jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.39292
投資について
by
無回答
from
無回答
2021/12/08 10:06:07
VTIを、中田youtube大学を見ていて知りました。少しググッたところ、リターンが年に26%とか書いてるんですが、これって、本当ですか?
何年もお金を入れておかなければいけないなどの条件があるんでしょうか?
そして、投資の株って、どこで買うんですか?
Res.1
by
無回答
from
無回答
2021/12/08 10:18:33
いや投資期間の区切りではその位リターン出るよ。特にcovidの底値からはそれ位は切り替えしてる。
つか個別株で52週底値からnvidiaとかamazon辺りは100%超えてるんじゃないかな。ついでに言えば天然ガスやオイルのETFは4百%位は上がったよ。
逆に言えば新たな致死性の高い変異や中米での紛争が起きるとそれ位は損すると思っておいて。
VTIってのはETFだからロック期間も変なオプションも付いて無い、素の分散投資。普通に証券会社でアカウント作って買えるよ。
ただその書き方から、結構な確率で損しそうな雰囲気がするからドルコストか、ピラミッティング&トレンドフォローストップ入で投資しした方がいいんじゃ無いかな。しらんけど。
Res.2
by
無回答
from
無回答
2021/12/08 11:01:37
何年もお金を入れるとか条件は無く買う時期と売る時期です。
安いときに買って高いときに売ればいいという話です。
VTIは米国株をトータルに網羅しているETFですね。検索してみるとこの10年の平均で16.6%です。
コロナ暴落後のアップがあったので、この1年なら32.09%です。
どこかの1年を切り取れば26%は本当です。
ただ、暴落することもあるので、その時にパニックして売るのではなく上がることを信じて待つ心構えが必要です。
米国株は最近調子よいですが、米国株だけに集中してしまうのもリスクなので私ならもっと分散させるかな。
株は証券会社に口座を作って買います。
Welthsimple Trade なんかが手数料安くて小口で買えるので初心者向け。
Res.3
by
無回答
from
無回答
2021/12/08 14:02:26
トピ主です。レス1さん2さん、コメントありがとうございます!ためになります!
パニック売りにならないような金額、重要ですね。私はこの先20年間くらい忘れてもよい程度を考えていまして、$20000弱を検討中です。
はい、私のような初心者は空振りして大損する傾向にあると思います。そこで、人をだますような証券会社とは直に連絡をとりたくはないのです。
中田大学では、楽天のサイトで口座を作って株を買う、とか紹介していましたが、Rakutenって、internationalなので、アメリカの株を買って支払いはカナダ口座からとか、大丈夫なのでしょうか?
で、株で長期投資をしている方、いくらくらいあちこちに入れていますか?興味深々です。
Res.4
by
無回答
from
無回答
2021/12/08 14:56:38
正式に証券会社と名乗っているような所は騙さないし、VTIみたいにアメリカのトータルインデックスに連動するファンドを買いたいって内容わかって決めているなら騙されることもないでしょ。
長期投資目的では国内海外インデックスと高配当に入れています。
Res.5
by
1
from
無回答
2021/12/08 18:28:21
完全初心者ですね。えぇとですね、まず騙すような証券会社なんてこっちじゃ絶滅危惧種ですよ、そもそも営業が紹介してーってのもIPO嵌め込みとかも日本で一千万位からの老人顧客向けの化石っぽい商売の仕方ですから、こっちでも裕福層向けラッピング口座とかならまぁ手数料多めでーってのはあるけど。
基本は今は、皆オンラインで自分で売買を完結します。
ただ楽天は口座開設すら出来ないんじゃ無いかな(今はマイナンバーとか煩いし。
カナダに住んでいるなら絶対カナダで証券口座開いてください。税金処理が毎年で面倒で死にますよ(翻訳の上、二重課税計算と為替計算が)。
その金額で初めて株やるなら年齢にもよりますが、TFSA 口座をカナダのブローカーで開いて普通にVTI買えますよ。これが税金が一切かからないのでオススメですよ(ここで幾ら儲かっても控除や補助金に影響しませんし
一応2万ドルなら8千ドル位までのドローダウンは覚悟しておいた方が精神衛生上良いですよ
Res.6
by
無回答
from
無回答
2021/12/08 19:06:08
>TFSA 口座をカナダのブローカーで開いて普通にVTI買えますよ。これが税金が一切かからないのでオススメですよ
US市場のETFはアメリカに源泉徴収されて、TFSAだとタックスリターンで戻せないから多少税金かからない?
Res.7
by
無回答
from
無回答
2021/12/08 21:41:32
トピ主です。
皆様情報ありがとうございます!
TFSAは、銀行で開くものでないのでしょうか?銀行がブローカーだったりしません?
1さんのブローカーはどなたですか?
超初心者です。青葉マークばりばりです。
Res.8
by
無回答
from
無回答
2021/12/08 22:06:20
中田って嘘情報ばっかり流していて、かなりヤバイから十分に気を付けてね。
エバーグリーンがデフォルト起こしてるから、これから、世界大恐慌がやってくるよ。で、全てリセットされる。
今、株高になっているのは売りたい強気だってことをお忘れなく。
今もまだ河川で水遊びしている人たちは、ヤツラのいいカモになってますよ。
Res.9
by
無回答
from
無回答
2021/12/09 07:20:11
>TFSAは、銀行で開くものでないのでしょうか?
銀行、証券会社、保険会社などで開けます。
>銀行がブローカーだったりしません?
別物です。
でも、同じ「楽天」でも楽天銀行と楽天証券があるように、カナダ大手銀行には系列の証券会社があります。
中田さんの見ました。コメント欄でもツッコまれていたけれど、ご本人もファンド、MF、ETFの違いを理解できていないご様子でしたね。ちなみに彼が勧めていた「楽天VTI」はVTIではなく、VTIに連動する投資信託です。
VTIは別に悪くないですが、日本在住者向けのユーチューバー言っていた通りにそのまま買おうではなく、まずは、何でインデックス長期投資が良いと言っていたのか。そして、どんなインデックスがあって、カナダにどんな金融機関にどんな商品があって、TFSA、RRSP、RESPなどどんな制度があるのか、から調べた方がいいかと。
Res.10
by
無回答
from
無回答
2021/12/09 14:15:02
トピ主です。
レス9さん、コメントありがとうございます。勉強になります。
そうですね、何も知らずに株を買うより、まずはTFSAやRRSPなども理解しないといけませんね。本当に得なのかすらあやふやでした。
TFSAとRRSPはお金を引き出す際にその時点での税金を引かれますよね、、、そこがネックなんですが、要するに、税金が引かれる前の金額全部に利息が付くことが得だという理解なんですよね?
Res.11
by
無回答
from
無回答
2021/12/09 17:59:29
TFSAはタックスシェルターなので株だろうが仮想通貨だろうが、為替だろうがカナダ政府に対して課税益や利息、配当金に対して税金を払う必要がありません。
RRSPはその年の控除が増えるので節税になりますが、シェルターでは無いので引出し時に課税益や利息、配当金引き出し年の所得としてラインに乗ります。
Res.12
by
無回答
from
無回答
2021/12/09 23:01:47
トピ主さんはたぶん何が何だか分からなくなっていると思う。
まずはキーワードをまとめてみた。
どこで投資商品を買えるか
ー銀行
ーオンライン証券会社(セキュリティーブローカー)
ー保険会社
どんな投資商品が一般的か
ー株(Stock)個別株に投資。騰落リスクは高い。
ー投資信託(ミューチュアル ファンド)株式型、債券型、株式、債券ミックス型などがある。 手数料は高い。分散投資に向いている。銀行で買える。
ーETF 投信に近いが手数料が安い。上場しているのでほぼリアルタイムの売買ができる。オンライン証券で買える。VTIはETFの一種。バンガードが作っている。
ー金 自分も勉強中。よくわからん
ービットコイン やめとけ。
どんな口座を使って投資するか
ーcash口座 普通の口座。税金の優遇等なし。ただしキャピタルゲインには50%Taxable. 利息に比べ半分。
ーTFSA キャピタルゲイン、利息、配当金など儲けが非課税。いくらまで使えるかはいつカナダにきたかによる。枠があればこれをまずつかえ。
ーRRSP 投資額と年収によって変わるが、インカムタックスが戻ってくる。その分は投資にも使えるし、生活費に使ってもいい。ただし、将来引き出すときに課税される。もし、今、年収が30K程度なら、枠を使わないで将来にとっておけ。年収が100kくらいで使ったほうが戻りが大きい。ただし、昇給する見込みがない、もしくは10年くらいかかるのであれば、今使え。そしてリタイアまで引き出すな。
どこに投資するか 自分なら
ーアメリカ 45%
ーカナダ 35%
ーヨーロッパ 20%
ー日本とアジア 0%
そして株式100%
ファンドの種類
ーアクティブ 手数料高い。歴史的にはインデックスに負け越し。
ーインデックス 市場連動。sp500とか日経平均連動とか。手数料がやすい。
どうやって勉強するか
ー銀行のサイト
ーYouTube リベ大がおすすめ。 中田はみるな。奴は薄い、遅い、そしてうざい。
ーJPCANADAでは質問しない。
いつ投資するか
それは誰にもわからない。
Res.13
by
無回答
from
無回答
2021/12/10 08:27:26
↑ 頭の良さそうな方でもJPには張り付いているんですね!
こんな下品なサイトにも時間をかけるってことは、JPも価値があるのでしょうか?
Res.14
by
無回答
from
無回答
2021/12/10 08:59:35
同じ移民だから助け合わないとって事。
釣ったりストレス解消の為にここ使う人も居れば、自分が得た情報を共有してくれる人も居るよ。
普通の人は荒れてるトピに寄らないだけで。
Res.15
by
無回答
from
無回答
2021/12/10 11:51:04
トピ主です
レス12さん、まとめてくださってありがとうございます!まずは銀行へ行ってTFSAを作ります!
銀行でもあれこれ教えてくれるでしょうし、、、
投資って、楽しそうですね!2022年は株デビューを目指して勉強を始めます!
Res.16
by
無回答
from
無回答
2021/12/10 19:46:05
レス12さんに同意! 中田は薄っぺらい。彼は他人のふんどしで金を荒稼ぎするごみ知能ですね。
芸人としての彼はまだ見てられましたが、ユーチューブで他人の著書をテキトーにまとめてカメラの前で分かったようなことを醜い顔で話しているのは見てられない。結構人気がある??のが信じられません。
Res.17
by
無回答
from
無回答
2021/12/10 20:14:41
他人が書いた本を上手くプレゼンできれば需要があるっていうことでしょう。
他人のふんどしで金を荒稼ぎするのも能力。見てられないなら見なければいいだけ。
薄っぺらさでいえばリベ大も似たようなものかと。でも、信者ビジネスをしていくには万人が共感できるネタでなければいけないし薄っぺらくなるのは仕方ない。
Res.18
by
無回答
from
無回答
2021/12/10 21:06:54
RES17 中田のことを肯定してるのかバカにしてるのかはっきりすれば???
Res.19
by
無回答
from
無回答
2021/12/10 21:44:22
↑ 中田と言うか、16のコメントを否定してバカにしてる。
Res.20
by
無回答
from
無回答
2021/12/11 16:58:42
人のコメントに対してどうでも良いコメントをする。又そのコメントのコメントに対してどうでも良いコメントをする俺は何なんだ?
世の中評論家だらけだ。
Res.21
by
無回答
from
無回答
2021/12/12 23:38:54
横から失礼。
レス11さん、
>TFSAはタックスシェルターなので株だろうが仮想通貨だろうが、為替だろうがカナダ政府に対して課税益や利息、配当金に対して税金を払う必要がありません。
TFSA内での仮想通貨売買って、出来るんでしょうか?聞いたことないし、出来ないもんだと思い、タックスかなりかかる覚悟で売買してます。
もしTFSAとして買えるようであれば是非ご教授下さい。
Res.22
by
11
from
無回答
2021/12/13 09:49:08
できますよー、ただ仮想通貨ETFとしての購入になるんでダイレクトにカレンシーを触るわけではないです。
ビットコ多めとかほかのアルトと分散とかそれなりに数あります(当然手数料数パー抜かれますけど
https://www.savvynewcanadians.com/best-crypto-etf-canada/
後注意点として、ダイレクトより板が薄いんでボラが大きいときには約定が大きく離れます(元々仮想通貨自体が離れているのでそれ以上)。ですので、短期売買には完全に不向きです、まぁ短期売買を繰り返すとTFSA適用自体否認されるらしいですが。
Res.23
by
21
from
無回答
2021/12/13 10:50:51
11 さん
ETFでの投資と言うことですね!確か去年から始まった流れだと思うけど、今はこんなに複数のETFが出てるんですね。参考になります、ありがとうございます!
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ