No.39675
|
|
配慮配慮って言ってくる人
by
無回答
from
無回答 2022/02/20 02:02:22

日本に一時帰国しようと思って、東京に住む弟に、「会いに行こうと思ってるけど、コロナで会うのを躊躇う気持ちがあればそれはそれを尊重するから言ってね!」
と言うと、
弟から、「カナダと日本は違う。
自分の意志だけを考えるんじゃなくて、日本は周囲への配慮をちゃんとする。
こんな時に海外から帰ってきた人と会うなんて会社の人の目もある。」
と言われました。なんか、え?!ちょっと待って?カナダと日本が違うのは当たり前だし、なんなら日本にいる日本人も十人十色じゃないのか?!いきなりどうした!笑
ってなりました。
というか、なんなら海外組の方が安全じゃないですか?
PCR検査、カナダでもやって日本でも入国時に2回くらいやりません?しかもrapid test kit持参して随時、管理してる私と、法的拘束力がある規制もろくに無かった日本にいる、無症状で知らずに感染してたり、風邪だと思って満員電車に乗ってる不特定多数の日本人達と会社で会ってる方がどうなんだ?って思いました。
会いたくないなら理解できるしそれでいいって言って、人に会う前にちゃんと検査をする私は配慮が欠けてるのか、理解に苦しむ〜笑
両親も配慮配慮って連発してましたね〜笑
その誰にも頼まれてない勝手な配慮は必要な時はもちろんあるんだけど、自己満足の時もあると思うのは私だけですか?
どうしてほしいか相手に聞いてそれに配慮するというのなら納得!!
でも勝手に配慮だと思ってやってる事が実は有り難迷惑で空振りしてるなんてこともあると思います〜。
それならちゃんと上手に会話出来た方が、win winじゃないですかね〜、
めんどくさ〜い。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/02/20 02:06:29

>その誰にも頼まれてない勝手な配慮は必要な時はもちろんあるんだけど、自己満足の時もあると思うのは私だけですか?
その通りなんだけど日本社会は割とそうじゃなくて、カナダに逃げて来ました
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/02/20 03:01:35

面倒臭いから、今回の一時帰国では会わなくて良いんじゃない?もし弟さんや家族がコロナに感染したら、トピ主さんのせいにされそうだし、近所の人にも白い目で見られそう。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/02/20 04:26:05

配慮という便利な言葉を使われ、早い話会いに来るなって話です。
文面から察するに、トピ主は自己中で他人を見下すタイプだから
日本の家族からも距離を置かれていると思われます。
めんどくさいんだから、一時帰国しても会わなきゃいい話です。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
あわかる
from
無回答 2022/02/20 04:47:52

わかるわ。
日本って結構情報が正しくないのに(というかカナダの情報はあまりない)、自分たちはすごい情報通だと思っていることが多く、何でも日本が上位にいる(この場合コロナ対策)と勘違いしている人も多いですよ。
カナダも大概日本に対して無知な人多いけど(笑)
やっぱりこれはもう今回は会わなくていいんではないですかね。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
かしこ
from
無回答 2022/02/20 04:55:10

一家族の話なのに日本の情報が正しくないとかなんとかいうコメントの意味がわかりません。カナダのメインストリームなんてど偏向でしょ。今の先進国はどこも同じ状況。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/02/20 06:56:59

去年一時帰国して14日の隔離が済んだ後に友人に連絡しました、たった一人親友だけに会うことが出来た、他の人からは無言の返事。
日本とはそういう社会、許してあげましょう。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
かしこ
from
無回答 2022/02/20 07:11:15

なんか性格に難がありそうだから仕方ないよね。カナダはさーっていちいち言ってそう。もうお友達は限界だったからコロナを機に切ったのかもね。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2022/02/20 07:21:15

弟さんの意見をもちますよ。トピ主さんは矢張り自己中、日本のオミクロン感染者は多いですよ。
皆恐がっているのです。今の時期に帰郷は考えない事、もし行きたければ誰にも会わない覚悟を。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/02/20 08:05:42

この時期に帰ってくること自体が配慮が足りないと思っていると思います。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/02/20 08:42:43

うちの義理の両親は2日前にハワイ旅行に旅立ちました、
銀婚式。
医者の義理兄はヨーロッパに奥さんと旅行中です。新婚旅行。
友達は規制がないメキシコ。
インフルエンザも予防接種や薬が出来るまでコロナと似たような扱いだったでしょう。インフルエンザも自己疾患がある人によっては死につながるけど、インフルエンザのことはover reactしないのかな。
トピ主さんも理由があって帰るんだろうね。書いてないけど、理由もなくめんどくさい旅はしないと思う。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/02/20 08:54:08

日本の報道のせいで過剰に怖がっているんだと思います。
ワクチンの時も、副作用で死んだとかそんなことばかり大袈裟に報道されてるって薬剤師やってる友達が言ってました。
子宮頸がんワクチンもそうじゃなかったですか?
副作用で歩行困難になったとか、そんな悪いことばかり過剰に報道して、先進国の中でも接種率がダントツ低いです。
最近また政府がHPVワクチンの推奨頑張ってますね。
海外帰国者から空港で陽性反応が確認されるたび報道してるけど、それって良い事ですよね。空港で分かったから隔離するなり治療室に送るなりできますから。東京みたいに人口密度が高い都市なんかで普通に飲み会とか友達と遊んでる人の方が危ないです。ハロウィンや東京オリンピックの時、みんな集まってましまよね。彼ら全員がPCR検査してるとは思えない。
日本は閉鎖的な国。だからジワジワと確実に死んでいってる。
最低賃金は低すぎるのに税金上がる?日本円の価値も少し下がったね。人との会話も下手くそで面白くない。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/02/20 09:00:30

私は両親が高齢なうえ、実家は田舎なので世間の目も気になることもあって、まだまだ帰ることは考えていません。兄弟姉妹や友達だって会うことはやっぱり躊躇すると思うんですよね。
帰路で感染するかもしれないし、私のせいでなくてももし両親が感染した場合、こんな時に帰ってきて!とか非難されるかもしれないと思うと、両親にも迷惑が掛かるし、などいろんなことを考えるわけです。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/02/20 09:24:21

こっちに長く住んでる人は考えがおかしくなっておりますので是非配慮の方よろしくお願いします。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/02/20 09:30:07

日本の規制がなくなってから帰ればいいのかもね。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
トピ主
from
無回答 2022/02/20 09:44:20

トピ主です。
今、帰国する理由は、何年も前から腎臓に病気のある母が透析を拒否し(高齢なので楽になりたい)、病院では誰にも会えないからもう家に帰って最後は皆んなに看取られたい。と言ったからです。
コロナ前にもしばらく帰れてなかったし、コロナでも気を遣って帰国できていなかったので3、4年程会えていません。
検査を受けて、簡易検査キットも持参して慎重に自己管理をします。死ぬ前に、何年も会えてない母に会いに行くのはそんなに配慮が無いのか理解できません。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/02/20 09:52:38

アンタのせいでお母さんコロナになったらどうすんのよ!?
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/02/20 10:24:59

私は親に、さんざんカナダで自由に生活していて今頃になって帰って来たいって言っても迷惑だから…って言われました。🥺
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/02/20 10:40:26

要するに人目が気になるんですよ。配慮なんて言うより世間体。私の両親も17さんと同じなのでもう親に会うことはないと思います。
配慮してあげたので私は自分のことを「親孝行者」だと思っています。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/02/20 11:04:52

Res16
検査してるトピ主さんよりも、普通に仕事行ってお母さんに会いにくる検査してない他の人達の方が危ないです。
と、お母さんは長生きするために家に帰るんではなくて、最後を皆んなに看取られたいと言っているんですよ。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/02/20 11:08:25

水際規制緩和されて春休みにもなれば日本も海外旅行組が増え外国人観光客も戻ってきて、ゴールデンウィーク頃にはみんな忘れて外需景気に湧いてそう。日本人の配慮ってそんな程度。あと数ヶ月の辛抱だよ。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/02/20 11:32:13

そういうメインの目的があるなら、今から他の人に会えたら会いたいね;とかの連絡も不要なんじゃないかな?と思います。お母さんとの時間を大切に過ごされたらいいんじゃないかと思います。
お気を付けて行ってらっしゃい!
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/02/20 12:26:21

それでお母さんがコロナになったら、関係なくてもめちゃくちゃ言われそう。
なんか、辛いね。
もともと兄弟と仲良くないのかな?それなら仕方ないかも。
お母さんのためだけに帰って、自分のすることだけして、また戻っておいでー。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/02/20 12:39:26

そのような理由がおありなら、お母さんだってトピ主さんに会いたいのでは?ホテル隔離もきちんとして、他の人には会わないようにするなどすれば、弟さんも納得するかも。
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/02/20 17:48:11

両親が配慮配慮言ってたのに後出しで生い先短いって
完全にかまってちゃんのソレじゃん?
|