No.40338
|
|
クローゼットの内部をリノベしたい
by
無回答
from
無回答 2022/06/30 17:11:26

寝室のクローゼットに元からついてる棚とロッドが使いにくいので違うものに変えたいと思っています。
今は何段かに区切られた背の高いボックス棚を真ん中にして左に一本右に2本ロッドが付いてる状態です。
真ん中の棚はナシにして、180〜190センチくらいの位置に棚とロッドを付けて全体をハンギングスペースに、棚はその上だけにしたいのです。
HomeDepotを見に行ったら、ワイヤーのものや、セットになったものなどが売っていました。Ronaのサイトにはまた違うタイプのものもありました。丈夫でインストールしやすいものが良いのですが、どれがいいか迷っています。おすすめや、気をつけたほうがいいことなど何でも結構ですので教えていただけませんか?よろしくお願いします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/07/01 08:08:41

ご自分で付けられるのでしょうか?
スタッドセンサーをご用意されたらよいかと。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/07/01 08:47:12

スタッドセンサー…壁に釘打っても大丈夫な場所を調べる小さい機械でピコピコするやつですよね?それならあります!背の高い家具に補強器具つけたりする時に使っていました。そうですよね。棚の位置変更するなら支えつけられる場所とかちゃんと調べないとですもんね。ありがとうございます。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/07/01 12:43:42

壁の中のスタッドが2x4なのか、シートメタルスタッドなのかでつけ方がかわります、シートメタルへ固定するのは難しい。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/07/01 14:35:28

コメント感謝です。壁の中の状態にも違いがあるのですか!知りませんでした。シートメタルと言うと金属が入ってる?築50年にはなる古い家なんですけど、その場合もどちらかに分かれるのでしょうか?
シンプルにロッド受けと棚板受けがついた支え金具を取り付けて、ロッドは両側の壁にも受けをつけてって考えてるんですけど、難しいですか?
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/07/01 15:54:40

古い家ならスタッドは2x4です、釘か木ネジが使えます。
20年以内のコンドにはシートメタルスタッドが使われているのでシートメタルネジが必要。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/07/01 15:59:56

スタッドファインダーを使って壁の中をよく探し、念のために細いくぎを打ち込んで確実にスタッドがあるか確認、ドライウォールにネジや釘を打ってもききません。
どうしてもその場所に取り付ける必要がある場合は1/2インチ以上の板を取り付け両端を確実にスタッドに固定、その板の上に力のかかるものを取り付ける。
すべて取り付け後の安全のためです。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/07/01 16:03:54

知人が友人のために棚をつってあげました。
しばらくしてその友人が知人に連絡しました、棚をつってもらったけど、あれ落ちたよと
知人が言いました、そんなはずはないだろう、もしかしておまえ何かのせたか
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/07/01 16:18:50

6さま細かく教えてくださってありがとうございます。今付いてるポールの両端の壁の接着部分に板が貼ってあるのですが、きっと同じ理由なのでしょうね。気をつけます。
7さま、見事にオチがついてますねw
自分のは落ちないようにしますw
|