jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.39578
GICは、どのレートがお得ですか
by 無回答 from 無回答 2022/02/01 17:52:24

大手銀行の$40,000のGICの更新時期がきました。以下がレートです。

1 year - 0.60%
2 years - 1.00%
3 years - 1.25%
4 years - 1.75%
5 years - 2.50%

当分使う予定のないお金です。この場合、どのレートにするのが賢いでしょうか。
今、思っているのは、3分の1を1年、のこりを5年とかです。
よろしくお願いいたします。



Res.1 by 無回答 from 無回答 2022/02/01 19:18:30

1年で0.60%とか無意味にもほどがあるので、そんなところに入れるくらいならネットバンクの口座を開いてそこに入れてください。EQとかなら期間の縛り無しで1.25%です。もっと良いレートもあると思うしプロモーションやってる所も多い。そんな銀行信用できるのかって思ったりするならCDICについてググってください。
Res.2 by 無回答 from 無回答 2022/02/01 19:31:31

先月はHubertで5年もの3%とか、CIBCで3.25%とかやってましたが、今はもうキャンペーン終わってるのかも?
だとしたらGICはOAKENが1番レートが良いかもです。
Res.3 by 無回答 from 無回答 2022/02/01 19:33:00

GICなら何も考えずに5年2.5%かな。変わっても1%ぐらいだろうし。

来年は上がってるかも。でも、もし上がらなかった場合の期間の利率がもったいし。とか時間かけて考えて予想するぐらいなら投資にまわす。
Res.4 by 無回答 from 無回答 2022/02/01 21:15:13

EQをサーチしたところ、2 year, 2.50%, 27 month, 2.50%, 3 year, 2.70%, 4 year, 2.75%となっています。あまり変わらないですね。でもEQのTFSAでGIC10年入れると4.65%でしたよ。さすがに10年も入れるのならそのくらいもらわないとですよね!
Res.5 by 無回答 from 無回答 2022/02/01 21:27:09

> GICなら何も考えずに5年2.5%かな。変わっても1%ぐらいだろうし。

来月辺りから利上げが始まるのに1%位しか変わらないと思っている理由はなんですか?今年中に政策金利0.25%から2%に上がるという予測もありますよ。
https://www.bnnbloomberg.ca/economics/video/scotiabank-calls-january-boc-rate-hike-175-basis-points-through-end-of-2022~2364827
Res.6 by 無回答 from 無回答 2022/02/01 21:29:05

当分使う予定がなくレートに拘るならTFSAでMFがいいと思うけど。
元本保証はないけどモデレートくらいに入れておけば長期で元本割れることなんてほぼないよ。平均8%くらいのGrowthかな。
Res.7 by 無回答 from 無回答 2022/02/01 22:19:32

↑5年のGICに入れようとしちゃってるような人にそんな話しても・・・w
Res.8 by 無回答 from 無回答 2022/02/02 06:49:03

>来月辺りから利上げが始まるのに1%位しか変わらないと思っている理由はなんですか?

単にコロナ前は3%ぐらいだったなぁ。というぐらいです。
予測が当たるといいですね。
Res.9 by 無回答 from 無回答 2022/02/03 01:06:56

そのコロナ前の政策金利は1.75%でした。その頃EQ等のセービングのレートは確か2.8%程度で、長期GICは軽く3%を超えていました。

前回の利上げは2017年後半に始まり、1年間で0.5%から1.75%まで上がりました。今回はそれよりも速いペースで上がることが予測されていて、コロナ前のように1.75%で終わらずにもっと上がると思っています。
Res.10 by 無回答 from 無回答 2022/02/03 06:58:20

予測が当たるといいですね。

5年前に入れた3.5%のGICが数か月で満期。
当時も、カナダ史上こんなに金利が低かった時は無いから底。来月には上がる。5年も入れるなんてとかおっしゃっている方々がいたなぁとこれを読んでて思いました。

上下が正確には読めない。コロナみたいに予測不能な事態が起きて大きく変わる。望む方向に行くような情報ばかり頭に入る確証バイアスが起きやすいという点は、GICの利率も株と似ているかもしれませんね。

天井と底を予測するのって難しい。
株と同じで何回かに分けて時期を分散させて平均を取るのが、結果的にトータルで得する確率高いのかも。

知らんけど。
Res.11 by 無回答 from 無回答 2022/02/03 08:19:11

向こう5年のインフレ予測。
2%以下のGICはゴミです。
https://www.statista.com/statistics/271247/inflation-rate-in-canada/
満期のタイミングでたまたま目の前にあるベストなレートでロックインして株と似てるとかないです。


Res.12 by 無回答 from 無回答 2022/02/03 08:43:41

いや、利益が似ているなんて言ってないし。。。
Res.13 by 無回答 from 無回答 2022/02/03 09:01:42

↑GICがバクチだとでもいいたいの?
Res.14 by 無回答 from 無回答 2022/02/03 09:13:52

いや、元本割れするかしないかが似ているとも言ってないし。。。


「GICの利率の変動」と「株の市場価格の変動」を比較して、

1 上下が正確には読めない。
2 コロナみたいに予測不能な事態が起きて大きく変わる。
3 望む方向に行くような情報ばかり頭に入る確証バイアスが起きやすい

という3点が似ているかもしれませんね。
Res.15 by 無回答 from 無回答 2022/02/03 09:30:36

↑同じ時間軸の経済活動内にいればGICに限らず連動性はあるのでは?なぜGICと株だけが比較対象?


Res.16 by 無回答 from 無回答 2022/02/03 16:10:50

元本保証が好きな人は知らぬうちに損失を出していることに気付いていない。

GICは基本的に損失がほぼ確定している。なぜならリターンがインフレに負けているから。

株はリスクがあるというが、例えばインデックスで長期投資をした場合に10年単位で損失が出ることはまずない。
Res.17 by 無回答 from 無回答 2022/02/03 16:29:05

GICのリターンは必ずしもインフレには負けていないけど、まぁほとんど相殺されてゼロってところかな
Res.18 by 無回答 from 無回答 2022/02/03 16:45:02

いやGICのリターンはどう考えても損失してますよ。
インフレ5-7%ですよ?
株やインデックスでミディアムリスクでなんとか相殺できるレベルになっています。
Res.19 by 無回答 from 無回答 2022/02/03 16:50:02

だから「必ずしも」って言っているじゃん。
インフレ5−7%なんて毎年起こってないだろ。
年によって勝ったり負けたり。
Res.20 by 無回答 from 無回答 2022/02/03 17:00:07

「今」、「これから」、GICに突っ込むのは確実に初年度ロスをします。
今長期のGICに入れるのは損をしてもただのセービングよりはレートが良い事に満足出来る方。
少しでもレートが良いところに置きたい、という考えならGICの存在意義そのものをインフレとあわせてよく考え直した方がいいです。

資産が沢山あるかたなら数パーセントの違いを気にすることはないと思うので、
資産を増やしたいと思っているなら、
元本補償神話のGICで減らないと思っているならかんちがいですよ、というお話だと思います。

まぁ別に私の資産ではないのでご自由に、が間違いないですけど。

何も知識なしに株は進められないですしね。今日だってFBが20%の暴落…。
株は中長期で運用できる人、でないと難しいですね。
Res.21 by 無回答 from 無回答 2022/02/03 17:08:23

個別株は難しいがインデックス主体のMFなら知識無しで放置できる
Res.22 by 無回答 from 無回答 2022/02/03 17:09:01

インデックスのmedium to highで5年寝かして原資の倍になるかどうかくらい。もちろん「必ずしも」であることは他の金融商品と変わらないけど元本はまず割れないよ。
GICで2%なんて複利効果もさほど期待できないし、3.5%で儲けたとか今が底値だの、微々たる利率に一喜一憂してる人ほどその投資方法見直すべきと思うの。

Res.23 by 無回答 from 無回答 2022/02/03 17:15:53

> インデックスのmedium to highで5年寝かして原資の倍になるかどうかくらい。

5年で倍って年平均15%だよ(1*115%の5乗≈2)。medium-highでそんなのあったら教えてほしいわ。
Res.24 by 無回答 from 無回答 2022/02/03 17:21:23

あるよ、年率平均17%くらいの。しらないの?
Res.25 by 無回答 from 無回答 2022/02/03 17:32:00

おしえてちょ(絶対教えずに逃げるだろうけど)
Res.26 by 無回答 from 無回答 2022/02/03 17:35:03

↑自分で調べろって言い続けて結局逃げるパターン
Res.27 by 無回答 from 無回答 2022/02/03 17:47:40

そうそう、教えてちゃんには教えません。自分で調べてね。
ってか、そんなリテラシーなくてGICがーとか語ってるのもね。
Res.28 by 無回答 from 無回答 2022/02/03 17:50:31

予想通りで😂
Res.29 by 無回答 from 無回答 2022/02/03 17:53:15

> インデックスのmedium to highで5年寝かして原資の倍になるかどうかくらい。

インデックスである限り株価に連動するわけで、過去10年の数字を見ても17%なんて常軌を逸したレベルの嘘(苦笑)。嘘を付くにも頭が弱いとだめね。
Res.30 by 無回答 from 無回答 2022/02/03 17:55:16

次に来そうなのはコロナ後にはそれくらい行ったよっていう平均の話のできない頭の弱いコメントか
Res.31 by 無回答 from 無回答 2022/02/03 19:19:10

Res.32 by 無回答 from 無回答 2022/02/03 19:35:20

Since Inception: 6.60% って優秀ではないと思うけど?
Res.33 by 無回答 from 無回答 2022/02/03 20:24:21

ここ5年でって話してるのにそこだけ1998から見るの?
これMediumの一例だし、世の中に腐るほどプランあってHighでもっと実績いいのもあるよ。


Res.34 by 無回答 from 無回答 2022/02/03 20:34:33

5年でも12%しかないけど?17%って言ってたのはあなたではないかもしれないけど。
Res.35 by 無回答 from 無回答 2022/02/03 20:38:29

あとそもそも5年で倍って話は過去5年に限定した話だったわけではないと思うけど。

> インデックスのmedium to highで5年寝かして原資の倍になるかどうかぐらい。
Res.36 by 無回答 from 無回答 2022/02/03 20:40:28

ここ5年の相場かぁ。特殊な年だったよね。
インデックスは長期なら安全と言われているのは、コロナ後の急成長だけを見て行っているのではなく、歴史的に見てどこの10年を切り取って見ても上がっているから、この先もきっと大丈夫だということ。

特殊な5年の成長だけみてGIC馬鹿にしてインデックスなら安全と全部つぎ込むのはギャンブル。
急落したときに収入を失ってお金が必要な状況だってあり得る。
GICかセービングに市場に連動しない資産をある程度取って置いた方がいいよ。

投資をしている人は、株かGICではなく両方に分散している人がほとんど。
Res.37 by 無回答 from 無回答 2022/02/03 20:53:35

> 投資をしている人は、株かGICではなく両方に分散している人がほとんど。

ほとんど?自分はGICには1セントも入れてないですが超マイノリティーなのかな。

株式45%、ボンド20%、キャッシュ35%位で、キャッシュは比較的レートのマシなセービングに入れてます。

GICに入れない理由は株安の局面でガッツリ投資したり不動産買ったりいざというときに必要だから。5年で3%とかに入れるくらいならセービング1.25%の方がいい(一年後には2%超えてると思うし)。
Res.38 by 無回答 from 無回答 2022/02/03 20:55:53

ごめん、嘘ついた。3ヶ月1.5%のGICに入れてた。長期では入れない。
Res.39 by 無回答 from 無回答 2022/02/03 21:01:22

>> 投資をしている人は、株かGICではなく両方に分散している人がほとんど。

>ほとんど?自分はGICには1セントも入れてないですが超マイノリティーなのかな。

GICそのものでなくても、GICをはじめとした市場に連動しないインフレで価値の下がるキャッシュでっていうこと。
Res.40 by 無回答 from 無回答 2022/02/03 21:06:35

私も投資のポートフォリオにGICはないですね。 おそらく、一生入れないかも。
Res.41 by 無回答 from 無回答 2022/02/03 21:11:23

私も投資しながらGICには最低の生活ができるぐらいを半年ごとに満期が来るように分けて5年物を順番に入れています。セービングにも半年分の最低生活費。
満期までロックされているから何か高い物を衝動買いしたくなっても使えないのがいいです。我が家にとってはいざという時のセイフティネットだから。
満期の度にこの5年も無事でよかったなってまたそのまま5年入れる感じです。

GICにいざとなったら5年間待てる資金があるから、投資の方はボンドは一切持たず株かREITである程度リスクあるものにも手が出せます。
会社で入るRRSPのMFも100%株式のにしてる。
Res.42 by 無回答 from 無回答 2022/02/03 21:20:43

41さんの場合、元本保証主義者ではないわけですから、GICの代わりにボンドにしたほうがリターンが良いと思うのですがいかがでしょう?
Res.43 by 無回答 from 無回答 2022/02/03 21:38:26

mediumで12%って十分いいでしょ?
色んなポートフォリオがあってTDよりもいいプランあるしアグレッシブならもっとリターン見込めるのに、比較もせずデメリットだけフォーカスしてダメ出しだすってどうかな。GICの1%レート差で喜んでるよりよほど投資価値あるのに。そんなんだから増やせないんだよ。
Res.44 by 無回答 from 無回答 2022/02/03 22:01:57

いやだからそれ実際は直近5年で12%だけど長期で評価したら6.6%だから
Res.45 by 無回答 from 無回答 2022/02/03 22:19:30

↑は?あんた同じファンドに20年以上も入れんの?馬鹿じゃないの?

Res.46 by 無回答 from 無回答 2022/02/03 22:43:52

同じファンドにずっと入れてますがバカなんでしょうかね
Res.47 by 無回答 from 無回答 2022/02/04 00:56:22

私も基本的に同じファンドに入れていますが。
基本買ったらずっと保持してます。パフォーマンスが悪いものは切り替えるけど。
ずっと入れている=パフォーマンスが良いファンドということでしょう。
Res.48 by 無回答 from 無回答 2022/02/04 01:30:15

> mediumで12%って十分いいでしょ?

元はと言えば5年で倍って?ってところからなんだわ。12%じゃ倍にならないでしょ。15%必要ってツッコミ入れたら17%行くのもあると。なので12%じゃ足りないわけ。
Res.49 by 無回答 from 無回答 2022/02/04 06:01:36

私もGICには入れないですね。リタイアが近くなったりしてそこそこ良いレートだと思えるようになればあるのかな?
これまでは一切選択肢になかったです。
もちろん初めから切り捨てたのではなく、他のものと成果を比較して、ですが。
最近のレートならブルーチップの高配当優良株に同じ額投資すればレートは倍以上のリターンが配当金だけで見込めますし。キャピタルゲインもありますしね。

私はMFは手数料が嫌いでひたすら個別株、ETF派です。
緊急資金はGICでなくオンラインの率の良いセービングにいつでも触れるものとしてあるのみ。
夫婦である程度稼げているので、緊急資金の必要性がそこまで高くなく貯蓄も家(コンドですが)もあるので、
恐らくある程度リスクを取れる環境であるからだとは自覚してますが。

つまり全ては其々の環境のリスク許容度ですよね。
ただそのお金が絶対に緊急資金として必要じゃないかぎり、
今まとまった額をGICに入れるのは勿体無いというか実際損をしているので数パーセントの率で悩むぐらい資産を増やしたいと思っているなら、
そもそもGICから離れた方がいい、に一票です。

(元本補償が絶対でもそもそも数年ロックするよりセービングでプロモも使って動かした方が良い運用に「おそらく」なると思う)
Res.50 by 無回答 from 無回答 2022/02/04 07:47:12

>41さんの場合、元本保証主義者ではないわけですから、GICの代わりにボンドにしたほうがリターンが良いと思うのですがいかがでしょう?

回しているGIC、いざというときセイフティネットに対しては元本保証主義です。
ボンドにしても、国債地方債だとリターンよくないし、社債だとリスクはあります。
そして、欲しい時に欲しい物が発行されるものでもない。
ファンドの場合は上がっても大したことないのに元本割れもあるし。

キャッシュを持たない人がいることに驚きです。
暴落は10年サイクルで来ると聞きました。

暴落時にパニック売りする人が焼き切れて市場から離れる。
しばらくはパニック売りする層がいないからあんまり下がらない。
安定に上がっていくのでまた無謀に株につぎ込む層が増える。
何かをキッカケにパニック売り。

というサイクルが起きるのだそうです。


リーマンとコロナ2つの大暴落を経験しましたが、暴落の時、特に最初のリーマンの時は、まだ額は少なかったのですが下がっていく期間が長かったですし初めての暴落で不安でしたが、GICが心の支えになってくれ、変なタイミングで売ることなく復活を信じて投資し続けることができました。

もちろん、ここに書き込まれている方は、キャッシュ保持しなくても回るようにしっかりとポートフォリオを管理されている方ばかりだと思いますが、これから株をする人たちは、GICやキャッシュを保持することが損だとは思わずに、株の方がリターンがいいからと突っ込まないように、暴落時に焼き切られて市場の養分になってしまわないようにと老婆心ながら思います。
Res.51 by 無回答 from 無回答 2022/02/04 08:04:28


暴落信者は過去から学べない人だと思ってます。


Res.52 by 無回答 from 無回答 2022/02/04 19:31:21

50さん

キャッシュを持たない人ってこのスレで出てきましたっけ?GICには入れないって人はたくさんいますが(私もその一人)。

暴落でパニック売りする人っているんでしょうか。自分も2009年のリセッションは初めての経験で心が折れそうになりましたが、追加投資する勇気はなくとも(未熟だったなぁ・・・)売るなんて思考はゼロでしたね。その時の経験のおかげでCOVIDのときはガッツリ追加投入できました。
Res.53 by 無回答 from 無回答 2022/02/04 19:54:04

個人的には金融システムの不安に起因した大暴落は起きにくくなっていると思いますし、暴落しても短期で回復するのではないかと思っています。リーマンショックの教訓から、市場の透明性は劇的に改善しましたし、コロナショックも高々30%の下落です。過去のパターンから見ると、今後数か月で2,3,4番底が来そうなパターンですが、今はネットのおかげで個人投資家がかなりの知識を持っているし、長期保有するように教育されています。これからは機関投資家の思惑道理にはいかないと思います。実際空売り失敗して巨額損失を出しましたよね。したがって、今後さがるとしてもsp500はせいぜい10%くらいかなと思っていますし、そんなに下がらないかもしれません。今日も2%くらい下がるかなと思いきや上昇した上にカナダドル安。買いそびれました。今後のエネルギー需要を考えると、アメリカよりもカナダかなあとか考えています。ただ、最近カナダの株式市場がアメリカよりいいのは政府が買い支えているからなのか、RRSPの入金があるのか…だれか詳しい人いませんか?

自分は公務員年金も見込めるので、金融資産はできる限りインデックスファンドに入れています。ナスダックのほうがボラティリティが高いので今後余裕があったらそっちも手を出そうかなと思います。企業の決算書を分析するのが仕事ですが、個別株は本業に影響しそうなので手を刺さない予定です。たぶんやり始めると止まらなくなると思います。



Res.54 by 無回答 from バンクーバー 2022/02/04 19:55:55


>暴落でパニック売りする人っているんでしょうか。

投資の知識がないので教えていただきたいです。株価が下がってきた場合売った方が良いのではないんですか?長期的にまた値上がりするのを待つべきなのでしょうか?



Res.55 by 無回答 from 無回答 2022/02/04 20:03:21

53さん、私も個別株はやりません。一度手を出しましたが、自分はハマりやすい正確なので四六時中株価が気になって仕方ありませんでしたし、残業時間(投資の情報収集等に費やす時間をそう呼んでいました。自分のような会社員にとっては残業と同じなので。)も馬鹿にならなかったので。

最終的にファンド買って放置が一番時間的効率が良いという考えに落ち着きました。
Res.56 by 無回答 from 無回答 2022/02/04 20:07:06

↑ ものによる。

でも、知識なしでやるならインデックス投資だろうし、それなら長期的に見て持ち続けて、できれば追加投資する方がいい。

ちなみに、コロナの時もそうだったけれど、暴落するようなご時世になったらパニック売りだけでなく失職して、待てば上がることはわかっていても下がった状態で売らざるをえない人もいる。

余裕をもった運用をした方がいいよ。
Res.57 by 無回答 from 無回答 2022/02/04 20:08:40

あっごめん。56は54さん向け。

っていうか、これってGICのトピじゃないの?
Res.58 by 無回答 from 無回答 2022/02/04 20:15:23

55さん、まさに残業ですね。しかもサービス残業、下手をすれば持ち出しですね。
自分の中でしっかりしたルールが構築できる人は個別株もいいでしょうけど。自分の場合はニューヨーク市場が開く時間に起きれないので個別株は怖すぎます。寝てる間に大暴落とか起きそうで。その点インデックスファンドは長期保有が原則なので、買ってあとは忘れるだけの簡単なお仕事ですね。
Res.59 by 無回答 from 無回答 2022/02/04 20:26:01

56さん、そうですね、これはGICのトピですね。でも言わせてください。56さんはものすごく重要なことを言ってます。
インデックスは長期保有に適してますが、人生においては売らなければならない場合もありますね。失業もそうですし、離婚で財産分与、病気などもあります。帰国も大きなライフイベントですね。

ほどほどにしてあまりのめりこみすぎないほうがいいですね。
ま、自分は独身なので、今のところ金融資産の8割は株式投資に回していますが。
Res.60 by 無回答 from 無回答 2022/02/04 20:40:42

生活のために売らなければならない売りはパニック売りとは言わないと思いますよ。
Res.61 by 無回答 from 無回答 2022/02/05 15:43:30

トピ主さんの質問内容を無視している時点で頭が悪いよね。性格も悪そうなコメント多いね。悲しいね。。
Res.62 by 無回答 from 無回答 2022/02/05 16:30:21


あのー、それじゃあなたは何のアドバイスをしたっていうの?
こんなコメントしか残せないなんて、他の皆の方がきっとあなたより頭も性格もいいと思う。


Res.63 by 無回答 from 無回答 2022/02/05 18:09:56

しばらく使わないお金をGICのどのレートで運用すればいいか、と言うトピに対してどのレートでもなく他で運用、という意見は必ずしもトピズレではないと思う
Res.64 by 無回答 from 無回答 2022/02/06 12:09:27

GICは存在意義なし。ゴミ。


Res.65 by 無回答 from 無回答 2022/02/15 23:22:50

EQbankのGICは1年で2.1%
Res.66 by 無回答 from 無回答 2022/02/16 05:56:03

OAKEN financial の4年ものGIC 3%でたよー
5年ものは2.85%だから間違えないでね
Res.67 by 無回答 from 無回答 2022/02/16 21:32:51

トピ主さんは、どれにしましたか?決めました?
フリー掲示板トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network