jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.38382
BCで家を買いたい30代日本人夫婦
by 無回答 from 無回答 2021/05/27 17:12:13

BC内で夫と二人暮らしている者です。
私は30代前半、夫は30代後半で子供はいません。
現在賃貸のアパートで暮らしており、夫がそろそろ家が欲しいと言っています。
ですが私は家の値段、ローン、コロナ不況も合わさり家の購入は躊躇してしまいます。

ちなみ状況は以下なかんじです↓

貯金 約$170,000
車1台(ローンなし)
夫婦手取り 月$6,500〜$6,800
親からの援助はなし
子供なし (将来的には未定)
ペットなし

希望の住宅 --- $600,000前後 2~3ベッドルーム 築10年以下
希望エリア --- バンクーバー郊外、ケローナ周辺、ウィスラー周辺

私は子供もいないし賃貸でもいいのですが、夫は持ち家は投資にもなるし老後が安心できるから必要と思っているみたいです。
皆さんはどう思われますか?



Res.1 by 無回答 from 無回答 2021/05/27 17:19:42

賃貸が正解。そして170kを投資に回して老後資金にしてください。
Res.2 by 無回答 from 無回答 2021/05/27 17:48:01

子供を作る予定がないならいいけど、ウィスラーとかケローナとかだと子供が大学に通う時に親の予算で子供の大学の選択肢が狭まりませんか?
Res.3 by 無回答 from 無回答 2021/05/27 18:12:04

貯金全額頭金に回せるのかな?
今は利子も低いし買うチャンスだと思う。旦那さんに賛成!
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2021/05/27 18:18:36

私なら、まず銀行に行って、自分たちがいくらローンを借りれるのか聞いてみます。
そして、借りられる金額と月のローン額がいくらなら無理なく支払えるかを計算してみます。そして、予算内で自分たちの希望エリアにある物件を実際に探してみます。
欲しいと思う物件があれば購入するし、なかったらそのまま賃貸を続ければよいのでは。

考えて悩み続けるより、ショッピングしてみて悩んでもいいのでは。
Res.5 by 無回答 from 無回答 2021/05/27 18:22:54

希望物件に対して予算が厳しいからやめた方が良い
Res.6 by 無回答 from 無回答 2021/05/27 18:30:05

マジ?俺は30代夫婦で170k貯めれたのスゲーって思ったけどそれでも足らんの?
ちなみにバンクーバー周辺で探そうとおもったら頭金どれくらいいるん?

Res.7 by 無回答 from 無回答 2021/05/27 18:33:26

買えるなら、買えるものを買った方がいいよ。毎月の支払いが同じでも、大家さんの懐に入るか自分のものになるのか、この違いは大きい。
Res.8 by 無回答 from 無回答 2021/05/27 19:03:01

ニューウェストとかサリーあたりだったら普通にあるんじゃない?
Res.9 by 無回答 from 無回答 2021/05/27 19:25:26

バンクーバー郊外ではチリワックまで出ても600Kで築10年以下だと、一軒家はもちろんタウンハウスも難しいと思う。

家というのはコンドも含めて持ち物件ということなのかな?
Res.10 by 無回答 from 無回答 2021/05/27 19:26:47

ここで聞いても答えは出ません。
自分の銀行に行って最高いくらの家が買えるか相談してみましょう。
ウイリアムズレークあたりならまだ買えると思う
Res.11 by みなみ from 無回答 2021/05/27 19:31:43

モーゲジ ストレステストの利子計算元が5.5%になる
(注意)銀行の利子が上がるのでは無く、モーゲジ資格審査の利子の値。

カナダの景気を良い状態に保つ為、政府に由り銀行への通達が在り、不動産の高騰を抑える為 カナダのモーゲジを借りられる資格が利子の5.5%で計算して持ちこたえられるかと言う計算上のテストの元利子のアタイが上がります。

全体のモーゲジから手持ちの頭金引いた額に(何時からか解らないが)5.5%の利子を使い計算をして毎月の支払いが通常の収入の3分の1に収まらなければ借りる資格が取れない。

是から計算すると他の都市では良くてもバンクーバーやトロントでは更に家を買い難く為るだろう。
Res.12 by 無回答 from 無回答 2021/05/27 19:35:59

この辺で大手の一つの不動産で働いています。お話だけでも興味ありましたら、連絡ください。私も30代前半ですが、貯金貯められていてすごいと思いますよ!
Res.13 by 無回答 from 無回答 2021/05/27 19:38:46

Res.14 by 無回答 from 無回答 2021/05/27 20:23:51

トピ主です。
たくさんのご意見やアドバイスありがとうございます。

家の購入といいましたが、一軒家よりもタウンハウスやコンドを購入したいと考えています。

現在住んでいる場所は安定した仕事があり、環境もよく気に入っています。
しかし地価がかなり高く一生かかっても家なんて買えません。
なのでもし家を購入となるとこの場所を出て、新しい職場も探さなければいけません。そうなるとモーゲージも組めるかも不安になります。

私たちの経済力で購入可能な物件が多いオススメの地域はありますか?
個人的にはケローナやチリワックなどの自然豊かでクリーンな新しい街が好きです。
Res.15 by 無回答 from 無回答 2021/05/27 20:28:07

↑この前チリワック行ったけど、めっちゃ可愛いタウンハウスの建設ラッシュみたいになってた。
いくらくらいするんだろ?気になる!
Res.16 by from 無回答 2021/05/27 20:34:51

Kamloopsに住んでいます。私も昨年家を購入しました。Kamloopsには来たことはありますか?
$600.000予算ならいい家買えますよ!
日本人コミュニティも小さいですが、ありますし、小さい分みなさんすっごい協力しあって優しいです!
コストコもあるし、ビーチもあるし、バンクーバーまで車で4時間、ケロウナまでも2時間?周りに自然がたくさんあって、降水量も年に10日降るか降らないかくらいで過ごしやすいですよ!
もし質問があればいつでも聞いてください!
Res.17 by 無回答 from 無回答 2021/05/27 20:42:44

1さんに賛成。

170kを投資に回せば、年間5%で$8500、6%で10,200の利回りが得られます。

お二人はそこそこ収入もあると思いますので、今後も積極的に投資に回していけば利回りは増えていきます。

10年もしたら家賃以上の利回りが出ているでしょうし、リタイアするころには十分な資金があるはず。

不動産なんて買う時代じゃないですよ。お金があって賃貸しているのが一番良いです。
Res.18 by 無回答 from 無回答 2021/05/27 20:43:55

Kamloopsまだ行ったことがないのですがお話を聞いて是非行きたくなりました。
コスコ会員なのでコスコがあるのは嬉しいポイントです。ちなみにT&Tのような日本やアジア食品が買えるスーパーってありますか?

Res.19 by 無回答 from 無回答 2021/05/27 20:48:37

レス15
トピ主さんみたいに築10年以下がお望みなら700k前後から
築年数や利便性気にしないなら400k台から
Res.20 by 無回答 from 無回答 2021/05/27 20:55:12

地価の安い田舎は仕事探すのが大変ですよ。
何かしらの特技や資格があるなら別ですが、そうじゃないなら
今の職場に通勤可能な地域のお家を探しましょう

案外、片道1時間以上で通勤してる人は少なくないですよ
Res.21 by from 無回答 2021/05/27 20:56:57

小さなアジアンストアが2店あります!

-Kamloops
Res.22 by 無回答 from 無回答 2021/05/27 21:12:24

Res.23 by 無回答 from 無回答 2021/05/27 21:44:13

Kamloops良いですよね。
ケロウナまでのドライブの際に初めて立ち寄ったのですが、自然がいっぱいでこんな素敵な所に住めたらいいなぁと思った記憶があります。その時にラーメン屋さんへ立ち寄ったのですが、日本の味でとても美味しかったです。

築10年で600k、バンクーバー郊外でも見つかると思いますよ。不動産情報サイトをチェックしてみて下さい。
個人的には、まだお子さんがいらっしゃらないならば、まずは1ベッドルームで予算を下げて余裕を持ってモーゲージを組むのも選択肢の一つかなと思います。

気に入った物件が出た際にすぐに動けるよう、事前に銀行やモーゲージブローカーに具体的に購入可能な物件の価格帯を出してもらうと良いですよ。
トピ主さんも、良い物件が見つかりますように。

Res.24 by 無回答 from 無回答 2021/05/27 21:50:13

↑確かに、子供を持たないともう決めているなら、自分達の好きな所に購入してもいいけれど、
子供を持つ予定があるなら、もう少し考えた方がいいかも。
Res.25 by 無回答 from 無回答 2021/05/27 22:41:23

カムループス、いいですよね。
うちも今のコンドを売って郊外に一戸建てを購入したいと思っていますが、子供の大学進学などを考えるとなかなか実現できずにいます。

Res.26 by 無回答 from 無回答 2021/05/27 23:05:59

>Kamloopsに住んでいます。バンクーバーまで車で4時間

バンクーバーまで車で4時間なら、バンクーバー島のビクトリアやナナイモに住んでいてフェリーでバンクーバーへ行くのと同じぐらいの時間ですね。

だったら、Kamloopsの方が家は安いと思います。バンクーバー島は家があまり安くありませんよね。Kamloopsの方がバンクーバー島の気候と比べて、夏は暑く冬は寒くなると思いますが。
Res.27 by 無回答 from 無回答 2021/05/27 23:53:15

トピ主です。
子供については正直自分でもよくわからないです。
結婚して5年、私も主人も基本的には子供が好きですしシッターの経験もありますが、逆に子供を産み育てる多大なる責任感を感じすぎて躊躇しています。
"案ずるが産むが易し" とはいいますがとてもそんな簡単に決断できません。
トピック違いになりますが、世の夫婦はどうやって子作りの決断にいたるのでしょう?
Res.28 by 無回答 from 無回答 2021/05/28 00:00:05

私もトピ主さんと同じ年代の既婚者です。
わかります。
子供好きだけど、自分が親になっていいのか、本当に幸せにしてあげられるのか、そもそも健康に産んであげられるのか
いろいろ考えてもう30代半です。未だに迷ってます。
Res.29 by 無回答 from 無回答 2021/05/28 07:07:46

古風な考え方なのかもしれませんが私は結婚したら子供を持って家庭を築いていくことが自然なことだと思ってました。
親としての責任は勿論あるでしょうがそんなに”完璧にしなければ”と気負う必要はないのでは?
皆試行錯誤しながら、夫婦で協力して乗り越えていくものだと思いますが。

因みにトピ主さんの状況で職がリモート等もあるなら地方への引っ越し(家購入)もありかと思いますが、
それがないならまず狭くても1BRでも今の場所で物件を買って、モーゲッジを返して、次のアップグレードに備える(タウンハウス でもコンドでも)をしない限り、
親の援助なしまっさらの状態での物件購入は難しくなる一方だと思います。
(貯金を投資で運用できない場合、ですが)
レントはやはり支払っても支払っても何にもならないので、長くなればなるほど勿体ない印象しかないです。現在のレントがいくらなのかわかりませんが、
購入希望物件のモーゲッジとあまり大差ない額なら、購入してしまうほうが良いと自分は思います。
Res.30 by 無回答 from 無回答 2021/05/28 07:41:04

子供を持たないのであれば、気楽に賃貸で、好きなときに好きな場所に住めばいいのでは。

家を持つというのは色々面倒ですし、意外と出費も多いです。ですのでお金のことを考えたら別の投資のほうが割が良いです。
Res.31 by 無回答 from 無回答 2021/05/28 07:44:48

ちなみに年6パーセントも取れる投資ってある?
Res.32 by 無回答 from 無回答 2021/05/28 08:10:31

↑ 初心者でもできる長期インデックス投資。高配当でも6%以上のものは結構ある。
Res.33 by 無回答 from 無回答 2021/05/28 08:24:09

↑ナスダックとかs&pとか? トピ主耐えるかな。
Res.34 by 無回答 from 無回答 2021/05/28 08:42:03

↑ 耐えるも耐えないも、入れたら何も考えない。長期でほっておく。
ナスダックとかs&pとかで米株だけよりも各国混ざったものの方がいいと思う。手数料は上がるけど世界情勢が変わればリバランスしてくれるし。
Res.35 by 無回答 from 無回答 2021/05/28 08:52:45

↑言ってるのはわかるけどトピ主は初心者でしかも命の17万ドルをインデックス運用するのはハードルが高いかと言うか。不動産、現物、株ならまだわかるけどね。
Res.36 by 無回答 from 無回答 2021/05/28 08:54:10

不動産を買うって言うのは不動産に投資をするってことですよね。

自分が住むから投資目的ではないという人がいますが、それは違うと思います。

頭金を入れて借金をして投資対象(物件)を手に入れ、そこからリターン(払わなくてすむ家賃+物件価格の上昇分)と経費(モーゲージの利子・プロパティータックス・改修費・ストラタ等のフィー)が発生します。

家賃を払わなくて済む部分以外は不確定要素で、得するか損するかは簡単には分かりませんよ。そういう意味で他の投資と同じか、むしろ難しいというのが不動産投資です。

多くの人たちはそこまで考えずに不動産を買っています。まぁ昔買ってしまった人たちは大抵成功していると思いますけどね。
Res.37 by 無回答 from 無回答 2021/05/28 08:56:06

> ↑言ってるのはわかるけどトピ主は初心者でしかも命の17万ドルをインデックス運用するのはハードルが高いかと言うか。不動産、現物、株ならまだわかるけどね。

株の方がリスクが圧倒的に高いのでは?不動産も↑に書きましたがインデックスファンドなどへの投資と比べて簡単ではないですよ。
Res.38 by 無回答 from 無回答 2021/05/28 09:02:17

> 経費(モーゲージの利子・プロパティータックス・改修費・ストラタ等のフィー)が発生します

あと、賃貸だったら必要が無かった様々な物を購入する費用もバカになりませんね。
Res.39 by 無回答 from 無回答 2021/05/28 09:19:20

↑私も投資するなら最初は不動産だな
Res.40 by 無回答 from 無回答 2021/05/28 09:20:37

経費がかかるのは承知(コンド持ち)なのですがそれでも将来的に家を持ちたいと思うなら狭いところでも持つことを勧めるかなぁ。
狭い場所でも古いところでもバンクーバー近郊なら周りが上がれば自分のところもあがりますよね?
買いたいと思った時に、その時の住宅事情に応じている資産があるので頭金には最低なるでしょうし。
それが株などの投資だとそのタイミングで引き出す良い状況かなんて、確率よけい低いですよね。
投資に精通していないなら尚更、不動産は小さなものから少しずつアップグレードして、それこそ老後はダウンサイズして老後生活に充てる、というのが理想ではないでしょうか?
カナダでは一生同じところに住むっていう考えがあまりないですよね。
築年数そこそこのところを狙って、大幅な修繕が必要になったり年数が行きすぎないうちに移り変えていく人も多いと思います。

因みに投資はコロナのタイミングや今の特殊な状況もあるのでしょうが、初めて1年目高配当株だけで年15%で運用できた自分がいます。
もっと勉強したりまとまった軍資金があれば、早く資産を増やせるんだろうな、と痛感しています。
(もちろん暴落のリスクありなのて、全財産注ぎ込むわけにはいきませんが)
Res.41 by 無回答 from 無回答 2021/05/28 09:25:29

昔と違い、今の時代は不動産はマイホームが欲しい人が買うべきものであって、
家賃払わなくていいからとか老後のために買うものではないと思いますよ。

老後に家があったら経済的に楽じゃんと思うかもしれませんが、
家を買っていなければ老後に数千万~億のお金があるはずですから。
(30代前半で170kあれば今後収入も増え50代~60までに1m行きますよね)

ただ、全く投資をせず現金だけ貯めていくというのはもったいないので、
今後投資をするつもりが無いのなら不動産を買ってしまう(=不動産投資をする)
のも選択肢だと思います。
Res.42 by 無回答 from バンクーバー 2021/05/28 10:03:31

家を買うか買わないかは特にここ最近は悩むところですよね。

うちは10年前にトピ主さんと同じくらいの経済状況で、築数年のコンドを購入しました。
結婚したら、家を買って、子どもを育てるという流れに乗った夫婦です。

子どもが欲しいかどうかは、二人とも欲しかったし、育てるのに特に不安はありませんでした。
トピ主さんのところは金銭的なことも大丈夫でしょうし、自分が育ってきたように育てることは可能だと思いますよ。
元々、夫婦共に子どもが大っ嫌いとか、生い立ちが複雑で親(自分)の二の舞にはなりたくないという不安がある方は子どもはいないですが、やはり30代も後半になると本能的に不安になるそうです。

子どもを育てていて思うのは、家に関しては賃貸でも持ち家でもそんなに変わりはないかなと思います。
子ども達が実家と呼べる場所を作ってあげられたのは良かったとは思いますが。
あとは家を買ったプライドとか・・?
周りも安定した収入の方は買っているご家庭が多いので、ご主人もピアプレッシャーがあるのでは?

賃貸の人もたくさんいますし、場所が場所なので親の援助なしに一軒家を持ってる家庭は知りませんが、周りはコンド(夫婦ともに高級取りはタウンハウス)が多いです。

投資といっても、(我が家も300k値上がりしてますけど)得した!とかは思えません。
住んでいるところなので売ったらまた他を探さなきゃ行けないし、銀行預金みたいに素直に喜べないというか。

しかも、みなさんのおっしゃるように、ストラタや修繕費、プロパティータックスなども地味にかかります。気軽な賃貸でも(特に子どもが居なくて、急な引越しとかでも耐えられる状況であれば尚更)良かったのかなぁとも思います。


私の結論としては、住むエリアを心から好きで満足していれば、購入でもいいかなとは思います。
購入するときに、不動産屋がLocation location location!!!っていつも言っていて、買ってみてやっとその意味が分かりました。

バンクーバー近郊でも2bdで600k以下、探せばあると思いますよ。
仕事がリモートにできなくて、便利なところ(今はコロナでアレですが、私達は旅行が好きなので国際空港からタクシーで行ける距離がマストでした)が良いのであれば、やっぱりバンクーバー近郊はおすすめです。

この場所を移動してでも、どこでもいいから家が欲しい!というタイプではありませんでした。
詰まるところ人生で何を重視するか、ですよね。
Res.43 by 無回答 from 無回答 2021/05/28 10:13:15

トピ主です。
皆さんの様々なアドバイスすごくありがたいです。

投資について
恥ずかしながら投資については不勉強でまったくのど素人です。
なので全額の$170kを投資という訳にはいきませんが、少額から勉強もかねて初めていきたいと思っています。

本当に無知で申し訳ないのですが、そもそもどう初めていいかもわかりません。
全部ネットで?それとも最初は銀行?何が安全パイなの?リスクはどれくらい?そもそもいくらつぎ込むべき???
という感じです。投資をされている方はどうやって勉強されたのでしょう?
もしオススメの教材があれば教えてください。


Res.44 by 無回答 from 無回答 2021/05/28 10:26:55

↑不動産も投資なので問題ないと思うよ。株に関しては無くなってもいいと思うお金があるならいいが、そうじゃない人が大半なので不動産一本でやりくりの心配をした方がよっぽど精神的にも肉体的にも楽でいいよ。
Res.45 by 無回答 from バンクーバー 2021/05/28 11:01:18

私なら、欲しい物件が予算内であれば買います。


私は現在バンクーバー市内のいえに住んでいます。以前はコンドに住んでいましたし、2年ほど前にバーナビーにコンドを投資目的で購入しました。バンクーバー郊外に投資目的で家も長期でもっています。株、ETFなどの投資もゆるーくやってます。

不動産とか投資の事とか詳しいわけではなく、適当にやってきたので、失敗したなーと思うこともあります。あくまでも、個人的な感想ですが、予算が600kとの事ですが、これで、モーゲージを組んだ時にローンの支払い以外の修繕費などを払える余裕を持っていた方がいいとおもいます。コンドだと自分のユニットとは関係ない部分の修繕費なども突然請求されますし、その金額が数千ドルということもあると思います。単純にモーゲージ、ストらタフィー、と税金だけを計算して賃貸と比較すると、結構予想外の支払いにびっくりするかもしれません。
購入希望の物件があればは過去のストラタミーティングの議事録やエンジニアレポートなどを見せてもらい将来の修繕費を予測したほうがいいかもしれませんね。
12年ごとぐらいに大きい支払があるような気がするので、私なら古くない、コンクリートの建物を買うかな〜。

支払いに余裕がある範囲で気に入った物件があれば、購入すればいいと思います。
子どもができたら、新しい物件に変えればいいのでは。

私だったら今すぐ170K全部を株やETFなどの投資はしたくないけど、試しに少しづずはじめるのはいいと思います。不動産の売買はすごくめんどくさいけど、株などは簡単に売買できるし、低リスクのETFとか買えばよいのでは。
Res.46 by 無回答 from 無回答 2021/05/28 12:33:40

株だったら、ロイヤルバンクを買っておけば宜しいかと。

昨年3月の暴落の前に103ドルで買った人。
あああ、30%損した。ショックと思っていたら、
今日見たら、125ドル。
買ってから、25%上がっている。
配当も、4ドルもらったし。うふふ。

投資なんて、がつがつしなければ、資産は増えていくものです。
ロイヤルバンクがつぶれたら、その時は、カナダも終わるとき。
Res.47 by 無回答 from 無回答 2021/05/28 13:05:43

>>ロイヤルバンクがつぶれたら、その時は、カナダも終わるとき。
確かに!
他に株のオススメってありますか?
テスラ株はもう遅いかな?

Res.48 by 無回答 from 無回答 2021/05/28 13:09:17

トピ主さんの職場を明確にして。わかんないから何ともいえない。
リモート職や技術系ならどこへでも。
そうじゃないなら今の地域にいるべき。
Res.49 by 無回答 from 無回答 2021/05/28 13:21:51

トピ主です。
私の仕事はありきたりな飲食系なのでたぶんどこでも大丈夫なのですが、夫の仕事が特殊?で林業系、マイニング系と思っていただければ大丈夫です。
ですので夫の仕事の関係上住んでいる場所は市街地から遠く離れた場所で不便かつずっと住むには無理な場所です。ですがお給料がいいのでお互いここでお金を貯めていずれ街に戻る予定なのです。
そうなると夫の仕事は変えなければなりませんね。


Res.50 by 無回答 from 無回答 2021/05/28 14:49:49

それであれば先に転職活動をしてオファーを貰えた所に便利な場所で探さないと危険ではないですか?
ローンにしても、転職したてだとよくないと思うので微妙かもしれませんが。
完全に違う職種に転職するならありかもしれませんが、
カナダって未経験の業界への転職はこのご時世もあいまりなかなか厳しいのでは、と思います。
稼ぎ頭の旦那さんの仕事にそって計画しないと、
それこそモーゲッジを組んだ後に大変なことになってしまいますよ。
因みに、ジョブチェンジで引っ越す場合は引越し費用のタックスクレジットももらえるので、
上手く計画的に進められるといいですね。

因みに私も投資RYではないですがCMが今半年で30%upでうはうはです。他はTDとBNSですがこちらもかなりアップ、
他もブルーチップの高配当布陣ですが好調、
安心に行きたいなら銀行、ユーティリティ、オイル、通信などの大御所を持っていればそこまでリスクは高くないのでは?と思います。悪魔で個人の主観なので、リサーチなさってくださいね。
私は手数料等小さなものが積み重なるの嫌だったので、全てオンラインで手数料、税金のかからないカナダ株だけをTFSAで投資してます。
初心者でしたがyoutubeで勉強して、始めました。
福利を期待するなら少額でも期間を味方につけるべくすぐ始めるといいと思います。
Res.51 by 無回答 from 無回答 2021/05/28 15:30:13

私は金に投資してます。
金庫の中、金だらけ。
買ってからだいぶ上がりました!まだまだ上がると思うので、おすすめです。
Res.52 by 無回答 from 無回答 2021/05/28 16:13:28

え、金の現物を持って自分で金庫用意して保管しているんですか?
Res.53 by 無回答 from 無回答 2021/05/28 21:55:29

郵便局で売ってる金の記念硬貨
Res.54 by 無回答 from 無回答 2021/05/30 14:03:58

私もトピ主さん夫婦と同年代の日本人移民です。カナダには5年ほどいます。
正直170kドルもの貯金もあるんだ と驚きましたが、それでも予算ギリギリなんだと知ってショックでした...
私は車もなく、貯金も100k以下です。
でもコンドやアパートを買いたいと思っている私たちは甘いのでしょうか?
夫婦ともにホスピタリティー系の仕事なのでコロナ渦の現在思うようにお金が貯まりません。
Res.55 by 無回答 from 無回答 2021/05/30 14:35:31


1ベッドルーム(+デン)のコンドだったらギリギリでローンを組めば買えるのでは?
子供が居ないのならそれでOKだと思いますが。
Res.56 by 無回答 from 無回答 2021/05/30 15:12:47

なんだかんだで、不動産が手っ取り早く
稼げる投資だと思います。
バンクーバーは何十年もバブル弾けると
言って弾けるどころか上がりっぱなしの
特殊な土地です。移民も続々ときます。

ここではモーゲージ払い終わらずライフスタイルが
変わるタイミングで売り一生同じ家に住まない
モーゲージレートの低い時買って頭金を沢山入れて
老後前に売り不動産価格上がって老後資金も溜まる
キャピタルゲインは税金かからない

株だと上げ下げ気になりちょっとしたニュースで
乱高下。ETFだと下りも少ないけど上がりも少なく
長期間かかる。長期で大金を入れ
最投資の設定をした場合徐々に増えていきますが
とにかく時間がかかる。その間レント払い続ける
から結局レント代までカバーできなそう。
売買手数料もかかりますし

不動産の上がりに比べれば株はそれ程、早く儲からない気がします。
1番いいのは不動産買って株もやる。


Res.57 by 無回答 from 無回答 2021/05/30 15:50:12

>1ベッドルーム(+デン)のコンドだったらギリギリでローンを組めば買えるのでは?

場所によりますね。新築物件は無理だろうけれど、築20年以上の中古でならあるかもしれない。
でも、夫婦そろってホスピタリティで収入安定しないなら、
銀行でローン組めないと思う。しかも、100Kの貯金がないなら、
頭金もそんなに入れられないもんね。

Res.58 by 無回答 from 無回答 2021/05/30 16:13:55

適当だけど500000 1br+den 駅前 築10年
頭金20%でローン総額400000
1.3%5年固定

月々の返済額2000
管理費や光熱費など700
税金150

食品ガソリンスカトレ携帯などなど1000

合計支払い約4000月

Res.59 by 無回答 from 無回答 2021/05/30 16:32:35

続き

夫婦で年収グロス1200000あれば銀行が金かしてくれるかも
夫600000 妻600000 フルタイムで時給30 8h 52w
トピさんは30代なら平均所得あるはずなので購入は可能

夫婦になって最初のステップが極小不動産の購入です

Res.60 by 無回答 from 無回答 2021/05/31 09:50:04

ワンベッドだと450スクエアフィートぐらいですか?それで60もするんですか?
Res.61 by 無回答 from 無回答 2021/05/31 10:06:22

↑新しいコンドの1BRだと、700、下手すれば600sqf以下が多い。
場所によるけど、最低500Kはするね。
参考までに、2025年にリッチモンドセンターに建つコンドの400sqf以下のスタジオが、
プリセールで400K前後。駐車場無しで。
Res.62 by 無回答 from 無回答 2021/05/31 10:09:22

昔日本のコンドをウサギ小屋と馬鹿にしていた時代があった。
Res.63 by 無回答 from 無回答 2021/05/31 10:41:22

>2025年にリッチモンドセンターに建つコンドの400sqf以下のスタジオが、プリセールで400K前後。駐車場無しで。

400sqf以下のスタジオなんてあるんですか!?
Res.64 by 無回答 from 無回答 2021/05/31 11:10:22

↑一番小さいスタジオが377sqftです。

https://www.buzzbuzzhome.com/ca/cf-richmond-centre/units/condos/st1

1BR、385sqftもあります。
https://www.buzzbuzzhome.com/ca/cf-richmond-centre/units/condos/aa1

450K以上しますね。
Res.65 by 無回答 from 無回答 2021/05/31 11:22:11

↑ ヒエッまじ!ウッソ〜!
Res.66 by 無回答 from 無回答 2021/05/31 11:22:32

>1BR、385sqftもあります。
https://www.buzzbuzzhome.com/ca/cf-richmond-centre/units/condos/aa1

値段よりも、385sqftの1BRがあるのに驚いてしまいました!
Res.67 by 無回答 from 無回答 2021/05/31 11:51:09

2bed 2bathで700sfもありますよ。
最近のコンドはとにかく狭くても…といった感じですね。
ベットルームなんてQueenを置いたらそれ以外のスペース全くなさそう…。
そんな極小物件でも写真では広く綺麗に撮れるから不思議ですね。
それでも簡単にハーフミリオン以上なので、
これから買う人は築浅の狭いところより、古いけど間取りが広い物件を狙うのもありかなぁという気がします。
Res.68 by 無回答 from 無回答 2021/05/31 11:52:39

↑冷静に考えたら東京では当たり前の大きさですね。値段がいくらかわかりませんが。
Res.69 by 無回答 from 無回答 2021/05/31 11:54:48

>一番小さいスタジオが377sqftです。
https://www.buzzbuzzhome.com/ca/cf-richmond-centre/units/condos/st1

From $450Kと書いてありますので、2階のスタジオが$450Kで、上階に行けばもっと高い値段ですよね?10階のスタジオは$500Kぐらいしそうですね。
Res.70 by 無回答 from 無回答 2021/05/31 12:12:55

↑こんなに高くて狭くても賃貸よりは後悔しないと思います
Res.71 by 無回答 from 無回答 2021/05/31 12:14:08

古いと広くて値段は安くなるけれど、
ストラタフィーは高いし、さらに修繕費も取られるからね。
だから、余裕を持ってローンを組まないと大変。


Res.72 by 無回答 from 無回答 2021/05/31 12:24:13

スタジオの場所を見たらいいところだと思うんですが詳しくないので解説お願いします。
Res.73 by 無回答 from 無回答 2021/05/31 12:24:13

> ↑こんなに高くて狭くても賃貸よりは後悔しないと思います

でも子どもがいたりすると狭いところは無理だし、そんなところを買っちゃう方が後悔すると思います。
Res.74 by 無回答 from 無回答 2021/05/31 12:24:15

> ↑こんなに高くて狭くても賃貸よりは後悔しないと思います

でも子どもがいたりすると狭いところは無理だし、そんなところを買っちゃう方が後悔すると思います。
Res.75 by 無回答 from 無回答 2021/05/31 12:29:53

↑賃貸の方がいいと言うことですか。賃貸にも住んでたときがありますが持ち家の人がうらやましくて仕方なかったです。
Res.76 by 無回答 from 無回答 2021/05/31 12:50:45

>>↑こんなに高くて狭くても賃貸よりは後悔しないと思います

>でも子どもがいたりすると狭いところは無理だし、そんなところを買っちゃう方が後悔すると思います。

Studioは買うのは簡単ですが、売るのが難しくありませんか?
Studioは大抵の場合1人しか住めないので、買い手が限られてしまいますよね?
Res.77 by 無回答 from 無回答 2021/05/31 14:18:30

↑マーケット見たらワンベッドやツーベッドのワンミリオン以下が飛ぶように売れているのですぐ売れるんじゃないでしょうか。
Res.78 by 無回答 from 無回答 2021/05/31 14:34:34

> ↑賃貸の方がいいと言うことですか。賃貸にも住んでたときがありますが持ち家の人がうらやましくて仕方なかったです。

プライドだけで買ってしまって生活が苦しくなって後悔したくないという理由で賃貸にしてる友人もいます。
多分その友人は持ち家が羨ましくて仕方ないとは思ってないです。だから持ち家にこだわるかどうかは人によるのでは。
Res.79 by 無回答 from 無回答 2021/05/31 14:55:30

> ↑賃貸の方がいいと言うことですか。賃貸にも住んでたときがありますが持ち家の人がうらやましくて仕方なかったです。

持ち家がうらやましかった理由は何ですか?

部屋や庭を自分の好きなようにできる事とかでしょうか?だとしたらあなたは家を買うべき人で、あなたにとってマイホームは非常に価値があると思います。

家賃を払いたくないとか老後の資産にいう理由だとしたら、家など持たなくても他の投資方法があると思います。お金があって賃貸しているのが一番楽です。
Res.80 by 無回答 from 無回答 2021/05/31 16:37:59

↑持ち家を持っているステータスです。自己満足です。持ち家ならキャピタルゲインに税金つかないし。
Res.81 by 無回答 from 無回答 2021/05/31 16:54:59

> 持ち家ならキャピタルゲインに税金つかないし。
これって大きいですよね。
Res.82 by 無回答 from 無回答 2021/05/31 17:33:23

↑投資、という観点で考えた時にふと思ったのですが、
高掴みをしてしまって万一売却時にゲインではなくロスが出てしまった場合、
株の様に他のゲインと相殺?するような税制面での救済策って不動産にもあるのでしょうか?
どなたかご存知でしたら教えて下さい。
Res.83 by 無回答 from 無回答 2021/05/31 18:00:26

ありますよ。
ただ、前何年まで後何年までと相殺できる期間は限られている。
もちろん相殺できるのは、キャピタルゲインに対してのみ。
自宅はゲインも課税されない代わりに、ロスも相殺できない。
Res.84 by 無回答 from 無回答 2021/05/31 19:14:03

夫婦になってから不動産購入を考えるのでなく
夫婦になる前に将来の不動産購入を考えるべきでしたね
Res.85 by 無回答 from 無回答 2021/05/31 19:26:12

83さん

回答ありがとうございます。やはりゲインかタックスフリーならロスも相殺できないですよね。

こちらは10年前に2B2Bのコンドを買い、モーゲッジを昨年支払い終え、そろそろ子供を持ちたいと思っている旦那40、私30前半の夫婦です。
現在のコンドをリノベーションしてから売るために、短期滞在のコンドをレントではなく買って一時拠点とし、リノベーション後本宅に戻り、
一時滞在に利用したコンドは投資用にキープしようか、と検討中です。
リノベーションの為に自宅を数ヶ月開けても、住所も移さずテナントを入れるわけでもなければ、
キャピタルゲインのベネフィットを失うことはない、という認識であってますでしょうか?

Res.86 by 無回答 from 無回答 2021/05/31 20:23:37


プロパティーを二軒もって、、、、
話し尽くされた事です。

最終的に、ハイドロビル提出とか、要求されますよ。
それに、エムプティータックスどうするのですか。
二軒持っていれば、他人に貸さない限り、払わないと。

キャピタルゲインタックスは、政府が絶対に見逃さない収入源です。
小手先でごまかしは無理です。

Res.87 by 無回答 from 無回答 2021/05/31 21:23:00

いやいや、85さんの言ってる事はいたってシンプル。
何の問題もなし。
リノベーションしてる間、自宅を留守にするというだけ。
リノベーションが終わったら、また戻る。
これ、何にも問題ない。依然、プリンシパルレジデンスですよ。
バケーションで5か月留守にしてるのと同じでしょう。

それより、問題は、その新しく購入した別物件の方でしょう。
リノベーションしてる間に、そこに住むのは問題ないけど
その後、6か月以上は(1年の内、6ケ月以上の間)貸さなければならない。
でないと、Vacancy Taxが課せられる。
注意すべきはそこだけです。
Res.88 by 無回答 from 無回答 2021/05/31 21:51:20

85です。

86さん、別にキャピタルゲインを誤魔化そうとは思ってないです。規制やルールをきちんと守りますが、期間等気をつけないと損をするのであれば実行に移す前に条件等を確認したいと思い、先輩方のお知恵をお聞きしたいと思ったまでです。

リノベする時、皆さん仮住まいに移ること多いですよね?
仮住まいのレントを払うのと、モーゲッジを完済して少し余裕があるので、
この際に不動産の副収入を期待できる物件を購入してしまうのも手だな、との考えに至ったのですが、
購入してリノベーションが理由でも引っ越すことが、
キャピタルゲインのルールに触れるなら今回は避けたほうが良いと思っています。(現在のコンドの価値が倍以上になって大きな税金が課されてしまう為)

87さん、
エンプティータックスの規制についてご説明ありがとうございます。
一年のうち半年以上、なのですね。では、リノベーションが半年以上に伸びないようにと、すぐにテナントを見つける必要がありますね。
リノベーションに半年以上時間がかかり、自分たちが住み続けることになってしまった場合は仮住まいが本宅認定されてしまう、ということでしょうか?
その辺りのルールが細かく書いてある政府のサイト等ありますでしょうか…。
(自分では見つけられませんでした)
専門家(リアルター)等に話を聞くべきだと思うのですが、
思いっきり営業をかけられそうで躊躇いがあります。
(自分たちのペースで動きたい為)

トピ主さん、トピをお借りしてすみません。
バンクーバーエリアでの話になってしまいましたが、
ケロウナであればまだ良い物件の候補があるような気がします。(ウィスラーは全てが観光価格なのでお勧めしないです)

Res.89 by 無回答 from 無回答 2021/06/01 09:07:08

> ↑持ち家を持っているステータスです。自己満足です。持ち家ならキャピタルゲインに税金つかないし。

ステータスや自己満のために人生最大の買い物(下手すると負債)をする覚悟があるのなら良いのではないでしょうか。
Res.90 by 無回答 from 無回答 2021/06/01 10:10:03

人が生きる基本です、衣食住。
そして自分の不動産を持っているということは安定の元、
コンドはボックスインザスカイだから入らない。
Res.91 by 無回答 from 無回答 2021/06/01 11:41:16

↑日本の”負”動産の様にならない限り、土地を持っているということで、
ある種の安心感はありますよね。
ただ、ライフスタイルも人によって様々ですし、これから益々都市化、
エコ化が推進されていくなら、大きな一軒家は無駄だと考える人達がいても不思議ではありません。昔の様に、皆結婚して、子供を持って、一軒家に住むっていう価値観自体が大きく変わってきていますし。単純に、皆が皆、一軒家に住んだら、地球の資源が足りないと思います。
Res.92 by 無回答 from 無回答 2021/06/02 07:09:37

コンドの管理を二宮金次郎にやらせたら破たんはしないだろう。

金次郎なら屋根の広さ、壁の広さ、窓、ドアの広さを計り、廊下の広さ、換気装置の大きさを計り、何年後にいくらかかるか計算し、それに必要な金額を売値に加える。
そうすれば管理組合が破たんすることはない。
Res.93 by 無回答 from 無回答 2021/06/05 08:54:36

ご夫婦でそこそこの収入があるものと思いますが、
もしその条件で不動産を購入すると、今後はRRSPに満額入れることはおそらくできなくなります。
そうなると、所得税控除ががくっと減ります。

それに加え、プロパティータックスや修繕費、メンテナンス費用等の経費が思った以上にかかります。
あとこれは誰も指摘していない気がしますが、時間もとても取られますよ。

他の方も言っていますが、
子供を作る予定もなく、どうしてもマイホームが欲しいという事でなければ、
不動産など買わない方が賢いと思いますよ。
Res.94 by 無回答 from 無回答 2021/06/05 09:26:56

不動産を持たずに死ぬまでアパートをレントしたらいくらかかるか計算したことはあるのですか。

不動産を買ってそこに自分が住んで不動産の値上がりと安定した生活を数値化したことはありますか。
Res.95 by 無回答 from 無回答 2021/06/05 09:28:46

> あとこれは誰も指摘していない気がしますが、時間もとても取られますよ。

何に時間が取られるんですか?

Res.96 by 無回答 from 無回答 2021/06/05 09:41:18

修理が必要ってなってもお金出してすぐ修理ってわけじゃない。信頼出来そうな業者を探したりするのもなかなかの手間だからね。そう言う時間のこと言ってるんじゃないかなぁ?
Res.97 by 無回答 from 無回答 2021/06/05 09:42:21

去年リタイヤしました、結婚したので古いが土地の大きなところをバーナビーに買いました、子供が二人出来て、一生懸命働いて7年で支払いが終わりました、子供が18になるころには土地の値段が5倍になっていました。
現在家の価値は2ミリオンくらいです。
これでダウンサジングしても安心。
Res.98 by 無回答 from 無回答 2021/06/05 09:45:47

昔買った人とこれから買う人では土俵が全く違います。

実際、バーナビーに一軒家を買うのって20年前は簡単だったでしょうけど今はかなり大変ですよ。


Res.99 by 無回答 from 無回答 2021/06/05 09:47:21


カナダに100年前に来た人の自慢話には興味がありませんよ。
Res.100 by 無回答 from 無回答 2021/06/05 09:48:39

↑ジジイの自慢話は結構です。
20年後に5倍で2億ということは、当時4〜5千万円で購入したってことでしょ。
現在、その金額で若い夫婦に家が買えるわけないからどうしよう、ってことをここでは話しているんです。
Res.101 by 無回答 from 無回答 2021/06/05 09:50:21

いつの時代でも不動産を手に入れることは大変です、今に始まったことではない。
ダウンペイメントをためておく、夫婦共働きで収入の高いところで働いている。
Res.102 by 無回答 from 無回答 2021/06/05 09:51:33

みんなすぐに飛びついててワロタww

リタイアした人、傷口に塩を塗らないであげて〜
今の若い夫婦は状況も違うし、大変なんだから。
あなた空気読めなくて友達少ないでしょ?
Res.103 by 無回答 from 無回答 2021/06/05 09:53:20

> いつの時代でも不動産を手に入れることは大変です、今に始まったことではない。

いやいやいや、その大変さの度合いが全然違うでしょ。

一軒家を買うのに年収の5倍で買えた時代の人が15倍以上かかる今の時代でそんなこと言ってもねぇ。
Res.104 by 無回答 from 無回答 2021/06/05 09:54:44

いろいろ検討する前に、いくらモーゲージを組めるか銀行やブローカーと相談するのが先だと思います。
貯金の170kすべてダウンペイメントにはできないだろうから、約500Kの借入れになると思いますが、それだけ借りるには夫婦の年収が150Kくらい必要なのではないかと。

まずは現実にいくらの予算なのかわからないと、買いたいというのが夢か現実かもわからないですよね。
Res.105 by 無回答 from 無回答 2021/06/05 10:04:30

>約500Kの借入れになると思いますが、それだけ借りるには夫婦の年収が150Kくらい必要なのではないかと。
そんなわけないでしょwどんだけ厳しいのさ
Res.106 by 無回答 from 無回答 2021/06/05 10:12:48

> 不動産を持たずに死ぬまでアパートをレントしたらいくらかかるか計算したことはあるのですか。
>
> 不動産を買ってそこに自分が住んで不動産の値上がりと安定した生活を数値化したことはありますか。

買うか悩む人は当然やりますよね。ただ、計算に前提条件が多く入って来ますけどね(プロパティーの値上がり率や投資のリターン率、インフレ率、自身の今後の収入の増加率など)。

私の場合は投資を続けてずっとレントしていた方がお金的には全然成績優秀になりそうです。
Res.107 by 無回答 from 無回答 2021/06/05 10:24:24

確かに信頼できる業者を探すのは大変ですよね。
マイナーな修理くらいは出来る人じゃないとお金がどんどん飛んでいくかもしれません。

家は夫婦共DIYが好きなので、危険で専門性の高い部分以外は自分たちでやっちゃいます。なかなか楽しいですよ。
親からの援助なしでも意外となんとかなります。

トピ主さんは旦那さんの方が家を購入したいみたいだから面倒くさがらずにメインテナンスをやってくれそうだけど、購入する前に維持費に付いても話し合った方が良いですね。

97さんがバーナビーエリアでダウンサイズするとなると、きっと今の家よりも高い値段で購入することになりますね。
田舎か日本へ引っ越さない限り、維持費の節約の目的以外にダウンサイズするメリットってあるんでしょうか?
Property Taxだってシニアの特別レートがあるし。
Res.108 by 無回答 from 無回答 2021/06/05 10:47:21

> 97さんがバーナビーエリアでダウンサイズするとなると、きっと今の家よりも高い値段で購入することになりますね。

97さんではないですが、こちらの意味が分かりません。どういうことですか?

97さんの状況でダウンサイジングと聞くと、今2mの家を売ったお金で1m未満のコンドを買って残りの1m+を老後資金にとかそういうイメージだったのですが。
Res.109 by 無回答 from 無回答 2021/06/05 10:55:58

貯金 約$170,000
車1台(ローンなし)
夫婦手取り 月$6,500〜$6,800
親からの援助はなし


査定するまでもなく郊外でも600kは無理でしょ。
これじゃローン降りない。現実味なさすぎ。


Res.110 by 無回答 from 無回答 2021/06/05 11:06:16

ダウンサイジング(ライトサイジングのほうが合っている)でもいろいろある、お金を銀行に入れて生活費の安いパナマやコスタリカに住むという方法もある。
パナマではパイナップル50セント。
Res.111 by 無回答 from 無回答 2021/06/05 11:07:15

モーゲージで借りられる限度額は年収の4倍くらいまでです。チップとか申告していない分は収入と認められないです。
実際は年収の3倍くらいにとどめておかないと、返済が難しい。

トピ主さんの場合は子供ができたら1馬力になるか、デイケア代を払うか、手取りも変わってきますし。
現在収入があっても、不安定な働き方だと査定も厳しくなります。
旦那さんの方が乗り気ということなので、旦那さんがモーゲージブローカーなりに相談して現実を確認すればいいと思います。


Res.112 by 107 from 無回答 2021/06/05 11:07:51

> 97さんがバーナビーエリアでダウンサイズするとなると、きっと今の家よりも高い値段で購入することになりますね。

>97さんではないですが、こちらの意味が分かりません。どういうことですか?

97さんがバーナビーの家を当時400k前後で購入したとして、同じエリア内だとその値段では1ベッドルームのコンドも買えませんね。という意味です。
Res.113 by 無回答 from 無回答 2021/06/05 11:15:17

> 97さんがバーナビーの家を当時400k前後で購入したとして、同じエリア内だとその値段では1ベッドルームのコンドも買えませんね。という意味です。

何故か今の家の昔の値段の話をしているのですね。

しかしまぁ今は2mの価値があるのなら適当なコンド買っても1m以上残るわけで、ダウンサイジングする意味は大きいと思いますよ。
Res.114 by 無回答 from 無回答 2021/06/05 11:26:48

現実的に考えて今から不動産買うのってもう無理でしょ。手取りが6〜7000でワンベッド買ったとして子供ができた時点で無理人生になりそう。
Res.115 by 無回答 from 無回答 2021/06/05 11:39:11

コンドにかかる費用。保険、プロパティタックス、コンドフィー、電気光熱費とガス代、Wi−Fi、など運が悪ければ大規模な修繕費用などなど。
Res.116 by 無回答 from 無回答 2021/06/05 11:41:23

夫婦共働きでその位の収入、であれば
思い切ってバンクーバー付近で探さずに不動産の安い所へ引っ越しても良いのかも。
最低時給で15.20貰えるから、フルタイムの仕事探せば二人で5000ドル以上になるんじゃない?

わたし達夫婦は数年前に↑をやりました。
ボロい小さい一軒家ですが200K以下で、頭金も入れたので月々の払いは保険やモーゲージ込で1000ドル以下。
税金も年間1500ドル位。
収入は下がると思ってたのですが、
2年目からは以前の収入を越えました。

何を優先するかは人それぞれですけど。

Res.117 by 無回答 from 無回答 2021/06/05 11:53:42

う〜ん。やっぱり購入価格が一番の問題だね。200k以下なんてバンクーバーでは無理でしょ。
Res.118 by 無回答 from 無回答 2021/06/05 12:08:58

バンクーバーに住んでいる人たちはバンクーバーが好きで住んでいると思うので、移動は多分選択肢にないのでは。

Surrey位に行っちゃうともはやバンクーバーではないですからねぇ。
Res.119 by 無回答 from 無回答 2021/06/05 12:09:37

↑違う市だとかそういうことを言ったのではないです。
Res.120 by 無回答 from 無回答 2021/06/05 12:31:25

↑サレーも、ここ10年くらいで不動産の値段が上がりましたね。
1ミリオンなんかでは、一軒家は買えなくなりました。
チリワックまで行けば、1ミリオン以下の一軒家がまだ買えますね。

https://realsound.jp/book/2021/06/post-784952.html
Res.121 by 無回答 from 無回答 2021/06/05 12:40:24

不動産が買えなくて現金か何かに投資するとして果たして65歳までのリターンが不動産投資を上回るかとても疑問に思います。自宅用不動産投資以外は確か50%の税金がかかるので相当ハイリスクなのではありませんか。
Res.122 by 無回答 from 無回答 2021/06/05 12:58:50

> 不動産が買えなくて現金か何かに投資するとして果たして65歳までのリターンが不動産投資を上回るかとても疑問に思います。

「不動産が買えなくて」って言うと、収入が少なくて不動産が買えない人だと投資すらも厳しいと思うので、そうでない(平均以上の収入・貯蓄がある)前提でお話しさせていただきますね。

私は逆に不動産投資が他の投資を上回るか疑問ですし、例えばファンドに投資するならリタイアするまでただ放置で済むのに対し持ち家はいろいろ大変ですよね。
Res.123 by 無回答 from 無回答 2021/06/05 13:19:47

私は逆に不動産投資が他の投資を上回るか疑問ですし、例えばファンドに投資するならリタイアするまでただ放置で済むのに対し持ち家はいろいろ大変ですよね。

そこなんです、問題は。私の知っている人なんですが現金で2m持っている人が銀行ですすめるファンドに投資して確か5〜6年で全然利子がつかずむしろ現金が減らなくて良かったと喜んでいたのがかわいそうでした。このようなケースもあるのです。
Res.124 by 無回答 from 無回答 2021/06/05 13:40:35

>自宅用不動産投資以外は確か50%の税金

「50%の税金」と言うと、税率50%で半分税金として持っていかれてしまう印象に聞こえますが、キャピタルゲインの50%が課税所得になって、税率は所得の合計によります。


>銀行ですすめるファンドに投資して確か5〜6年で全然利子がつかずむしろ現金が減らなくて良かったと喜んでいた

銀行が勧めるのって、バランスが取れた無難な分散投資された商品だろうと思うんだけれど、この5年の上昇相場で増えてないって珍しいですね。
リスク許容度が全くなくて、株には一切手を出したくない!って言い張ってボンド系のファンドとかかな。
Res.125 by 無回答 from 無回答 2021/06/05 13:42:37

現金で2m持っているなら、プリセールのコンドを数個購入しておけば5年で利益出せてましたもんね。新築だからさほど修理などのお金はかからないし…。
Res.126 by 無回答 from 無回答 2021/06/05 13:55:02

現金で2m持っているなら、プリセールのコンドを数個購入しておけば5年で利益出せてましたもんね。新築だからさほど修理などのお金はかからないし…。


そうなんですよ。リターンを考えたらファンドじゃ絶対真似できないですね。
Res.127 by 無回答 from 無回答 2021/06/05 14:13:55

結果論でいえばそうだけれど、投資としては不動産に一点集中よりは、簡単に分散できるファンドの方がリスクは低いし手間もかからないよ。

まぁ、私は投資以外の理由で持ち家派だけどね。
もし、これから家を買うとなれば、転職してでも買える地域に移るかな。
Res.128 by 無回答 from 無回答 2021/06/05 14:20:11

結果論でいえばそうだけれど、投資としては不動産に一点集中よりは、簡単に分散できるファンドの方がリスクは低いし手間もかからないよ。
まぁ、私は投資以外の理由で持ち家派だけどね。
もし、これから家を買うとなれば、転職してでも買える地域に移るかな。  



結果論でいえば持ち家、持ちコンド全員勝ち組です。答えはひとつですね。分散する意味も価値もない。賃貸でファンドなんてナンセンスですw
Res.129 by 無回答 from 無回答 2021/06/05 14:29:15

私も前にレス入れたんだけど、長くなってきて忘れちゃった。
トピ主さん、家じゃなくてコンドでもOKなんでしたっけ?
コンドでもOKならいくらでもあるんじゃない?

うちも持ちコンドだけど、子供が巣立ったら新しいコンドか、賃貸にダウンサイズしようかなと思ってます。だから旦那さんの「老後が安心だから」というのには「?」です。

お金があれば一生賃貸できる。大家の人生プランによって一ヶ月後に退去してとかになったら色々と大変かも知れないけど。安心料にしては高すぎる気もします。
Res.130 by 無回答 from 無回答 2021/06/05 14:45:04

賃貸も若いうちは借りやすいと思うよ、収入があるから。
でも、年を取ってからはどうかな?
自分が貸す立場だったら、どう?
もしかして急にお亡くなりになってしまうお年寄りにお部屋を貸したいかな?
自分の大切なプロパティが事故物件になってしまうのは悲しいじゃない?

そんなこともあって、うちは持ち家派です。

Res.131 by 無回答 from 無回答 2021/06/05 15:11:19

住宅ローンも年齢いくと返済していくのが大変だからね。
遅くても40歳前後で組まないと、下手すれば70歳近くになっても返済終わらない。

理想としては、30歳前後で結婚する時に、
家をダウンサイズする親からドカンと自分の家の頭金を払って貰って、
住宅ローンの支払い開始。で、50代で支払い終了みたいな感じだよね。

Res.132 by 無回答 from 無回答 2021/06/05 15:19:20

ここで賃貸がいいよって言ってる人全員嘘か本当か知らないけど持ち家持ちコンドでした。笑っちゃうよねw
さんざん不動産でいい思いしながら、子供が巣立ったら賃貸かダウンサイジングだってw。これほど説得力のない賃貸派っている?笑
Res.133 by 無回答 from 無回答 2021/06/05 15:20:57

>住宅ローンも年齢いくと返済していくのが大変だからね。
>遅くても40歳前後で組まないと、下手すれば70歳近くになっても返済終わらない。

頭金とローンの額によると思いますが。
40代なら50%ぐらいの頭金があるかもしれないので、ローンの額も少ない場合も多いですよね?


>理想としては、30歳前後で結婚する時に、
>家をダウンサイズする親からドカンと自分の家の頭金を払って貰って、
>住宅ローンの支払い開始。で、50代で支払い終了みたいな感じだよね。

理想としては・・・ですか・・・
誰もが結婚するとも限りませんし、30代前後で結婚するとも限りませんよね?
まあ、理想ですね。理想。
Res.134 by 無回答 from 無回答 2021/06/05 15:51:04

例のファンド推しの人見てますかw あなたも持ち家で賃貸推薦派ですよね。人に賃貸とファンド薦める前にご自分で実践されたらどうでしょうか。さっさと持ち家売って実践してください。笑
Res.135 by 無回答 from 無回答 2021/06/05 16:10:07

>40代なら50%ぐらいの頭金があるかもしれないので、ローンの額も少ない場合も多いですよね?

買う家の値段によりますね。3ミリオンの家で、40代で1.5ミリオンの頭金出せるかと言われたら、
ほとんどの人が無理。1ミリオン の家でも、頭金にハーフミリオンを出せって言われたら、
買える人の方が少ない?40代の共働きで、子供いないなら、そもそも一軒家を買う選択しないかもだし。逆に、子供いるなら、ガツガツ貯金もできないし、50%の頭金はキツイいじゃないのかな。
借りられるローンも、普通年収の4倍くらいだからね。
Res.136 by 無回答 from 無回答 2021/06/05 17:14:41

賃貸と持ち家でどっちが得かって言ったら確実に持ち家ですよ。

同じくらいのグレードの物件で賃貸と持ち家で比較してみると良いです。
昨年ニューウェストに2brコンド買いました。築11年なのでトピ主さんの希望より若干古いですが近い試算ができるかと思います。ちょっと暇だったので詳細にやってみました。

トピ主さん希望の600k前後の2BRならバーナビーやニューウェスト、コキットラムなんかで見つかります。大体そのあたりの2BRコンドっていったらレントは2000-2500くらいなので間をとって2250と考えましょう。で、夫婦の手取りの収入しか書いていないのでトピ主さん夫婦の税率がわかりませんが、うまいことやって一番低いレートで出来てると考えて税率は約20%。
一番計算しやすく、またMorgageの支払いのうち利子の割合が最も高くなる1年目について計算してみます。
まず賃貸で170K全て投資にまわし、どなたかが言ってたように年6%稼げたとしましょう。170KのうちどれだけTSFAに入れるかでも変わって来ますが、仮に50K入れられたとします。その場合この170Kの収支は120,000x6%x80%(20%はタックスで引かれるので)+50,000x6%=$8,760.
ここからレントの$2,250x12を引くのでマイナス$18,240ですね。

これに対して家を買った場合。
600Kに170Kのダウンペイメントをいれるので430Kのモゲージですね。Property transfer taxが10Kかかるので440Kのモゲージとします。最近ならモゲージの利子率2%はいけるんじゃないかなと思います。30年ローンで組んだ場合月々の支払いは$1,623.62.
このうち利子分は1年で$7,954.63。プロパティタックスはHome owner's grantクレームして約$1,200.市のUtilityが約$650 Strataが月約$350なので12か月で$4,200。Insuranceは高くなって年間で$1000くらい。で、合計の支出が$15,004.63。
今回初めての家購入なのでHome buyer's creditがタックスリターンでアプライされるから$5000の15%で+$750、よってマイナスの合計は$14,254.64

1年目の差額は約4000ドルですね。利子分の支払いは年々下がっていくのに対してレントは年々上がっていくからこの差は年を追うごとに大きくなります。
これに加えて家の価値があがればその分の+も増えますよね。また、トピ主さんや旦那さんの収入が増えていけばその分税率もあがるので投資収入にかかる税金もより多くなります。
修理費用などは入れていませんが、年4000ドル以上も差があれば十分賄えるかと思います。


ちなみにローン通るかという話ですが、私の場合は収入の5倍近く借りましたが全然通りましたよ。単純な金額だけじゃなく物件の金額に対するパーセンテージ、過去のクレジットヒストリーなども関係するみたいです。





Res.137 by 無回答 from 無回答 2021/06/05 22:41:13

↑ いくつか突っ込みどころが。

1.TFSAになぜか50kしか入れていないけどこれはなぜ?2人いるのだからTFSAなりRRSPに余裕で全額入れられると思うけど。いやむしろRRSPに全額まず入れて、毎年のタックスリターン時に適切額を税率の高いブラケット分に控除に充てるのが賢い。

2.RRSPによる所得税控除が考慮されていない(1で書いたように$170kの大半をRRSPに入れておけば毎年タックスリターン時に必要額だけ控除に回せる)。

この時点で差額の$4000は埋まりそう。

3.さらに、前提にしているMortgageの2%は低すぎ。

4.家の値段が上がると言っているけど、ファンドも複利でリターンが増えていくので、そこは相殺もしくはファンドに有利では(家の値段は年6%も上がっていない・・・と思うけど違ったらご指摘ください)。

ちゃんと計算したらこれで賃貸が勝つのではと思うけど。酒入っているので何か間違ってたらゴメン。
Res.138 by 136 from 無回答 2021/06/06 00:02:47

137さん、
1について、そうですね。2人いましたね。。TSFA全額突っ込むのは無理にしても、今まで使っていた分もあるでしょうから、2人いれば$100,000くらいにはなりそうです。
RRSPには2とも関連しますが、2人の税率を最低税率という前提で考えているのでRRSPに入金しても引き出す時に最低税率だったとしても同じだけ課税されてしまうこと、RRSP内で増えた分に関しても引き出す時に課税されるので投資で増えた分の収入に対するTax shelterにはなりません。
でもよく考えたらこの170Kが既にTSFAに入っている可能性もあるので税金は排除して考えましょうか。そうすると投資の収入は170Kの6%で$10,200ですね。これをレントから引いて差額は$16,800ですね。そうなると差額は2500ドルほどになりますね。
2のRRSPの税金控除に関しては↑でも書いた通り最低税率であることを前提に考えてるので意味ないです。

3、2%低すぎじゃないですよ。去年買ったとき5年Fixで1.7%でました。Family incomeは1馬力なのでトピ主さんより全然低いです。5年後はどうなってるかわかりませんが5年も所有したら売るって選択肢も出ますしね。

4,ファンドのリターンは既に↑の計算で入れてます。2年目以降確かに複利でリターンは増えていきますが、2年目以降は家賃の上昇、モゲージの利子分の金額が下がることも考慮に入れてそれに加えて家の価格の上昇と比較するべきです。
ちなみに家の価格が6%あがることはあまりないでしょうが、元本が170Kに対して600Kなので単純に%では比較できませんよ。



Res.139 by 無回答 from 無回答 2021/06/06 02:22:43

賃貸貧乏の雀の涙ほどの貯金をせめてもとtfsaやrrspに回して小銭稼ぎの低所得組
中途半端に稼ぎはあるけど住宅購入には足らないからとファンドで頑張る賃貸組
tfsaもrrspも一時帰国も銀行ローン返済でそれどころではない持ち家貧乏組
住宅ローンが終わり使い道のないお金を趣味で株にする老後資金十分組

自分は3番目で戸建の維持費や庭の手入れが大変です
賃貸の方達がチョットだけ羨ましいです(^ ^)
Res.140 by 無回答 from 無回答 2021/06/06 03:21:15

私は3番目〜4番目の間。
tfsaもrrspも毎年満額入れてるけど、月々の銀行ローン返済が残っている。数年程保有していたコンドを処分した際の売却益は一部のみ今の家の頭金に充て、あえてLump Sumせずに投資や趣味に充てている。

庭の手入れは大変だけど、個人的にはコロナで外出を控えたかった時期に緑に癒され、精神的にとても救われた。

賃貸で満足している人がいても別に良いと思う。
そう言う人たちのお陰でローンを払えてる大家さんもいる訳だし。価値観は人それぞれ。
Res.141 by 無回答 from 無回答 2021/06/06 03:59:17

136さんみたいな人が破たんするのよ。

年収の5倍のモーゲージを組んで、2%金利で計算。
今は記録的に金利が低いけど、過去には10%以上になった時期もあるのよ。
ちょっとでも金利が上がったらどうにもならない。
自分の心配をした方がいいよ。
Res.142 by 無回答 from 無回答 2021/06/06 07:45:40

»120,000x6%x80%(20%はタックスで引かれるので)+50,000x6%=$8,760


ここがよくわからないので教えてください。
これはAnnual earningsですか?
現在CashのTFSAで6%ってありますか?
TFSA枠の投資信託やETFでハイリターンがあってもFeeを取られませんか?元本割れリスクもありますよね?

Res.143 by 無回答 from 無回答 2021/06/06 08:09:14

↑今時TFSAを現金で持ってる人なんていないでしょ。
6%は投資の平均リターンですよ。
Res.144 by 無回答 from 無回答 2021/06/06 12:22:09

それで結論はどっちなんでしょう? トピ主さんは賃貸とファンドがいいって事?
Res.145 by 無回答 from 無回答 2021/06/06 13:03:34

モーゲージが年収の約5倍というのは可能だと思います。うちは余裕を持って年収の3倍で買える郊外に引っ越しました。これぐらいだと金利の上昇や急な物入りがあっても持ち堪えられますし、一時帰国や貯金にも回せます。モーゲージをマックスで組まなかったので、残り枠はラインオブクレジットを申請しました。まだ使ったことはありませんが。
Res.146 by 無回答 from 無回答 2021/06/06 14:11:40

私も136さん派です。

現在組んでるMortgage Rateは4 year fixで1.67%です。

不動産も投資も、自分の努力では制御できない外因の影響が強く机上の計算通りに結果はでないかもしれないですが、不動産は持って良かったと感じています。と同時に不動産とは別の投資もできたらいいですね。

136さん、ご近所さんで驚きました。しかも築年数の近い2BR Condo。
不動産や投資にもお詳しそうなのでお知り合いになりたいです。もしよかったらメールください。


Res.147 by 無回答 from 無回答 2021/06/06 14:49:11

不動産を買うのはステータスの意味合いもあるからね。計算だけじゃない。賃貸住まいと持ち家じゃぜんぜん違う。毎月貯金しているようなもの。インデックスファンドもよかろうが、賃貸住まいでファンド株に全部突っ込んでいますじゃ他人にドン引きされる。家族持ちはとくにそう。
Res.148 by 無回答 from 無回答 2021/06/06 14:56:30

トピ主夫婦の手取りが私1人の手取りより少ないですね
住宅購入よりも転職か副業を進めます
そんな手取りで旦那は恥ずかしくないのでしょうか?
離婚されても文句は言えない低脳旦那
ジャパレスかな?
Res.149 by 無回答 from 無回答 2021/06/06 15:21:24

Res148
そんな意地悪なこと書いてすっきりしてるの?自分の性格の悪さに嫌気が差さない?悲しい人で同情します。
トピさん、こういう人は放っておきましょうね。
Res.150 by 無回答 from 無回答 2021/06/06 15:27:33

Res.148は自分よりもっと収入が多い人から同じ事言われたらどう言い訳するのかな。お互い引き寄せるからね〜似たもの同士は。。。
Res.151 by 無回答 from 無回答 2021/06/06 15:34:44

トピ主夫婦の手取りが私1人の手取りより少ないですね

って・・・ キモいわ
誰も聞いてないし、知りたくもないからw
トピのこと心配してて助言してあげたいのなら、この一文必要なくね?

俺学生だけど 収入だけで低脳とか決め付けて、頑張ってる人を蔑む大人にはなりたくない。
Res.152 by 無回答 from 無回答 2021/06/06 20:24:38

トピ主です。数日見ない間にたくさんのレスが来ていてビックリしています。

皆さんのご意見やアドバイスを頼りに、先日ファイナンシャルプランナーの方にお会いして来ました。
家を買うにしても買わないにしても、専門家に客観的判断してもらうことが大事だと思ったからです。
結果、希望エリア(BC郊外)のコンドならばローンも無理なく返済できるだろうと言われました。
プラス今まで上手に運用できていなかったTFSAやRSP
でのインベストのアドバイスももらいました。

これらのアドバイスを元に不動産をチェックしつつ、あと最低1年は今の場所で稼ぎつつお金を貯めようと思います。

148さん
お一人でたくさん稼がれていて素晴らしいですね。
ですが専門家いわく私たちの収入は良くも悪くも平均的だそうです。
それと私の主人は世界で一番の自慢の夫です。彼の仕事も尊敬しています。

Res.153 by 無回答 from 無回答 2021/06/06 20:38:02

トピ主さんはトピ主さん的に色々悩んでるのはわかるけど、バツイチ50代の私からすると平均的であっても幸せな環境なのだなと感じました。

日々困らない経済力と愛するパートナー。人生の幸せだよ。148みたいな人種はお金があってもミジメな人生なんだろうな。
30代のまだ若き夫婦に幸あれ。
Res.154 by 無回答 from 無回答 2021/06/06 21:22:25

Res.148 惨めですね。可哀想に・・・。
トピさん、幸せそうでなにより。頑張って下さいね。お金は最低限はあったほうがいいけれど、一定額を超えると多ければ幸せというわけではありません。
2人仲良くお互いを尊重できればそれは素晴らしいことです。
ニューウェストとかで1000sq以下で少し狭いですが、2ベッドルーム600K、まだありますよ。納得できる良い物件がみつかりますように。
Res.155 by 無回答 from 無回答 2021/06/06 21:52:05

トピ主が聞いて来た情報を出さないからわからないけど物件600kは無理でしょう
500k借りて月の返済と維持費で生活は出来るけど銀行が貸さない
コロナ前以上に金融機関は渋いです
セカンドモーゲージや相当な頭金がある人達にはすごく甘くで低金利
金融屋に後一年お金貯めてから購入検討と言われたのかな?
お金を貯めて価格が下がるのを期待する様に諭されたかな?
私なら1brコンドを450kで購入後に地方の2br700kに買い替えするかな

Res.156 by 無回答 from 無回答 2021/06/06 22:08:43

ご夫婦どちらもフルタイムで働いているなら借りやすい。
600kというのも現実的でリサーチされているのが分かる。
120k頭金(20%)入れて、480kローン組めるよ。
トピ主さん達の場合はHBPも使えるしね。
https://www.canada.ca/en/revenue-agency/services/tax/individuals/topics/rrsps-related-plans/what-home-buyers-plan/participate-home-buyers-plan.html


Res.157 by 無回答 from 無回答 2021/06/06 22:14:02

引っかかるのはトピックに記載の 「手取り額」
普通なら年収と書くところを手取りですよ?
チップを収入に入れているのか部屋貸しで現金収入があるのか
いくら借りれるか計算が変わって来ますよね
Res.158 by 無回答 from 無回答 2021/06/06 22:37:15

そうかな?
私 事務仕事のパートですが、年収はどのくらい仕事はいるかによって毎年変わるので、手取りのほうピンときます。実際振り込まれる金額だからね。今は大体平均して手取り2600/月くらいです。ボーナスとか色々で去年は年収40000ちょっとでしたが、これ最近NOAもらった所だから、覚えてるだけで、2019年の年収はまた違ったと思う。パートは子供の都合とかで働く時間が変わるし、毎年、年収はバラバラなんだわ。
Res.159 by 無回答 from 無回答 2021/06/06 22:43:08

全ての人が年収ベースで働いている訳ではないのですよ。
ここでは手取り月収の方が、月々のローンの支払い額がイメージしやすい。

後はローンの審査で2年分のT4を提出するので、それらを元に銀行かモーゲージブローカーが承認するかどうか決めるだけ。
Res.160 by 無回答 from 無回答 2021/06/06 22:46:02

モーゲージの計算は手取りではなく年収です。
フルタイムでベネフィットの従業員負担分や企業年金など引かれるとパートの人より手取りは減るけど、年収は多くなります。

トピ主さんが手取りいくらと言っているのは、チップとかコミッション、残業代とか含めて言ってると思うので、ご夫婦ともカジュアルな働き方をしてるのかな、と思いました。
Res.161 by 136 from 無回答 2021/06/06 22:48:06

トピ主さん、

ファイナンシャルプランナーからアドバイス貰ったのですね。
136で書いた通り私もローン返せると思いますし、コンド買った方が良いと思います。
なので、何故あと最低1年はお金貯めるという結論に至ったのかが良くわかりません。1年以上たったら今のモゲージの低金利も無くなってしまうかもしれないし、不動産価格は間違いなく更に上がるでしょう。実際私が去年買ったコンドの相場もかなり上がってるみたいです。
1年待つというのはファイナンシャルプランナーの意見ですか?コミッション欲しさに適当な話されているのではないでしょうか?
折角結論出したのに水を差して申し訳ないのですが、お金があって迷ってるなら今が買い時だと思います。

141さん、
私が自分の例を出したのはモゲージが収入の3倍やら4倍じゃないと下りないとかいう書き込みがあったので、自分の例を出しただけです。自分のモゲージを他人に分析してもらうつもりはありませんし、自分で破綻しないようにしっかり計算してやっていますので、まさに大きなお世話です。そもそも収入の5倍って情報だけでいくら組んでるかとかもわからなければうちの家庭の状況もわからないのに破綻するかなんてわかるわけないでしょ。

142さん、
実際6%のリターンが期待できる投資なんてそうそうないんじゃないかと思いますが、誰かが書いていたので。。私は買った方が良い派なので投資が思いっきり成功したとしても買った方が遥かに良いということを書きたくてそういう条件にしました。
120,000x6%x80%(20%はタックスで引かれるので)+50,000x6%=$8,760
についてですが、170Kのうち50KはTSFAに入れるという条件に設定したので単純に税金がかからないということで50,000x6%。残りの120K分の投資のリターンには税金がかかってしまう。もしトピ主さん夫婦が一番したの税率だった場合は税率が約20%なので手元に残るのは残り80%ということで120,000x6%x80%ということです。
TSFAに入れられる金額や税率が違う場合はそれぞれの数字を変えれば正しい金額が出せます。


Res.162 by 無回答 from 無回答 2021/06/07 12:03:59

トピ主が聞いて来た情報を出さないからわからないけど物件600kは無理でしょう
500k借りて月の返済と維持費で生活は出来るけど銀行が貸さない
コロナ前以上に金融機関は渋いです
セカンドモーゲージや相当な頭金がある人達にはすごく甘くで低金利
金融屋に後一年お金貯めてから購入検討と言われたのかな?
お金を貯めて価格が下がるのを期待する様に諭されたかな?
私なら1brコンドを450kで購入後に地方の2br700kに買い替えするかな




本当にビックリするぐらい金融機関はローン審査がきびしいです。今まで経験した事がないです。1m以下のコンドが飛ぶように売れているのが信じられない。皆さんどうやっているのですかね?
Res.163 by 無回答 from 無回答 2021/06/07 13:36:01

そのファイナンシャルアドバイザー何でしょうね、ちょっと臭います。
銀行からの借り入れでなく自社系列ファンドで高利貸しするつもりでしょうか?保険も高いのばっちりかけられて。


Res.164 by 無回答 from 無回答 2021/06/07 14:08:44

↑確かに。 そう言うケースが多いですね。
Res.165 by 無回答 from 無回答 2021/06/07 15:57:59

私も最近30歳になり、将来を見据えたお金の管理をプロに相談したいと思っています。
将来日本に帰国する可能性も含めて相談したいので日本の移民事情に詳しいファイナンシャルプランナーをバンクーバーで探しています。
誰かおすすめの人や銀行はありますか?
Res.166 by 無回答 from 無回答 2021/06/08 10:55:40

> 実際6%のリターンが期待できる投資なんてそうそうないんじゃないかと思いますが、誰かが書いていたので。。私は買った方が良い派なので投資が思いっきり成功したとしても買った方が遥かに良いということを書きたくてそういう条件にしました。

6%というのはファンドで言えば「バランス型」と呼ばれるものの平均的な年間のパフォーマンスです。株式60%・債権40%とかの、ミディアムリスクなおそらく一番人気のあるものだと思います。

株式10割のものなどは年平均8%以上余裕で行きますが、まぁ6%というのは今後30年の年平均の話をするには妥当だと思いますよ。金利の良い時代にはGICやセービングですら3-4%行くわけですから。

それに対しモーゲージ2%という前提は、今後30年の話をするには妥当ではないなと感じました。
Res.167 by 無回答 from 無回答 2021/06/08 11:14:17

どう計算しても年6%の複利30年の運用と不動産30年を比べたら不動産が余裕で勝つんですが。ファンド推しの人、間違えてませんか?
Res.168 by 無回答 from 無回答 2021/06/08 11:22:43

↑136のように モーゲージ2%で計算したら不動産勝つでしょ。
Res.169 by 無回答 from 無回答 2021/06/08 11:27:52

賃貸貧乏もいれば、持ち家貧乏もいますよね。

不動産を買うのが正解か、賃貸が正解かは、その人の経済状況や生活スタイルによって全然違います。

ここでの話はトピ主さんの状況に限っての話になりますね。
Res.170 by 無回答 from 無回答 2021/06/08 11:30:27

> ↑136のように モーゲージ2%で計算したら不動産勝つでしょ。

136さんの計算では、後でRRSP/TFSAの枠の部分が修正されて、
年間の差額が$2500にまで縮まっているので、
モーゲージが3%になっただけで賃貸の方がベターになる計算ですね。

まぁ136さんの計算が全てカバーできているかは分からないですけど。
Res.171 by 無回答 from 無回答 2021/06/08 11:36:53

↑ちょっと待ってください。不動産の値上がりが考慮されていないですね。過去30年の値上がりで計算すると30倍になってもおかしくないですよ。
Res.172 by 無回答 from 無回答 2021/06/08 11:42:45

↑この先30年で30倍?(苦笑)

そんなこと言いだしたら株価だって暴騰する可能性ありますよ。

最近のカナダやBCの不動産の年間の価格上昇率をご存知?ググればすぐに出てきます。
Res.173 by 無回答 from 無回答 2021/06/08 11:48:32

最近じゃなくて過去30年と書いてあるじゃないですか。 そう言えば株だって最近大暴落してましたねw
Res.174 by 無回答 from 無回答 2021/06/08 11:53:36

> 最近じゃなくて過去30年と書いてあるじゃないですか。 そう言えば株だって最近大暴落してましたねw

過去30年でも30倍とか、ハッタリしすぎ(苦笑)。

最近の株の暴落って?今株価は過去最高値って勢いだけど。。
Res.175 by 無回答 from 無回答 2021/06/08 11:57:21

過去30年でも30倍とか、ハッタリしすぎ(苦笑)


あれご存じないですか。シャーナシーの20万ドルが今6mですよw
Res.176 by 無回答 from 無回答 2021/06/08 12:02:45

シャーナシ−って?Shaughnessyの事?Shaughnessyの一軒家なら30年前も1m行ってたよ。

しかも平均の話をしているときにピンポイントで言われても。

Googleの使い方わかる?分かるなら過去30年のバンクーバーにおける不動産上昇がせいぜい5倍だってわかるよね。BCに広げるともっと下がり、カナダ全体に広げるとさらに下がる。
Res.177 by 無回答 from 無回答 2021/06/08 12:08:56

↑負け惜しみはいいからw そういう事例もありますからね。それで税金ゼロなら最高のリターンですね 株はどうかしらw
Res.178 by 無回答 from 無回答 2021/06/08 12:14:52

↑そのとおり、それは最高のリターンですね。うらやましい。でも今は30年前ではないし、トピ主さんの状況で話すならそのリターンは望めないのは小学生でも分かりますね。
Res.179 by 無回答 from 無回答 2021/06/08 12:18:42

> あれご存じないですか。シャーナシーの20万ドルが今6mですよw

嘘をつくのはやめていただけますか?

30年前でも20kで買える一軒家(の話ですよね?6mってことは)など
ほとんどなかったのに、ましてやそんな立地でありえない。土地だけでももっとしたはず。
Res.180 by 無回答 from 無回答 2021/06/08 12:32:41

実際どうなんだろうと思ったので調べてみました。

1991年と2021年の不動産価格の比較(バンクーバー)

一軒家   :33k → 180k(約6倍)
タウンハウス:21k →  93k(約4.5倍)
コンド   :18k →  73k(約4倍)

1991年と2021年の株価の比較(US/CA)

Dow :3200 → 34500(約10倍)
S&P : 360 →  4200(約11倍)
NASD: 500 → 13900(約28倍)
TSX :3500 → 20000(約 6倍)
Res.181 by 無回答 from 無回答 2021/06/08 12:35:56

↑そのとおり、それは最高のリターンですね。うらやましい。でも今は30年前ではないし、トピ主さんの状況で話すならそのリターンは望めないのは小学生でも分かりますね。


あの当時の人も同じ事言ってたんだろうなw
Res.182 by 無回答 from 無回答 2021/06/08 12:37:18

なんだ、一軒家以外はたいして上がってないじゃん
Res.183 by 無回答 from 無回答 2021/06/08 12:38:31

> あの当時の人も同じ事言ってたんだろうなw

その当時もあなたは嘘をついていたんですか?じいさん嘘はやめてよ。
Res.184 by 無回答 from 無回答 2021/06/08 12:38:52

Res.180さん 私はショーナシーの話をしているんですが。
Res.185 by 無回答 from 無回答 2021/06/08 12:41:13

> Res.180さん 私はショーナシーの話をしているんですが。

平均でも33kの家が、バンクーバーウェストサイドの中でも好立地で20kで買えるわけないだろ。往生際が悪い。
Res.186 by 無回答 from 無回答 2021/06/08 12:43:33

> Res.180さん 私はショーナシーの話をしているんですが。

トピ主さんはバンクーバー郊外もしくはウィスラー・ケロウナでの話をしているのになぜあなたは全然違うところでピンポイントの極論(嘘も込めて)を展開しようとしているの?

その極論すら論破されて残念ですね。
Res.187 by 無回答 from 無回答 2021/06/08 12:59:39

↑自分の経験談を言うことは楽しいですからね。全然論破されてませんがw
Res.188 by 無回答 from 無回答 2021/06/08 13:00:55

不動産価格の桁が違ってました。比較には影響なし。

一軒家   :330k → 1800k(約6倍)
タウンハウス:210k →  930k(約4.5倍)
コンド   :180k →  730k(約4倍)

1991年と2021年の株価の比較(US/CA)

Dow :3200 → 34500(約10倍)
S&P : 360 →  4200(約11倍)
NASD: 500 → 13900(約28倍)
TSX :3500 → 20000(約 6倍)
Res.189 by 無回答 from 無回答 2021/06/08 13:10:55

↑ドヤ顔で株と不動産では桁が違い過ぎて参考になりませんがw
それに税金も考えてくださいなw
Res.190 by 無回答 from 無回答 2021/06/08 13:19:12

数字を出しただけで私の意見は付けていませんよ。あとは個々で考える事では。
Res.191 by 無回答 from 無回答 2021/06/08 14:18:01

ずいぶん昔に買いました。
最近、売りました。
買値の、約15倍で売れました。運が良かっただけです。
区画が地上げされて、単独で売るよりも、高く売れたまでです。

当時、家賃を払うよりも、ローン払って自分の物に、と考えた末。
計算をしたわけでもなく、株価と比較したわけでもありません。
ただ単に、住むところが必要で買ったわけです。
投資で儲けようと考えたわけでもありません。

若い方はスマートだし、リターンの良いところを考えいるのでしょうね。
まあ、あまり欲をかかないように。
果報は寝て待て。
Res.192 by 無回答 from 無回答 2021/06/08 14:28:31

買うメリットが見当たらない
Res.193 by 無回答 from 無回答 2021/06/08 14:36:26

136です。
2%での計算がおかしいと言うことですが、今の利子率はそのくらいなので一度契約して5年fixにすれば少なくとも5年は持ちますよね。それ以降のことは不動産の値上がりや税金、利子率の変動、レントの値上がりなど不確定要素が多すぎて具体的な試算は無理でしょう。
ですが、私が1年目だけを基準に話したのはわかりやすいということの他に1年目が投資派にとって1番有利だからです。2年目以降はモゲージの元本はどんどん減っていくので利子は減っていくのに対してレントは上がることはあっても下がることはないですよね。また、投資の場合は6%のリターンがあってもインフレも影響します。この条件下で家の値上がりを考えにいれないでもまだ不動産が勝ってるので。。

更に言えば不確定要素が多すぎる5年後にもし万が一逆転した場合(無いと思いますが。)、売るって言う選択肢もあります。売った時のキャピタルゲインを気にしなくて良いのも不動産の良いところです。

それから不動産の値上がりと株の値上がりを何倍かという割合で比較している人がいますが、今回の例の場合不動産が600kなのに対し投資は170kなので、何倍に上がったかではなくいくら上がったかを比較するべきだと思います。

Res.194 by 無回答 from 無回答 2021/06/08 14:37:24

投資って自分の資産が目に見えて増えていくのが楽しいのだけど、
モーゲージ組んで家を買うと借金を返していく地味なゲームになってしまいますよね。

もちろん「借金を返す=資産が増える」なのだけど、気分的にそう思えない気がします。

まぁそれは私の超個人的な考えなので、トピ主さんの事を話すなら、
今まで投資したことないトピ主さんに家を買わずに投資を勧めるのは違うかなと思います。

ただ、今ある170kの資産をGICなんかで遊ばせておくのはもったいないので、
もし家を買わない決断をするのなら投資を始める事を考えてみるのは悪くない考えだと思います。
Res.195 by 無回答 from 無回答 2021/06/08 14:54:11

136さんは600kの家と同等のレント($2250)を払う前提で計算していますが、家を買うなら600kの良い家を買いたいが、賃貸で構わない場合はトピ主さんはおそらくレントに$2250も払わないのではないでしょうか。

私がそう考える根拠は、今のトピ主さんの状況です。年齢的に平均的な収入で平均よりも多い貯蓄額がある事を考えると、おそらくトピ主さんは今レントにそれほど払っていないのでは?そして今後も子供がなければアップグレードは不要でしょう。

多くの人は、賃貸はできる限り低く済ませようとすると思います。しかし家を買うなら予算の範囲内でできる限り良い(高い)家が欲しいと思うものではないでしょうか。
Res.196 by 無回答 from 無回答 2021/06/08 15:10:04

あともう一点136さんが見落としている点は、RRSPを引き出す際の税率はリタイア後に必要額のみになるので、税率は凄く低いですよ。

例えば今の物価・税率で言うなら、夫婦それぞれが月$2000を引き出せば引き出せば最低限の生活はできるでしょう。それをTFSAから半分、RRSPから半分とします。その場合の税率は0.1%(ほぼゼロ)です。リタイア後なのでCPPもEIもなしで単純にインカムタックスだけです。
Res.197 by 無回答 from 無回答 2021/06/08 15:10:48

夫婦それぞれが$2000,トータル$4000と言う意味ですね。
Res.198 by 無回答 from 無回答 2021/06/08 15:19:42

株をおすすめしている人はご自分では不動産持ってないのでしょうか?ぜひ教えてください。
Res.199 by 無回答 from 無回答 2021/06/08 16:08:53

> 例えば今の物価・税率で言うなら、夫婦それぞれが月$2000を引き出せば引き出せば最低限の生活はできるでしょう。それをTFSAから半分、RRSPから半分とします。その場合の税率は0.1%(ほぼゼロ)です。リタイア後なのでCPPもEIもなしで単純にインカムタックスだけです。

60歳からCPPが、65歳からOASがもらえるようになる事を忘れていました。それを考えるとRRSPからの引き出し額はさらに減らせるので、税率は0%になりますね。

私は不動産は持っていませんよ。不動産のファンドはありますけどね。
Res.200 by 無回答 from 無回答 2021/06/08 17:26:53

持ち家が経済的に有利かどうかはあなたとその周りの状況次第だと思います。

バンクーバーって特殊なんですよ。一軒家の平均価格(180万ドル)が平均年収の20倍以上ですからね。
コンドの平均価格(75万ドル)ですら10倍です。(私はもっと稼いでるけど、とかではなく平均の話です)

The World's Least Affordable Cities to Buy a Home
https://www.visualcapitalist.com/least-affordable-cities-to-buy-a-home/

しかも決して年収水準の高い都市ではないので賃貸に出しても年5%にしかならない。
逆に言うと不動産の価格に対してレントは割安になっています。そうしないと借り手がいないから。

Res.201 by 無回答 from 無回答 2021/06/08 17:42:53

15倍〜30倍で不動産が売れて幸せな老後を迎える人も沢山いるわけです。とくにバンクーバーはまだまだこれから上がり続ける。別トピでも突然オーナーから出てゆけと言われて困っている人もいるわけです。
Res.202 by 無回答 from 無回答 2021/06/08 17:51:29

銀行に信用があるうちに買った方が無難ですよ。歳とったら銀行はみむきもしてくれません。
Res.203 by 無回答 from 無回答 2021/06/08 17:53:27

> 15倍〜30倍で不動産が売れて幸せな老後を迎える人も沢山いるわけです。

トピ主さんがリタイアするのは30年後として、
過去30年の話をすればせいぜい5倍ではないですか。
しかも上昇率は当然鈍化しているのでこの先も同じ率で上がるとは思えません。
下がりはしないでしょうけどそれも分かりません。
Res.204 by 無回答 from 無回答 2021/06/08 18:03:52

↑それは株にも言えますね。株と不動産は似た動きをしますので株だけが安全じゃありません。どなたかが言ってましたが老人には賃貸したくないのが普通ですから歳とった時慌てないように対策してたほうがよい。
Res.205 by 無回答 from 無回答 2021/06/08 18:10:01

> ↑それは株にも言えますね。株と不動産は似た動きをしますので株だけが安全じゃありません。どなたかが言ってましたが老人には賃貸したくないのが普通ですから歳とった時慌てないように対策してたほうがよい。

何が同じと言えるのですか?株は過去30年で5倍どころではないですよ。
Res.206 by 無回答 from 無回答 2021/06/08 18:31:10

>何が同じと言えるのですか?株は過去30年で5倍どころではないですよ

もう結論がでてるじゃありませんか。倍率じゃなくていくら作ったかでしょ。税率も全く違うしインフレやレント上昇もあるし不動産が有利だと答えが出てますよ。
Res.207 by 無回答 from 無回答 2021/06/08 19:06:10

30年で30倍になった家があるなんて言うのは眉唾だけど、まぁもしかしたらそういう物件もあるでしょうね。

そんなこと言うなら30年前のアップル株は300倍になりました。でもね、そんな話をしているわけではないのよ。
Res.208 by 無回答 from 無回答 2021/06/08 19:12:08

本当は知っているのに不動産を必死で推すリアルターさん

無知だけどそれを信じたい家持ちの人たち

VS

今が稼ぎ時と必死になって株や投資を推す証券会社の回し者

家が買えないからそれを信じたい人たち



どっちが勝つのかなぁ。でも思ったよりいい勝負ね。
Res.209 by 無回答 from 無回答 2021/06/08 19:28:43

↑それでああなたはどうなんですか?
Res.210 by 無回答 from 無回答 2021/06/08 19:32:05

必死になってる人の必死さ具合と、時々入るレベルの低いコメントは、確かにそういう構図ですね(笑)
Res.211 by 無回答 from 無回答 2021/06/08 19:55:59

↑結局は人を小バカにする奴が一番見っともないw
Res.212 by 無回答 from 無回答 2021/06/08 20:13:56

ごめんなさい、バカにしたつもりはありませんでしたが、ちょっとおもしろかったので。
Res.213 by 無回答 from 無回答 2021/06/08 20:28:08

不動産購入派も株式投資派も、どちらにも手が届かない低脳低所得のゴミを間接的に馬鹿にしているのは一緒です。低脳低所得のゴミを釣ってレスで現実を叩きつけて落とすw
Res.214 by 無回答 from 無回答 2021/06/10 08:43:12

どっちが有利かってなると対立しちゃうみたいですけど、
要するに購入でも賃貸でも自分のスタイルに合った方を選べばよいという事ですよね。

賃貸の場合でもレントをどぶに捨てているわけではないし、
持ち家でも利子をどぶに捨てているわけでもありません。
どちらにもメリットがありデメリットもあります。
Res.215 by 無回答 from 無回答 2021/06/10 11:42:27

その通りですね。
お金的には買う方が有利だけど、賃貸の方が気楽に引っ越せたり、お金以外での修理の労力とか、モゲージ更新のために頭痛めたりとかもないので、結局はお金を取るか、労力を取るかの違いだと思います。
Res.216 by 無回答 from 無回答 2021/06/15 18:45:37

誰かが計算していたのを見たけど、
モーゲージを2%に設定するなど攻めてるのに対し、
投資リターンを6%とめちゃ控えめに設定しているのが、
凄く不動産をひいきしてるなと思いました。

私は投資もしていて不動産も持っていますが、
もし不動産を持っていなくてもいい勝負をすると思いますよ。

Res.217 by 無回答 from 無回答 2021/06/15 23:58:20

モゲージは今の状況ならかなり控えめだと思いますよ。投資リターンは何パーセントなら現実的ですか?
Res.218 by 無回答 from 無回答 2021/06/16 00:36:50

この先30年の話をする上でモーゲージ2%(過去最低水準のレベル)は攻めすぎです。それはまるで投資のリターンを20%(今年は行く人多そう)と設定するようなレベル。

モーゲージ3.5%、投資のリターン8%程度がフェアなところでは。
Res.219 by 無回答 from 無回答 2021/06/16 00:40:30

オンタリオのもと鉱山があったところの家は安い、4ベッドルームが20万ドル。
アメリカ人がフロリダの家を売り、船と飛行機と、カナダの家を買った。
冬はフロリダの船で過ごし、夏は飛行機で飛んできてカナダに住んでいる。
Res.220 by 無回答 from 無回答 2021/06/16 00:54:36

ここはバンクーバー郊外orケロウナorウィスラーの前提で話をするトピですよ。
そもそも安いところを上げたら他にいくらでもある。
Res.221 by 無回答 from 無回答 2021/06/16 10:34:17

興味があったのでモーゲージ3.5%・投資リターン8%でやってみました。計算は136さんのものを元にしています。

600kの物件を170kのダウンペイメントで購入するとします。レントの場合は同レベルの物件月$2,250で借りるとします。

まず賃貸で投資する場合、170kに年8%のリターンがあります。夫婦二人でTFSAとRRSPの枠は十分あるはずなのでタックスシェルターに入れることができる、つまりキャピタルゲインは非課税で、さらにRRSPの控除が見込めます。

その場合この170kの収支は170,000x8%=$13,600。ここからレントの$2,250x12を引くので合計の支出は$13,400です。

これに対して家を買った場合、600kに170kのダウンペイメントをいれるので430kのモーゲージです。Property transfer taxが10kかかるので440kのモゲージとします。年利は3.5%で30年ローンで組んだ場合月々の支払いは$1,970。このうち利子分は1年で$14,800。プロパティタックスはHome owner's grantクレームして約$1,200、市のUtilityが約$650、Strataが月約$350なので12か月で$4,200。Insuranceは高くなって年間で$1000くらい、修繕費が年平均$2,000程度で、合計の支出が$23,850。

今回初めての家購入なのでHome buyer's creditがタックスリターンでアプライされるから$5000の15%で+$750、よってマイナスの合計は$23,150。

この時点で賃貸で投資の方が圧倒的に有利ですね。差額は年約$10,450。まぁ一年目なので賃貸有利は当然の結果だと思います。

利子分の支払いは年々下がっていくのに対してレントは年々上がっていくからこの差は年を追うごとに縮まりますが、その間にも前述したRRSPによる控除の効果が賃貸側では購入よりも多く発生します。さらにこれらで浮いたお金はさらなる投資に回るので複利効果も生まれ、差が縮まるスピードは緩いです。

RRSPは引き出す際に課税されますが、リタイア後にTFSAからの引き出し/CPP/OASで足りない分の必要額をRRSPから引き出すだけですから、基礎控除も今ですら10k以上あるので税率は0%もしくは0%に近くなると思います(それがRRSPの利用価値の一つですからね)。

30年のスパンでどこのタイミングでこれが逆転するかを考えると、良い勝負をするのではないかと思います。(そこまでの計算は大変なので、これは私の主観的な推測です。いや違うだろ、と言う方は計算してみてください。)

購入した場合の不動産価値の上昇が上記には含まれていませんが、夫婦二人で子供を作る計画をしていないケースでは、ダウンサイズする必要性も薄く、物件を売らない場合は不動産価値の上昇はプロパティータックスが高くなるだけでデメリットはあってもメリットはありません。

逆に、賃貸で投資の場合で、170kをいきなり年平均8%のリターンを得る投資商品に入れるというのは非現実的ですが、すでに現在投資をしている前提で考えてください。トピ主さんは投資をしていないという事なのでトピずれになってしまいますが、賃貸か購入かと言う議論が無効になるわけではありません。
Res.222 by 無回答 from 無回答 2021/06/16 10:37:14

あともう一点、現在BC州ではプロパティータックスが異常に低くなっていますが、これは今から数年程度だけだと思うので、プロパティータックス率を2%で計算しているのも公平ではありませんね。
Res.223 by 無回答 from 無回答 2021/06/16 10:38:42

↑0.2%でした
Res.224 by 無回答 from 無回答 2021/06/16 10:55:26

ニューウエストの安い2BRしか買えないおっさんがつまんねー計算したところで一生稼ぐ金なんかたかがしれてんだよ。
つーか働けよ。
Res.225 by 無回答 from 無回答 2021/06/16 11:38:34

↑ ん?誰の話してるの?
Res.226 by 無回答 from 無回答 2021/06/24 19:08:41

以前にここで話題になっていた狭い土地が売れたって聞いたんですが、本当ですか?

フリー掲示板トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network