No.38523
|
|
暑い!!
by
無回答
from
無回答 2021/06/27 01:49:24

この異常な暑さ。皆さん、どうお過ごしでしょうか??
夜も眠れなくて辛いです。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/27 01:59:14

ダウンタウンのガラス張りのコンドの人は大変だ!
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2021/06/27 02:57:28

ダウンタウンのガラス張りのコンドのほとんどはエアコン完備だと思うけど…
(窓が大きく開かないからエアコンがついてる)
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/27 07:02:11

外は37度、家の中は32度、ベースメントは22度
ベースメントに避暑しました、ぐっすり寝ることができた。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/27 08:38:50

ベースメントで生活してます
オーブントースター
炊飯器
ポータブルのロースター
電子レンジ
で簡単にできる料理のみしてます
電子レンジ以外は、ベランダで使用してます
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/27 09:07:54

冷凍庫で氷をたくさん作って部屋に置いといたら少しはマシになりますか?それとも湿気が増えてさらに不快になりますか?
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/27 09:27:22

逆に冷蔵庫の電源を切ったほうが排熱がなくなって良いかもよ
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/27 09:30:50

夏が来ないと思ってたらこれ。異常気象だ。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/27 10:18:15

気象までコロナウイルス拡散を助けるとはまさにコロナウイルスは神が創造した救世主です
熱で老人の体力を消耗させて感染死亡
クーラーが効いた閉鎖空間で密を作り感染拡大
南方の高気温に強い新型ウイルスの誘致で新型亜種感染
クーラーの買えない貧乏人と高齢者がターゲットですね
家はクーラーが効きすぎてて少し寒いです
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/27 10:42:27

これだけ暑いと屋外のBBQも汗だくですね。朝夕だけでも早く涼しくなってほしい。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/27 11:09:15

昨日はよく眠れなかった…新居ではクーラー設置を検討します。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/27 11:37:25

月曜日は38度の警報が出ています。恐ろしい。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/27 12:10:16

>クーラーの買えない貧乏人と高齢者がターゲットですね
>家はクーラーが効きすぎてて少し寒いです
窓に付けるPortableのエアコンは$400ぐらいで買えるので、誰でも買える値段ですよね。
このような人は、貧乏人ではなく「バンクーバーではエアコンは要らない!」という頑固であまり賢くない人だと思います。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/27 12:30:43

>クーラーの買えない貧乏人と高齢者がターゲットですね
家はクーラーが効きすぎてて少し寒いです
温度設定出来ないクーラーってあるんですか?
うちは27〜28度にしているので丁度よく快適です。
お金持ちのお友達は気温上昇の激しいこの3日間は、ホテルで過ごすそうです。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/27 12:35:05

↑
27〜28度って暑くありませんか?
私は22~23度ぐらいに温度設定していますが。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/27 12:35:20

メインフロアのリビングだけドア閉めてエアコンです。夜はアイスパックを枕の上に置いて窓は全開、扇風機で寝ました。
因みこの天気を利用して庭でお布団干してます。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
13
from
無回答 2021/06/27 13:16:23

快適な温度には個人差もあると思います。
私は寒いのが苦手なので、27〜28度よりも低い温度にするとブランケットが欲しくなってしまいます。
エアコンと併用してシーリングファンも使用し、心地よい風を送ってくれるのでとても快適ですよ。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/27 13:16:34

アパートの一階なのでベースメントの様に涼しいです。寒がりなんで家では二枚着てて寝る時は羽毛布団にブランケット重ねて、裏起毛の冬用パジャマです。暑くて寝れないって言ってる方が居てビックリ。家の位置などによって温度差激しいですね。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/27 13:19:54

もうすぐ出かけなくちゃいけないけど、行きたくない(泣)暑い。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/27 14:06:37

>快適な温度には個人差もあると思います。
>私は寒いのが苦手なので、27〜28度よりも低い温度にするとブランケットが欲しくなってしまいます。
>エアコンと併用してシーリングファンも使用し、心地よい風を送ってくれるのでとても快適ですよ。
そうですね。私の友達も暑いのに大丈夫で、コンドにエアコンがあるのに夏でも使わないみたいです。
私は寒いのに大丈夫で、カナダ人が私の家に来た時に「すごく寒い!」と震えていましたが、私は「そう?」みたいな感じでした。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/27 15:38:04

今35度、予想よりはマシだった。しかし乾燥した暑さは、知らないうちに脱水症状起こすから怖い。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/27 16:07:28

>エアコンと併用してシーリングファンも使用し、心地よい風を送ってくれるのでとても快適ですよ。
うちはポータブルエアコンなのですが、昨日から全然冷えません。
南西向きの部屋なのでそのせいかもしれませんが、エアコンが壊れたのではなく、パワー不足なのではと思っています。
シーリングファンを併用したら改善されますか?
それともエアコンがしっかり効いてる事が前提でしょうか?
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/27 16:53:54

|
|
|
|
Res.23 |
|
by
13
from
無回答 2021/06/27 17:02:21

21さん
うちもポータブルエアコンです。
今日のような暑い日は涼しいと感じるまでに時間がかかる様に思います。
シーリングファンを使用しても部屋の温度自体は下がりません。エアコンと併用使用することにより、空気循環をサポートし、人間の体感温度を下げるので、エアコン温度の設定が高めでも涼しく感じる事ができます。
夏は反時計回り(暖かい空気が上にいく)、冬は時計回り(暖かい空気が下に来る)で使うと良いそうです。
もし、シーリングファンが既に家にあるようであれば是非試してみて下さい。これから設置を検討されている場合は、まずはエアコンと扇風機もしくはサーキュレーターとの併用をしてみて、ご自宅で効果が感じられるかどうかを確認してからの方が良いと思います。
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/27 17:18:59

>うちはポータブルエアコンなのですが、昨日から全然冷えません。
網戸がある窓に付けていますか?
何もないベランダの窓に付けた方が効果がありますよ。
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/27 17:34:54

バスの中、涼しかった。 バスでUBC とバウンダリーかコマーシャル・ブロードウェイを東西往復しようかしら。
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/27 17:48:52

今日は39度の予想だったけど、36度で済んだ。明日も同じ位であって欲しい。
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/27 18:28:56

21です。13さん、23さん、教えてくれてありがとうございます。
ポータブルエアコンは網戸のない窓に取り付けています。バルコニーがいいんですね。
シーリングファンはないのですが、小型の扇風機があります。まずそれと併用してみます。
何年か前も6月末に暑い暑い😵今からこれじゃ真夏はどうなるんだ、と言っていて、8月ごろは意外とそこまで暑さを感じなかった事がありました。
今年もこんなに暑いのは今日明日で終わって欲しいです。
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/27 18:51:35

暑さで明日学校が休みだって。どこ行こう?
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/27 18:55:48

キッチンに立つと汗をかきますよね、、、、
クックトップを使うのをやめました。
缶のダイストマトなどにオリーブオイルや野菜を足し、適当にガスパチョを作ったり、、、
料理がマイクロウエーブでできるなら、そっちを選びます。(オートミールとか)
電気も極力使わない、、、使用しない器具をつなげているたこ足は切り、自分がいる場所だけ電気をつけています。とにかく室内で消費するエネルギーを少なく、、、
扇風機は常にまわしています。必需品!
ブラインドは全て日光が入ってこないようにクローズです。なんだか逃げ隠れしている気分です、、、
|
|
|
|
Res.30 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/27 19:03:09

キッチンで料理していると汗だくになりますよね。
今朝は4時に起きて涼しい時間に数日分の作り置きをしました。しばらく電子レンジで温めるだけで済みます。
明日は朝から暑いみたいです…。
庭の水やりも暑過ぎて辛い。
|
|
|
|
Res.31 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/27 19:19:06

やっぱり明日どこも学校閉めるね〜
だよね〜マスクさせて危険すぎる
|
|
|
|
Res.32 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/27 19:48:59

学校閉めるも何も、夏休みじゃないの?
水の飲みすぎでで胃が痛い
だけど、尿の色が濃いから、足りてないんだろうなぁと思う
|
|
|
|
Res.33 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/27 19:55:17

皆さんカナダ生まれのカナダ育ちなの?
日本に住んだこと無いのかな?
日本の真夏と変わらないと思うけど。
湿度が低い分日本の真夏よりマシ。
たった数日間の暑さで騒ぎ立てる事かな?(笑)
|
|
|
|
Res.34 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/27 19:57:04

水温低めのシャワーを浴びるとスッキリしますよ。
こんなに外が暑くても、水道の蛇口から冷たい水が出てきてくれるのが有り難いです。
|
|
|
|
Res.35 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2021/06/27 20:03:03

日本の夏に比べたら余程ましだと思います。これに湿度があったらもう大変な事ですよ。明日がピークのようだから頑張りましょう!!
|
|
|
|
Res.36 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/27 20:03:05

33
日本はもっとエアコンとか暑さ対策しっかりしてるからねぇ
|
|
|
|
Res.37 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/27 20:08:41

|
|
|
|
Res.38 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/27 21:19:06

日本の暑さの方が断然辛いのは皆知ってるよ。それ前提で、一般家庭の冷房普及率の違いとかで暑い、暑いって言ってるんでしょ。
日本なら冷房の効いた部屋に居れば大丈夫。
こっちでも、今はカフェや図書館で時間も潰せないし、プールだって人数、時間制限。家にいると暑いからどうしよう?って話でしょ。
そんな当たり前の事に、マジレスしてゴメン。
|
|
|
|
Res.39 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/27 22:16:09

カフェや図書館で時間を潰せばいいのか
良い事を聞いた
|
|
|
|
Res.40 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/27 22:48:10

↑
感染には気を付けてくださいね。
知り合いはMallで感染してしまいました。
|
|
|
|
Res.41 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/27 22:59:40

>33
カナダ観測史上最高 46.1℃だってよ!
そりゃ騒ぐだろ
日本の記録なんて軽く越してますけど?w
|
|
|
|
Res.42 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/27 23:07:30

山火事が心配。
|
|
|
|
Res.43 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/27 23:19:21

観測史上最高気温を10度一気に上回るのはすごいよね。
日本でも40度近くの真夏日には熱中症で多くの方が亡くなります。
みんな暑さに慣れて無くてクーラー無い家も多いカナダ、大丈夫かなぁ。
人間の体温の限界は42度。44度では短時間でもヤバいらしい。
48度の予測が出てる地域もあるけど。。。
みんな無事に乗り切ることができますように。
|
|
|
|
Res.44 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/27 23:27:46

コロナウイルス未発症者が猛暑で死んだら死因はコロナウイルスにカウントされるんでしょうか?
|
|
|
|
Res.45 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/27 23:32:54

明日、家の中が暑いひとは、涼しい所に避難ですね。
外に出る時は、日傘、もしくは帽子を被り、
すぐ水分補給ができるように、飲み物を持参しましょう。
無理は運動はしないように。
IH以外のキッチンでの調理は避けましょう。
ペットもお忘れなく。
今のうちに冷凍庫で、ペットボトルの飲み物を数本凍らせておくといいと思います。
|
|
|
|
Res.46 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/28 00:12:14

いっそのことセミでも鳴けば諦めもつく。
海に行きたい。青い海がいい、バンクーバーのは味噌汁みたい。
|
|
|
|
Res.47 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/28 01:27:39

高齢でアスペルガーの癖に夜更かしすんな
なに味噌汁って?
|
|
|
|
Res.48 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/28 02:15:01

山火事とか二次災害に気を付けてください!
日本と違って乾燥してるので、ヨーロッパみたくあっという間に燃え広がってしまいそう。
|
|
|
|
Res.49 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/28 05:18:50

34さんのコメント読んで気がついたけど、確かに水は冷たい!
日本に住んでた頃、真夏の気温は昨日今日のカナダより低くても、夜に仕事帰ってきて水道の蛇口をひねると、ぬるま湯かってくらいの生暖かい水が出たのを思い出した。
(当時住んでたマンションの貯水槽の場所が悪かっただけかも)
こちらは日光さえ防げればという気がする。
でも遮光カーテンしてるのに2階3階は暑い。黒いので熱を吸収しちゃってるのかな。
昼間は水のシャワー浴びたら熱中症予防になるかな?
|
|
|
|
Res.50 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/28 05:27:48

オーストラリアに住んでいた時の熱さ対策です。
朝、日が当たらないうちに、家中の窓を全開にして、涼しい空気を室内に入れます。
日の当たる窓の周りに水をまきます。
日が当たり始めたら、窓を閉めてその後夜になるまでできる限り窓は開けません。
オーブンやコンロは使わないようにします(電子レンジで済ますかデリバリー)。
これでだいぶ暑さが防げます。
|
|
|
|
Res.51 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/28 05:38:30

リットンは46.6度を記録した。
今日グレーターバンクーバーでは学校が閉まるところがある。
冬にー40度になると学校が閉まるが、暑くて閉まるのは初めて。
|
|
|
|
Res.52 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/28 07:31:38

シャワーは面倒だから、手元に水を入れたスプレーを置いておいて、適当に顔や腕にかける
気化熱でいっときは涼しくなります
手を洗った後はふかない、そのまま水滴を腕や首筋に擦り付けて終わり
水シャワーだと汗腺がしまってぎゃくに体熱がこもりそうな気がする
冬にお風呂に入った後、最後にかけ水をして出ると湯冷めしにくくなるというし
科学的にはどうなんでしょう?
|
|
|
|
Res.53 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/28 07:31:40

これからリットンに行ってカナダ歴代最高気温を体験して来ますね。
|
|
|
|
Res.54 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/28 07:57:32

気化熱私も利用して、タオルを濡らして体にかけてます。
水を直接体にかけると一時しか涼しくなりませんが、これだと結構長時間持ちます。
昨日の夜はこれで乗り切って安眠しました。
もっといいアイディアがあれば教えてください。
|
|
|
|
Res.55 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2021/06/28 08:04:26

犬がハアハア言うのでタオルを冷水で濡らし、そして固く絞ったのを背中に掛けました
暫くスッキリした顔をしていましたよ。
|
|
|
|
Res.56 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/28 09:49:29

>これからリットンに行ってカナダ歴代最高気温を体験して来ますね。
サウナ気分ですね!
|
|
|
|
Res.57 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/28 10:11:41

>リットンは46.6度を記録した。
えー?カナダってこんなに暑かったっけ?
|
|
|
|
Res.58 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/28 10:33:22

異常気象が日常化するとは思ってもいなかった。
|
|
|
|
Res.59 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/28 10:39:00

>えー?カナダってこんなに暑かったっけ?
普段はこんなに暑くないから騒ぎになっているんですよ。
今朝のニュースで、ラズベリーが全滅だと言っていました。
雪解けで洪水も始まっているみたいです。
暑さは明後日からは落ち着くようですが、この例外の暑さの影響は続きそうですね。
|
|
|
|
Res.60 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/28 10:54:48

58
2日3日で日常化ってw
産まれたてのベイビー👶🏼かい?www
|
|
|
|
Res.61 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/28 11:05:46

↑
気温が下がりますが、明日も暑くなりそうです。
土曜日から始まったので4日だと思いますよ。
|
|
|
|
Res.62 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/28 11:28:27

32~33℃あたりは「異常気象」と言うほどではなく時々普通に行くレベルの気温なので、実質2日かな。
|
|
|
|
Res.63 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/28 12:53:03

コンドに住んでます。
エレベーターの中があっつくて苦笑した。エレベーターって、常にエアコンで換気してるものだと思い込んでたけど、、、普通の暖かく暑い空気だった。
|
|
|
|
Res.64 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/28 13:05:37

↑
今日みたいな暑い日にエレベーターが故障して閉じこめてしまったらタイヘンですね!
|
|
|
|
Res.65 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2021/06/28 13:19:59

ダウンタウンにて。
暑いから仕方ないのかもしれないけど、
道行く人々、マスクしてない人がほとんどでした(苦笑)
私は心臓疾患があるので、念のため常にマスクはしてますが、
少々息苦しいです(苦笑)
|
|
|
|
Res.66 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/28 13:43:05

あんまりにも暑いので諦めてストレッチしています。
ホットヨガみたい...
普段は冷たい飲みものは飲まないけど、ここ数日は氷入りで飲んでいます。
お風呂は超ぬるま湯で。
早く温度が下がって欲しい。外で働く旦那が心配。
|
|
|
|
Res.67 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/28 13:47:58

普段昼はサンドイッチとか食べてるけど、これだけ暑いから、敢えてカレーにした。
スパイス類は体冷やしてくれるよ!
|
|
|
|
Res.68 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/28 14:03:45

>早く温度が下がって欲しい。外で働く旦那が心配。
え?Call in sickしなかったんですか?
|
|
|
|
Res.69 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/28 14:10:58

休んだら仕事が遅れるし、彼のボスも困るから。
うちの旦那は真面目だし、ボスの右腕なので仕事に行きました。
ボスは大量の冷たい水を買って来たりして、仕事に支障が出ないように最大限の努力をしているそうです。
さっき電話がありましたが、大丈夫だからと言っていました。
|
|
|
|
Res.70 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/28 14:15:33

こういう時に腹壊したら最低!
|
|
|
|
Res.71 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/28 14:19:12

昨夜は冷凍庫のアイスパックを枕に置いて寝ました。ひんやりして、よく眠れました。
|
|
|
|
Res.72 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2021/06/28 14:38:00

暑い暑いとぼやいていたらと、カナダ気温になれた証拠だね、と旦那に言われた。
日本で真夏に連日40度を超える夏を毎年生き抜いていたはずだから。
家にはエアコンがあったから快適だったけど、カナダの家にはエアコンないからつらい。
|
|
|
|
Res.73 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/28 14:40:25

私も保冷剤をタオルで首に巻いて生活しています。寝るときだけでなく今も。
暑いと野菜を切る気力もないので、涼しい朝にサラダを大きなコンテナに用意して、サラダ、ヨーグルト、フルーツ、シリアルしかこの3日間食べてません。健康にいいかも。
|
|
|
|
Res.74 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/28 14:42:54

今週はまだ暑そうだけれど、来週になると20度くらいになって通常に戻りそうな予報です。今日が山というところでしょうか。
|
|
|
|
Res.75 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/28 14:50:49

>日本で真夏に連日40度を超える夏を毎年生き抜いていたはずだから。
>家にはエアコンがあったから快適だったけど、カナダの家にはエアコンないからつらい。
$500以下でPortableのエアコンが買えますよ。
|
|
|
|
Res.76 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/28 14:53:38

>今週はまだ暑そうだけれど、来週になると20度くらいになって通常に戻りそうな予報です。今日が山というところでしょうか。
そうですね。明日も暑いみたいですが、今日と比べると3〜4度低いですね。
|
|
|
|
Res.77 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/28 15:32:02

大体バンクーバーよりシアトルの方が少し暑い。
同じくエアコンが普及してない地域だから、バンクーバーより大変だったりする。
|
|
|
|
Res.78 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/28 15:35:33

でも、、このバカ暑さも今日我慢すればおしまいでは?
クーラーガンガンつけて乗り切るか、つけれない貧乏人は図書館やスーパーにでも繰り出して乗り切るしかない。
明日から下がって来るから大丈夫かな。
|
|
|
|
Res.79 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2021/06/28 16:02:09

そう、今日が山、汗を出して登り切ろう!!明日は少しだけ低いそしてその次も・・・・。
|
|
|
|
Res.80 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/28 17:13:17

今38度。ダウンタウンは40度あるかもしれません。クーラーがぜんぜん効かない。皆さんお大事になさってください。
|
|
|
|
Res.81 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2021/06/28 18:32:08

クーラーがあるのにそれが効かないの?それならクーラーの役目を果たさないね。
|
|
|
|
Res.82 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/28 18:51:29

リットンは昨日の記録更新したのかな。
|
|
|
|
Res.83 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/28 18:51:49

おそらく皆が集まるリビングの話でしょう
外気温が高いので、締め切らないリビングのクーラーは他の部屋からやってくる熱気に勝てなくなる
因みにウチも普段は強くすると寒気を感じるほど頑張ってくれるエアコンですが
今日は吹き出し口付近しか冷たさを感じない
|
|
|
|
Res.84 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/29 00:11:49

lytton 47.9℃ 記録更新 おめでとう
|
|
|
|
Res.85 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/29 11:09:08

|
|
|
|
Res.86 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/29 20:42:34

やっぱり異常気象だった。
6月に最高気温を続々更新、なぜ? 長引く異例の猛暑
40℃台はおろか50℃台も、「これほど早期の高温現象は異常」と専門家
6月中旬、米南西部ではヒートドームが原因で極度の高温状態が発生し、最高気温の記録が更新された。17日にはカリフォルニア州パームスプリングズで50.6℃に達し、ネバダ州ラスベガスでは過去最高の45.6℃を記録した。
「現在の西部上空にあるのと同じ高気圧のパターンが、南北または東西に移動しただけです。移動しながら強まったり弱まったりするのです」とベアー氏は言う。
米北西部の熱波は7月の頭には収まると予想されているが、「気象モデルは今のところ、7月第4週に近づくにつれて再び熱波の期間が始まる兆候を示しています」と氏は述べている。
|