私も鉄分を長くとっています。
Dr. からはEuro Fer (Ferrous Fumarate)300㎎ (Iron 成分100㎎)を取るように言われました。
Euro Fer は処方箋薬ではありませんが、ドラッグストアの薬剤師さんのいる棚にあります。
アマゾンにもありますね。
https://www.amazon.ca/Euro-Fer-Ferrous-Fumarate-prevent-deficiency/dp/B099BZ5ZH3
Iron slow releaseは単にそれがゆっくり吸収されるようにできているもので、
中身は Ferrous Fumarate や Ferrous Sulfate のようです。
Ferrous Sulfate は Ferrous Fumarateとほぼ同じですが、吸収率がFerrous Fumarate の 2/3 ぐらいの Iron 成分量だそうです。以前間違ってこちらを購入してしまった時に、薬剤師さんに聞いたらこちらでも大丈夫だけど一日おきに1錠と2錠交互に取るようにと言われました。
トピ主さんが購入した Iron Glycinate は、
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/18499399/
によると、
Conclusion: Patients with iron deficiency anemia after gastrectomy treated with ferrous sulfate had better results in hematologic laboratory parameters than those who used ferrous glycinate chelate.
だそうで、少し、効果が薄いようです。でも、こうした研究がなされていることからも、
全く効かないわけではなく、研究対象になるレベルの違いと理解できると思います。
とりあえず購入したものを飲み切っても良いと思います。ただし、量は確認した方が良いです。
つまり、Dr. にどれぐらいの量の Iron を取るように言われたか、
それによって摂取量を Suggestion to Use ではなく、自分で計算した方が良いです。