jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.40354
地価高騰を本音で語って下さい!
by 無回答 from 無回答 2022/07/02 22:07:23

ココでは昔家を買って、価値が上がって大儲け・・・みたいな話しをよく聞きます。
本当に地価高騰で万々歳なのでしょうか?

地価が上がれば、当然税金だって上がります。
昨今、保険だってものすごい勢いで上がっています。
ごく普通の仕事の人にとって、2ミリオンクラスの家の税金ったかなり重くないんですか?

今とは比べ物にならない位安く家を買ったけど、今となったら「こんな筈じゃ…」という話しを聞かせて下さい。

Res.1 by 無回答 from 無回答 2022/07/02 22:15:25

いい事しかない!
Res.2 by 無回答 from 無回答 2022/07/02 22:29:51

↑ 税金上がるのが嬉しいの?
Res.3 by 無回答 from 無回答 2022/07/02 22:42:21

税金が上がろうが、保険料が値上げされようが、それ以上に、地価高騰して、いざ、自分の家を売る際には、2、3ミリオンなら、良いこと尽くしです。
悪い事は、何もありません。 ただ、年をとって、階段の上り下りが出来なければ、手放さざるを得ません。
Res.4 by 無回答 from 無回答 2022/07/02 23:02:05

私も良いことしかないと思います。
固定資産税が上がるなんてどうってことありません。
現在の高騰した家賃を払い続け資産が何も残らない事の方が苦難だと思います。
家を購入できる人はそれなりに収入もあるのでこんなはずじゃ。。とはならないと思います。
払いきれなくなっても売りせすれば地価高騰の影響で借金だけが残ったなんてこともありません。
金利が上がり、地下が下がると大変になる人はいると思います。
Res.5 by 無回答 from 無回答 2022/07/02 23:05:39

評価価格は3倍になったけどtaxなんか大した値上がりないな。月割なら数ドルだ。
ローンも終わってるし金利上昇も関係ない。
Res.6 by 無回答 from 無回答 2022/07/02 23:42:50

5さんと同じく税金はそこまで上がって無い。税金よりも収入の方が増えているのでそこはあまり痛手ではない。
税金は重くないけれど、想像もしてなかったぐらい資産が増えたことは重く感じることも。

昔郊外で安く一軒家買った庶民で子供がいない。
家持ちというだけでミリオン越えの資産があるというのは周りにはわかってしまう。
年を取ってから悪い人達のターゲットにされるのではとかオレオレ詐欺的なニュースを見るといつも思う。
あと、兄弟仲はいい方だけれど、甥姪たちと直接やり取りすることはなく距離もあるし確実に疎遠になる。死んだ後余ったお金はあげたいけれど、兄弟の方が先に逝ったとして、疎遠の親戚の死で大金が舞い込んで来る経験を甥姪にさせたら人生狂わせるのはないかとか余計なこと考えて心配になる。

まぁ、資産が増えたとはいえ、住み続けている分には生活は何も変わらないけれど、家を売って安い場所に引っ越せば早期退職できる選択肢ができて嬉しい気持ちの方がほとんどだけどね。

Res.7 by 無回答 from 無回答 2022/07/03 07:07:42

今まで結婚した時に家を買った、そしたらバブルで6倍になった、子供が出て行ったのでダウンサイズして郊外に家は小さいが土地が広いところを買った、そしたらこの20年で6倍になった。
どこかで働いいたらとても稼げることはない。
いい老後のお金になる。
Res.8 by 無回答 from 無回答 2022/07/03 07:56:43

今までのロールモデルが可能な時は、資産が増える事で安泰な人生を送る事は可能でした。

ただいろんな技術が発展して、1番計画狂いが寿命。
125歳まで生きる事は、これからの技術進歩も考えれば可能になってしまった。

その時就業経験がない、少ない人生を送って来た人達は、残りの長い長い長すぎる老後(医療技術では150歳まで生きれる事が可能になりつつある)をひたすら生き続けるしかない。

今それが大きな社会問題になっているけど、昔のモデルで生きて来た人の人生観を変える事は困難んで、後はそういう親を持つ子供が苦労する。

Res.9 by 無回答 from 無回答 2022/07/03 08:13:21

うちは税金増えたのは結構大きいですよ。
かなりの額増えましたから。。。
そして、売るのであれば、そりゃウハウハでしょうけど、住み続ける予定なので、別に値上がりしたからと言ってそれでお金が入ってくるわけでもない。
払う金額が増えたばっかりで、お得でもなんでもないですねぇ。。。
Res.10 by 無回答 from 無回答 2022/07/03 09:51:48

家の高騰で郊外の住宅街でもシェアハウスみたいなのが増え路上駐車も増えた。住人の質が本当に悪くなってきたなぁって思う。
Res.11 by 無回答 from 無回答 2022/07/03 10:21:30

税金は値段上ろうが下がろうが市が欲しい金額に基づいてレートが変わるから結局のところあまり変わらない。
みんなが下がってる中で自分のだけ上がったとかだったら上がるけど。
税金が上がってるならその本当の理由はインフレです。
Res.12 by 無回答 from 無回答 2022/07/03 10:36:11

我が家も10年ほど前に購入して現在は倍以上の価値になりプロパティタックスもほぼ2倍払ってます。
30代と40代の夫婦に二人子供家庭です。収入は10年前の倍になり、不動産以外の金融資産も10年でまあまあ増えました。
自分たちの収入が増えている以上保険や税が上がるは当たり前で、税だけ5倍も10倍にもなってたら異常ですが、2倍なら想定内です。10年前に低金利で組んだローンもできるだけ繰上げ返済してあと数年で完済予定。利子分を税、保険に回せます。

毎年上がって大変と言ってる人は、収入がインフレ以上に上がっていってないかと思いますが、それなら今後どのように収入を上げていくプランでいますか?
これからもインフレが続く以上、家の維持費に関わらず、レントも、衣食住、この世の全ての物とサービスが値上がっていきますが、5年後、10年後のファイナンシャルプランもキャリアパスプランもなく、ただ漫然と現状に落ち着いて切詰めてるだけでは苦しくなる一方かと思うのですが。。。

Res.13 by 無回答 from 無回答 2022/07/03 10:51:11

> 5年後、10年後のファイナンシャルプランもキャリアパスプランもなく、ただ漫然と現状に落ち着いて切詰めてるだけでは苦しくなる一方かと思うのですが。。

同感。凄く終身雇用に慣れてしまってる日本人的な考えだと思う。耐えていればいつか誰かが助けてくれるだろうみたいな。インフレがやばいって時にセール品を買えばいいとか長く働けばいいって言う解決法みたいなもんだよね。もちろん短期的にはそういうことも必要なことだけど、長期的にはやっぱり自分の価値を上げていかないとどんどん落ちていく一方だと思う。
Res.14 by 無回答 from 無回答 2022/07/03 10:51:40

賃貸貧乏は高額賃貸料の支払いで貯金もなし
土地持ちは不動産資産が勝手に上昇

貧富の差が大きくなって区別しやすく馬鹿にしやすい

さて、今日は涼しいからお庭の手入れをしよう
気楽なアパート暮らしの人達がが羨ましいです

Res.15 by 無回答 from 無回答 2022/07/03 10:52:31

税金余り変わってないって人、どんな所に住んでるの?
Res.16 by 無回答 from 無回答 2022/07/03 21:01:11

ですよね。
うちはここ10年で約3倍税金が上がりました。
資産価値が上がったと言っても、売らなければ何の意味もないです。
収入も上がったとはいえ、家の価値がここまで上がってなければ、税金もここまで上がってなかったわけで、生活に困るというわけではないにしても、なんだか無駄な支払いが増えただけに感じます。
Res.17 by 無回答 from 無回答 2022/07/03 21:09:52

日本じゃ2億の豪邸なんて言うし、実際住む人はお金持ち。バンクーバーでは昔2〜30万ドルで買った家が今や当たり前に2ミリオン。今2ミリオンの家買う人は金あるんだろうけど、昔買った人は今買う人程金はない場合が多い。
Res.18 by 無回答 from 無回答 2022/07/03 21:10:08

今より全然安い時に買ったので、ローンも月1500ドルくらいだったし、すでに完済しています。
とりあえず、良かったと思える点は、今同じ家を買うとなると絶対に無理な値段になっているので、昔買えてよかったな、と。知り合いはレントで月3000とか4000とか普通に払っているので、それじゃ頭金も貯められないし、家を買うのは、普通の人にはどうしようもない金額になってしまいましたね。私が買ったころは、普通の人が普通に家を買えたのに、今はお金持ちしか買えない。おかしな話ですよね。
Res.19 by 無回答 from 無回答 2022/07/03 21:50:27

昔に移民で来てまだ30代前半なのに同僚が住んでるのと同じ場所のタウンハウスを購入。独身だから不動産はいらないんだけどなと思いつつ強い勧めもあり強制的に購入。レントを払う感覚でローン支払いしてったらいつの間にか完済。現在価格は2ミリオンとかなにこれってかんじ。

同世代の他の同僚は未だに日の当たらないベースメント住まい。給料も同じくらいなんだし買えるのに買わずに未だに夫婦(子供1人)で大後悔中。その後に不動産が爆上がりで今しかないから買っておけと説得するも誰から聞いたか、今は買いじゃない、時期に下がるからその時買う、と言い続けているうちに億越えで底賃貸生活確定。何が言いたいかというと値段は下がらないから、買える時に変買え、って事だ。
Res.20 by 無回答 from 無回答 2022/07/03 22:00:12

まちがえた 1.2ミリオンですね。ちなみに3ベッドルームで夫婦部屋、子供部屋、わんこ部屋🐩。タウンハウスは戸建ほど手間がかからないしコンドみたいに狭くない。リタイアしてダウンサイズするならタウンハウスがオススメ。
Res.21 by 無回答 from 無回答 2022/07/03 22:02:20

プロパティータックスはらいましたか?
デットラインは7月4日ですよ。
Res.22 by 無回答 from 無回答 2022/07/03 22:04:16

>税金余り変わってないって人、どんな所に住んでるの?

プロパティタックスってのは不動産価格の上昇、下降には直接的には反映しないんだよ。政府が毎年レートを決めて調整してるんだよ。そうしないと政府の税収が安定しないでしょ。
Res.23 by 無回答 from 無回答 2022/07/03 22:19:37

>リタイアしてダウンサイズするならタウンハウスがオススメ。

同僚の親がリタイア後バンクーバーの一軒家を売りサレーのタウンハウスに住んでましたが、昨年そこを売ってまたバンクーバーのコンドを買い直したそうです。
理由は車を運転しなくなったため歩いて何でも揃う場所に住みたい、子供たちや旧友の近くにいたい、将来車椅子になったとしても移動しやすいバリアフリーなコンドがいい、ということでした。

Res.24 by 無回答 from 無回答 2022/07/03 23:06:47

RES22
ウチは3倍になったけどTAX$200ぐらいしか上がってない!
Res.25 by 無回答 from 無回答 2022/07/03 23:29:56

うちは価格が3倍、タックスも3倍。
エリアにもよるのかな?
トロントです。
トロントは割とそんな感じが多いです。
Res.26 by 無回答 from 無回答 2022/07/03 23:31:15

私のとこは、2倍になったが20%くらいしか上がっていない。
DTのコンドです。

市の予算が(増収分が)毎年少しずつ前年度よりも増えていって
(不動産が2倍になる年数が経過した後には)20%多い予算になった。
と考えれば、健全徴収だったと思います。



Res.27 by 無回答 from 無回答 2022/07/03 23:39:41

アセスメントやタックスやリノベの話をする時、賃貸組がいるときは悪いので小さい声で話してる。貧乏賃貸組と世間話する時はお金の話や自宅の話は絶対に出来ない。最近は賃貸組が邪魔で仕方ない。😅
Res.28 by 無回答 from 無回答 2022/07/03 23:46:55

バンクーバー スカトレ駅チカ ハイライズ
20年弱で評価価格3倍 
TAXは1.2倍程度 ってとこよ。
Res.29 by 無回答 from 無回答 2022/07/04 00:02:05

賃貸組の妬みが地価高騰に比例してるのでそろそろ値段を下げてあげて欲しいです。それでも買えないだろうけど。😜
Res.30 by 無回答 from 無回答 2022/07/04 00:22:38

25
ONはまた違うのかな?
ただ何年の間に3倍になったのかわからんけどどこも同じくらい上がったと考えたらトロントの税収がその頃から数えて3倍になったってこと?
そんなことあり得る?
Res.31 by 無回答 from 無回答 2022/07/04 00:31:39

うちの場合、2018年から比べると2022年のプロパティタックスは1200ドル、率で20%ぐらい上がってる。家のバリューは2018から2022で8%ぐらいしか上がってない。バンクーバー市
Res.32 by 無回答 from 無回答 2022/07/04 00:53:23

プロパティタックスは毎年ちょっとずつ上がっていくのが普通。でもそれはプロパティの価値が上がったからじゃなくて物価上昇や財政政策によって政府の予算が上がるから。
Res.33 by 無回答 from 無回答 2022/07/04 07:20:31

違っている、州が決める土地のアセスメント、これが一気に40%上がることがある
各市が予算を作り、ビジネスと住宅に割り当てを計算、この数字にアセスメントのミルレートをかけることによりプロパティタックスが決まる。
年によっては一気に上がることもある。
Res.34 by 無回答 from 無回答 2022/07/04 07:26:53

Res.35 by 無回答 from 無回答 2022/07/04 09:58:34

リノベやタックスの話をするときって、賃貸の時は、「かわいそうに」と思いながら聞いていましたよ・・・お金かかるのになんでねたむんですか・・・
自分がそれを払う側になって、賃貸ラクだったなぁ、お思ってしまいます。
リノベとかめんどくさいので、最初から新しい家にしたのに、それでも年々、どこかリノベの必要が出てくるんですよね・・・めんどい・・・
Res.36 by 無回答 from 無回答 2022/07/04 10:00:13

>Res.33
そりゃ個別のアセスメントバリューが例外的に急激に値上がりするようなことがあればタックスも上がるよ。でも全体で見ればプロパティタックスの予算は毎年決まっている。バンクーバー市の今年のプロパティタックスの予算は 前年比6.35%増だそうです。この金額は議会で決まる。この税負担を市内のホームオーナーに公平に按分する為にアセスメントバリューが使われる。
Res.37 by 無回答 from 無回答 2022/07/04 10:03:19

33
市が決めるアセスメントで価値が40%上がったならそれは本当に価値が上がったんだよ。でもプロパティタックスのレートでちゃんと調整されるからその年のタックスまで40%上がるってことは、あなたのプロパティだけ上がって他はそうでもないとかでない限りあり得ないよ。
嘘だと思うなら毎年のnotice に書いてあるレートを見比べてみな?
フリー掲示板トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network