No.39440
|
|
BC州ワクチン義務化したら?
by
無回答
from
バンクーバー 2022/01/08 12:26:15

ワクチン一回も打ってないです。
BC州がワクチン義務化したらもうAB州に行くしかないですよね、国外にも出られないし。
BC在住で永住権申請中ですが、PRカードを受け取る前にAB州に引っ越さなければいけなくなったら終わりですよね・・。手続きの引継ぎができればいいのに。
AB州では職歴も学歴もないし、5年かけてここで積み上げてきたものがゼロになるならカナダ永住諦めないといけないかもしれない。
11月の時点では日本帰国できない状態で今まできて、今からにしても、夫は日本入国できない。
もうワクチン打たなきゃいけないのかな。
皆さんはどうしますか。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/08 12:32:02

打ったらそこで終わりじゃないんです。
その先も計画されている。
これを防ぐには、一人でも多くの人間がNOと言うことです。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/08 12:37:57

トピ主さんの状況で選択肢あります?夫と別れられない、キャリアは捨てられない、引っ越せない、義務化になるってことなら接種以外に道はないです。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/08 12:45:54

>義務化になるってことなら接種以外に道はないです。
なんでそんな簡単な発想になるん?
死んだら元も子もない
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/08 12:48:59

3回打ってインフルエンザワクチンも、でも元気です。
デマを広げるのはやめてください。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/08 12:58:33

>なんでそんな簡単な発想になるん?
死んだら元も子もない
ほんならなんで代替案出さへんの?テキトーなこと言わんといて。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/08 13:07:49

今元気なら大丈夫という単純思考
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/08 13:23:39

|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/08 13:30:11

>デマを広げるのはやめてください。
デマではねぇだろ。
あんたが大丈夫なのは、ただの運。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/08 13:46:50

自分もさすがに今の状況は国民が疑問に思うだろうと、まだ希望は捨ててないですが、どうもこうもカナダを出る以外に方法がなくなったら摂取して日本へ帰ろうと思ってます。その場合はジョンソンアンドジョンソンの1ショットで勘弁してほしい。ファイザーとモデルナは添加物の量がJJの倍くらいあって怖い。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/08 13:49:19

ジョンソンアンドジョンソンってどこで打てるの?
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/08 14:05:12

mRNAワクチンじゃなくても、J&JもAZも血栓だけでなく、神経障害など接種停止している国もあります。打つなら、死あるいは死ぬまで永久に続く障害を負うことを覚悟した方がいいです。他人が3回打って全然元気と言われて、なぜ自分も同じように平気と思うのかわかりませんが、自分の命、自分で決めればいいと思います。
通常のワクチンであれば、例えば子供むけの治験中のワクチンで、ひとりでも死者が出れば、即刻中止という通常の治験のプロセスは、このコロナ『ワクチン」治験には一切ありません。
メディアで、接種後、死亡あるいは障害を負っているニュースが一切流されないことが異常であるという認識がない人が大多数なのが、本当にショックです。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/08 14:05:58

↑
J&Jはアメリカで接種できますよ。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/08 14:09:11

↑未接種でどうやってアメリカ入国するんですか?
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/08 14:23:44

12
お返事ありがとうございます。ですがカナダでって意味で書きました。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/08 14:34:07

USって相変わらず空気読めないよねっ! くそババァさっさと日本へ帰れっ!
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/08 14:34:33

旦那のチンは毎晩打ち込んでるのに、ワガママは許さないわよ!
観念してワクのチンも打ちなさい!
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/08 14:51:09

キモッ。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/08 15:28:44

「憲法は市民の行動を制限するために書かれたのではないことを決して忘れてはならない。それは政府の行動を制限するために書かれた。」 - ランドポール
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/08 17:09:26

トピ主さんが絶対にワクチン打ちたくなかったら2月28日までに一旦は帰国するしかないです。どうなるかわからないので一回国外に出て考えるしかないです。
永住権保持者は飛行機乗れないらしいですが、エアカナダでは大丈夫そうなので確認してみたらどうですか。旦那様は日本で呼び寄せる事ができるようになったら手続き開始すればいいですが、あなたが帰国しなければそれもできないですよね。今ならまだ帰国可能だと思います。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/08 18:13:49

15
まー普通に考えてjpカナダなんだから誰もアメリカのこと聞いてるなんて思わんよね
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/08 20:30:01

アルバータ州の話になりますが、アストラとJJはAHSで事前予約をすると接種できますよ。
たしかオンタリオ州でも可能だったはず。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/08 23:11:04

9です。数は少ないけれどBC州でもJJも打てますよ。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/08 23:39:38

不良品みたいだから、別に打たなくていいんじゃね?
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/08 23:44:51

|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/09 00:03:49

|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/09 10:19:15

オーストリアやフランスもそうですけどワクチン義務化反対派が抗議して新案がキャンセルしたりしてますが、バンクーバーでプロテストしても何も変わりませんでしたよね。
去年11月もワクチン未接種者は飛行機乗れないってなった時にバンクーバーでプロテストしてたと思いますが、BC政府はガン無視でしたよね。
バンクーバーの人たちが集う掲示板とか見てても、ワクチン未接種者が悪だという書き込みが圧倒的に多いです。
副作用の報道もほぼされないのに皆なぜメディアを信じて疑わないのかな。
もうカナダだめなのかな。
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/09 10:30:13

↑イヤ、カナダはまだこれからなんじゃないかな。
今はまだ、そんなに追い詰められていると感じている人が多くないからだと思う。
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/09 14:29:12

26さん
>去年11月もワクチン未接種者は飛行機乗れないってなった時にバンクーバーでプロテストしてたと思いますが、BC政府はガン無視でしたよね。
ヨーロッパと比べると抗議運動の規模がとんでもなく小さいからだと思います。平気で無視できるレベルというか。
同じカナダでも、モントリオールやトロントではプロテストで行進もしているみたいですが、バンクーバーは美術館前か、シティホール前に集まるだけ。
(その美術館前も、11月のプロテストでは半分くらい場所を使えないよう封鎖されていませんでしたっけ?)
ひょっとすると、行進の許可がとれないのかもしれないですね。
バンクーバーは中都市で、まあまあ人口もいるはずが、みんな政府の言いなり。あまり深く考えていないか、辺に意識高い系が多くて、ボニー・ヘンリーの方針を「ゆるすぎる!! 我々を危険にさらしやがって!! 辞任しろ!!」と吠えているくらいですから......。
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/09 14:38:59

アートギャラリーのラリーに参加しましたが通り過ぎる人々はけっこう辛辣な言葉投げてきましたよ。プロテストしてる人を狂ってるとか愚者だとかFワードもいっぱい。バンクーバーはそういうところです。変わることはないと思います。ニュージーやオーストラリアに追随していくでしょうね。
|
|
|
|
Res.30 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/09 16:08:53

いや、でも今オーストラリアのデモ凄い盛り上がってるよ。
|
|
|
|
Res.31 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/09 16:18:37

いや、でもここカナダで関係ないし。
|
|
|
|
Res.32 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/09 21:48:40

最近は、ワク信とワク反もお互いにワクチンの事も話す事もないので、亀裂した状態ですね。 私は、ワク反でニュースなども全く辻褄が合わないと思っているのですが、まだニュースも疑問に思わなく真実を伝えていると思っている人達が多くいる事にびっくりしているところです。
|
|
|
|
Res.33 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/09 21:52:46

↑ホント、そこなんだよね〜
結局、政府は国民の為に働いてくれていて悪い事はしない、メディアも嘘もつかないっていう大前提があるからなのかなぁ。
|
|
|
|
Res.34 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/09 21:52:58

そろそろ自分達が少数派の極論的で間違ってると思い始めませんか?
|
|
|
|
Res.35 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/09 21:54:03

少数派でも間違っているとは思わないかな。
|
|
|
|
Res.36 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/09 21:54:47

いや、でも、前に比べたら、段々と増えてきたと思うけど。
|
|
|
|
Res.37 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/09 22:00:04

そうですよね。
今は皆、群集心理に翻弄されてしまっている状態です。
パンデミック前は普通だったことが、今は普通ではないし、1年前に陰謀論って言われてきたことが今や現実になっているのに、「陰謀論」と言っていた人たちはそれをすっかりとないものにしている物忘れの激しさ。
|
|
|
|
Res.38 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/09 22:10:14

ボニーの支持率が下がってるらしい。子供のワクチンの予約も半分以上埋まってないって。
|
|
|
|
Res.39 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/09 22:18:15

Res.38
また根拠のないことを。
ボニーの支持率なんてあなたの頭のだけでしょう。
子供のワクチン接種率は既に60%で新年にはいり増えるという事です。
|
|
|
|
Res.40 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/09 22:21:35

↑いつも根拠のないことダイイングメッセージみたいに貼り付けてるの自分なのにね (*'▽')
しかもソースは明かさない。CNNってバレバレだけど ( ´艸`)
|
|
|
|
Res.41 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/09 22:22:07

ボニー支持率下がって当然
何もやってないしね。
|
|
|
|
Res.42 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/09 22:28:12

39
不思議ですね。あのサイトで無料のカナダVPNが無いときはあなたのCAの書き込みが途絶えますね。不思議ですねぇ ( `ー´)ノ
|
|
|
|
Res.43 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/09 22:28:32

だから支持率何%から何%に下がってるんだよ。
あなたの頭の中でない数字をお願い。
|
|
|
|
Res.44 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/09 22:51:05

|
|
|
|
Res.45 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/09 23:00:41

39=43
墓穴掘っちゃったね〜 ww
ちゃんとニュース読んでからレスしましょう〜。
|
|
|
|
Res.46 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/09 23:06:58

|
|
|
|
Res.47 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/09 23:10:15

↑そういう揚げ足取りはいらんから。
|
|
|
|
Res.48 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/09 23:18:09

46のリンクのデータって2019年って書いてあるけど?
|
|
|
|
Res.49 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/09 23:27:36

|
|
|
|
Res.50 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/09 23:32:47

↑えっ?2022年って書いていますよ。
|
|
|
|
Res.51 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/09 23:34:30

色々な親がいるよ。
アメリカとの陸路が一時再開された時にわざわざアメリカまで子供を連れて早くワクチンを打たせた家族もかなりいたらしい。
|
|
|
|
Res.52 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/09 23:35:25

↑え?今って何年だったっけ?
|
|
|
|
Res.53 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/09 23:37:02

どこに書いてありますか?リンク先には↓のように書いてあるんですが。
Percent of Children Immunized by BC Health Region
Age 7 years - Up-to-date for age, 2019
|
|
|
|
Res.54 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/10 00:07:26

|
|
|
|
Res.55 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/10 03:15:38

義務化されたら、
ワクチン打つか、
期日までに自分だけ日本に帰るか(夫と別居)、
他州で1から出直すか(そこもいつか義務になるかも)、
そこを、天秤にはかるしかないと思います。
私は、勤務先も要接種だし、日本に拠点は移せないし、持ち家を売って他州に行くことも現実的ではないし、去年打ちましたけどね。
|
|
|
|
Res.56 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/10 05:22:05

|
|
|
|
Res.57 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/10 05:32:20

BCCDCのは、2019年だろうが2022年だろうが、どっちも子供のCOVID-19ワクチンの現在の接種率とは関係ないでしょう。
2019年はまだワクチンどころかコロナのパンデミックも始まってない。
2022年はまだ10日しか経ってない。
|
|
|
|
Res.58 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/10 08:45:28

56
正しい情報もなにもCDCのリンクほうはコロナワクチンじゃないでしょ。さすがにわざとだとは思わないけどニュースが嘘って言ってる人達ってこういう勘違い結構あるんだろうな
|
|
|
|
Res.59 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/10 09:43:10

私がトピ主さんなら、
ギリギリまで待つ、この一択ですね。
永住権はどういったカテゴリーなのですか?私は申請中の引っ越し問題無かったですが、
州の移民プログラムなのかな?
アルバータに引っ越しても学歴も職歴も無駄になるわけじゃない(まあもしかしたら一年くらい慣れるまでに余計にかかるかもしれませんが、ゼロでは無い)ので、
そこまでワクチン接種したくないならアルバータへの引っ越しも考えつつ、でもギリギリまで待つ。しかないと思います。
私はアルバータ在住、接種必須のプレッシャーなんて感じたことは無いです。
今の政権は接種必須にすることは無いだろうと感じています。
なんなら、全部自己責任で、規制ゼロにしたいんだろうな、と感じます。
カナダがワクチン強制するようなら、また独立運動始まっちゃいますよ。
アルバータ州も良い所ですよ。住めば都です。仕事もあるし住環境や給与も良いですよ。
無印良品やホールフーズは無いですけど、
そんなに地獄みたいに言わないで 笑
|
|
|
|
Res.60 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/10 09:54:15

|
|
|
|
Res.61 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/10 11:36:58

|
|
|
|
Res.62 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/10 11:47:26

ポリスもさ義務化反対が多いんじゃない?
だから余り押さえ付ける気もないし、まあ規模も大きいけど。
|
|
|
|
Res.63 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/01/10 12:20:58

>ポリスもさ義務化反対が多いんじゃない?
それは、あるかもね。
パリも週末のデモで、似たような現象になってきていたけど、ポリスももういい加減、取り締まるのも疲れてきたのかもね。
|