No.38586
|
|
カナダで会社に働いてないときの年金保険料
by
無回答
from
無回答 2021/07/12 21:29:12

日本だと、働いていないと、厚生年金から国民健康保険に切り替わって、国民年金の請求書が郵送されてくるかと思いますが、カナダは働いていない場合、どうなりますか?
永住者が会社を退職した後、会社が離職の書類を政府にだしてるとおもうのですが、自動で年金の請求書が届くのでしょうか?それとも収入がなくなれば年金は一切払わなくていい代わりにCPPの加算がなくなるという仕組みなのでしょうか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/07/12 22:00:32

CPPは個人と会社が折半して払います、働いていないと無払いになります。
したがって年金受給額も少なくなる。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/07/13 06:57:06

会社で働いていなくても、個人で収入があるのならばその収入額に応じて、
CPP のプレミアムを支払わなければなりません。Tax Return の時に徴収されます。
企業で就労している場合は会社が半分払ってくれますが、個人の場合は全額自分で払います。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/07/13 08:44:56

Res1さんが正しいのでは?
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/07/13 08:52:20

1も2も、どちらも正しい。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/07/13 12:07:26

>収入がなくなれば年金は一切払わなくていい代わりにCPPの加算がなくなるという仕組みなのでしょうか?
そうです。
CPPを払っていないので将来もらえる年金が少なくなります。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/07/13 13:05:35

個人の収入がCRBだけの場合もCPPのプレミアムを払わなければならないのですか?
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/07/13 18:37:14

年収が$3,500 以上であればCPPのプレミアムを支払うことになります。つまり収入がCRBだけであっても確定申告で調整してCPPプレミアムを計算して支払うことになります。
雇用主は雇用期間中のみ従業員のCPPプレミアムの50%を支払います。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/07/13 18:49:07

>年収が$3,500 以上であればCPPのプレミアムを支払うことになります。
これはリタイア後も、例えば、RRSP引出しや投資収入で課税所得があれば支払うのでしょうか?CPP受け取り始めるまで続くのですか?
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/07/13 19:56:04

|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/07/13 20:34:39

9さん、情報とリンクありがとうございました!!
|