No.39052
|
|
飛行機に乗ると耳が痛い 対策方法
by
無回答
from
バンクーバー 2021/10/17 18:45:34

昔から飛行機に乗るとかなりの確率で耳が痛くなります。帰国が迫ってるのですが、ここ最近ちょくちょく片耳が痛かったり、耳がふさがっている感覚が続いていてこのままだと確実にフライト中にものすごい耳痛に襲われます、、耳栓、飴やガム以外にみなさんが知っている対策ありますか?
ノーズスプレーが聞くかもと聞いたのですが、どのノーズスプレーが効くのでしょうか。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/10/17 18:52:46

あご、かくかく しといたら?
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/10/17 19:04:19

あくびをすると治ります。
私も飛行機で耳が痛くて、舌を奥の方で丸めて好きな時にあくびをする方法を身に着けました。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/10/17 19:33:49

専門医に相談しましょう、内耳はふつうのどとつながっています、人によってその通路が狭い場合がある、ダイバーは鼓膜に手術で小さい穴をあけて深く潜った時の圧力差をなくすようにして痛みをなくしている。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/10/17 20:44:02

私はよく飴舐めています
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/10/17 21:43:51

口を開けてガムを噛む。
口を開けて唾を飲みこむ。
口を開けて、大あくびをする。(当たり前か)
とにかく、鼓膜の内側と外側の気圧差がなくなるようにする。
顎を大きく開けて、カクカクさせながら、唾液、空気を飲みこむ。
私も耳は丈夫でないのですが、離着陸の際には、意識して
この動作をする事、繰り返す事で乗り切ってます。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/10/17 22:45:13

鼻をつまんで、鼻から息を出そうとするってのもありませんでしたっけ?
(要は息が出ない状態で逆に耳に圧力をかける?)
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/10/17 22:52:56

>内耳はふつうのどとつながっています、人によってその通路が狭い場合がある、ダイバーは鼓膜に手術で小さい穴をあけて深く潜った時の圧力差をなくすようにして痛みをなくしている。
手術してまでダイビングするんですか!?
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/10/17 22:59:09

↑ 私その方法でやってます。
着陸態勢に入って高度が下がってくると鼻をしっかりつまんで鼻からふんっと息を出します。すると行き場のない圧力が耳にかかって鼓膜がズボボボボってスッキリします。飴もガムも必要ないのでカラダに優しいゼロカロリーです。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/10/17 23:00:04

↑Res.6さんの方法ね
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/10/18 07:15:48

res6さんの方法、スキューバダイビングの時に教えてもらったけど、
逆に減圧のときにも使えるのですか?
水圧がかかり鼓膜の外の圧力が高まるので息を止めて鼻を塞いで体内の方の圧を
高めると鼓膜に圧がかからなくなるので耳の痛みがなくなると。
飛行機が離陸時には外の圧力が減圧、体内側が高くなるのでres6さんの方法では
逆に鼓膜に負担がかかりそうですが!? 鼓膜が破れそう。
鼓膜の中央の穴から高圧の空気を耳の外に無理に押し出して鼓膜の外の圧力と一緒に
するということになりそうだけど、その間、余計に耳が痛くなったりしないのかな?
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/10/18 07:32:51

そういう理論的なことはわからないけど、昔からよくいわれている一般的な方法なんで、大丈夫なんじゃない?
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/10/18 07:49:25

小型機に乗らない。787-8,787-9,787-10 A350 あたりは機内の気圧コントロールされていて、耳にやさしいよ。それでも私は離着陸の時は必ず耳栓している。飴もなめてると更にましかもね。あと風邪っぽい体調不良の時は乗らない。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/10/18 10:45:10

国際線は小型機ではなくない?
耳栓も効果ありなんですか?
それだと簡単かも。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/10/18 10:51:47

|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/10/18 18:10:19

耳以外でも気圧の変化により痛みが出ることがあります。
虫歯が進行して中にガスがたまっていて飛行機に乗ると歯が痛みます。
腸にガスがたまっている状態で飛行機に乗るとおなかが痛くなることがある。
スキューバダイビングした後すぐに飛行機に乗ってはいけない、血液中の窒素がガスになりベンドを起こすことがある。
|