No.39553
|
|
化石燃料で暖房する家は禁止になるそうだ
by
無回答
from
無回答 2022/01/30 11:53:46
皆が電気で暖房、電気自動車にのり始めたら供給は大丈夫なのか、原子力に頼るつもりか
>At least two jurisdictions have implemented recent restrictions on fossil fuel heating:
Vancouver: Starting Jan. 1, 2022, equipment for space and hot water heating in new low-rise residential buildings must be zero emissions. By 2025, all new and replacement heating and hot water systems must be zero emissions.
Quebec: Starting Dec. 31, 2021, oil-powered heating has been banned in new construction projects. After Dec. 31, 2023, it will be illegal to replace existing furnaces with any sort of heating system powered by fossil fuels.
|
|
|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/30 13:11:17
これって、NLGもダメってことですよね
NLGもFOSSIL FUELですし
CO2 zero emissionsじゃないはずだし
ということは全部電気で賄えってこと
BCハイドロって、もともとは、水力発電だからハイドロだけど
今でも全部ハイドロじゃないよね
電気を作るのための動力が、zero emissionsの波、風、対応、原子力
とかじゃない、電力にする意味ないよね?
政府企業だから、それに有利な法律作っってるだけってことですよね
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/30 13:20:59
そこまで官僚たちは考えていないのでは
地熱、風力、太陽光、核融合などを建設するのに大量の物資が必要、それを作ったり、運搬するのに大量の化石燃料を使う。
アベマスクに似ている。
裸を見られてちんちんを手で隠しているようなもの。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/30 13:32:06
正確には
液化天然ガス=LNG
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/30 18:27:24
やっぱり、薪ストーブがカーボンニュートラルで良さそうだけど。
薪ストーブも触媒がきちんとしていたら空気汚染もそんなになさそうだけど。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/30 19:34:28
>>裸を見られてちんちんを手で隠しているようなもの
いい表現だねw
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/30 19:40:56
これもグレーターリセットの一環
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/30 22:57:19
なんかもう、やりたい放題だよね。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/30 23:25:56
おとなしく言うこと聞いてる人が多いからね。
政府は間違っていないと考えるカナダ人が大半です。
大義名分はきれいごとでも、その裏は。。。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/30 23:48:33
ってか、このトピ主がヤバイヤツだろ。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/31 07:05:15
この化石燃料ってナチュラルガスですか?
今の住宅って、オール電化ばかりではなく、ガス暖房の所も多いし、建物全体をガスから電気にリノベするのは何万ドルとか何十万ドル単位でコストもかかるし、時間もかかるし、すぐに出来る事じゃないよ。
ガスファーネスのセントラルヒーティングの一戸建てでアップグレードが電気しかだめだと建物全体を壊して作り直しのレベルだから、もし2025年以降にガスのセントラルヒーティングシステムが壊れました〜なんて住宅は何ヶ月も復旧出来ないってこと?
そこがレントだったらテナントさん追い出されるよね。
化石燃料使ってる家は修繕コストが半端なさすぎて売れにくくなるだろうから、不動産市場にも影響でるだろうなあ。
そもそも化石燃料を勘違いしてたらごめんなさい。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/31 08:38:22
>It’s important to remember that gas is a fossil fuel – that’s why we prefer to call it ‘fossil gas’ rather than ‘natural gas’. Like any fossil fuel, gas is produced by a natural process which happens much slower (as in, millions of years slower) than we extract it.
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/31 08:43:49
一軒家は完全に電化することはコンドより簡単です、ガスファーネス、ガスホットウオータータンクをヒートポンプに変える、さらに庭が広ければジオサーマルヒートポンプに出来る。
家からの排水から熱をリカバーする方法もある。
家の中の空気からも熱をリカバーするヒートリカバリーベンチレーションなど。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/31 09:47:00
>薪ストーブも触媒がきちんとしていたら空気汚染もそんなになさそうだけど。
その燃料のために樹を切らなきゃだけどね。
24時間すべての部屋が暖かいのが当たり前のカナダ。近年の大き目な家でみんなが薪ストーブつかったら、どのくらい樹が必要になるんだろう。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/31 09:51:53
2022年から新築ローライズ(3階まで)に対して適応されるんでしょ?なんでリノベの話になってんの?
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/31 10:11:07
現時点では電気って加熱が弱くて暖房費もかかる。
やめてほしい。
バンクーバーがやっても地球的に無意味。
ベガスに行ってごらん、砂漠の灼熱の夏は冷房、激寒の暖房をドアを全開で街中でガンガン。
小さなバンクーバー市だけ犠牲になっても無駄。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/31 10:43:35
>現時点では電気って加熱が弱くて暖房費もかかる。
今時のヒートポンプ(日本で一般的なエアコン)なら、随分効率化されて省エネに優れています。
極寒の地ではキツイだろうけれどバンクーバーなら日本と変わらないし。
ガスファーネスの家からオール電化のヒートポンプの家に引っ越したけれど、ガスファーネスの家と同じように家中暖かいし夏はクーラーにもなります。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/31 11:20:26
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/31 11:30:37
〉ラスベガスはクリーンエネルギー先進都市だよ。
ラスベガス市政府、市消費電力の100%再生可能エネルギー調達を達成
これはひどい!わざとだろうけど誤解させるような書き方は悪意がある。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/31 12:54:25
> 2022年から新築ローライズ(3階まで)に対して適応されるんでしょ?なんでリノベの話になってんの?
↓トピ本文のこれのことでは?
By 2025, all new and replacement heating and hot water systems must be zero emissions.
replacement ってあるから交換が必要になった時は電気しか選択肢がなくなるのかと。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/31 13:02:15
電気コイル調理機とかベースボードヒーターとか、カナダの家庭用家電は効率の悪いものが多いように思う。
電気に移していくならIH調理機やヒートポンプなど効率の良いものをもっと宣伝して一般的にしていく必要あるだろうね。
でも、電化製品そのまま置いて数年で引っ越す人多いから、省エネ家電を長年使ってお得とかいう観点がカナダには無さそうだから難しいかな。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2022/01/31 13:48:05
そうなんですよね、5年で売って買い換えると思ったらそこまでお金をかける気にはなれない。
終の住処を決めるまではリノベにそんなに使いたくないです。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/31 13:53:27
>一軒家は完全に電化することはコンドより簡単です、ガスファーネス、ガスホットウオータータンクをヒートポンプに変える、さらに庭が広ければジオサーマルヒートポンプに出来る。
ジオサーマルヒートポンプって家庭用もあるんですか?興味があります。
メジャーなメーカーはどこですか?
誰か使っている方いらっしゃれば感想聞きたいです。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/31 15:32:24
検索すればいろんな工事方法があるようです
バンクーバーでは新築の家に取り付け工事しているのを見ることが出来る
土地が狭い場合は深い穴を二つ掘って下の部分でパイプを接着してU字にする方法
土地が広い場合は庭を掘って長いパイプを敷き詰めている、パイプに不凍液を入れてヒートポンプに回し、冬は地下の熱を利用し、夏は冷却に利用。
ヒートポンプに大きなファンが必要ないから小型にできる。
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2022/01/31 17:48:20
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/31 21:39:46
リンクありがとうございます。
ホント、なかなか大掛かりですね。調べたら値段も3万ドルとか。
コロナで旅行も帰省もできず外食も外出もほとんどできず、たぶん今年ステイホームが続きそうで3年分の浮いたお金を何か家のアップデートに使いたいなぁと家族で話していたところで、Geothermal ヒートポンプ面白そう!と思ったんですけど、我が家にはまだ早いかな。
普及して値段が下がるか、動画の最初の方で紹介されていたような地域で一緒にとなるまで待ちます。
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/02/01 14:50:58
鉄腕アトムのエネルギーは原子力だった
>密かに注目されているのが原子力電池だ。この技術自体は真新しいものではなく、1970年代から宇宙探査機、人工衛星、ペースメーカーなどに採用されてきた実績がある。
最大のメリットが100年以上という長寿命で、2万年以上を目指している開発チームもある。また、充電が不要なことから充電設備もいらないほか、メンテナンスも不要。
|