。
いい成績取っていれば自然とグループワークに誘われたり課題の答えなど利用しようと他の学生が寄ってくる。
Res.8
by
無回答
from
無回答
2022/07/29 11:15:51
大学以外で?
そんなん現地の子だって作らないよ。
学校が同じ
バイト先が同じ
趣味が同じ
99.9%これ。街で偶然会ったとかないない。
そんな事より勉強頑張りなさい。
英語ができない状態で(謙遜?)どうやって大学に入学できたのかはわかりませんが、ついて行くの大変ですよ、そんなんじゃ。
Res.9
by
無回答
from
無回答
2022/07/30 09:39:07
UBC 内のESI なら語学学校ですからmin. English level: upper elementary で入学できるプログラムもあります。そこに通う日本人には悪気なく自分はカナダで大学に通っていると信じてそう表現してしまう人もいるので、優しく見守ってあげます。
英語の勉強は色々やってみて自分にあったやり方を見つけてやり込むしかないです。ちなみに私は英語で読書が一番あっていました。友達作りは日本でも同じだと思いますが学校が一緒、バイト先が一緒、そういうきっかけで出来ていくものなので、焦らないことだと思います。滞在期限があったら焦るものかもしれないですけどね。実際留学したからって一生の友達が出来るとは限らないわけですし。最近暑いけどご自分なりの楽しみを見つけて英語頑張ってください。
Res.10
by
無回答
from
無回答
2022/07/30 09:59:23
私の場合は日本からきて昼間は仕事、夜はESLの学校、ほとんど日本語を使わない日々が1年つづきました、でも気が付いたらラジオのニュース、周りの人の言葉が聞ける。
知人と一緒に日系人の教会に行きました、そしてたくさんの日本人と友達になった。
Res.11
by
無回答
from
無回答
2022/07/30 10:06:21
↑ ぷっw あんた年寄りの熱心な信者でしょ? 全財産つぎ込まないでねっ!
Res.12
by
無回答
from
無回答
2022/07/30 20:20:48
大学と言ってもESLを取ってるだけです。正規のコースは取れません。
日本人はグループができてる、と最初から日本人と友達になろうとしてる時点でダメですね。
Res.13
by
無回答
from
無回答
2022/07/31 02:46:41
日系人の教会って、ほぼ老人会と化している。
若い人が行けば力仕事要因とされる。
Res.14
by
無回答
from
無回答
2022/07/31 11:56:28
婆さんしか居なくて、しんどい仕事させられてお布施するって何の罰ゲーム?
Res.15
by
無回答
from
無回答
2022/07/31 16:25:55
私は高校で短期留学し、日本で高校を卒業してまた大学留学しました。
最初はインターナショナルスチューデントと仲良くなり、
週末は一緒に料理したりご飯食べたり映画行ったりしてました。
で、3、4年になるとチームでやるプロジェクトも多くなり自分のメジャーのクラスメートとも顔見知りになり週末もたまに遊んだりしました。あと、趣味で受けていたクラスだと気の合う友達も作りやすいです。
トピ主さんはまだ来たばかり。
友達作りは時間がかかりますよ。
焦らずに良い友達を作ってください。
こんな動画見つけました。
彼はもう2年くらいだけど、やっぱり動画での友達とのちょっと喋り方はぎこちないかも
(動画撮ってるから緊張しているのもあるでしょうけど)
そんなもん。
Res.16
by
無回答
from
バンクーバー
2022/07/31 20:52:55
>大学と言ってもESLを取ってるだけです。正規のコースは取れません
じゃ、大学通ってるなんて大嘘ついちゃダメだろ。みっともない。
ESL通ってる。英語コースを受けてる。と言え。
上のYouTubeの閲覧数を上げたいためだけに親切なふりをして書き込むような奴は無視しろ。
リンク貼り忘れてて笑うが。
こういう奴が、トピ主みたいなカナダに来たばかりの日本人を騙す。
Res.17
by
無回答
from
無回答
2022/07/31 22:29:09
まずは日本に興味をもっているあるいはすでに日本語を勉強中とか
配偶者が日本人とかの現地人が一番仲良くなりやすいです。
要は日本人ではなく日本と何かしら関係があるひととつながりやすいと
思いました。ネットで募集してもいいしそういう集まりを見つけて参加してみても
いいと思います。でその友達の友達もその人物と友達なので何らかの形で日本関係が好き
というパターンも多くそこから輪が広がると思います
韓国人なんかも割とこれでKPOP好きとかK‐ドラマ好き現地の友達つくてます。
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ