No.38166
|
|
ホームレスの体験談!
by
無回答
from
無回答 2021/04/10 10:11:19

カナダで自らホームレスを体験した方の話を聞かせて下さい。
尚、ホームレス=路上生活者ばかりでなく、家を売ってキャンピングカーでの生活とか、特定の住所を持たずに友達の家を渡り歩いた、特定の住所を持たず、良い季節の国を渡り歩いている…という話も含みます。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/10 10:32:59

そんなの聞いてどうすんの!? 下ばっか見ないで、上を向いて歩こうょ〜♪
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/10 11:18:31

引退してから、好きな場所を旅して渡り歩くってのは悪くないと思うが?
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2021/04/10 11:33:24

トピ主さんはホームレスの経験をしたいのですね。何時でもできると思いますよ。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/10 11:48:51

別に路上生活を体験したい訳じゃ無いと思うが?
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/10 12:05:35

>特定の住所を持たず、良い季節の国を渡り歩いている
これだったらYouTubeでよく見ますが。
特に物価が安く、温暖な東南アジア(ベトナムやタイ)でよく見ますが。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/10 12:15:31

そんな勇気無いけどキャンピングカー生活はちょっと憧れるなあ😁
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/10 13:03:04

>家を売ってキャンピングカーでの生活とか
50〜60代のリタイアした人だったら、キャンピングカーで生活している人は居ますね。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/10 13:19:26

よく線路の横とか陸橋の下とかにキャンピングカーが居るけど、アレもホームレスだよね?
あの手って走行可能状態なんだろうか?
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/10 13:56:18

モーターホームでフォーシーズン住めるものはありません、−10度にもなると飲み水タンク、下水タンクが凍ってしまいます。断熱もよくないからヒーティングコストは非常に高くなる。
ICBCのルールで保険のかかっていない車を路上に止めると違反でトウトラックで運ばれて行きます。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/10 13:58:31

アメリカにはエスケービーという団体があって、郵便物の転送、ドライブインの病院、教会、老人ホームも用意している。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/10 23:23:27

明らかに走行不能に見えるキャンピングカーって結構いるよね?
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/10 23:54:05

昔、英語がまだよくわかっていなかったとき、新聞でホームレスが○○万人という
記事を見た。 こんなにたくさんの貧しい人がいる国があるんだと記事をよく読むと
その国は母国、日本だった。
神戸の震災で住めなくなった人が多くいるということで「ホームレス」と。
確かにホームレスだが、日本語のホームレスというのは災害で家を無くした人達の
事を言わないので言葉のギャップに驚いたことがある。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/11 11:41:53

まあソレ言ったら、日本のホームレスとカナダのホームレスもニュアンスは結構違うけどね。
コッチは若い頃から麻薬中毒で仕事もしたこと無い様なクズばかり。
日本ではちゃんと仕事していた人が多い。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/11 13:24:51

カナダだとビクトリアより暖かい場所が無いから、アメリカより冬が大変かもね。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2021/04/11 20:20:58

だから、ビクトリアには底辺が住む。
ホームレス、日本から逃げてきた在日関西人、貧乏な老人、他の州で罪を犯して逃げてきた元ヒッピー、元麻薬中毒者、刺青だらけ鼻ピアス、眉ピアス、舌ピアスの狂った高校も出ていない白人。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/11 21:58:27

パークロイヤルの横にあるトレーラーハウスパーク…アレもホームレスの巣窟なんだろうか?
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/12 10:28:31

あのRVパークはスクワミッシュネイティブの土地でバンクーバーで一番高いところです、5年前に月1500ドルだといっていた、その人は建設工事で働いている人、アパートより便利だと。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/12 10:35:04

今朝のCBCのニュースによるとモーターホームを買おうと思ってもディーラーに在庫がないほど売れているそうだ。
陳列してあるものはすでに売約済み、オーダーしてあるのも2か月待ちだそうだ。
新車は高いのに飛ぶように売れている。
これも住宅難からか、それとも町を出たいからか。
貧乏人の話ではない。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/12 13:35:32

それはコロナの影響です。
キャンプ場とかでもトイレやシャワーは共同だからできれば使いたくない(あるいはクローズで使えない)、旅行しても今の状況でホテルは避けたい、という人がキャンパーに行くので、売れまくってるようです。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/12 14:47:02

去年は国立公園のキャンプ場はすべてシャワー禁止になっていた。
ところがBC州パークではシャワーは使えた。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/12 16:04:56

元旦那と別れた時、2週間ぐらいホームレスになりました。
持てるだけの荷物を持ってB&Bや友達の家を梯子しました。
その後子供を連れてさらに2週間、宿なしでしたよ。
精神的に落ち着かなかったです。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/15 12:41:56

↑ そう言えばバックパッカーズ暮らしなんかもホームレスの一種だよね!
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/19 15:05:03

部屋を契約していない状態で旅行してるような人もホームレスに含めるなら、すごく多くの人がホームレス経験していると思う。
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/19 16:23:17

↑
旅行は違うと思いますよ。ホテルに泊まれますよね。
ホームレスになる条件はお金が無いので、ホテルに泊まる事も不可能だと思います。
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/19 16:31:37

いや、これまでの話の流れからするとそんなケースも含まれるのかなと思っての発言です
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/19 16:36:36

15才の時に親とケンカして家出して 数日間ホームレスしました笑
近所のスーパーで段ボール箱もらってきて、それでベッドを作って使われていない橋の上で寝てたら早朝に急に雨が降ってきてびしょ濡れになったり。。
今考えると全てが馬鹿げてるんだけど子供がすることなんてそんなもんですよね
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/19 16:44:41

> ホームレスになる条件はお金が無いので、ホテルに泊まる事も不可能だと思います。
ホームレスになる条件?なんてあるのか?家無ければホームレスでは。
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/19 18:07:32

高校生の時バイクに乗って九州一周旅行に出た、山口で夜になり雨が降りそうだった、広いところにヒューム管が置いてある、そこの中にビニールと寝袋を入れて寝た。
バイクは取られないようにワイヤーロープで結んで枕元に端を置いて。
なんと気持ちよくれることができた。
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/19 19:08:27

現在アメリカの多くの都市でも起きている、レントが高すぎて働いても払えない、ロスアンジェルスのある町では安全に車中泊ができるように街灯、トイレ、パトロールを町が提供している。
そんなやさしい町もある。
コローナではホワイトスポットレストランが路上にたむろするホームレスに犬の糞を撒いた。
バンクーバーストラスコナ公園ではホームレスが危険物を持ち込んでもチェックせず、こんどのクリーニングでまた沢山の税金が使われる、なんとゆう無策。
|
|
|
|
Res.30 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/19 19:56:08

↑ いかにもタイピングに慣れてないお年寄りが書いたって感じっ!
|
|
|
|
Res.31 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/19 23:35:19

ウッドワースを再開発して、あの周辺を綺麗にした頃から、明らかにホームレスが増えた。簡易宿舎がリフォームして家賃が高騰したから。
|
|
|
|
Res.32 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/20 11:38:11

少しずつ追い詰めて、アルバータの荒野で放牧。
|
|
|
|
Res.33 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/20 12:40:53

路上で寝るのはまあいいとして、何でホームレスが居座るまわりってあんなに汚いの?食べ物の空き容器とかもそうですが、大量の吸い殻とか紙とかの細かいゴミとか。ダウンタウンのSt.Paul's Hospitalの駐車場前とかいつもホームレス軍団が占拠してて、昨日通った時もベンチの辺りはすごいゴミでした。薬物でイっちゃってる人が地面に向かってブツブツ独り言、その横には6〜7人のホームレスがたむろしてゴミ撒き散らかし放題。
たまにネットでホームレス問題が議題に上がると必ず彼らはサポートが必要だ何だと擁護するカナダ人がいるのですが、そういう人達は自分の家の前に薬中ホームレスが居座ってもそう思うのだろうか?結局のところ綺麗事にしか聞こえないんだけど。すでに国から金銭的サポートもしてもらって住む所も与えられて、他にどうしろと?酷い言い方かもしれないけど、薬中の時点で普通の人間として接することは出来ないし戻ることも出来ない、窃盗・盗難・ゴミ問題など真面目に暮らす地域住民の生活に害を与えてる時点で共存は出来ないし、サポートする価値もないと思ってしまいます。
|
|
|
|
Res.34 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/20 13:09:36

↑同感です。
薬物で一度ダメージを受けた脳の機能は元に戻りません。イコール社会復帰不可能。そんな人達に金銭サポートしたところでまたドラッグに費やされるだけ。政治家がギャングに税金落としてるようなもの。
|
|
|
|
Res.35 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/20 21:02:27

しかし、これだけホームレスが多い理由って何なんだろうか?
例えば政府から貰えるサポートを上手く使えば、あんなにはならないはずだし。
やっぱ鬱になりやすい冬の気候?
最初カナダに来た時、自分と同年代のホームレスがアチコチに居るんで驚いたっけな。
|
|
|
|
Res.36 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/20 21:56:02

低所得者用の住居に入居すると、政府から支給される生活保護費から天引きになるからじゃないでしょうか?そうすると薬物を買うお金が減ってしまう。
そもそも、立ち直ろうなんて思ってないんですよ。立ち直りたいならもっと早くに立ち直ってるはずですよ。
ホームレスのシェルターハウスを勝手に作って設置した人いましたよね。あれもただの売名行為でしょう。市の土地に勝手にシェルター設置なんて... そんなに設置したいなら自分ちにすればいいのに。
サポートが必要なんて言ってる人も、自分の身内が襲われたり、生活圏内に侵入されて被害を受けないとわからないんでしょうね。
|
|
|
|
Res.37 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/20 22:15:06

薬中のホームレスにシェルターなんて要らない。直せど直せど破壊されるだけのシェルター。そこにどれだけの税金が使われていることか。
|
|
|
|
Res.38 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/20 22:42:08

一概にホームレスという言葉で一括りには出来ないけど、ほとんどのホームレスはドラッグに手を出してる印象。犬連れの比較的若いジャンキーな感じの人達が集まって路上生活してるのもあれば、夜だけ路上で一人大人しく寝てる人もいる。ドラッグやってたとしても大麻くらいだろうし、彼らはもしかしたら昼間は日雇いとか何かしらの労働をしているのかもしれない。彼らは更生の余地は十分ありそうだし、国がサポートする価値はあると思う。問題は Hastings周辺にいるハードドラッグ漬けの連中。金銭的な援助があってもドラッグに消えるし、仕事があってもドラッグするから続かない。住む所があってもドラッグして発狂したり予測不能な言動するから追い出される。まさにドラッグという名の蟻地獄。
一時日本のCMであった、「覚醒剤やめますか?それとも人間やめますか?」てやつ。あれがすべてだと思う。覚醒剤だけじゃなく今は色んな危険ドラッグもあるし。最近のHastingsに行けば分かると思うけど、もうあれは人間じゃないよ。更生不可能。
|
|
|
|
Res.39 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/21 09:13:25

更生不可能に思えても、野放しにしておくわけにはいかないし、何らかの方法を取らなければならないです。
住むところさえ確保できれば、立ち直れそうな人もいます。
ホームレスで住所も電話もなければ、仕事にアプライすることもできませんから。
|
|
|
|
Res.40 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/21 09:32:16

多くのホームレスはなりたくてなったのではない、UBCがセレクトしたホームレスに一人7万5千ドルわたした、その人たちは住むところを見つけ、生活保護を受け、職業トレーニングを受けている。
更生するにはチャンスが必要なのです。
それをしない方がお金がかかる。
|
|
|
|
Res.41 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/21 09:59:21

7万5000ドルって結構贅沢な話だね!
|
|
|
|
Res.42 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/21 10:25:27

中国のことわざに
お腹が空いた人に魚を与えると一日空腹がおさまる
魚を養殖する技術を教えることができればその人は一生お腹を空かすことはない。
時間とお金が必要なのです。
|
|
|
|
Res.43 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/21 10:32:12

>>お腹が空いた人に魚を与えると一日空腹がおさまる
カナダはコレしかやっていないと思う。
|
|
|
|
Res.44 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/21 15:06:28

その7万5千ドルの前にEIやら生活保護やらあったはずですが...?
それはどうしたんでしょう?
それを計画的に使わなかったからホームレスなんですよね?
なのに、あと7万5千ドルあげれば立ち直れるって言われてもね。
じゃあ、今まで貰った政府のサポート返せよと言いたい。
|
|
|
|
Res.45 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/22 00:26:06

Res.40
そもそもUBCが選ぶんだからHastings周辺にいるような薬でイっちゃってる本気のホームレスなんて選んでないでしょ。何の実験か知らないけど、ああいうガチの人達を更生出来たという証明がなければいくら政府が更生プラグラムに資金を投入しても無駄なだけ。住む所がない云々より、薬物に手を出し続けてる時点でその人の人生は終わったも同然。
|
|
|
|
Res.46 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/22 00:46:35

ああいうヘイスティングスに居る様な人たちって、月どれ位貰ってるのか誰か知ってる?
|
|
|
|
Res.47 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/22 13:28:38

無知は短絡的に考える
ホームレスの問題は社会の歪に落ち込んだ人、たくさんいる。
ほとんどの人はなりたくてなったのではない、精神病を患い、病院や刑務所から追い出された人。
医者がでたらめにオピオイドを処方したため、薬物依存症になった人。
3つの仕事を掛け持ちしても家族を養えない人、
簡単に解決できるものならテント村は出来ない。
|
|
|
|
Res.48 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/23 06:46:18

>精神病を患い、病院や刑務所から追い出された人。
追い出すんですか?だから老人倒したりするやつがふつうに世間にいるのか!
|
|
|
|
Res.49 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/23 06:53:00

リバーサイド精神病院がまず閉められ(理由は人権が損害されている)
次にバーナビーのオカラ刑務所が閉められた(刑務所に入れるほど重い刑ではない)
その人たちはサービスのあるイーストヘイスティングに集められた。
|
|
|
|
Res.50 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/23 23:03:57

そう言えば昔、イーストヘイスティングに安い歯医者があるって聞いて行ってみたら、治療法は一つだけ・・・抜くだけだった!
|
|
|
|
Res.51 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/25 20:42:16

ホームレス自身から詳しい話を聞かないとこの問題は解決しない。
コンテナをつなぎ合わせたシェルターに全員入れたら終わりなのではない。
薬物依存症は刑事問題ではない、医療問題だ
|
|
|
|
Res.52 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/25 21:16:29

>薬物依存症は刑事問題ではない、医療問題だ
医療問題じゃなくてまずは対自分の問題でしょーよ。
|
|
|
|
Res.53 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/26 11:26:57

>>薬物依存症は刑事問題ではない、医療問題だ
>医療問題じゃなくてまずは対自分の問題でしょーよ。
医療とか対自分とかの問題というより、根本的には社会構造の問題。
まず、薬物を売る人間がいること(ギャングの資金源になる)。
そして、それに手を出してしまうのは、もともと生きるのが辛い状況にいて現実から逃れたい人たち(日本でも日雇いや路上生活者にアルコール中毒が多いのと同じ)
いろいろ批判している人たちだって、自分たちがもし彼らと同じ人生を歩んでいて(虐待から逃げだしてホームレスになった、もともと精神障害を抱えていて身寄りもない、悪い人たちに食い物にされ続けている)何らかのきっかけで一度中毒になってしまったら、そこから抜け出すのは並大抵ではない。脳に対するケミカルの力は強大で、そこに売人たちがさらに薬を売りつける、の悪循環。
私も最初にバンクーバーに来た時はホームレスや薬物中毒は本人たちの問題だと思ってたけど、ここに20年近く住んで、いろいろ見て聞いて読んで考えて、彼らは末端の被害者であって、根本的にはドラッグを売る組織が存在していること、中毒者が増えることによって、その子どもたちが暴力窃盗虐待などの環境で大きくならざるをえなくなり、結局同じ道を歩むようになることなど、ものすごく大きな闇の構造が見えてきた気がする。
|
|
|
|
Res.54 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/28 12:59:51

アメリカは世界一の薬物消費国
もう何十年も国をあげて薬物密輸を根絶しようとしている、刑務所は足りなくてテントの中で収容。
外国に兵を出して、生産者を攻撃したり、カーテェイルのボスを暗殺したりしているが全く効果は無い。
新しい取り組みとして薬物依存症の人に無料で配布して効果を上げている、オレゴンが最初に始めた。
全く新しい考え方が必要とされている。
|