No.38252
|
|
自動車保険の免責額の設定についてアドバイスお願いします。
by
無回答
from
バンクーバー 2021/05/01 14:44:48

6月に自動車保険の更新を控えており、今保険内容を見直しています。
そこでcomprehensiveとcollisionの免責額の設定で迷っています。
免責額を高く設定して保険料を安くするか、免責額を中程度($500)に設定して万が一の場合の自己負担額を安くするか、どちらが節約?になるのでしょうか?
車は高級車ではなく2009年のセダンと2014のSUVです。
詳しい方アドバイス頂けると助かります。よろしくお願いします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/01 15:07:17

よく保険を使うのなら後者、過去保険をほとんど使った事ないなら前者
節約という観点ならこうなると思いますよ。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/02 08:32:30

私もRes1さんに賛成です。
保険はあくまでも保険。事故が起こらなければ使わないもの。
それにちょっとした修理だったら、保険を使わずにたいていの人は自費で直しますよね?
だって保険を使ってしまうと、次年度の保険料が高くなりますから。
私だったら新車の免責額は低くは設定しますが、中古車であれば免責額を高くして保険料を安くします。
自損した場合は、自分がいけないんだから自費で修理します。
ただ、対人保険は$2M掛けますけどね。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/02 08:47:29

5月1日からイッキービッキーはノーフォールト保険になりました。
もう高い弁護士が入る余地が少なくなった。
友人はベーシックだけの保険で済ましている。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2021/05/02 10:19:16

>> イッキービッキーはノーフォールト保険になりました。
どういうことですか?
私には通訳が必要。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/02 10:52:25

>No-fault auto insurance means that the ICBC policyholders will receive benefits for their injuries and wage loss after a crash, regardless of who was at fault.
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/02 12:19:41

私はあまり運転しないので夫がメインで、私がサブ(25%)です。
駐車場で他の車にぶつけて(私が100%悪い)ICBCにお世話になりましたが、自損の分は$500の免責だけで済みました。
相手方もかなり保険を使ったので、絶対に跳ね上がるだろうなと思っていましたが、影響は全くありませんでした。
おそらくサブの私が事故を起こしたからだと思います。
小さなデントでも1000ドルくらいかかってしまうので、500ドルの免責は妥当かと思います。
対人は最低2Mって言われましたね。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/02 13:08:50

イッキービッキーってなんですか?
私にも通訳が必要。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/02 13:52:43

2009年のセダンにコリジョンやコンプリヘンシブは要らないかな。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/02 14:13:37

あてられたら儲け
hit me I need money
自分があてたら車はスクラップ
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/02 14:16:08

イッキービッキーは昔はやった歌
ビッキーは美人だが冷たい、いつも傷つけられる。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/02 17:21:56

イッキービッキーは韓国人がよく使ってる言葉
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/03 11:10:37

>イッキービッキーってなんですか?
この掲示板に現れる、たぶん同じ人物が、かなり以前から、ICBCのことをこう呼んでいる。
英語の言い回しをもじってるつもり。
ICBCのことをイッキービッキーと書いてる人がいたら、ああ同じ人だなって分かる。
たぶん本人は面白いと思って使ってるっぽいので、感覚的には割と年取った人なんだろうなと思う。
JPには、似た印象の人もいて(もしかしたらイッキービッキーと同一人物かも)マニュアルことを、マヌエールと書く人もいる。
これは確かベストバイのすぐ消えたコマーシャルでマニュアルのことをマヌエールと言うのがあって、それがその人のツボにハマったらしくて、もう誰も覚えてないのに何年も使い続けている。
コンドミニアムのことを、わざとコンドミニマムと書く人もいるけど、これも、もしかしたら同一人物かも。
JPカナダを何年も利用していたらいろいろ歴史が見えてくる。。。。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2021/05/03 11:11:02

コメントくださったみなさんありがとうございます。
参考にして検討します。
ありがとうございました。
|