No.38264
|
|
バンクーバーのインターネット契約
by
無回答
from
無回答 2021/05/03 13:43:13

どこが一番安くて、クオリティーが保たれていますか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/03 13:45:28

安いのは分かりやすいですが、クオリティーが保たれているというのは分かりにくいですね。
人それぞれ異なるので、まず求めるクオリティーを明記した方がいいと思いますよ。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/03 14:07:15

バンクーバーのインターネットはShawかTelusの2社。
クオリティが速度の事を指しているのであれば、住んでいる場所もよるのでそれぞれのサイトでチェックしてみて下さい。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/03 14:24:53

いや他にもあるだろ
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/03 17:16:29

聞きブスがここにも。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/03 17:26:51

病人がここにも
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/04 12:34:12

|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/04 15:51:39

↑に載ってるほとんどの会社はその大手の2社の設備を使ったサービスだがんね。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/04 16:13:17

ネットワークが同じでも消費者としては選択肢として別になるだろ。金額違うんだから。
あと、上以外にもRogersやBellとか大手もあるのでは。RogersやBellもShawやTelusのネットワーク使ってるの?
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/04 18:37:23

RogersやBellは有線のインターネットサービスはBCやABではやってないでしょ。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/04 19:18:46

個人的にはNovusがおすすめ。Telusとかも使ってたけど地味に$2とか毎年のようにジワジワ値上げしてセコいイメージしかないわ。カスタマーサービスに電話してもインド訛りの英語を話す人しか電話に出ないし、結局ナマステしか聞き取れなかったわ。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/04 19:29:11

料金は多少交渉出来ますよ。
交渉しないで正規の値段で払っていたら損です。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/04 19:46:50

カスタマーサービスは今時ほとんどがフィリピンかインドでしょ。その中で英語がうまい人と下手な人がいる感じでは。
逆に、そんなところで金使ってカナダ国内なんかに人員置いてコストかけるよりはインドとかにアウトソースして料金下げてほしいわ。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/05 08:46:17

私もNovusが価格、サービスともに満足でした。
が、残念ながら、カバーできるエリア、建物が限られています。
同じダウンタウン内であっても、今のコンドはサービス受けられないので
仕方なく、評判良くない某社使ってます。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/06 06:55:00

インド人なんて皆「ディビディビディビディビディビディビディビディビディビディビディビディビディビディビディビディビ!」としゃべってるようにしか聞こえないw
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/06 10:03:11

フィリピーノは皆、「パラパラパラパラ」言ってるようにしか聞こえないw
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/06 10:14:09

関係ないけど、フィリピン人って結構教育レベル低い人多い?
ソニーやキヤノンが日本の企業だって知らないフィリピン人、何人も会ったことがある。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/06 11:44:48

関係ないけど、キヤノンのヤが大文字のあなたはなかなかやるね。
フィリピン現地の事は分からないけど、こっちに来れているフィリピン人の教育水準は高いと思うよ。
日本企業の事を知っているかどうかは教育とはあまり関係が無いのでは。日本で良い大学出ててもセブンイレブンがアメリカの会社だって知らない人結構いるよ。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/06 11:49:53

セブン-イレブンは日本が本社でアメリカは子会社だけどな。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/06 12:12:20

↑すでに半分の人間が間違っていることになる。良い例だ。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/06 13:03:35

教育水準と企業の国籍をしってるかは関係あるかな
みんなそんなに知ってる?
Victor
Nestlé
Lego
Shell
BiC
Continental
Häagen-Dazs
Danone
そこそこ有名だけど調べないでわかる?
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/06 13:15:29

みんなもちろんRogers もShaw も創始者の名字だって事知ってるよね。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/06 13:34:34

セブンイレブンは元々アメリカの企業。
30年前に初めてアメリカに来た時、日本企業がこんな所まで来てるんだ・・・って驚いたけどね。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/06 13:46:35

教育水準とはあまり関係ないよね。
日本製は値段が高いからあまり馴染みがないとか?
どちらかというと、経済水準とか他の国への関心度が関係していると思う。
私自身、興味のある国以外のことはあまり知らない。
日本のテレビで日本ってすごい!みたいな番組をたくさん放映しているせいか、日本人って他の国の人たちは日本の事を知っていて当然と思っている人が多いように思うが、残念ながら実際そんなこともない。
正直、番組に外国人をゲストに呼んで、日本すごいって言わせているのを見るのは苦手だ。
インターネットの会社の件は、まず自分の住んでいる場所でどの会社を利用できるのかを調べる。コンドだと使える会社や速度などが限定される場合があるので、調べるだけ無駄になるパターンもある。
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/07 09:12:23

LGが韓国企業だって知らない日本人があなたの友達に居たとして、その人がそこら辺の韓国人に日本人って教育水準低いなって言われてたらイラっとする?
イラっとしてもしなくてもどうでもいいけど、そのレベルのくだらない話ってことだ。
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/07 18:36:15

豆知識としてローソンも元々アメリカのチェーンと提携したコンビニ
純日本産のコンビニチェーンはファミリーマートが最初
|