jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.40078
膀胱炎の薬
by
無回答
from
無回答
2022/05/05 14:09:50
来月カナダに渡航予定です。
今色々準備をしているのですが、
自分が頻繁に(3ヶ月に1回くらい)膀胱炎になる体質のためカナダで発症したときの対応が心配です。
日本では違和感を感じたら即クリニックにいって抗生物質を処方してもらうことで、大事には至らず過ごしてきました。
カナダではそのように気軽にクリニックなどで薬をもらうことは可能なのでしょうか?
膀胱炎になりやすい方はどのように対応しているのでしょう?
教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
Res.1
by
無回答
from
無回答
2022/05/05 14:19:20
膀胱炎の原因は大腸菌、お股を清潔に保つことが病気にならないための第一条件
カナダでも抗生物質はウオークインクリニックで処方してもらい、薬屋で買います。
ドクターに説明できるように症状や痛みに関するボキャブラリーを学んでくるといい。
Res.2
by
無回答
from
無回答
2022/05/05 14:20:04
クリニックで薬もらえますよ。
私もこちらで2回膀胱炎になったことがありますが、尿検査して膀胱炎と診断されたら薬の処方箋もらってドラッグストアで薬を受け取れます。
ただし、MSP(日本の健康保険みたいなもの)がないとクリニックの診察代と薬代は実費になります。日本で保険に入っておいたほうがいいです。
Res.3
by
無回答
from
無回答
2022/05/05 14:38:58
Res2 Res3さん
レスありがとうございます。
ウォークインクリニックの存在を知りませんでした。日本のようなクリニックもあるのですね。安心しました。
保険の件と英語での説明しっかり準備していこうと思います。
Res.4
by
無回答
from
無回答
2022/05/05 15:57:51
ウォークインクリニックで処方箋をもらえます。軽い膀胱炎にはクランベリージュースをがぶ飲みすると良いそうです。
Res.5
by
無回答
from
無回答
2022/05/05 16:21:39
今はウォークインクリニックも普通に行けるようになったのでしょうか。
私のファミリードクターのオフィスは、コロナ前はウォークインも受け付けていましたが今は閉鎖、ファミリードクターの診察も電話のみです。
私もトピ主さんのように膀胱炎によくなるのですが、コロナ中、電話での診察でも処方箋を出してもらえました。コロナ前は当然、クリニックに行って尿検査をしてもらってからでした。
Res.6
by
無回答
from
無回答
2022/05/05 16:26:42
去年、膀胱炎になりました。
電話でドクターから近くのクリニックで尿検査するように言われて検査した結果、膀胱炎と診断されて、抗生物質を処方してもらえましたよ。
Res.7
by
無回答
from
無回答
2022/05/05 17:12:34
膀胱炎になるとのことなのですが、菌が感染しやすい体を改善することから始めた方がいいかもしれません。特に女性は細菌感染しやすいので、絶対に後ろから拭かないなど気をつけてください。
あとおなかを冷やすのもよくないので、腹巻きを持参してください。あと高麗人参茶などを毎日飲んで、体温を下げないようにすることも大切です。日頃から抗生物質ばかり飲むことでいい菌まで殺してしまいますので、もしなったら、ボーコレンなどの漢方も持っていくことを提案いたします。菌に感染しない体づくりを心がけてくださいね。
Res.8
by
無回答
from
無回答
2022/05/05 18:51:40
それとセックス後は、すぐにでも尿を出すようにしたほうがいいです。バイキンが体内に入らないように。後は、膀胱炎になってしまったら、他の方もおっしゃっているように、クランベリージュースをたくさん飲めば効きます。甘くないクランベリージュースはどこでも売っています。
お大事に!
Res.9
by
無回答
from
無回答
2022/05/05 19:39:19
クランベリージュースばかり飲むのも大変なので、UTIで検索するといろんなサプリがあります。Dマンノースが含まれた成分は細菌が繁殖しやすい環境をブロックすることができるそうです。何度も抗生物質を取るとからだによくないので、膀胱炎が癖になっている人にはサプリをとったほうが良いと言う人もいますので参考までに。あと、女性は冷え性なのと、汗をかきづらいことも尿に細菌を増やす原因にもなるそうです。とにかく毎日たくさんの水を飲んで、代謝を良くする事だそうです。
Res.10
by
無回答
from
バンクーバー
2022/05/05 20:09:49
私はドクターの勧めでprobioticsのサプリを取るように
なってから膀胱炎にならなくなりました。
お通じも良くなり、ずっと続けてます。
Res.11
by
無回答
from
無回答
2022/05/05 21:09:53
膀胱炎は疲れがどっと溜まってる時など、たまにしかなりませんが、なった時もわりと程度はマイルドです。
私の場合は、水を飲みまくって、出すもの出すって感じです。体を温めると凄くましになります。
ひどい時はファミリードクターに薬を処方してもらえばいいと思います。
最近は、アプリからファミリードクターとビデオ通話で診察みたいなのがあるので、それで症状を伝えると、近くの薬局まで処方箋を送ってくれるはずです。
わざわざクリニックに行かなくてもいいです。
Res.12
by
無回答
from
無回答
2022/05/05 21:33:20
こちらにはクランベリーの錠剤も売っています。クランベリーはよく効きます。
Res.13
by
無回答
from
無回答
2022/05/05 22:02:50
ボーコレンを日本から大量買いして持ってくるのを
お勧めします。初期ならこれですぐ治ります。
Res.14
by
無回答
from
無回答
2022/05/06 00:07:32
たくさんのリプありがとうございます。
アプリなどでも診察に対応してくれるドクターがいるのは心強いですね。
「疲労をためない」
「陰部を清潔に」などは日本のドクターからも指導があったのですが
クランベリージュースやサプリで症状が改善されるとは知りませんでした。日本ではあまりみないのでむしろカナダの方が手に入りやすいのかもしれませんね。
ボーコレン等の市販薬も持参してみようと思います。
ありがとうございました。
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ