jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.39680
DV 加害者プログラム
by
無回答
from
バンクーバー
2022/02/21 07:24:51
日本ではあちこちにあるようですが、こちらでは見かけません。
どなたかご存知ありませんか?
何年も継続して通えるところを探しています。
Res.1
by
無回答
from
無回答
2022/02/21 12:41:56
多分そういう方は怒りのコントロールができないので
アンガーマネージメントのコースを取るといいと思います。
Res.2
by
無回答
from
バンクーバー
2022/02/21 14:03:18
回答には当たらないのですが、「DVは何故起こるのか」に関心があります。トピ主さんのご両親は仲が良かったですか。もし仲の良いご両親のもとで成長したとしたら、DVなんて皆目知らない筈だしその人が大人になってからDVなんて思いもしませんよね。
ホームドクターに相談すれば紹介してくれると思います。
Res.3
by
無回答
from
無回答
2022/02/21 19:34:22
↑はぁ?意味わかんねぇ、
Res.4
by
無回答
from
無回答
2022/02/21 20:51:04
ひと昔前、Vancouver rape relief & women’s shelter で加害者のサポートプログラムやセミナーがありましたが今はどうかわかりません。どうぞご自愛ください。
Res.5
by
無回答
from
無回答
2022/02/22 13:34:26
みなさん、ありがとうございます。
バンクーバーとリッチモンドに短いプログラムですが見つけました。本当はずっと学校のように何年も通えるプログラムがいいのですが...カウンセリングしかないようです。DVは考え方や性格の問題だと思うので、年単位で学び続けるものだと思います。
もしよかったらご意見を伺えませんか?
私がリサーチし、お膳立てするのは簡単なのですが、それは本当に主人のためになるのでしょうか?私は自分で調べて行動できます。でもそれができない人がいるのも知っています。
経験上、私が計画して実行だけ頼むと後からうまくいかない時に私のせいにされます。それは嫌なんです。
このまま無視して突き放して別居を続けるか、助けるのか迷っています。モーゲージもあるのであと数年は離婚は考えていません。向こうは離婚せずになんとかしたい模様です。
Res.6
by
無回答
from
無回答
2022/02/23 07:59:01
すでに別居されている様ですが、
別居続行か助けるかで迷ってらっしゃる、でもお気持ちは戻りたい様にお見受けしました。
彼を助けられるのは彼本人だけです、彼がこの状況から脱したいと思えば何かしらの行動を起こすでしょう。
もし、起こさないのであれば、それ程あなたの事を真剣に思っていないって事だと思います。
それと行動を起こせない人との事ですが、人間欲しいものがあれば必死になれますよね、でも時間がかかるんですよそういう人って。
なのでせっかちにお膳立てしてあげて元に戻っても、またあなたを頼り、八つ当たり、DV、のループはきっと続きます。
何れにしてもすぐ離婚は考えてないならゆっくり彼の行動を待ちましょう。
逆にあなたからあれこれ言われなくなったら、ヤベひょっとして見捨てられた?て焦って行動起こすかもしれませんよ。
Res.7
by
無回答
from
無回答
2022/02/23 09:04:30
>人間欲しいものがあれば必死になれますよね、でも時間がかかるんですよそういう人って。
そうですね、私はせっかちなのかもしれないです。だから「なんですぐに動かないの?」って思ってしまうんです。時間がかかる人もいる、納得しました。
今まではそのように考えたことはありませんでした。ありがとうございます。
Res.8
by
無回答
from
無回答
2022/02/23 10:33:07
> モーゲージもあるのであと数年は離婚は考えていません。向こうは離婚せずになんとかしたい模様です。
でしたらモーゲージが終わるまでにプログラムをご自身で見つけるなりなんなりして、トピ主さんが再び一緒になりたいと思えるような人物になる努力をするということを約束させてみたらどうでしょう?
もしそれで変わっていなければ離婚したら良いのでは?
聞いてる限り、きっと数年経っても今のままな気がします。浮気症とDVは治らない(治すのはすごく大変)と思います。それでも共依存状態になっていたら離婚は難しいでしょうから、上手いこと誤魔化しながら結婚生活を続けていくしかないのでは。
現在、トピ主さんの都合で離婚したくないというのであればそれはトピ主さんの意思なので、その自分の意思を尊重してあげたらいいと思います。
別居中にもっとステキな彼氏を探して、なんであんな人にしがみついていたんだろう、離婚しよう。と思えるようになるというのも一つの手かなとは思いますが。
Res.9
by
無回答
from
バンクーバー
2022/02/23 14:14:28
これは被害者側がプログラムを取ろうとされているのですね。
それより二人でカウンセリングを受けられる方が良いような気がしますが如何ですか。
どのような時にご主人がDVをされるのかを詳細にチェックされると、彼をそこに誘導する原因が
見えて来るかも知れません。片側だけの努力では徒老に終わる気がします。
Res.10
by
無回答
from
バンクーバー
2022/02/24 12:25:50
トビ主です。
いろいろな考え方を教えて下りありがとうございます。
先ほど主人にAnger Management Programのリンクを送りました。
公的なものではないのでかなりお金がかかります。
ベネフィットを使っても1年で$5000...
それを家計から出すのは大変ですが、最低でも1年は続けて欲しいのです。
主人にはこのプログラムに今すぐ参加して家族を続けていけるように努力をするのか、
この費用を「自分は悪くない、必要ない」として別居を続け、数年後に家族をやめるのか、
どちらかを選ぶようにメッセージを送りました。
プログラムに参加して変わるかどうかは本人次第です。
たぶん私の自己満足なのでしょうが、別れる前にできる限りのことはしたと思いたいのです。
皆さんのアドバイスで冷静に、別の角度から物事を見ることができて助かっています。
ありがとうございます。
Res.11
by
無回答
from
無回答
2022/02/24 15:42:31
生命保険を入れて、食事に少しづつヒ素を入れる。
Res.12
by
無回答
from
無回答
2022/02/24 17:03:36
カナダに家族がいないと相手からDVしてもいいと舐められてるのかも。
だって妻側の家族から面と向かって何か言われるわけでもないしね。
Res.13
by
無回答
from
無回答
2022/02/24 17:59:11
お子さんがいなければ思い切って離婚に向けて前進することをおすすめします。
DVや依存症の人の中には脳の前頭葉という部分にダメージがあり、自分の意思で衝動をコントロールするのが難しい場合があります。原因は生まれつきだったり、子供の頃の辛い体験で前頭葉が萎縮してしまったり。矯正治療をして改善することはあるそうですが、根幹治療はないと言われています。
こういう人を支えるのは大変だと思います。“共依存”や”カサンドラ症候群”という言葉を検索してみてください。
Res.14
by
無回答
from
無回答
2022/02/24 20:47:45
別居されてるのに相手に救いの手を差し伸べようとしていらっしゃるのがすごいと思います。
少なくともトピ主さんもDV被害者ってことですよね。
私は逃げる以外何もできなかったです。
DVは絶対繰り返されるからレポートしろって周りに色々言われましたが、コロナもありその時の私には再度彼に関われる気力さえなかったので本当に心から尊敬します。どうかトピ主様にとって良い方向に向かいますように。
アドバイスでも何でもなくてすみません。
Res.15
by
無回答
from
バンクーバー
2022/02/24 23:24:09
トビ主です。
すごいと言っていただけて嬉しいです。しかし傍から見たらただの共依存なのかもしれないと思っています。
私自身、家族には恵まれず虐待サバイバーです。そのため”家族”というものに憧れがあるんだと思います。せっかく縁あって一緒に暮らしているのだから、自分が納得いくまで続けてみようと思うのです。
自己満足ですね。
別居しながらなので、距離を保ちつつ様子をみようと思います。
Res.16
by
無回答
from
無回答
2022/02/25 00:04:08
一見被害者面してるけど(実際に肉体的精神的なDVがあったのかも知れないけど) 完全に主人をダシに自分だけが納得出来ること自分が気持ちいい世界にしようと、主人を逃がさない事に執着しているね
お互いに殴り合い傷つけあう関係でWin-Winで痛みを伴う愛があってもいいじゃない
Res.17
by
無回答
from
無回答
2022/02/25 07:30:09
離婚は新しい青春の始まりだ
Res.18
by
無回答
from
無回答
2022/02/25 08:44:10
> 私自身、家族には恵まれず虐待サバイバーです
これが全てを物語っていますよね。
負の連鎖はなかなか断ち切るのは難しい。
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ