jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.39306
日本で人身事故が後を絶たないのはなぜだろう?
by
無回答
from
バンクーバー
2021/12/11 10:14:33
ニュースを見ていると毎日のように人身事故が出ている。あの豊かな日本、言葉も通じる、親戚もいる、美味しいものも数えきれなくある等々、ここに住んでいる日本人の環境から見ると、恵まれていると思える部分が多いのに自殺が絶えないのは何故なんだろう。
特に若い人に多いと言う。自殺者を減らす社会に変わらないと本当には豊かだとは言えない。
Res.1
by
無回答
from
無回答
2021/12/11 10:30:26
全然豊かじゃないからでしょ?
時給1200円のバイトに応募者が殺到する国。
老害ばかりが優遇されて、若い人が報われない国。
氷河期世代を切り捨てた国。
ゆとり教育で若者を馬鹿にした国。
Res.2
by
無回答
from
無回答
2021/12/11 10:42:10
内容からして人身事故って言葉、間違ってるような?
Res.3
by
無回答
from
無回答
2021/12/11 10:42:41
日本にいると、地元やゆかりの地以外は他人事に感じる。
でも、カナダに住むと北海道から沖縄まで日本で起きたことはすべて地元のことのように感じるから変な事件を身近に感じる機会が多いのかも。
>老害ばかりが優遇されて、若い人が報われない国。
老害と年寄りをバカにした国でもありますね。
ゆとりも老害もマスコミが煽ってわかりやすい対立構造を作って、根本的な問題から気をそらしているようにも思います。
Res.4
by
無回答
from
無回答
2021/12/11 10:44:18
全然豊かじゃ無い!!
「日本は安くて外食もいいねぇ」って言ってる日本人夫婦とか。
いやぁ…ね。あんた。
【低賃金で働いてる人がいるんだよっ】って事まで考えに及ばない。
自分の老後資金も考えられない能天気なお花畑。
「外国住んでると、日本って本当に良い国だよねー」
👆
えっ?!じゃあさっさと日本に帰ったら?
夫婦揃って日本の学校しか行ってないんだし。しかも女房は高卒ときたー
使えねー頭悪りぃ。
低賃金で貧困国から労働者を“輸入”して安月給を保ってる国。日本。
一部の上級国民様だけが甘い汁を吸い続ける事が出来る国。日本。
Res.5
by
無回答
from
無回答
2021/12/11 11:01:10
百均と1000円以下の外食に人が群がる日本。
国民健康保険だって40年払ったって月7万程度しか貰えない。
大卒の初任給が20万円程度。
Res.6
by
無回答
from
無回答
2021/12/11 11:18:05
4
「外国住んでると、日本って本当に良い国だよねー」
の意味がわかってないね。外国に住んでるから良い国なの。
質の良い仕事をしても報われない、いつまでたってもお客様が神様だからやって当たり前の文化が抜けない。下っ端だけじゃないよ?政治家だって皇族だって何かと言えばすぐ大して税金払ってもいない奴らに税金税金って言われてつるし上げられる。
だから海外で緩ーく仕事してお金稼いでたまに旅行で日本に行くのがベスト。そういう対象として超良い国だと思う。サービス良くて安い。それは日本に住んでる日本国民様が犠牲になってくれてるから。
でも残念ながらそれって日本国民同士が足を引っ張りあい続けた結果なんだよね。出る杭は打たれるってよく言うけど誰かが優遇された場合、自分もその優遇される側に行きたい、じゃなくて優遇された人間を妬んで足引っ張ろうとするから結局みんな低いところに落ち着いたまま。どっかで日本は最も成功した社会主義ってみたけどまさにその通りだと思う。
Res.7
by
無回答
from
無回答
2021/12/11 11:37:43
日本は旅行で行くと素晴らしいですが住むのはストレスたまります。人混み多い。お客はクレーマーみたいなの多いし求めてるものが高くて労働者の地位はかなり低い。低賃金な上に先輩には気を遣い、しかも職場はネチネチしたいじめが多いし有休もとれない。
Res.8
by
無回答
from
無回答
2021/12/11 11:45:43
>日本は最も成功した社会主義
これは昔の一億総中流の時代のことじゃないですかね。実際は貧富の差はあったけれど、多くの人が自分の生活は中流だと感じられていた時代の話です。
今は格差社会は拡がるばかりで資本主義の悪いとこばっかです。
Res.9
by
無回答
from
無回答
2021/12/11 12:49:37
>自殺者を減らす社会に変わらないと本当には豊かだとは言えない。
確かにそうなのだけれど、トピ主さんは、日本の自殺者を減らすために何か努力しましたか?
また、自殺者を減らそうと努力している人達を知っていますか?
カナダでも、自殺者はいます。薬物使用で死ぬ人もあり得ないくらい増えています。
ホームレスも増えています。
ひろゆきみたいに人や社会を批判するのは簡単なのだけれど、大切なのは、何か変だと思ったら、
それを解決するために行動に移すことだと思う。
日本はダメという人は、ダメというだけで何もしない。選挙にも行かない。
カナダにいれば、自分は移民だし、選挙権もない。カナダ国民としての責任がない。
批判するだけで何もしない人って、何がしたいのかわからない。
Res.10
by
無回答
from
バンクーバー
2021/12/11 13:50:56
Yahoo japanをクリックすると毎日「人身事故」とタイトルされているけど、Res.2は何が間違っているって言ってるのか不明。
Res.11
by
無回答
from
無回答
2021/12/11 14:41:57
人身事故と自殺はイコールじゃないよ、ってことじゃないかな。
Res.12
by
無回答
from
無回答
2021/12/11 14:57:51
幸せじゃないんだよ。
Res.13
by
無回答
from
無回答
2021/12/11 15:05:57
>Yahoo japanをクリックすると毎日「人身事故」とタイトルされているけど、Res.2は何が間違っているって言ってるのか不明。
「人身事故」という言葉は特定の状況、文脈では「自殺」の婉曲的な表現なのですが、このトピックのような言い回しのときにはあまり使われない表現法のような気がします。
Res.14
by
無回答
from
無回答
2021/12/11 15:17:49
9
意味不明。別にトピ主さんは日本に住んでないんだしわざわざカナダから努力する必要なんてないでしょう。
私はトピ主じゃないけど、別に日本がダメな部分は自分個人にとっては旅行時に安くて良いサービスが受けられるからむしろ望むべきもので、このままであってほしい。そういう人って多いんじゃない?本当にやばいって思ったら変えるべきなのは外にいる我々ではなく中にいる日本人だと思うよ。残念ながら日本人ではあってもカナダに居住している以上我々はもう外野なのですよ。
Res.15
by
無回答
from
無回答
2021/12/11 15:37:19
カナダは報道しないだけですよ。
それを報道すると、マネする人が増えるから。
Res.16
by
無回答
from
無回答
2021/12/11 15:50:38
日本を批判的に論じるとすぐに「おまえ達に論じる資格はない」みたいな意見が出てくる。こういう入り口の所でいちゃもんを付けて本質的な議論を避けて思考停止する態度が日本(日本人)の一番悪いところだと思う。
Res.17
by
無回答
from
無回答
2021/12/11 17:18:18
批判=反日だからなw
Res.18
by
無回答
from
無回答
2021/12/11 17:20:36
カナダに住んでいても、移民なら日本の選挙権ありますよね。私は、移民ですが、将来的に日本に帰る予定ですし、日本人の賃金が上がるなら、外食、ホテル業界などのサービス業しかり物価は適正な価格になるべきだと思っていますよ。日本が外野って言える人は、日本との繋がりがないんでしょうか?家族が低賃金で働いていても、自分がよければ気にしないんですか?
Res.19
by
無回答
from
無回答
2021/12/11 18:08:54
へ?
人身事故と自死は違うでしょ。
電車や車がなんかが人と接触する事故は人身事故で、それが飛び込み自殺だった、って確率は高いけど、単なる事故の場合も多いし、自死のことを言うなら、電車飛び込み以外のケースの方が多いんじゃ?
Res.20
by
無回答
from
無回答
2021/12/11 20:17:18
18
外野って言った者です。
私の場合ですが、日本で働いている家族はいないのと、リタイアまでは日本に帰るつもりがないこと、それに、日本のことよりもカナダでの生活を向上させることに精一杯なので正直日本のことまで気が回らないしどうでも良いです。ただ願わくば今の安いサービスのままいてくれたらとは思ってますけどね。
Res.21
by
無回答
from
無回答
2021/12/11 20:23:54
電車の数も人口もカナダと桁違いなんだから当たり前
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ