No.39902
|
|
楽天モバイルを日本で契約してカナダに持って来ている方
by
無回答
from
無回答 2022/03/27 20:00:39

次の一時帰国時に、楽天モバイルを契約してカナダに持って帰ってこようと思っています。
eSIMなくて従来のSIMカード型で申し込めば、カナダへ帰国時に元々カナダで使っていたキャリア(Speakoutのプリペイドを使っています)のSIMカードを入れて、日本で購入したiPhoneを使うことってできますか?
(カナダでは何年も前のモトローラを使っていて、そろそろ買い換えたいと思っています)
カナダのSIMも日本のSIMも世界共通で同じですよね(親指の爪ぐらいの大きさ)?
こちらで楽天モバイルを使用している方いらしゃいましたら、使い勝手などを教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
訂正
from
無回答 2022/03/27 20:01:47

*eSIMなくて
→eSIMではなくて
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/03/27 20:36:34

SIMカードのくだりはちょっと理解できませんでしたが・・・。
楽天モバイル、日本でもカナダでも使っています。
日本では普通に使えますし、カナダでのローミングも2gbで足りる人だったら全然使えますよ。2gb超えるとテキスト&WEBサーフィンぐらいにしか使えません(しかも遅い)。1gbを超えなければ日本でもカナダでも多分無料です。いつも1gbは超えているので本当に無料かの確認はしていませんが。
契約する時に日本の住所証明が必要なので、住民票抜いている人にはちょっとハードルが高いです(パスポートだけではダメです)。自分は家族名義で契約し、支払い方法を自分のクレジットカードにしました。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/03/28 04:41:52

iPhone日本で買って楽天モバイルのsim入れる
こっちでsprak outも同時に使いたいってこと?
iPhoneのデュアルsim対応は最近なんで安いからって古いやつ飛びつくとsim 2つ入らないよ。要注意。
日本は格安で古いヤツ まだ売ってるし。
日本だと結構地下街入ると圏外になったけどアプリ使えば通話もタダだしデータも通常LINE程度なら1GB超えないんで無料。
カナダでもロジャース使えてデータ毎月2GB無料。ただ1GB超えちゃうと日本サイドの1GBまで無料枠はみ出るんで月1000円は掛かるけどね。
通話はsprak outなら安いよね。
こっちのiPhone持ってったら技適マーク無いって断られた。オンライン郵送の方があれこれ聞かれず簡単。楽天カード有りなら免許の写真送るだけでもらえた。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/03/28 06:20:34

楽天モバイルに加入するなら、カナダに帰ってSpeakoutなんて使う必要ないと思うけど。
Speakoutの2GBのプランは$35。楽天モバイルは1GBまで無料、3GBまで980円(ただし海外ローミングは2GB超えると遅くなる)。
2GBで足りる、もしくは2GB以降は遅くなっても構わない、という感じならカナダでも楽天モバイルを使うことをおすすめします。
カナダの電話番号が欲しいならVoIPでも使えばいい話。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
トピ主です
from
無回答 2022/03/28 10:07:15

早速のご回答、ありがとうございました。
そして私の頓珍漢な質問に付き合ってくださって、ありがとうございます。
申し込みのことは大丈夫なのですが(住民票を入れて郵送で済ませます)、カナダでの利用についてまだ疑問が残っているので、こちらで実際に利用されている方に重ねて質問させていただければと思います。
カナダで楽天モバイルを持っている方は、ローミングサービスで通話もテキストもできているということなのですね。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/support/international-roaming/area/
こちらのページで確認したところ、「海外から現地の電話番号へかける」のは、30秒34円とありました。
「着信」はOS標準のアプリでなら着信ができるけれど、1分195円とかなり割高になりますね。
日本の電話番号へかけるのは0円(LINKでもLINK以外の固定電話でも)とあるので、テレビ電話ができないところへ無料でかけられるというのはとても魅力的だと思いました。
SMS(テキスト)についてはメッセージアプリを利用して100円で送信(受信は無料)とありますが、これは例えばiPhoneの場合自宅インターネットでも使えるiMessageではなく、普通のテキストと同じくネットが使えない出先で、番号を入れるだけで送信できるものなのでしょうか?
みなさんGBのお話をされていますが、海外での通話やテキストにGBを使うということではないですよね(日本では無料なのは理解しています)。
例えば通話の発信30秒34円、着信1分195円(高っ!)というのは、基本使用量(1GBなら無料、超えたら3GBまで980円)とは別途でかかってくるということですよね?
私の携帯電話の知識が古いのだと思います。そもそもアプリで着信という意味がわかりません。普通の携帯のように、電話番号で着信じゃないんでしょうか。
レス2さん
テキストはカナダの友人へ送る時に、無料で送れているのでしょうか?それとも私が調べた上記のように、一回につき別途100円がかかっているのでしょうか?
レス2さんのコメントのご様子だとあまり多くに支払ってはいなさそうなのですが、楽天のリンクでは有料となっているので頭の中が混乱しています。
レス3さん
デュアルSIMならこっちのSpeak Outと日本の楽天モバイルを両方同時に使えるということなのですね。私にはちょっと高度な技術です・・
ちなみに購入機種はiPhone13miniを検討しています。SIMカードかeSIMの選択しかないようです。
カナダでのプリペイド携帯は本当に緊急事態用にしか使っておらず、年間$30です。
楽天モバイルでも十分に足りると思います。
レス4さん
インターネットは普段、MacbookやiPadを使っていますし、カナダの携帯番号が欲しいとかではないです。
ただ、ローミングサービスがどの程度使えるのか検討がつかず、テキストや通話が無料範囲内2GB(日本でいう1GB?)を超えて法外な金額になったら嫌だなぁと思った次第です。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/03/28 16:36:41

誰か優しい人が側にいないとクソ高いtextとクソ高い通話料を払うに5千ガバス。
自分でネットで調べて理解できる位の知識じゃないと高く付くから辞めときな〜
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/03/28 18:20:31

トピ主さん
トピ主さんがおっしゃっていることは正しい情報なのですが、ちょっとずれてしまっています。
まず電話・SMSの通信とデータ通信とをはっきり分けて考える必要があります。
楽天モバイルを日本で使うときは普通に使えば良いですが、日本国外で使う場合は無料である海外ローミング2GBのデータをフル活用する形で使うのが賢いと思います。
※無料というのはプラン料金内でローミングは無料ということです。プラン料金は利用に応じて別途かかります。
その場合、「通話やSMSもデータ通信」で行うべきです。これはLinkという楽天モバイルのアプリを通して、070で始まる楽天モバイルの電話番号で行うことが出来ます。無料です。OS標準のアプリで行ってしまうと通常の電話・SMSが送られてしまうので国際料金がかかります。
上記は相手も日本の番号の場合のお話です。
カナダの番号が必要だ、もしくはカナダの番号にもかける必要がある、となるはずですが、それはカナダの番号が使えるVoIPアプリを使えば解決します(楽天モバイルのデータ通信もしくはWIFI経由で)。
このあたり、もし理解が難しいようでしたら、楽天モバイルを使ってカナダで高額請求が来てしまったりする可能性があるので、Speakoutを使うほうが無難かもしれません。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/05/13 00:31:12

7月から0円じゃなくなるのね。最低金額980円/月
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/05/13 02:55:51

楽天モバイルなんてカナダで使わない方がいいと思うよ。チャンコロに顧客情報を渡してる会社のシムをファイブアイズの一国で使うとか、正気かい?w
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/05/13 08:53:32

2gbまで高速でその後低速で3gbまで使えて980円はまだまだ激安。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/05/13 10:44:23

海外ローミングは2Gまでかな。
Fidoのタブレットdataプランが4GBで10ドルだからデータメインの人はそっちの方が良いんじゃない?日本にちょいちょい帰るならキープも有りだろうけど。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/05/13 11:45:42

日本で楽天キャンペーンを利用してiPhone買いつつ契約もしました。
カナダに戻ってくる時は7イレブンのspeak out のsimを入れてそのiPhone使ってます。
simを入れ替えるだけで普通に使えます。
私の場合はカナダで楽天を使おうと思ってなくて、頻繁に日本とカナダを行き来するし、使わないと0円なので都合が良いと思ったからです。
7月1日(既に契約してる人は10月1日)から0円じゃなくなりますよね。だから他に何か便利なのに乗り換えようかなとは思ってます。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
トピ主
from
無回答 2022/05/13 13:38:15

トピ主です。
お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
トピをあげてからiPhoneの在庫を随時チェックしていたのですが、乗り換えキャンペーンをやっていたのでずっと希望の機種が在庫切れで、ここにきて値上げのニュースを見て「あぁ春にキャンペーンをやって顧客を囲い込んでいたのはそういうことだったのね」と納得しました。
私は12さんみたいに頻繁に日本に行くわけではないので(0円だったら持っていてもいいなと思っていたのですが)、楽天モバイルの契約はやめることにしました。
みなさん色々なアドバイスをありがとうございました。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/05/13 20:12:52

> Fidoのタブレットdataプラン
それ単体では入れないよね
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/05/13 21:40:16

↑
多分fidoに行くと入れませんが、
モールなどに入ってる色んなキャリア扱っているフォンブースに行くとやってもらえるかと思います。
(私がそれで契約中)
長いこと4GB10ドルで使えてましたが、去年fidoから急にプラン変更のメールが入って変えさせられました。
電話したところメイン契約がないこう言った抜け道契約にチェックが入っている様で、自動変更が適用されたとの事でしたが、
契約と違うと抗議したところ5G15ドルのプランを有効にしてもらえました。
カナダはなんでも交渉あるのみな気がしてます。
上手く行くかは分かりませんが、実際単体データプランで運用しているものからの情報共有まででした。
(これとスパークアウトの通話のDual使いで5Gと通話実費で月のコストは基本20ドル以下で使えてます。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/05/14 00:30:08

うちも4Gプランはモールのブースで一回線目開いて(その時は3Gだった)、あとはネットから追加できるから、今計4回線持ってる。ただでタブレット貰って2年ロック。
2年終わったくらいにやめるわーと連絡したら半額にするからと、もう2年ロックお願いされたから、今は月に4Gが$5(家族全員分のデータはこれで、ただミドルの娘がたまに使い切るんで交換したりしてる)
通話の方はうちはちょい前までPublicMobileの$8プランだったんだけど、数か月くらい前に3ドルUPしたんでMNP使ってVOIP.msに移行。電話基本料金が85c/M、通話が0.5c/M、メッセがc0.75/1message。
電話関係が月にVOIP1ドル+Data5ドルで6ドル。家族4人で24ドルで済むようになった。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/05/14 19:03:56

楽天はポイントなどの改悪が多すぎ。
そして、ついには値段も。。インパクトはあるが短すぎないかい?
ありがたいサービスだとは感じたものの、ねずみ捕りで捕獲された気分。
今までお世話になりました。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/05/17 10:12:53

楽天の一番のメリットは日本に一時帰国したときにそのまま使えること。電話番号がゲットできるのでカナダ在住でもPayPayとか登録できる。カナダやその他で使えるのはオマケ。
でも月2gbで済む人(多分リモートワークの人は足りるだろう)にとってはそっちがメインになりえるくらい便利。2gb超えても3gbまで低速で使える。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/05/17 20:07:36

楽天モバイル使ってます。はっきり言って最高です。
日本で使えるのもカナダで使えるのも素晴らしいですし、アメリカ行くときもヨーロッパでもその他大くの国で使えるので、SIMカードを現地で買ったりWIFIレンタルしたりの必要がないです。デュアルSIMのスマホ買う必要もない。
旅行をよくする人には価値がわかると思うんですけどね。カナダだけって人には確かに必要ないのかも。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/05/17 23:02:12

日本帰国時だけ使うのでPOVOにしようかと思ってます。
どうでしょうか?
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/05/18 08:31:46

目的が日本の携帯番号維持ならそれでもいいけど、確か半年に一度千円位課金しないと自動解約だよ。
どの程度の頻度で日本にいくか?にもよるけどよく行くなら月千円で楽天維持してもいいし(こっちで2G日本で3G使えるし)数年に一度なら帰国毎にdataシム買えばいいんじゃない?
海外の人はPovoあんまり便利じゃないと思うけど。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/05/18 15:43:01

21さんありがとうございます。
海外ローミング料金が何だか怖くていくらチャージされるのか見当もつかず、カナダに戻って来た時は楽天からspeak outへシム入れ替えてました。
もう一つ教えていただけませんか。楽天シムのままカナダで使うの、Dateに関しては良さそうですが、通話の場合はどうなんでしょうか。
びっくり請求になりませんか?
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/05/18 18:02:44

>もう一つ教えていただけませんか。楽天シムのままカナダで使うの、Dateに関しては良さそうですが、通話の場合はどうなんでしょうか。
>びっくり請求になりませんか?
Dataを使った通話なら無料ですよ。詳しくはすでにこのトピのコメントで説明されていますね。
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/05/19 08:53:29

楽天モバイルをカナダで使っていますが、びっくり請求なんてないですよ。逆に月1GB以内だと本当に無料でびっくりしています。
もしそんなに心配ならアプリから通話やデータの利用状況を確認できる(リアルタイムではないですが1〜2日遅れ程度)ので、慣れるまではこれをちょくちょく確認したらいいのではないでしょうか。
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/05/19 09:16:54

↑利用状況と利用料金が確認できます。
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/05/19 10:00:15

なるほど。
とっても参考になりました。ありがとうございます!
今から楽天シムに入れ替えてやってみます
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/05/19 11:40:39

7月からは1GB以下でも1,078円がかかるそうですね。
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/05/19 11:40:41

7月からは1GB以下でも1,078円がかかるそうですね。
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/05/19 13:32:14

↑自分は海外ローミングはさすがに1GB以下でもお金かかると思っていたので全然ありです。あとすでに契約している人たちは確か10月とかからですよ。
|
|
|
|
Res.30 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/05/19 13:33:13

そうです。改悪ですよね。契約済みのユーザーは10月からみたいですけど。
それでもspeak outやpc mobileと比べてもお得かと思いました。
|
|
|
|
Res.31 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/05/19 13:36:40

トピ主さんは楽天モバイルのSIMを持った上でカナダではSpeakoutを使っているということなので、月1GBのプランに$25+タックス払っているわけなので、月1000円の楽天モバイル使うことで少しセーブできますね(+日本含む外国行ったときにそのまま使えて便利)。
|
|
|
|
Res.32 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/05/19 13:37:24

改悪といえば改悪だけど、それでも妥当というかむしろまだまだお得だと思う
|
|
|
|
Res.33 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/05/19 15:36:38

月1Gってどのくらいの使用頻度がカバーできますか?
今はほとんどWifiを使っていて、外でWifiがない時にDataを使う程度です。
解約する場合、手数料とか取られるのでしょうか?
|
|
|
|
Res.34 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/05/19 16:11:00

あなたの使い方、使うアプリ、端末の設定、その他いろいろな要因次第。
うまく節約できる人なら1GBでも一ヶ月事足りるけど、うまくできない人や動画見る人は何GBあっても足りない。
|
|
|
|
Res.35 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/05/20 17:04:14

自分はリモートワークで基本的に週末しかデータは使わないので月に2GBもあれば十分です。さすがに1GBはきついかな。でも1GB以下は無料というのはどっちにしろもう終わるんですよね。今度一時帰国したときに楽天モバイル契約してきます。
日本の住所が証明できないと契約できないっぽいですが、カナダ在住の人はどうやって契約してますか?家族名義で契約して自分のクレジットカードで支払いとかですか?もしくは住民票を一時的に戻したり?(そもそも住民票抜いてないとか?)
|
|
|
|
Res.36 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/05/20 20:06:47

|
|
|
|
Res.37 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/05/26 12:17:58

↑パラノイア
|
|
|
|
Res.38 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/05/26 12:24:10

>もしくは住民票を一時的に戻したり?
住民票がなくても、もし実家などの住所があって、その住所が記載された運転免許証があれば、本人確認と住所確認は問題ないと思います。
あとは支払い方法ですよね。これも日本のクレジットカードや銀行口座があれば問題ないし、家族の口座から引き落とすこともできると思いますが、カナダのクレジットカードが使えるかどうかは微妙ですね。
|
|
|
|
Res.39 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/05/26 14:31:08

カナダに住んでて日本の免許を持っている人は少ないでしょうね。日本のカードや銀行口座を残している人は多いと思いますが。
そんな場合は家族名義で契約し自分のカードor口座で支払い、とするのが現実的かと思います。自分はそうしていますが不都合はありません。楽天モバイルのアカウントへも家族のログイン情報は不要で、楽天モバイルのアプリからSMS経由のワンタイムパスワードでログインできます。
|
|
|
|
Res.40 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/05/26 14:34:37

>カナダに住んでて日本の免許を持っている人は少ないでしょうね。
結構多いと思いますよ。私も持ってます。日本で運転はしないですけどIDとして便利なので。
特に一時帰国の時に楽天モバイルを契約しようかなと思ってる人は、たぶん日本にも頻繁に帰っていると思うので、免許を保持している可能性は高い気がします。
|
|
|
|
Res.41 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/05/26 14:40:51

そうなんでしょうかね。まぁRES35さんは免許は持っていなそうなので。そんな場合も上で書いたような方法が取れると思います。
|
|
|
|
Res.42 |
|
by
トピ主
from
バンクーバー 2022/06/15 08:30:55

昨日「日本のiPhoneは世界一安い(円安で)」という記事を見かけて、やはりどうしてもiPhoneが欲しくなり買ってしまいました!
8月末までは日本にいるので0円で使わせてもらい、カナダに帰国したらPublic Mobileの一番安いプラン(月15ドル)を契約をしてSIMを入れて使おうと思っています。
色々相談に乗って下さった方々、ありがとうございました。
|
|
|
|
Res.43 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2022/06/17 11:36:35

>カナダに住んでて日本の免許を持っている人は少ないでしょうね
カナダで車に乗らないでただ持ってるだけなら問題ないですが、カナダの免許への書き換え、カナダで免許取得した場合、日本の免許を無効にしないと違法ですよ。
免許取得や書き換えの時に、「他の国の免許も持っているか?いるなら提出して」と言われるはずです。
二重に免許を持っていると、事故や何かあった時に罰せられます。
|
|
|
|
Res.44 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2022/06/17 11:43:21

↑こっちではどうせ使わないんだし、もし実家があれば日本に置いておくのがいいね。
|