No.39459
|
|
アストロゼニカについて教えてください。
by
無回答
from
無回答 2022/01/11 17:46:16

今まで2回目を接種をしないできましたが、とうとう2回目をしなくてはダメになりました。
そこで、接種について詳しい方に教えていただきたいのですが、私はmRNAは、絶対に避けたいと思っています。一回目は、モデルナで、体調が悪かったので避けたいです。
それで、選べて、アストロゼニカを考えているのですが、このアストロゼニカについての危険性について、おわかりの方がおられましたら、教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/11 19:19:50

はぁ!? あんたの体の中は既にスパイクプロテインだらけだから何打っても同じだよ!
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/11 19:52:16

私は最初の2回がアストラゼネカでした。
1回目は熱が出ましたが、2回目は何もなし。
ただ、今はアストラゼネカって選択肢にあるでしょうか??
先日ブースターを打ちましたが、ファイザーかモデルナしか選べませんでした。
ちなみにブースターの後も少し熱が出ましたが、1日で回復しましたよ。
とはいえ、副反応の程度は本当に人によると思います。
トピ主さんも軽くすみますように。
念のため、おかゆやスープ、タイレノールなど用意しておくといいかも。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2022/01/11 20:02:38

私は、1回目はファイザーで3日間具合が悪かったです。2回目はモデルナで、寒気と頭痛がしましたが、一回タイラノルを飲んだらすぐ良くなりました。ブースターは選べたので、モデルナにしましたが、腕が痛いだけで終わりました。
夫は2回アストラを受けて、ブースターはファイザーを受けました。1回目のアストラの接種後がきつかったようですが、後は何でもなかったようです。
ファイザーモデルナでアレルギーがある人は、アストラもオプションだと思いますが、そうでない人がアストラを受けられるのかわかりません。アストラは若い人が受けると、血栓ができることがあるのではなかったですか。あまりよく覚えていませんが。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/11 20:48:06

確か、アストロゼネカはヨーロッパで血栓とかの問題が多くて危険だと止められて、それに続いて欧米でも止められたという感じじゃなかったっけか?
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/11 21:03:24

副作用に関してはワクチンの種類よりその回数かな。
異物が入る1回目が一番強く、だんだんと副作用は弱くなるというのが周りをみた感想です。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/11 21:40:56

私はJ&Jを打つように言われているのですが、どうなんでしょうねぇ・・・
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/11 21:52:10

>私はJ&Jを打つように言われているのですが、
誰に言われたの?
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/12 07:11:08

はい、アストラゼネカ、二回受けました。1番のリスクは、かなりの低い確率で、血栓ができるということです。J&Jも同じリスクがありますよ。
血栓が発症する場合は、打ってから20日以内だそうです。その間は不安でしたがオンラインで、血栓の症状を確認しておき、何か異常があればすぐにERへ駆け込む準備でいました。
1回目で血栓が出ないと、二回目の血栓のリスクがかなり下がるというニュースレポートでした。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/12 07:27:54

>誰に言われたの?
ドクター
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/12 10:43:19

どこだろうと、今出回ってるヤツは武漢株用でオミには全く効果なく、あるのは心筋炎、ADE、自己免疫疾患などになるリスクのみ。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/12 13:54:30

じゃ〜1回だけだからまし、とも思えないんですね。
|