jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.39918
BC hydro
by 無回答 from 無回答 2022/03/30 18:23:29

BC Hydroの請求額が高い!!一人で90ドル近く。。
カナダ流の節約の方法を教えてください。

Res.1 by 無回答 from 無回答 2022/03/30 18:48:03

備え付けの暖房機は、たとえ2泊ほど外出する場合でも消さずにそのままにした方が結果的に安いと聞きましたが、そうなのでしょうか?

マメに使用しない以外でお願いします。
Res.2 by 無回答 from 無回答 2022/03/30 19:12:00

ヒートポンプのエアコン、IH調理器にするなど省エネ家電にするのが一番楽だと思います。
あとは洗濯物は乾燥機は使わずに干すなど手間をかける。

BC Hydroのサイトにも節電方法紹介されています。
https://www.bchydro.com/powersmart/residential/tips-technologies.html
Res.3 by 無回答 from 無回答 2022/03/30 19:42:26

だまされてんじゃないの!?
Res.4 by 無回答 from 無回答 2022/03/30 20:24:02

Res2様▶︎ハイドロのHPにありましたね!私の目は節穴かってくらい大きく表示で。
マイページ内に、チームパワスマートに参加すると50ドル安くなるのでやろうか悩んでます。もし、ご参加されているのでしたらご感想をいただけると助かります。

Res3様▶︎マイアカウントから見ても同じでした。どうやら真実です。。
Res.5 by 無回答 from 無回答 2022/03/30 21:10:55

完全に使いすぎ。東京電力の単価と比較して1/3位だぞ?日本で同じ使い方すると1人3万って使い方。

多分電気ヒーターとかガンガン温度上げてたんだろうけど。

チームスマートは$50安くなるわけじゃないよ。参加してから一年間の使用量が25%減ったらワンタイム50ドル値引きしてくれるだけ。結構難しいよ。

うちは4千ドル分の太陽光パネルつけてベースメントの電気をそっちに逃したら月$100から$30まで下がったわ。

全部DIYでやったけど、バッテリとか諸々1万ドル、月70減ると年間840。12年位で減価償却。BCの電気代単価だとプロに頼んだら割に合わないと思う。
Res.6 by 無回答 from 無回答 2022/03/30 22:22:57

Res5様▶︎ そうなんですね!!!すごい勉強になります。持ち家でとても賢く節約されて羨ましい限りです。私も気を引き締めて節約頑張ります!!暖房の温度設定は20度でキープしていたのですが、今思えば、ほぼ毎日バスタブいっぱいにお湯をためていたのががいけなかったのかなと思っています。チームスマートはそういうことだったんですね。節約頑張ります:)
Res.7 by 無回答 from 無回答 2022/03/31 13:34:02

うちは暖房21℃設定で、毎日お風呂に入る3人家族です。
冬は最高で1ヶ月70ドル/人ぐらいかな...

使ってない部屋の温度を下げるとか、部屋ごとにタイマーつけてみるとか...
私は部屋の温度管理にデジタルのthermostatを買って取り付けました。4個で$600かかりましたが、付けた次の日から電気使用量が減ったので効果があったと思います。(electricianは高いので自分でつけました)

あとは窓にカーテンなどを付けて、外の冷たい空気を家に入れないようにするのもいいと思います。うちのキッチンはとても寒かったのですが、断熱カーテンに変えて驚くほど変わりました。

もしすでにされていたらごめんなさい。
Res.8 by 無回答 from 無回答 2022/03/31 13:57:43

5
嘘くさい。夏と冬の天気や気温の違いも考えたら毎月同じ金額になるわけないじゃん。
Res.9 by 無回答 from 無回答 2022/03/31 14:18:00

>参加してから一年間の使用量が25%減ったら

25%じゃなくて10%じゃないですか?
10%でも結構難しいですね
ただ、試してみるのにお金がかかるわけではないので参加してみればいいと思います
10%減が達成できなくても
使用量のグラフで、前年比とかも見られるので
意識することは重要だと思います

うちは息子が、コープジョブで家を4か月出たら、その期間のみ使用量が20%近く減って
その年は初めて年トータルでの10%減を達成しました

10%減を達成した次の年は
使用量を保つ(25ドル引)
10%減(50ドル引)
のどちらかを選べましたよ
息子が帰ってきて、使用量を保つこともできませんでした
それで今年はまた10%減のチャレンジをしてます
今もまた息子が、コープジョブで一時家を出ているので、たぶん今年は達成できるでしょう



Res.10 by 無回答 from 無回答 2022/03/31 14:23:28

BC Hydroの請求額が高い!!一人で90ドル近く。
とあるけど、これって2か月分でしょ❓
暖房に電気を使っているのなら、そんなに高いというわけでもないと思う


Res.11 by 無回答 from バンクーバー 2022/03/31 15:35:35

どのような環境に住んでいるかの説明がないと高いのか安いのか判断できません。
同じような環境でも電気式のホットウォータータンクの場合、お湯を沸かす電気代が家賃に込みの場合とそうではない場合もあります。
アパートなのか一軒家の電気メーターは別々のスイートなのか?

私は1ルームの400スクエアフィートのアパートに住んでいますが、2か月間分の冬のハイドロのビルがおよそ120ドルです(1月あたり60ドル)。5年前からほぼ変わりません。日本に比べると非常に安いと思って喜んでいます。原子力発電でもないですし。日本ではもっと狭い200スクエアフィートほどのワンルームに住んでいましたが、エアコンがなく1か月の電気代が3万円近くで大変でした。日本もカナダも電気式のヒーターで24時間つけっぱなしでした。ホットウォーターは日本はガスで別料金、カナダでは家賃に込み。部屋の大きさはカナダの部屋が倍なのに電気代は5分の1、、
日本のマンションは断熱の効率の悪さやほかにも何かマイナス要素があったのかもしれません。
Res.12 by 無回答 from 無回答 2022/03/31 15:51:44

800sqfの1ベッドに住んでいた時は2ヶ月でmax90ドルでした...3人家族です。
Res.13 by 無回答 from 無回答 2022/03/31 15:58:32

2ヶ月で$90なんてめちゃめちゃ安いです
Res.14 by 5 from 無回答 2022/03/31 16:18:49

嘘くさいって言われてもなぁw。月百ってのは均した後だよ。3千SQ4人家族で。

BCハイドロに払ってる金額は年間で1200位だったよ。うちはファーネスで夏場は暑い所だから電気は夏の方がかかる。

一昨日の利用量のキャプション貼っとくけど。曇りで1ドルチョイ(30日で30ドル計算でしょ?)。ピーカンに晴れた昨日は0.04ドルだってー。

HydroHomeってアプリ入れるとチェックするの楽だよ。


Res.15 by 無回答 from 無回答 2022/03/31 17:28:16

700sqfの1BR。
暖房は家賃に込みでHydroは2か月で$50弱です。
年間通してほぼ同じ額です。

Res.16 by 無回答 from 無回答 2022/03/31 18:09:24

皆さんのコメント、助かります。
私は引っ越して1ヶ月頃にで90ドルの請求がメールで来ました。
皆さんが2ヶ月基準でお話しされているのは、その後は2ヶ月おきの請求ということなんでしょうか。
私のお部屋は500sqfちょい、コンドミニアムです。
毎日お風呂いっぱいにする事が必ずしも電気代が高くなる原因でもないことを知りましたが、在宅勤務で基本3食自宅で、トイレやキッチンの水は頻繁に使用、また、今思えば備えつけ以外の暖房器を数回朝から晩までガンガン使ってました。><; それが決定的でしょうね。Res5さんのおっしゃった通りでした。
Res.17 by 無回答 from 無回答 2022/03/31 19:52:02

5さん
ソーラーパネルはご自身で屋根に取り付けたんですか?
専門知識だけでなく技術もあればDIYでそこまで出来るのですね。羨ましい限りです。

トピ主さん、BC Hydroは基本2か月に一回の請求です。アカウントにログインすると時間単位での消費量も分かりますよ。


Res.18 by 無回答 from 無回答 2022/03/31 20:31:51

BC Hydro は、ずっと毎年値上げ傾向で高いよ。 
Res.19 by 無回答 from 無回答 2022/03/31 21:09:58

トビ主さん、部屋の温度は21度ぐらいにして、暖房器具ではなくて電気毛布とかホットカーペット(こっちにあるのかな?)のようなものを使ってみてはいかがでしょうか?
お仕事で座ってることが多いのであれば、その方が節約になると思います。

そしてヒートテック!私は毛布とヒートテックで冬を乗り越えました。
でも次の冬は電気毛布を買います。
Res.20 by 無回答 from 無回答 2022/03/31 21:22:14

>BC Hydro は、ずっと毎年値上げ傾向で高いよ。

来月から、1.4%値下げするって今日のニュースで言ってました。

一瞬喜んだけど、来年は2%、その次の年は2.7%の値上げが決まってるそうです。あーあ。
Res.21 by 5 from 無回答 2022/04/01 08:44:51

ここの掲示板で冬を乗り切るグッズ色々リンク貼ったんだけどなぁ。

1,家の中でUSBヒートベスト(発熱だからドテラより軽く暖かく充電バンク組み合わせで50ドル程度)
2,電気ひざ掛け(スロース)低消費電力で効果が高い、下半身から寒さは来るのでおすすめ。
3,USBヒートソックス。1と同じだが外に行く時にとても良い。結構お高め50ドル
4,ヒーティングベッドパッド。睡眠時に弱でつければ寝る時に快適。アリで30ドル程度。

基本は自分の身体にくっついてるもんがあったかけりゃ、家の中はそこそこ寒くても平気。
今年日中17℃、夜間14℃で行けた。(ガス代が20%位使用量が減った)

電気ひざ掛けは子どもにも持たせ半分移動式個人コタツみたいな感じだった。
Res.22 by 無回答 from 無回答 2022/04/01 10:03:39

1か月目だと、使用料だけではなくて
初めての契約で
接続料金(?)が入っていませんか?

Res.23 by 無回答 from 無回答 2022/04/01 12:01:19

確認したところ、次回からは2ヶ月に一度の請求です。
初回だけの様ですね。

ほんとですね!
明細を見るとアカウントセットアップ料として12.40ドルチャージされてました!

にしても高いので、昨日は備え付けの暖房機を完全にオフにしたところ、なんと、ほぼ1/20の電気消費量になりました。大激減!!

備え付けの暖房機(20度)でこんなに取られるんですね!!この建物では特に。。?
コメントでも頂いた様に、建物によって熱量の発生手段はいくつか種類があり、それに伴いエネルギーの換算方法も変化するようですね。

一日中、椅子に座りっぱなしなので膝掛けの電気毛布などコスパの良いものを入手したいと思います!!

地元の方々の声が聞けるって心強いですね。
ありがとうございました。


Res.24 by 無回答 from 無回答 2022/04/02 01:17:04

説明が足りないコメントに勝手に勘違いしてケチ付けるほうもバカだし、説明が足りなかったことを反省しないでマウント取るやつもバカw お互いに理解できるように歩み寄りたいものです
Res.25 by 無回答 from 無回答 2022/04/02 10:21:37

↑平和にやりませんか?
勘違いなんて人間のよくやることです。
議論をするにせよ、それをいちいちそれを突つくのは浅はかだと思いますよ。
まだお若いんでしょうね。経験していけばわかります。
Res.26 by 無回答 from 無回答 2022/04/02 11:34:36

電気代を節約するには、オフグリッドの生活をすればいい、太陽光発電、太陽光温水器、ウッドストーブで暖房と料理。
市内では無理。
Res.27 by 無回答 from 無回答 2022/04/02 12:20:26

普通に太陽光発電とヒートポンプ冷暖房、ハイブリッドボイラーでいけます。

ただオフグリッドはバッテリーコストが高すぎてお勧めしません。

日照がよい屋根上にパネルを置けるなら(今だと16枚で最大7kw程度)ネットメータリングがベストかと。

昼間発電してた余剰電力をBCハイドロに流して流した分の電気量は夜BCハイドロから貰っても使用量に含まれません。

ただこれも欠点として認定インバータやサーティフィケートを持ったインストーラーにお願いする必要があるので高いんですよ。

インバータだけで1万ドルとか(非認定なら2千ドルしない)します
Res.28 by 無回答 from 無回答 2022/04/02 14:15:07

キャンプの松山家でも一ヶ月の電気代90ドルって言ってるよ。
Res.29 by 無回答 from 無回答 2022/04/02 15:14:11

キャンプって思ってたよりずっと電気代高いんですね…

27さんの方法は元が取れるまでが途方もなく長そうですね。
EV2台を毎日家でチャージするような人だったらシステム入れるのもありなのかな。
Res.30 by 無回答 from 無回答 2022/04/02 16:25:51

リベート使うとそうでもないみたいですよ。

今なら最大1万1千のリベートがつくヒートポンプシステムで持ち出し4千程度、ハイブリッドボイラーもリベートついて千程度の持ち出し。窓やドアの断熱性能向上リフォームも5千程度のリベート。

IHストーブ2千、暖房冷房と給湯系の持ち出しが5千、パネル代が5千程度、インバータが8千。ソーラーのレイバーは屋根の形とか色々あるんで見積もり必須ですが器具だけなら2万位ですかね。

で、マイナスですが発電力6kwレベル(7時間日照で程度)ですと夏場はまずお金かかりませんね。で、ガスのコントラクトを切れるので年間当たり2千位〜はマイナスになりますよ(今までの使用量によって変わりますが、電気月百、ガス百位の場合)。ですので10年で2万、30年システムが稼働だと6万ドル程度の節約ですかね。

レイバーが1万なら償却に15年とかですかね。まぁ様々なリベートが大きいですよ。EVもリベート入れてEVやPHEVとかにすればガソリン代浮きますし。

なんかお金がある人ばかり余計に得になる設計ですよね。
Res.31 by 無回答 from バンクーバー 2022/04/03 07:31:45

値上がりしているからそんなもんじゃないですか。あちこちのコンセントを抜くとかも聞いたことがありますが、そんないちいち面倒くさいことやってられませんよね。
Res.32 by 無回答 from 無回答 2022/04/03 07:38:16

いや、実際にはメンテも必要だし、大雪が続いた真冬の夜に長時間の停電があると困るからガスを完全に切らない人もいるだろうし、もっと償却までの期間はかかると思いますよ。

例えばうちの場合は2、3年に一度、屋根掃除で1500〜1800の出費なのですが、ソーラーパネルをつけると屋根掃除は高くなると業者からは聞いています。

どんな家でも30年間まったく点検も整備もなしでパネルや屋根の掃除すらしない、とは考えにくいですし、メンテも物によっては多分ライセンスある人にやって貰わないといけないんですよね?

これからのインフレで電気代よりリノベ代の値上がりの方が激しくなり早く切り替えた人ほど得するのだろうなと思いますが、家の大きさや自分でどこまで出来るかによっても変わりそうですね。
私としては、償却やお得かどうか、だけで見るとそこまでのものではないなという実感です。
Res.33 by 無回答 from 無回答 2022/04/03 07:46:06

31
同感です。日本にいた頃はコンセントを頻繁に抜き差しするとコードを痛めて火災の原因になる事があると聞いたこともあります。
やるなら電源スイッチ付きのタコ足とか延長ケーブルかなー。

Res.34 by 無回答 from 無回答 2022/04/03 08:33:23

掃除だけでそのコストとなると、多分相当斜度があるはずなのでもしかするとパネル自体設置出来ない程の斜度かもしれませんね一定以上の斜度だと一気に発電効率って下がるんですよ。

実際メンテはブラシがけするくらいですよ、まぁしなくても雨水が乾燥した後の汚れだけなんでそこまで発電量下がるわけでも無いですが。

でソーラーのシステム自体のメンテってほぼ無いんですよ、部品が壊れて発電しなくなったら直すってだけなんで。(途中のラインはコンデュイットに入れて通すので切れたりすることが無いんですよ)

で、ネットメータリングだと構造的にパネルとインバータしか部品がないんで、故障はもうインバータ一択なんですよね。ワランティついてればただですし、きれてりゃ修理をお願いすることをになるのは冷蔵庫とかとおなじです。

ガスのコントラクトを万一の為に切らないという考え方もありますが、停電が数日続いて大雪の場合、

そもそもファーネスがなくて電気給湯器だと、結局家庭内の電化状況から正直、ガスコントラストがあっても無くても状況は変わらないと思います。暖房は動かず、ストーブも動作せずお湯も出ないはずなんで。

そこが怖いのであればそもそもヒートポンプやIHストーブ、ハイブリッドボイラーは避けるべきなんでしょうね。

その万一のコストとして、ガスファーネスを残し、給湯器とストーブもガスで年間千程度のコストを出す出さないは個々のリスク許容の話ですから、普通にありだとおもいます。特にカナダですしね。
Res.35 by 無回答 from 無回答 2022/04/03 13:45:47

電気に頼りすぎは危険
嵐、地震、交通事故でも電機は止まる、ハイライズでは水も止まる
バックアップに天然ガスはいい、電気が止まってもガスストーブで料理、ガス暖炉で暖房も動く、ホットウオータータンクも電気は必要ない。
Res.36 by 無回答 from 無回答 2022/04/03 15:35:39

ただガスはロシアの関係で単価は確実にあがってくし、それに比例して炭素税みたいなのが今後も上がるから、無茶苦茶割高になってくはず。

今うちは10年落ちの2stageファーネスだけど補助使ってセントラルヒートポンプにするか考えてる。やっぱり暖房が一番コストかかるから。

うちのガスのブレイクダウン
3月の総額90ドル
うち基本料金12ドル、輸送費28ドルと貯蔵費8ドル、ガス代22ドル、炭素税13ドル、GSTとか諸々7。

実際のガス使用料$22に対してそれ以外が$68だからね。基本料以外はガスの利用量に比例して上がるからエグい。

ほぼ使用量と基本料金だけの電気のブレイクダウンと比較すると(仕方ないけど)割高な感じするよ。
Res.37 by 無回答 from 無回答 2022/04/04 08:44:49

32です。みなさん色々詳しくてとても参考になります。

>そもそもファーネスがなくて電気給湯器だと、結局家庭内の電化状況から正直、ガスコントラストがあっても無くても状況は変わらないと思います。暖房は動かず、ストーブも動作せずお湯も出ないはずなんで。

うちはガスボイラーで温水を作って各部屋にあるベースボードヒーターのパイプに流すタイプの暖房+ガスファイアープレースです。ガスボイラーのディスプレイ表示に電気を使ってて、ボイラーの点火ボタンもたぶん電気がないと動かないんですが(試したことない)、去年の冬は停電があっても、ポータブルのジェネレーターから電気を供給してやったら動きました。タンクはインダイレクトなので電気つかいません。
こんな場合でも状況って変わらないものでしょうか? 

で、こんな感じでガスへの依存度が高いので、ガスのコントラクトを切れるようにオール電化に切り替えるとなると、工事の規模とかコストがどのくらいになるのか分からなくて結構、怖いです。
ヒートポンプって、ひとつの部屋にエアコンを入れるだけなら簡単そうだけど、家全体を電気の冷暖房に切り替えるにはパイプとか通さないといけないんでしょ?パイプがむき出しだと天井や床を壊さないでできるかもですが、お店ならお洒落だけど自宅だとなんだかなあ、と思ったりも。



屋根は、自分が知る限りでは市内の他の家やネットでソーラーパネルを取り付けている写真に写っている屋根と傾斜が同じくらいなので、傾斜というより単純にレイバーコストが高いのだと思っていました。
ガターのクリーニングも手でゴミを拾うだけで特殊な器具とか使わなくても1回$500くらい届いちゃうんですよ。なのでソーラーパネルも年に1回ブラシをかけるとして$500はいくかなー、と漠然と思っています。

BC Hydroの使用量ですが、うちは去年の11〜12月が4,028 kWh、今年の1〜3月が61日間で3,681 kWh。一応「Similar Homes Nearby」より少ない使用量なんですが。
その前の年に、うちの馬で鹿な子がタンクのバルブを閉じてしまい、温水が回らなくなったのに誰も気づかず、暖房きかねー!ボイラー故障したー!などと騒いでポータブルの電気のヒーターを使いまくっていた時は、17%くらい多かったです。2か月で700近くいきました。夏場の冷房もそのくらいです。EVのチャージはなしでこの量です。
それと、この掲示板を見ていて、どうもうちの市は他より割高っぽい気がしてきました。
導入費用も機材2万レイバー1万じゃすまないだろうし。電気関連の工事は事前にパーミットをディストリクトで取らないといけないのですが、うちの市はそのプロセスも2年待ちとかです。工事終わる頃にはリベートも終わってるかも知れません。
なので、ソーラー自家発電があっても全然足りない気もしているし、うちだと●年で償却で差し引きで●ドルくらい得しそう〜 とは考えないでやった方が心臓に悪くなさそうな気がしています。

もともと興味があったしDIYも好きなので、本当は自分でも色々と勉強したりやってみたいんですが。
これから数年後には、徐々に化石燃料を使用禁止にしていくそうなので、いつかはオール電化にしないといけないと思っているんだけど、そのタイミングでネットメータリングも導入してみたいなあ、と思い始めました。

すっかりトピの本題からは外れてしまいましたが、めちゃくちゃ興味があります。こういうのが好きな人たちのSNSコミュとかあるのかなあ。
Res.38 by 無回答 from 無回答 2022/04/04 08:46:57

つい2〜3年前は、ハイドロは高い!ガスにした方がコスパがいい!って電気からガスに切り替える話がネットで盛り上がってた時期もあったんですけどね。それに乗ってガスに切り替えた人たちってまだそんなに古くもなってないのに、今度は電気に戻さないといけないとか・・・
本当どうなるかわかんないですよね。
Res.39 by 無回答 from 無回答 2022/04/04 10:39:20

本来セントラルヒートポンプはセントラルファーネスとの入れ替えなんでそこまで手間もコストかからないはずです

が、32さんの現状が温水を流すタイプだと、もしセントラルエアコンがなければやはり各部屋にダクトを新設か(エアコンダクトがあれば流用可能なので問題ないです)、スプリットタイプの日本的なエアコンを各部屋につけるタイプ、この場合天井裏のジョイストに這わす感じになりますね。

32さんの温水を流すタイプ(停電時もジェネレーターが動く限り消費電力は低いので動きます大丈夫です)は結構ガスコストが高くないですか?基本設計が古いシステムなのでなんとなく非効率なイメージが…詳しくはないのですが。

一応自分がパネルを購入したリンク貼っておきますね。ネットで買えるので(笑。ここでパネルとインバータを購入し設置だけ見積という手もありますよ(嫌がられるかふっかけられる可能性もありますが)。後々のために参考にしてください。インフレですねー、自分が買った秋より1割程度値上がりしてます。

https://www.cdnsolar.ca/product-category/solar-panels-canada/

これがパネルです。2ヶ月で4千kwh程度の使用量から逆算すると30枚でも丁度いいくらいですね。430wピーク時12.9kw(ネットメータリングの場合夜の分が引かれるので)

インバータ、上のパネルに対して同程度変換できる、ネットメータに対応するのはこの辺ですかね、一応購入時に店舗にネットメータに対応してるか確認してください。

自分はネットメータにせずバッテリとオフグリッドなので千ドルの中華のやつで間に合わせいぇ経験がないのでw

https://www.cdnsolar.ca/shop-wholesale-solar-products/sol-ark-12k-all-in-one/

後はパネル設置のレールと電線、ブレーカ数個で終わりです。

レールやケーブルなんかも別のネット販売店でネットオーダで買えるので全部部材を自分で集めてハンディマンに設置(レール設置とパネル固定)だけを頼んで結線接続と検査、ネットメータリングの申込みはエレクトリシャンに頼むというのも安くなりますよ。(個人で結線せずに設置だけなら電気工事にならないので多分パーミット不要ですし)

私見ですが今32さんのお宅は月300程度(多分夏はもっとだろうと思います)年間アベレージで400あたりなら、即インストールしたほうがいいです。

30枚入れるとほぼ電気代はタダになるのでうちより節約効果が大きいです。使用量が多い方程、イニシャルコストの比率が下がるので得になるのが太陽光発電です、それも比例して一番コストのかかる蓄電が不要なので、非常に節約効果が大きいです。

ざっくりですが全部で3万(レイバーでボラれても+1万程度)に対して年間確実に4千〜5千程度の電気代が浮きます。

絶対見積もりだけでも(あっちも営業なのでどれだけ節約になるかシミュレーションしてくれます)取って貰ったほうがいいですよ。その後お願いする必要もないんですしw
Res.40 by 無回答 from 無回答 2022/04/04 10:45:25

ちなみに上のリンクのインバータは充電池を後で追加すれば停電時のバックアップにもなります(充電も電気が止まったら即電池からの発電も始まります)。

ただ32さんのお宅での使用量だと24時間バックアップに必要な電池は今だと2〜3万ドル程度はしそうですがw。
Res.41 by 無回答 from 無回答 2022/04/04 12:21:18

老後に住む一軒家まで辿り着けたら欲しいなー。
Res.42 by 無回答 from 無回答 2022/04/04 13:50:52

現実は逆です、結婚して子供を育てるには一軒家があった方が良い、家族が増えるにしたがってアップサイズ、子供が独立するとダウンサイズ、年を取って体の自由がきかなくなれば一軒家は手放してコンドか、ケアーホームに入る。
その時現金がいる。
Res.43 by 無回答 from 無回答 2022/04/05 09:35:54

32です。39=40さん計算とリンクありがとうございます!

エアダクトはないので(涙)ガスから電気に変えるのは未だにあまり気がすすまないんですが、ソーラー自家発電とネットメータリングだけでもやると良さそうですね。
よっぽど工事が簡単ですぐに終わって安けりゃいいのに。
プロの人に具体的に聞いてみたかったけれど、だったら最初から最新設備の整ってるところに引っ越したいと家族に言われました。

ガスは確かに高いです。先月は前年同月よりも使用量が2G少なかったのに請求額は$10多かった。これからも値上がりは続くだろうなと思います。
今のところは電気暖房より安いけれど、セントラルヒートポンプで家全体に冷房や暖房を効かせた場合は、ポータブルエアコンやらヒーターやらを各部屋で使うよりずっと安いでしょうから、ダクトが家全体に通っていてファーネス交換だけで良かったら交換しておきたかったなあ。


Res.44 by 無回答 from 無回答 2022/04/05 10:37:32

ビリオンBTUで価格を比較

Natural Gas    100,000 BTU/therm $0.70 /therm* 85 % $8.24
Electricity - Resistance 3,412 BTU/kWh $0.11 /kWh** 100 % $32.24

ヒートポンプだとベースボードヒーターの三分の一
Res.45 by 無回答 from 無回答 2022/04/05 12:18:04

> Natural Gas    100,000 BTU/therm $0.70 /therm* 85 % $8.24
> Electricity - Resistance 3,412 BTU/kWh $0.11 /kWh** 100 % $32.24

ガス料金・・・100,000 BTUにつき$0.70
電気料金・・・3,412 BTU=1kWh($0.11/kWh はBC HydroのStage1料金とStage2料金の中間をとった値?)

BTUを合わせると、100,000 BTUの場合ガスの70セントに対して電気は29.31kWh=$3.22(端数切捨て)てこと?

で、ヒートポンプがベースボードヒーターの1/3で済むということは、めちゃめちゃ省エネなんだね。

去年か一昨年にJPでジオサーマルポンプの話をしている人たちがいたけど、導入の工事が大がかりで当時の価格で3万くらい飛ぶらしく(今はもっと高いと思う)41さんじゃないけど、終の棲家が決まるまではやる気にならない人多そうだよね。
42さんのようなプランで大体5年くらいで引っ越すカナダ人多いみたいだしさ。


Res.46 by 無回答 from 無回答 2022/04/05 13:21:02

ジオサーマルは大掛かりだし、コストもかかるけどバンクーバーなら不要、外気温が精々マイナス15くらいまでしか行かないし。

冬場の寒い月、半分以上マイナス20度以下とかになると、ジオサーマルかファーネスの方がいい。

ジオサーマルじゃなくて、既にファーネスとエアコンが入ってる場合は多分持ち出し数千レベルで済むよ(1万1千のサポートが入る上に、エアダクトとエアコンの管のリプレイスで済むから)
Res.47 by 無回答 from 無回答 2022/04/05 13:47:08

これ系のガス代試算は炭素税や輸送費、貯蔵費とかの諸々の数字を入れずにガス代のみで試算するからリアルではおおきくかわるよ。特にFortisBCの場合。

自分の場合、輸送費28ドルと貯蔵費8ドル、ガス代22ドル、炭素税13ドル、GSTとか諸々7

要はガス代22に対して、それ以外の使用量比例で取られる額が50と倍以上だから(本当炭素税とかデリバリーフィーとか酷い)
0.7のファーネスの試算も実質2を超える額になっちゃう。

BCハイドロは2段階以外は税金だけだからね。
Res.48 by 無回答 from 無回答 2022/04/05 14:44:17

2022年4月からのForticeBCの値段は、もろもろ入れて1GJあたり$13.9388だよ。100,000BTUなら約1/10なので$1.39。内訳はこんな感じ。
輸送費:5.526
貯槽費:1.351
ガス代:4.503
炭素税:2.5588
まあ、これに「0.40% of * amounts」のクリーンエネルギー料と5%のGSTが加わるんだけどね。GSTを入れても2はいかないよ。

でもガスって値上がりがひどいよね。
ForticeBCだと、2021年1月から2022年1月までで、ガスそのものの値段に加えてデリバリー料や保管料も入れると、年間で1GJあたり$2.6(上のBTU換算だと$0.26)値上がってる。
BC Hydroの値上がりはStage 2料金で $0.0014/kWh(BTU換算で$0.04)くらい。このトピの前の方で書いてた人がいたけれど、今月から値下げ(来年からまた値上げ)

Res.49 by 無回答 from 無回答 2022/04/05 15:19:41

究極のエネルギー源は各家庭に小型原子炉を取り付けるといい
出る熱で暖房と給湯、発電で電気を作る。

送電線によるロスがない
人工衛星には使われた、大量に作れば価格は下がる
Res.50 by 無回答 from 無回答 2022/04/05 15:25:11

>Small-scale nuclear reactors are starting to be developed around the world. Proponents say they are a safer and cheaper form of nuclear power.
Res.51 by 無回答 from 無回答 2022/04/05 15:51:27

あれ?自分は
Natural Gas    100,000 BTU/therm $0.70 /therm* 85 % $8.24

輸送費28ドルと貯蔵費8ドル、ガス代22ドル、炭素税13ドル、GSTとか諸々7

この数値から22(ガス代):51(ざっくりそれ以外)=0.7:x>>22x=57>>x=2.5で計算したんだけど1GJのときは1GJのコストでやらなきゃいけなかったね。申し訳ない。
それでも
4.5:9.3=0.7:x>>x=1.44だから試算の倍、コストが本来$1.44のところを0.7で数字だすと勘違いするなぁ。

ヒートポンプ見積もりしてみるかなぁ・・。
Res.52 by 無回答 from 無回答 2022/04/05 16:31:26

算数の時間に習いました、二つのことを比べるときは元を同じにする。
Res.53 by 無回答 from 無回答 2022/04/05 17:35:21

44が貼ってくれたデータを、BTUを同じにして比較したのが45のこれ↓
>BTUを合わせると、100,000 BTUの場合ガスの70セントに対して電気は29.31kWh=$3.22(端数切捨て)てこと?

48を見るとガスの値段は$0.7より高い↓
>2022年4月からのForticeBCの値段は、もろもろ入れて1GJあたり$13.9388だよ。

ガス1GJ = 947,818 BTUに対して、電気1kWh = 3,412 BTU。
電気を277.79倍するとBTUが947,819(小数点以下は四捨五入)で大体同じになるので、ガスを1GJ使った場合と、電気を277.79kWh使った場合で比較すれば分かりやすいのかなと思って、計算してみたよ。

48のガスの値段には「0.40% of * amounts」が入っていないのでそれを含めて計算。
電気はStage 1 と Stage 2の中間をとって 1kWh あたり $0.11 で計算。
どちらも小数点2桁以降は四捨五入で、GSTは含まず。
結果がこれ↓

ガス $13.99 vs 電気 $30.56

机上の計算でしかないので、どれだけ省エネ家電を使っているか、ソーラーパネルを家につけているのか、ガス代はストラタに入っているのか、などなどで、どっちが得かはもう人によるんじゃない。53はせっかく前向きになってるなら見積もり取ってみたらいいと思う。どのくらいだったか報告楽しみに待ってます
Res.54 by 無回答 from 無回答 2022/04/05 17:36:57

>53はせっかく前向きになってるなら見積もり取ってみたらいいと思う。どのくらいだったか報告楽しみに待ってます

ごめん51さんの間違い
Res.55 by 無回答 from 無回答 2022/04/05 19:20:31

えー電気って言っても、その電気は電気ファンヒーターとかの電熱線系だからね、ヒートポンプ(電気)だと1/3って上でも書いてある。

電気ファンヒーター(放熱板系含)だと電気が圧倒的に高いよ。だからヒートポンプ以外(日本のエアコン系以外)で家を温める事は避けたほうが良い。
Res.56 by 無回答 from 無回答 2022/04/05 19:50:58

ヒートポンプを付けてその効果が最大になるのは断熱、気密がしっかりしている新しい家
古い家につけてもあまり効果は無い

裸を見られてあそこを手でカバーするようなもの
Res.57 by 無回答 from 無回答 2022/04/05 20:30:27

日本の状況はみんなそんな感じだけどね。アルミサッシ、一枚ガラス、天井、壁、床に断熱材なし+エアコンが普通だもんなぁ。
テントでエアコンつけてるのと変わらないわw

そろそろ半世紀のうち、前オーナーが屋根裏、壁と完全に断熱材入れて(天井裏入ると無茶苦茶痒くなる)、自分が一部の窓を木枠から樹脂にかえたら(変えてない窓は冬場にフィルム貼)外がマイナス10度でも1度下がるのに一時間位掛るようになったから築年数はあまり関係ないと思うよ。
Res.58 by 無回答 from 無回答 2022/04/05 21:10:47

R2000ホームは冬でもよほど寒い日でないとヒーターはいらない、人ひとりから100Wの熱、料理、風呂、洗濯物乾燥機を付けたら換気が必要。
Res.59 by 無回答 from 無回答 2022/04/06 08:22:05

こうやってカナダもエアコン普及して1日中室外機が回って外の気温も湿度も上がっていき、そのうち夏の夜は蒸し暑くて寝れなくてエアコン必須とかエアコンないと老人や赤ちゃんが死んじゃうとかなるのかねえ。


Res.60 by 無回答 from 無回答 2022/04/06 11:46:08

暑さ寒さと湿度の多寡は関係ないから、中東みたいにカラッカラの暑さのところがカナダは多いんじゃないかな。日本のように海に囲まれてないし。
Res.61 by 無回答 from 無回答 2022/04/06 14:17:26

えー、そう?ここ2〜3年で、時々蒸し暑さを感じるようになったよ。確かに乾燥しててその分日陰は涼しかったり真夏の30度越えでもベースメントは快適という日も多いんだけどね。
フリー掲示板トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network