No.39325
|
|
日本で加入している生命保険
by
主
from
無回答 2021/12/14 15:05:11

日本にいた時に加入した生命保険なのですがこっちのタックスリターン時に申告できるものなのでしょうか?日本円で保険料は払っています。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/12/14 15:50:51

生命保険の何を申告?。死亡保険金受取人なのか満期保険金なのか、保険料支払いの控除の話なのか。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/12/14 16:21:12

受け取ったら申告すればいいのではないでしょうか。日本で申告してもカナダは租税協定国なので税の二重払い防止になるときいてます。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
主
from
無回答 2021/12/14 16:39:21

すみません、保険料支払いの控除です。実家から年末調整の紙が届いたと連絡が来て、日本で働いていたときは控除対象だったのでこっちではどうなのだろう、と思いまして。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/12/14 18:38:33

カナダの政府にその商品をレジスターしてるなら控除対象だけど、日本の生保会社がそんなのしてる訳ないので控除対象外だよ。
と言うか、国外移住した場合、そもそも生保会社が解約してくれ〜ってなる筈なんだけど。(料率決める統計が違うから)保険金請求した時面倒にならない様に確認したほうが良いよ。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/12/14 18:42:31

無駄に保険金払っている可能性がある。
ちゃんと保険会社に聞いてみましょう。
私は死亡保険に入っていたが移住するときに解約しました。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
主
from
無回答 2021/12/14 18:46:06

ありがとうございます。保険会社に確認したら海外で死んでもお金は支払われるとのことだったのでそのままです。おいおい解約してこっちの生命保険に加入予定ではあります。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/12/15 11:45:20

そっか、確認済みなら大丈夫だねー。ちなみに死亡保険金もレジスターしてない場合はTaxがかかる、受取人に対して贈与としては掛からないけど、掛け金と支払保険金の差がインカムとして見られるので、契約内容の英文化とか為替の履歴とかキッチリ用意しておいた方が良いよ。
解約時も結局「今まで入金した額と解約一時金の差額」を解約翌年のリターンで申告が必要(扱いとしては利息と同じタイプ)になるから注意してね。お尋ねが来ると英訳の契約書と為替計算済みの入金履歴とか結構面倒臭い。
|