jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.38063
カナダのコレは美味しいと思う!
by
無回答
from
無回答
2021/03/22 19:01:00
食べ物が高くて不味くて量が少ないのがカナダの相場ですが、そんな中でコレは美味しかった!ってのを挙げて下さい。
レストラン、ファーストフード、フードコート、スーパー、ベーカリー等問わず何でも結構です。
私はピザガーデンのハワイアン。
有名だけどコレはダメだった!というのも有ればお願いします。
ダメなのはスタンレーパークにあるティーハウス…高いだけで味も大したこと無くて、量も少なかった。
Res.1
by
無回答
from
無回答
2021/03/22 19:13:57
カナダの食、量が少ない?ちょっとびっくり。
Res.2
by
無回答
from
無回答
2021/03/22 19:19:08
確かにアメリカに比べて、量は少なめですよね。
美味しいのは、ビーガン系のレストランかな。meetとか、Heirloomとか。ビーガンではないけど楽しめるし、日本よりレベルかなり高いとおもう。
逆にいまいちなのは カクタスクラブカフェ
なんとなく雰囲気と立地とウェイトレスの見た目で集客しようとしてるけど味は普通と思います
Res.3
by
無回答
from
無回答
2021/03/22 19:42:14
普通のスーパーで買うチーズ、生ハム系。
Res.4
by
無回答
from
無回答
2021/03/22 19:42:15
こういう系のトピが出ると絶対においしいっていうのはCostco! ハズレなしです
Res.5
by
無回答
from
無回答
2021/03/22 19:58:10
安くてあまり甘くないパンプキンパイが大好きです。
Res.6
by
無回答
from
無回答
2021/03/22 20:31:12
グリークレストランは基本ハズレ無しだね
というか、飯まずいか?カナダ
Res.7
by
無回答
from
無回答
2021/03/22 20:43:04
ギリシャに行って本当のギリシャ料理を食べているものです。
カナダのギリシャ料理 、 くそです!
Res.8
by
無回答
from
無回答
2021/03/22 20:44:25
具体的にどうクソなの?
Res.9
by
無回答
from
無回答
2021/03/22 20:51:48
メキシカンが好き。
日本に帰ると地元にはメキシカンレストラン自体が無いので味わえない。
Res.10
by
無回答
from
無回答
2021/03/22 20:57:18
牛肉が安くて美味しいと思うのでいつもいっぱい食べてます 。 値段で言ったら日本の1/10。
大きな肉の塊をスロークッカーに入れて1日置いてはトロトロの柔らかいお肉ができるのでそれをカレーやシチューにして食べたりします 。
牛ひき肉で いろいろ作って食べたりもします 。 日本だと牛肉100%のひき肉はとても高いですよね 。カナダならではの牛肉100%のハンバーグは最高です 。ポン酢で食べてます。
家にスライサーがあれば 、自分でスライスして薄切り肉にしてしゃぶしゃぶできます。
Res.11
by
無回答
from
無回答
2021/03/22 20:58:11
コストコのクロワッサンがサクサクでとても美味しいのでおすすめです♪
Res.12
by
無回答
from
無回答
2021/03/22 21:47:18
個人的に レバニーズ のチキンシュワマが好きです。
サイドについてる パセリのタブリというサラダもね。
カナダに来たばかりの頃よく食べました。
Res.13
by
無回答
from
無回答
2021/03/22 21:54:08
カナダのと言うか
マルチカルチャーなだけあって、私はベトナミーズが基本的にどこでも美味しいと思います。
Res.14
by
無回答
from
無回答
2021/03/22 22:10:31
インドカレー、
タイ料理、
タコス、
フォー
ビーガン料理
基本この5種類からその日の気分に合わせて食べてます
寿司、ラーメン屋は、まず行かないかな
バンクーバーの韓国料理は不思議と 美味しいとこ1つも見当たらない。
coquitlam行けばあるんだろうけど、行かないし。
誰かおすすめありますか?
Res.15
by
無回答
from
無回答
2021/03/22 23:36:28
韓国料理って、材料の割に高すぎる。
Res.16
by
無回答
from
無回答
2021/03/23 00:17:32
コーヒーって日本よりずっと美味しい店が多くないですか?値段も安い。
日本で本当に美味しい専門店行ったら量が物凄く少なくて値段めちゃ高かったです。泣
Res.17
by
無回答
from
無回答
2021/03/23 00:20:41
誰かが言ってた通り、寿司とラーメンは本当に高くてまずい。
Res.18
by
無回答
from
無回答
2021/03/23 01:05:20
カナダのコーヒーが美味いって???
バンクーバーのコーヒーはスタバ系の不味いのばっかり。ヨーロッパ旅行してから、カナダのコーヒーは不味すぎて飲めない。
Res.19
by
無回答
from
無回答
2021/03/23 06:09:39
カナダのコーヒーは砂糖を大量に入れたら美味しいけれど、ストレートでは飲めない
Res.20
by
無回答
from
無回答
2021/03/23 06:27:10
カナダのコーヒーの話じゃなくて
カナダで飲むコーヒーの話でしょ
トピの趣旨を分かってない残念な子
Res.21
by
無回答
from
無回答
2021/03/23 06:47:08
和食以外はこちらの方が安くて美味しいと思う俺って異端?
Res.22
by
無回答
from
バンクーバー
2021/03/23 08:59:43
NYFのプーティン!
Res.23
by
無回答
from
無回答
2021/03/23 11:57:28
マックのコーヒーとセットのMuffinが甘すぎなく美味しいと思うのは気のせいですかね?
Res.24
by
無回答
from
無回答
2021/03/23 12:22:18
ラザニアとかのオーブン料理は美味しいと思います 。
日本だとオーブンを使った料理があまりないですよね。フライパンとか鍋とか煮たり焼いたりに偏ってしまう 。
だから日本にいると逆にカナダでじっくり時間をかけて 水分を飛ばして焼いた味が凝縮されたオーブン料理が恋しくなります。
トピ主さんがどこと比べて美味しいという定義をなされているのかはわかりませんが 、一応私の意見です。
Res.25
by
無回答
from
無回答
2021/03/23 12:26:14
日本人にとってカナダの寿司やラーメンが不味いって、わざわざ言うほどの事かなぁ。
イタリア人から日本に来た人が、日本のピザはどこも不味いっていってるようなもんで、文化も舌も嗜好も食糧事情も違う異国で(現地人の嗜好にも合わせなきゃ生きて行けないし、手に入る食材も違う)、日本人の舌に合うものがあると考えること自体間違ってると思うわ。
個人的にこっちに来て美味しいと思ったのは、プーティーン。
店によってグレービーやチーズが違うので美味しくないところもあるけど、プーティーンという料理自体は美味しいと思う。
あと食材になっちゃうけどマッシュルームは美味しいよね。マッシュルームが入ってるサンドイッチ美味しいと思う。
和食に使われる食材で、唯一こっちの方が美味しいと思えたのは、サーモンの刺身。
サーモンの種類というか産地が違うのだと思うけど、日本のサーモンは臭いがあって、私はあれがサーモンだと思ってたけど、こっちのサーモンは臭みがなくて驚いた。
Res.26
by
無回答
from
無回答
2021/03/23 12:42:51
私もカナダにきてサーモンの刺身と寿司がすごく好きになりました 。
Res.27
by
無回答
from
無回答
2021/03/23 12:57:42
日本から来た友達がカナダのSubwayの野菜が美味しいと言っていました。
Res.28
by
無回答
from
無回答
2021/03/23 13:08:43
食べ放題の店は基本お得だと思う。
インド料理の食べ放題、チャイニーズの食べ放題、和食の食べ放題、グリークの食べ放題、イタリアンの食べ放題、 何かしら週一回行きます。
Res.29
by
無回答
from
無回答
2021/03/23 13:16:32
日本のお寿司とはちょっと違う、カナダのsushiも好きです。レインボーロールとか。
Res.30
by
無回答
from
無回答
2021/03/23 13:55:18
アラスカロールは結構良いと思う。
Res.31
by
無回答
from
無回答
2021/03/23 14:46:35
寿司レストランにある、
バーベキューサーモンスキン!!!
これって日本で見たことなくないですか?
サーモンの皮をカリッと焼いてあって、
ちょっと甘辛いバーベキューソースがかかってて。。。ご飯何杯でもいける感じ!
Res.32
by
無回答
from
無回答
2021/03/23 15:08:25
↑ BCロールでしょ?
Res.33
by
無回答
from
無回答
2021/03/23 15:16:57
本場の人が食べたら違う!と言うのだろうけど
中華、イタリア、メキシカンは世界中のどこで食べても味が安定してるから凄いと思うわ
Res.34
by
無回答
from
無回答
2021/03/23 15:23:10
サーモンはカナダの方が美味しいですよね!
私はダイナマイトロールとスパイダーロールも好きです。
カナダは本格的ないろんな国の料理が食べれるので、たまに美味しいまぐろの刺身と卵かけご飯が恋しくなるだけで、他の日本食は家でも作れるので特に不満なしです。
最近行ってないけど、メトロタウン近くのクリスタルモール2階にあるShanghai Dimsum Houseの小籠包が大きくてスープたっぷりで美味しいです。
Res.35
by
無回答
from
無回答
2021/03/23 15:51:16
Dimsumはお店もですが、冷凍のも種類が豊富で美味しいと思います。
家族みんな点心が好きなので、本来はブランチに食べるものらしいですが、楽したい時のディナーはいろんな種類の冷凍点心を蒸すだけです。
Res.36
by
無回答
from
無回答
2021/03/23 15:57:06
BCロールのサーモン皮 旨いですよね。
でもあれは皮にちょっと身を残してあるから旨いんで、
本当に皮だけだとイマイチです。
日本でBCロール作ろうと思い魚屋にサーモンの
皮を引いてくれと言ったら、本当に皮だけになってましたw
それ食べて、あ〜身がちょっぴりあるから旨いんだって気付いた。
Res.37
by
無回答
from
無回答
2021/03/23 16:07:28
ファンドレイザーで売ってる甘々ドーナツがすごく好き
Res.38
by
無回答
from
無回答
2021/03/23 16:52:27
36さん
わかります!
あの皮の内側?にちょっとだけついた、血合の部分とか、ジューシーな身!
パリッと焼き上げた食感と、あのジューシーさのバランスがたまりません。
Res.39
by
無回答
from
無回答
2021/03/23 18:52:51
>ファンドレイザーで売ってる甘々ドーナツがすごく好き
krispy kremeですね。
出来立てはもっと美味しいですよ。
今も夜10以降は安いのかな。
でも、日本でも売っているって聞きましたが。
Res.40
by
無回答
from
無回答
2021/03/23 19:05:24
ドーナッツはミスタードーナッツには勝てんぞぉ
Res.41
by
無回答
from
無回答
2021/03/23 19:15:24
Tim Hortonsのドーナツは美味しい!
Res.42
by
無回答
from
無回答
2021/03/23 20:07:34
インドのニンジンの練り菓子みたいなの、ミルク菓子、サモサ。中東のファラフェル、ハムス。ベトナムのフォー。中華から揚げ。
どれも最初クセがあって日本人の口には合わないなぁと思ったけれど、慣れると病みつきになった。
Res.43
by
無回答
from
無回答
2021/03/23 20:14:28
いやいやTimのドーナツとか不味いだろ!!
Res.44
by
無回答
from
無回答
2021/03/23 20:36:37
昨夜これを見て、無性にパンプキンパイが食べたくなったので今朝早く買ってきて食べました。そしたらまさかの冷凍 。やっと解凍したのでまた食べてみましたがイマイチ美味しくなかったです。どこのパンプキンパイが美味しいとかあったら教えてください。
Res.45
by
無回答
from
無回答
2021/03/23 20:37:07
ミスドが美味しいと言うならティムのは合わないわな
Res.46
by
無回答
from
無回答
2021/03/23 20:38:42
レス39
ブームで一時的に増えたけど、今はごく僅かの店舗しか残ってないんじゃないかな?
タピオカと同じ感じ
Res.47
by
無回答
from
無回答
2021/03/23 22:00:20
カロリー高いけど普通にスーパーで売ってるバタータルトが好きです。
Res.48
by
無回答
from
無回答
2021/03/23 22:18:49
ポケが美味しい
Hulaのyuzu 味でトッピングは生ツナでベースは海藻ヌードル。毎日食べたい。
Res.49
by
無回答
from
無回答
2021/03/23 22:48:12
中華系ベーカリーのマンゴーケーキ
Res.50
by
無回答
from
無回答
2021/03/24 06:45:56
私もポケ好き。カナダに来て初めて知った食べ物。
ポケとかサブウェイとかfresiiとか、カナダの方が簡単に済ませる食事でも野菜をいっぱい摂ることができる健康的な選択肢が多いと思う。
寿司でも野菜いっぱいだったり玄米選べたり。
日本にいる家族から欧米の食生活を心配されるけれど、トンカツ、からあげ、テンプラうどん、ラーメン、牛丼が学生、サラリーマンの定番ランチな日本から「和食は健康にいい」とか言われてもなって思う。
多分、健康とか言われている和食と、普段日本の庶民が食べている日本の食べ物は別だよね。
Res.51
by
無回答
from
無回答
2021/03/24 09:05:59
私もポケは好きです。でも、、、ここで韓国の事を書くとたたかれるかもしれませんが、
ポケが出始める前に、韓国料理の Hwe Dup Bap を知ってファンになりました。
ポケのような感じですが、ご飯の代わりがレタスを中心とした生野菜です。
カーボの摂取が抑えられて良いです。
Res.52
by
無回答
from
無回答
2021/03/24 11:24:03
インド料理屋とタイやベトナムと言った東南アジア系の料理屋は美味しいところが多い
Res.53
by
無回答
from
無回答
2021/03/24 13:18:32
ビールはこっちの方が選択肢増えるよね
酒税高いのが玉に瑕
Res.54
by
無回答
from
無回答
2021/03/24 13:27:03
ボーダーが開けば解決します。
缶ビール30本入りで18ドル
1.5Lスコッチ20ドル
1.5L日本酒8ドル
Res.55
by
無回答
from
無回答
2021/03/24 13:37:03
地ビール好きだからボーダー開いても無関係…
Res.56
by
無回答
from
無回答
2021/03/24 15:45:00
中華ベーカリーのエッグタルトと、名前知らないけれど四角いフワフワのシフォンケーキみたいなやつ
Res.57
by
無回答
from
バンクーバー
2021/03/24 16:30:45
うちの子もチャイニーズベーカリーの
エッグタルト大好きです。
レーズンやクランベリー食パンもほんのり甘くておいしい。
Res.58
by
無回答
from
無回答
2021/03/24 17:35:05
カナダってめっちゃ食べ物豊富で美味しいと思います。トロントは特にそうですし、モントリオールも全てが美味しいし、バンクーバーも外れたことがないです。不味いと言っている方はどこに行ってるんですかね。今私がハマってるのは東部地中海のレバント地方の料理が美味しい、ヘルシーで、安くて大盛りです。トロントのLazizaはおすすめ。
日本で食べれるものって限られてるし、味も日本人に合わせてしまうから美味しいと思ったことがない。日本で食べる日本料理はおいしいけどね、でも香辛料を使う料理は日本には無理かも。私はこの香辛料にハマってしまいました。また別の郷土料理にはチョコレートを料理につかったり、微妙な味がわかる人って本当に五感で物を食べているようです。
Res.59
by
無回答
from
無回答
2021/03/24 17:48:40
カナダの料理が美味しいって言っている奴って 、 超デブかな? (笑)
味覚音痴になったデブの言葉でしかないよね
Res.60
by
無回答
from
無回答
2021/03/24 19:01:03
チャイニーズベーカリー不味い。エッグタルトはまだ食べれたけど他のケーキも惣菜パンもパウンドケーキも全部微妙。全部不味いです。
T&Tの惣菜も全部不味い。肉まんなんか一口食べて不味過ぎて速攻捨てた。
Res.61
by
無回答
from
無回答
2021/03/24 19:05:05
ステーブストンのエビ
Res.62
by
無回答
from
無回答
2021/03/24 19:06:13
それはあなたが美味しいチャイニーズベーカリーを知らないからですよ。
Res.63
by
Ki
from
バンクーバー
2021/03/24 21:13:35
Ernest Ice Creamのミルクチョコレート味が絶品です。
Res.64
by
無回答
from
無回答
2021/03/24 21:21:57
Earnest Ice Cream美味しいですよね!
私はWhiskey Hazelnut味が大好きです。
ミルクチョコレート味も今度試してみようっと。
教えて下さって、ありがとうございます。
Res.65
by
無回答
from
無回答
2021/03/24 21:37:31
whiskey hazelnut大好きだったんですけど、前回行った時味が変わってしまっててあまり美味しくなかった。残念。戻ってて欲しい
Vegan Lemonも絶品ですよ!ココナッツクリームベースでまろやか、クリーミーで最高です
ミルクチョコ試してみます!
Res.66
by
無回答
from
無回答
2021/03/24 21:43:34
普通にスーパーに売ってる 、9%が10%の濃厚ヨーグルト 。
Res.67
by
Ki
from
バンクーバー
2021/03/24 22:06:32
アーネストでチョコレートフレーバーのアイスが幾つかありますが、ミルクチョコが1番美味しいです。色々味見してた時ウィスキーヘーゼルナッツも食べて美味しいと思いました。でも、ハマったのはミルクチョコでした。クッキークリームも私の中では定番です。
それから、スモールビクトリーというベーカリーカフェで売っているチョコレート味のショートブレッドがとてもサクサクしてて美味しいです。最近初めて食べたのですが、とても軽い食感でびっくりしました。あまりにも気に入ったので、職場の人や友達に買ってプレゼントしました(笑)。スモールビクトリーのパンとケーキはどれも美味しいです。
Res.68
by
無回答
from
無回答
2021/03/26 08:36:26
私もsmall victory 大好きです。 開店直後の8時ちょっと過ぎに行き、前日の売れ残りのスコーンを40%オフで買い、家ですぐ食べたり、冷凍します。 店では、マスカルポーネチーズも2ドルぐらいで売っているので、それをスコーンに塗って食べるのも、美味しいです。
チョコレートケーキも美味しいです。 材料が良いのですかね。
Res.69
by
無回答
from
無回答
2021/03/26 08:44:14
59の小学生みたいな煽りが朝一から鳥肌モン
Res.70
by
無回答
from
無回答
2021/03/26 17:18:51
ビーガンのオプションが多くて美味しいと思います
Res.71
by
無回答
from
無回答
2021/03/26 17:33:32
↑ わかる。
私はビーガンではないけれど、カロリーを抑えたいのに外食の機会がある時、大抵のレストランでもベジタリアンメニューがあるのはありがたい。
中華でビーガン用の鶏肉料理みたいなの食べたら、普通の肉料理よりも美味しかった。
Res.72
by
無回答
from
無回答
2021/03/27 11:14:46
70です
自分もビーガンではないですが、ヘルシーですし、環境にもいいですし、美味しいですし、最近食べる機会が増えてるような気がします。ぜひもっと開拓したい。
Res.73
by
無回答
from
無回答
2021/03/27 11:34:05
ビーガン料理もそうだけど、アレルギー対策料理が多いのも良いよね
画像がアレルギー持ちだから、日本帰国時は外食が大変
Res.74
by
無回答
from
無回答
2021/03/27 11:41:17
コスコに売ってるハリネズミの形のチョコレート
Res.75
by
無回答
from
無回答
2021/03/27 14:32:42
キムズマートの焼き芋
Res.76
by
無回答
from
無回答
2021/03/27 15:12:04
>コスコに売ってるハリネズミの形のチョコレート
Hedgehogsですね。Purdysのほうが美味しいとよく聞きます。
https://www.purdys.com/
Res.77
by
通りすがり
from
バンクーバー
2021/03/27 20:22:21
サーモンはsmoked salmonは美味しいとおもうけど、普通のサーモンは養殖物で脂っこくて美味しいって思ったことない。寿司屋で出てくる、いわゆるサーモンもトラウトに似てるし
でもcandied salmonは美味しい。
インドのdosaもかなだに来て初めて食べたけど美味しかった。
エチオピア料理のインジェラも日本ない。
Commercial Drには多いけど
Res.78
by
無回答
from
無回答
2021/03/27 20:33:56
何度か川で釣ったキングサーモンをもらったことがあります。 こんな美味しい サーモン がこの世にあるのかっていうぐらい美味しかったです。
初めて塩や醤油をつけなくてもおいしくてびっくりしました 。
釣りをしてる人に質問なんですが 、 川で釣った ピンク サーモン などでも美味しいのでしょうか?
もし美味しいなら自分も釣りをやろうかなと思います 。
Res.79
by
無回答
from
無回答
2021/03/27 20:36:15
え、サーモンってお刺身で??
サーモンって寄生虫がいるんじゃなかったっけ?ワイルドのは危険だから抗生物質が使われて養殖しているのかと。。間違っていたらすみませんが。。
Res.80
by
無回答
from
無回答
2021/03/27 20:42:12
一度冷凍すれば生でも大丈夫だそうですよ。
サーモンを釣る場合は、ライセンスを買わないといけませんね。
釣り用品を買えるお店で売っているはずですが。
Res.81
by
無回答
from
バンクーバー
2021/03/27 20:43:44
キングサーモンは本当に美味しいですね。私はsave on foodsで買ったのですが、その美味しさに驚きました。ちょうど春先で時期が一番大事です。高いですがその美味しいキングに出会うタイミングが難しいのです。目利きが大切で魚のことを知っていないと選別は難しいです。
Res.82
by
無回答
from
無回答
2021/03/27 20:45:59
バンクーバー島に旅行に行ったときにデリで買ったスモークオイスターがめちゃくちゃ美味しかった。缶詰じゃないやつ。
たしか、デンマン島で作ってるって書いてあった気がする。
バンクーバーに戻って来て探したけれど見つからない。
また気軽に島に旅行に行ける日がくるといいな。
Res.83
by
釣りビギナー
from
バンクーバー
2021/03/28 10:43:49
78さん 天然のキングサーモンは本当においしいですよね!今年BC州は2年に1度のピンクサーモンの年です。ピンクサーモンも取れたての天然物は抜群においしいです。スーパーの冷凍焼けした安いものとは全く別物です。銀鮭(コーホーサーモン)も最高です。
ニジマスやほかのマス類にもおいしいものが釣れます。暖かくなってきたので今週からまた釣りに行きます。機会がありましたら一緒に釣りに行きましょう!楽しくておいしくて健康になります💛
Res.84
by
無回答
from
バンクーバー
2021/03/28 13:35:44
ピンクサーモンが美味しいって?そんなこと聞いたこともないし、ピンクサーモンは最低な味だと思っています。
Res.85
by
無回答
from
無回答
2021/03/28 15:59:52
83さん、親切に色々教えていただきありがとうございます 。
このコメントを見た後すぐさま 釣り好きの友達にピンクサーモン取れたら食べたいからお願いしますってメッセージ送ってしまいました 笑
そしたらその方いきなり釣りに行って 、Coho salmon 釣り上げて持ってきてくれました 。
しかしネットで見たらこのcoho サーモンは シーズンが秋になってるんですが、 こんな3月でも釣れるのでしょうか??
今夜食べてみますが楽しみです 。
Res.86
by
無回答
from
無回答
2021/03/28 21:42:37
どこで釣れたのかにもよるでしょうがこの時期にコーホーは珍しいですね。スティールヘッドなら釣れそうですが、、BC州のピンクのシーズンは7月ごろからですが季節外れに釣れる場合や本来はいないはずの種類のサーモンが釣れることもまれにあるので決めつけることはしないですね。。
BC州の川では身の色の白いキングサーモンも釣れますし、おいしい個体にそうでないものもいます。自然界の不思議です。85さんのCOHOサーモンおいしいといいですね。
Res.87
by
無回答
from
無回答
2021/03/28 22:05:56
Costcoのキューピーのセサミドレッシングが美味しい。香ばしい気がしてキャベツとか抱えて食べれます。
Res.88
by
無回答
from
無回答
2021/03/29 06:12:17
キューピーの好きで買ってたんですが
最近売ってるのを見かけないんですが。
まだコスコで売ってますか?
Res.89
by
無回答
from
無回答
2021/03/29 08:56:53
あちゃー昨日まで安売りだったのに残念だね。ただ今でも置いてあるよ。
Res.90
by
無回答
from
無回答
2021/03/29 10:56:30
あれ、深煎りごまドレッシングと同じだよね?
カナダのコレと言う括りに入るのかな?w
Res.91
by
無回答
from
バンクーバー
2021/03/29 13:23:53
今日も買って来たのですが、Wild Maple Nugget Salmon は本当に美味しいです。私はあちこちのお店で買って味比べをしたのですが、ここが一番、一度試して下さい。
West lynn Meats & Seafood North Vancouver Lynn Valleyのモールの中です。
Res.92
by
無回答
from
無回答
2021/03/29 14:47:00
86さん
季節外れでも釣れる事ってあるんですね 。 教えていただいてありがとうございます!!
釣り好きのお友達はカナダ人のおじちゃんで、ジョークが大好きな人なので、Coho salmon 釣ってきたって言ってももしかしたらそこら辺のスーパーで買ったものを釣ったように見せかけて持ってきたんじゃないかと、 疑ってしまいました。
食べたらとっても美味しかったので、感謝してますが。
後日また会った時にあれは本当につったのかやはり季節ハズレだし、 どこかで購入したのか、聞いてみたいと思います。
本当に釣ってきたのなら、 大変失礼な疑いにあたるので申し訳ないなと思ってます。。。。。
あまりこんな疑いをするのも失礼なので 、
やはり自分で釣竿を買って釣りをやるしかないなと思っています!!
自分で釣った魚はまた格段と美味しいのでしょうね 。
釣ったその場でグリルにして食べてみたいです。
Res.93
by
無回答
from
無回答
2021/03/29 16:22:36
秋になるとマツタケ狩りを楽しんでいる者です。
見つけた感動ととれたての 香り高い松茸はとても美味しいです!
Res.94
by
無回答
from
無回答
2021/03/29 17:15:23
松茸狩って、釣りみたいにライセンス制度はあるんですか?
Res.95
by
無回答
from
無回答
2021/03/29 17:20:58
マツタケ狩りはライセンスいりません。
でもナショナルパークなどではキノコ狩りなどできない
決まりがある。よく地図を見て公園のぎりぎり外側を散策することでとれたりします。
松の木が生えている場所を探さないと駄目です。
今は春なので山菜の勉強をして山菜採りなどを今後楽しむのも良いね。
Res.96
by
無回答
from
無回答
2021/03/29 17:48:49
松茸狩りはライセンス不要なのですね。
自分は基本インドア派なので、釣りや松茸狩り、山菜採りなど、自然いっぱいのカナダをアクティブに満喫されている方々がうらやましいです。
数年前に友達に釣りへ連れて行ってもらった時に蟹を釣った(罠にかかったのを引き上げた)、当たり前だけど新鮮で、スープにしたらすごく美味しかったなぁ。
バンクーバーで潮干狩りは出来ますか?
Res.97
by
無回答
from
無回答
2021/03/30 08:22:51
野菜類はこっちの方が美味しいのかな?
ドレッシングなしでも食べれるものが多い気がする
Res.98
by
無回答
from
バンクーバー
2021/03/30 08:24:52
↑意味不明 いきなりこっちのほうが美味しいのかな?と言っても・・・。
Res.99
by
無回答
from
無回答
2021/03/30 08:31:42
日本のサラダはドレッシングないと食べれない
Res.100
by
無回答
from
無回答
2021/03/30 09:35:46
セロリ、オーガニックにんじん
Res.101
by
無回答
from
無回答
2021/03/30 09:50:21
パン屋さんのパンじゃなくて、スーパーに売ってるようなパン(食パンとかbunとか)はこっちの方が好きです。
好みですね。私が食べるのが雑穀パン的なのが多いから、日本のスーパーで売ってるような白くてふわふわの甘い食パンがあまり好きじゃないです。
Res.102
by
無回答
from
無回答
2021/03/30 10:24:06
そう言われると、日本って甘い味付けの物が多いですね。
お菓子はこっちの方が甘さ強い物が多いのに、不思議。
Res.103
by
無回答
from
無回答
2021/03/30 10:35:14
↑たぶんですが、こちらのパンはサンドイッチにして食べることが前提になっているので甘くないし挟んでもしっかり形状を保てるような質感になっているのだと思います。
日本のパンはそのまま食べることが多いので味が甘くてフワフワしてますよね。日本のパンは日本人の食べ方に合わせて変化したのだと思います。
Res.104
by
無回答
from
無回答
2021/03/30 10:37:48
セーブオンフーズのベーカリーの食パンが美味しい。
日本のパンって基本中に入れるモノの味ばかりで、パン自体はフワフワなだけで淡白で、小麦の風味がしない。
Res.105
by
無回答
from
無回答
2021/03/30 11:02:51
アメリカ人にあんパンを食べさせたらびっくりしていた。
豆に砂糖の味がついているのは初めて食べたと。
ビーンの缶詰は全部塩味。
Res.106
by
無回答
from
無回答
2021/03/30 11:10:41
塩味っていうと、初めてアメリカのプレッツェル食べた時、塩味なんで驚いた。日本ではチョコレートが入ってたり、どちらかと言うと甘いものだから。
Res.107
by
無回答
from
無回答
2021/03/30 13:03:01
105さん、
味付けされた缶の豆は甘ジョッパイですよ。
アメリカ人様に甘く味付けしてあるので、
私にとってはどちらかというと甘いです。
塩じゃないです。
https://www.walmart.com/ip/Bush-s-Original-Baked-Beans-117-Oz/21560291
Res.108
by
無回答
from
無回答
2021/03/30 13:31:54
日本の食レポを見ると、甘いと柔らかいを美味しいと同義に使ってる事が多々ある
日本人にとって甘い事は美味しいと言うことなのであろう
だからあんな甘いトマトも平気で食べれる
Res.109
by
無回答
from
無回答
2021/03/30 15:29:02
アメリカというか、豆が主食になる南米、主にメキシコや中東では日本の甘い豆製品がありえないと言っていました。豆を甘くして食べる事に抵抗があるらしいです。そう考えると、私もライスプディングに抵抗がありました、食べれたものではないと思っていたぐらいです。日本の何もかも甘い豆やパンもそんな感じなんでしょうね。
Res.110
by
無回答
from
無回答
2021/03/30 15:50:25
アイスクリームのタイガーテール
カラマリ
焼きパイナップル
クランベリーソース
ジンジャービーフ
チキンウィング
こちらに来て存在知ってハマった物
Res.111
by
無回答
from
無回答
2021/03/30 16:45:57
カナダで初めて ミルクチョコレート(Purdy's)を食べた時 めっちゃ甘ぁぁぁ!って思ったけど 今は 慣れてしまって 逆に日本のチョコを食べると なんやこれ〜 全然甘ないやん!って 思った自分が恐い。
それから サーモンを冷凍すれば 刺身で食べられるとレスされた方がいますが、
冷凍温度は、急冷蔵でー20℃以下です。でないと寄生虫は死にません。
恐らく 普通の家庭用の冷蔵庫で 一部が冷凍室になっているものは そこまで低温にはならないはずです。
棺桶タイプのディープフリーザーか、前開き冷凍庫なら okです。(左右の冷蔵/冷凍庫は わかりません)
私も 川で釣られたキングサーモンをを オーブン焼きで食べた事があります。
すごく美味しかったですが、冷凍して 生で食べる勇気はありません。
Res.112
by
無回答
from
無回答
2021/03/30 17:49:20
あんこは豆って言わなければ、気づかない人も少なくないです。
豆が甘いなんて!って先入観もきっとあって苦手な人が多いんだと思います。
私は中東のシャワルマがお気に入りです!
お店によって違いはあるけどあんまりハズレがない。
ひよこ豆のファラフェルや、フムスも美味しいです。
Res.113
by
無回答
from
無回答
2021/04/18 11:23:49
そう言えばバンクーバーでステーキが手頃で美味しい店って有りますか?
何時頃からなんだろうか?ステーキなんかがこんな高級食になったのは。
昔は日本より遥かに安かったのに、今は日本の方が安い。
Res.114
by
無回答
from
無回答
2021/04/18 12:41:02
あのクォリティで2〜3千円レベルでしょ?
まだまだ日本より安いと思うよ
Res.115
by
無回答
from
無回答
2021/04/18 13:53:26
2〜3000円で食べられる所なんてある?
日本じゃ1000円台で充分食べられるけど。
Res.116
by
無回答
from
無回答
2021/04/18 15:35:00
日本で1000円台で食べれるところって例えばどこよ。
日本の安いステーキはまずいよ。焼く前に下処理して無理やり柔らかくしてソースでごまかした偽物ステーキとか。
Res.117
by
無回答
from
無回答
2021/04/18 15:55:50
まずいステーキの話なら、カナダでも$20未満で食べれるよ。
でもそもそもこっちだと、ステーキってお店で安く食べるって感じのものではないんだよね。そもそも外食に安さを求めてない人も多いし。
安く食べるなら肉買ってきてBBQでもしたらいいわけで。
Res.118
by
無回答
from
無回答
2021/04/18 16:37:03
>何時頃からなんだろうか?ステーキなんかがこんな高級食になったのは。
>昔は日本より遥かに安かったのに、今は日本の方が安い。
ベジタリアンになればその心配はしなくて済みますよ。
Res.119
by
無回答
from
無回答
2021/04/18 17:21:43
>日本の安いステーキはまずいよ。焼く前に下処理して無理やり柔らかくしてソースでごまかした偽物ステーキとか。
そんなこと言ったら、カナダで売られているステーキってほぼ加工肉でしょ?
Costcoだと高めの部位でもMechanically Tenderizedになってる
Res.120
by
無回答
from
無回答
2021/04/18 17:23:23
最後までこのトピ読んでもカナダの美味しい料理食材が何かわかりませんでした-:)
Res.121
by
無回答
from
無回答
2021/04/18 17:32:38
ケベック名物「プーティン」の語源を知った、イギリス系の人がフランス語が出来ない、しかしフレンチフライの中にチーズを「プットイン」その上にグレービーといった。
何度もプットインと叫んだのでその料理の名前は「プーティン」に
Res.122
by
無回答
from
無回答
2021/04/18 17:43:18
で?カナダの何が美味いの?
Res.123
by
無回答
from
無回答
2021/04/18 17:49:09
日本の脂ギッシュな肉が美味しー!ってなる味覚じゃカナダのステーキアウトでしょ
Res.124
by
無回答
from
無回答
2021/04/18 17:50:05
レス122
馬鹿は日本語も読めんのか
Res.125
by
無回答
from
無回答
2021/04/18 18:06:33
バカはあなたでしょおバカちゃん。
平日も週末もずっと張り付いていて本当に暇なのね。
Res.126
by
無回答
from
無回答
2021/04/18 18:53:01
素晴らしい程馬鹿丸出しなレスありがとうw
Res.127
by
無回答
from
無回答
2021/04/18 19:31:36
普通にファミレスなんかでステーキ1500円位で食べられないか?
http://ikinaristeak.com/menu/
Res.128
by
無回答
from
無回答
2021/04/18 23:47:43
外食のステーキはクソ高いから、自分で料理するけど、カナダのステーキって何故か食べても満腹感が無い気がするんだけど。200g位のステーキ食べても、すぐ空腹感が襲ってくる。
Res.129
by
無回答
from
無回答
2021/04/19 10:13:45
日本の知り合いが、プティーンというのですがプーティンとどちらがあってますか?
前にカナダ人にカナダに遊びに来た友達にカナダ料理といえばどこに連れて行けばいいかね?と聞いたらモゴモゴいって何を言ってるかわからなかったからこれと言ってないんだなと思った。
Res.130
by
無回答
from
無回答
2021/04/19 15:12:24
ファミレスのステーキならカナダでもデニーズで$20で食えるよ。日本もカナダもさすがにファミレスのはまずいけど。
Res.131
by
無回答
from
無回答
2021/04/19 15:19:10
> Costcoだと高めの部位でもMechanically Tenderizedになってる
そういうレベルのこと言ってなくて、日本の安いステーキとかって例えば液に漬けたり一度茹でたりしてます。それにより柔らかくなるけど風味も損ねる。それをソースでごまかす。
日本に限ったものではないが日本で多い気がする。
Res.132
by
無回答
from
無回答
2021/04/19 15:31:21
たしかに、発泡酒とか第三のビールとかもそうですが、質が悪くて安い物をマシな味にした商品というか、企業努力の賜物は日本にはたくさんありますね。
Res.133
by
無回答
from
無回答
2021/04/19 15:58:47
レス131
日本人の味覚は甘い、柔らかい=美味しいだからね
Res.134
by
無回答
from
無回答
2021/04/19 16:03:08
いきなりステーキのリンク張ってる人いたけど、リンク先見て理解しました。
確かに1000円台でリブアイやテンダーロインありますね。きっと美味しいと思う。
でも150グラムとか180グラムですね。カナダではそのサイズはステーキサンドウィッチのサイズです。普通のステーキとしてだと少なくて300グラムくらいですよ。
で300グラムだと立ち食いのいきなりステーキでも$30~40位してるね。それでも安いけどまぁ立ち食いだからね。
Res.135
by
無回答
from
無回答
2021/04/19 16:14:42
> たしかに、発泡酒とか第三のビールとかもそうですが、質が悪くて安い物をマシな味にした商品というか、企業努力の賜物は日本にはたくさんありますね。
確かに、本来ステーキとして使えない質の肉を改良して、(人によっては)美味しいと思えるレベルで提供する企業努力をしているのは評価すべきですね。
Res.136
by
無回答
from
無回答
2021/04/20 00:08:36
ってかデニーズのステーキって180gが21ドルだけど、日本より高いと思う。
Res.137
by
無回答
from
無回答
2021/04/20 00:43:56
思うって何?(苦笑)
デニーズ(日本)のサーロインステーキ160グラム1699円(税込み1868円)。付け合わせの野菜は付くけどパンorご飯は別料金。
カナダのは180グラムで$20.99。付け合わせの野菜以外にマッシュポテト付いてきます。
Res.138
by
無回答
from
無回答
2021/04/20 00:51:50
ステーキの話はもういいです。
日本のほうが安いってのは気のせいだった。終了。
Res.139
by
無回答
from
無回答
2021/04/20 02:00:50
更にカナダはチップと税金が入るからね!
あと円換算で比較する奴はワーホリだろ?
Res.140
by
無回答
from
無回答
2021/04/20 03:45:03
為替計算とグラム計算できないのは小学生以下だな
Res.141
by
無回答
from
無回答
2021/04/20 05:36:34
基本的に外食は日本の方が安いです。
和食は言うまでもなし。
中華やコリアンだって安いし、
パスタだって安いし、
マクドナルドですら日本の方が安い。
そんな中でステーキの話題で盛り上がってて日本の方が安いとか・・・。
え?ステーキこそ逆では?
日本でそれなりにおいしくてボリュームのあるステーキを食べれば、
安くて3000円位(いきなりステーキ等)、普通は4000~5000円はしますよ。
日本のステーキが安いと言っているのは、少ない量で充分な人や安い肉で満足な人ではないでしょうか。
Res.142
by
無回答
from
無回答
2021/04/20 09:38:55
外食は日本の方が圧倒的に安くてレベルが高いのはガチだけど、牛の良いところの肉を部位を個人で購入するとなると、日本だとまずルートが限定されてて安く手に入らない。一般ルートだとリンク先みたいな価格になっちゃう。
https://onlineshop.hiyama-gr.com/c/53/sort/category
まぁ脂のノリが違うので別物と思っていいんだけどね。
自分はこっちの柔らかい余り脂がさしてない方が好みになってるので(こちらの人が好きな堅いのは自分はNG)、好みが合えばカナダの方が美味しい肉を気軽に食べられるから良いかなぁ。
ただ脂多めで溶ける系の肉はwagyuブランドで相当する(こんなの)
https://www.costco.ca/japanese-beef-wagyu-a5-tenderloin-4.6-kg-(10.2-lb).product.100732007.html
costcoのテンダーロインの2kgパック$120とかなら4人家族が300gで2回食べられる。
https://forums.redflagdeals.com/costco-beef-tenderloin-cheaper-49-99-kg-64-99-kg-2387785/
うちは厚めに切っておろしにんにく醬油ソースか、マッシュルームグレービーで
上のレベルの肉を日本で・・となると・・年一位?じゃないかなwカナダを知ってる分食えないかもw
Res.143
by
無回答
from
無回答
2021/04/20 10:18:17
日本の外食でレベル高いのはピンとキリ
その間は海外の外食の方がレベルもコスパも上
Res.144
by
無回答
from
無回答
2021/04/20 10:25:04
↑ カナダでソレは有り得ない。
Res.145
by
無回答
from
無回答
2021/04/20 10:25:04
カナダで外食して、値段の割にめっちゃ美味しい!
って思ったことないです。
この値段でチップも払ってこんなもんか〜って感じ。
Res.146
by
無回答
from
無回答
2021/04/20 15:56:18
カナダというかバンクーバー限定かもしれませんが、チャイニーズ美味しくないですか?
リッチモンドの有名店などでシーフードをふんだんに使った料理を満喫して一人$60とか(上を求めればキリがないけどまぁ手頃なところで)、コスパも良いと思います。
中国本土から有名なシェフ達が、バンクーバーは稼げるということで移ってきてますからね。
人数いないと色々頼めないのが今のような状況では難点ですね。
Res.147
by
無回答
from
無回答
2021/04/20 16:07:21
チャイニーズでシーフードでないメニューなら、$30で美味しいもの食べれますね。
ただやっぱり人数いないと満喫できない。。。
Res.148
by
無回答
from
無回答
2021/04/20 20:58:07
逆に一人60ドルも払って不味かったら詐欺だろ?
Res.149
by
無回答
from
無回答
2021/04/20 21:02:50
外食で$60だったらまずくても詐欺呼ばわりされるほど高くはないだろ
Res.150
by
無回答
from
無回答
2021/04/21 22:26:20
サイゼリアのリブステーキを食べたことがあります。
安いです。単品価格1000円です。
でかく見せるためなのか、めちゃ薄いです。多分150グラムぐらい。
焼き加減はできる限りレアにしてと無理を承知で頼みましたが、
出て来たのはミディアムウェルぐらい・・・。
まぁこんなに薄ければ両面軽く焼いただけでそれくらいになってしまうかと。
付け合わせはコーンとポテトが微量付いているだけなので、サラダとライスを頼みました。
全部で1500円位だったでしょうか。
値段は安いが、質はそれなり以下です。
ステーキに関してはステーキ専門の店以外では食べない方がいいと思いました。
Res.151
by
無回答
from
無回答
2021/04/21 22:29:18
ハッキリ言って、パリでも20ユーロ払えば結構色々食べられるし、味もカナダとは段違い。
パリと比べて、バンクーバー如きの田舎町があの程度の味であんなに高いのは恥ずかしい話し。
Res.152
by
無回答
from
無回答
2021/04/21 22:42:16
↑
けなしているつもりだろうが私はパリで二つ星のレストランで食べたがそれはひどい料理だったよ。一口食べたら胃が受け付けず全部残した。家族も同様だ。二度とパリにはいきたくない。石畳の小汚い街で美味しいものがほとんどない。ちなみに超一流ホテルで宿泊したが蚤かシラミに食われたのか足のひざ裏あたりにぽつぽつ赤い斑点があり即部屋替えしてもらった経験を持つ。
Res.153
by
無回答
from
無回答
2021/04/21 22:57:02
↑ アンタ味覚おかしいんじゃない?
別に星2つなんて言わずに、そこいらのカフェとかそんな所でも心底美味しいと思える所ばかりだったが?食べられない位不味いのは出会った事がない。
アンタはカナダの糞不味い料理に60ドル出してた方が満足すんじゃねーの?
Res.154
by
無回答
from
無回答
2021/04/21 23:09:59
↑
お前に言われたくない。あいにくパリでは安いカフェには行ったことがないんでね。安い舌なら何でもおいしく感じるんだろうな。
>アンタはカナダの糞不味い料理に60ドル出してた方が満足すんじゃねーの?<
満足は全然してないがパリよりは美味しいだろう。日本が世界一美味しいとは思っているがね
Res.155
by
無回答
from
無回答
2021/04/21 23:33:42
> 152
それは自分も思った。
パリのおいしいと勧められたレストランに行ってみたのだが、たいして美味しくもなく、「へー、そういうもんなんだね」で終わった。たぶん、数十ドルでは美味しいものにありつけないのかも。
あと、宿がひどいのも同じ感想を持っている。香港同様に安宿は絶対に泊まらないほうがいい。高級なところに行けば違うんだろうけど、他の都市と同じ感覚でパリに遊びに行くと大して面白くない。あと、道路が犬の公衆便所と化しているので、犬の糞だらけで汚いし。
同じ旅行なら、イタリアやスペインのほうが楽しいし、美味しいものが食べられる。
庶民のレベルで生活するのなら、パリよりバンクーバーのほうがおいしいもの食べられるし、楽しい生活が過ごせるように思う。
Res.156
by
無回答
from
無回答
2021/04/21 23:51:13
151はパリで€20で美味しいものが食べれる店とその品名を具体的に示してみようか。
「結構色々」とまで言っているのだから、1つや2つかんたんに出せるだろう。
それができないのであればだだのハッタリ。今後は適当なことを言わないように。
Res.157
by
無回答
from
無回答
2021/04/21 23:59:19
まぁまぁ。
カナダのトピなんだから日本や他の国の話する意味もないし聞いたってすぐには試せないし、カナダでうまいものについて話そうよ。
自分はプライムリブだな。日本で食べたことなかったけどケグで初めて食べて凄く美味しかった。ちなみにケグの他のステーキはいまいちだと思った。Hy'sとかBlack&Blueでは食べたことないけどきっと美味しいだろうなーと思いつつ高そうでビビってる。
あとはBCワインも好きだな。
Res.158
by
無回答
from
無回答
2021/04/22 00:05:15
やっぱ、ステーキになるよね。Kegではプライムリブが正解と思います。Hy'sではporterhouseが絶品でした。肉質はもちろん、焼き加減とシーズニングの具合が最高。gothamも美味しいけどサイドやワイン合わせると値段が・・・特別なときにしか行けないかな。
Res.159
by
無回答
from
無回答
2021/04/22 00:07:13
ステーキは日本で安く食えるだろとかイチャモンつけてたのも151だろう。負け犬は放っておきましょう。
Res.160
by
無回答
from
無回答
2021/04/22 00:13:17
ステーキを食べる時は日本でもカナダでも$50〜$100のものぐらいが多いのですが
ほぼ100%日本の方が美味しいです。自分の口にあってる。
Res.161
by
無回答
from
無回答
2021/04/22 00:42:29
観光ガイドに載ってる様な店しか行かない奴が何言ってんだか?
高級じゃなくても地元の人が行く所。特に高級じゃなくてもそういう所が美味しいのは何処も同じ。
金を払えば美味しいと思う辺りからしてアレだよ?
君は精々カナダの不味い食事で満足しているのが似合ってる。
Res.162
by
無回答
from
無回答
2021/04/22 00:43:36
ステーキに100ドルも払うの???
Res.163
by
無回答
from
無回答
2021/04/22 00:45:04
また下らん金持ち自慢大会が始まったw
Res.164
by
無回答
from
無回答
2021/04/22 00:51:44
161が言うような地元の人が行く高級じゃないけど美味しいところをバンクーバーで教えてください。
Res.165
by
無回答
from
無回答
2021/04/22 00:53:31
Res.161
本当のこと言って何が悪い パリはまずいんだよw
何がパリだよ 笑わせんなw
Res.166
by
無回答
from
無回答
2021/04/22 01:14:26
フランスの食べ物とカナダの食べ物でカナダの方が上だって???
舌壊れてんぞ!パンとバターの味からして全く違う。
Res.167
by
無回答
from
無回答
2021/04/22 02:25:20
そりゃ、パンとバターはフランスのお家芸だからな。
それよりも早く€20で食べれる美味しい店を出してみろよ。ハッタリが。
Res.168
by
無回答
from
無回答
2021/04/22 11:31:48
しかしフランスの味が分からない可哀想な人が居るんだね?まあそういう人って自分こそカナディアンなんて思ってるんだろうね。
Res.169
by
無回答
from
無回答
2021/04/22 14:11:07
ハッタリお疲れ
Res.170
by
無回答
from
無回答
2021/04/22 14:41:53
両方とも落ち着けw トピずれの上に、フランスのフレンチが旨い旨くない等、しらんがなーが大半だから。
両方ともフランスに態々ご飯喰いに行くだけすげえ、こちとら、家族を日本に連れてくだけで予算一杯一杯で優雅に欧州なんか行けんわw(それでも20年弱いると、日本旅行だけで今まで2千万位使ってるんだよ・・、自分は別に日本に興味ないのに・・・。
去年はコロナで泣く泣く日本に行かない(振りが出来た)ので、ニッコリw、あと数年で子どもらが自立してくれれば大分楽できる!
Res.171
by
無回答
from
無回答
2021/04/22 14:42:47
寂しいんだね?
自分の娘に臭いって言われて落ち込んでるのかな?
おっとゴメン、道程だったよね?
風俗行きたいのに閉まってるからな。イーストヘイスティングスでも行ってきな?
Res.172
by
無回答
from
無回答
2021/04/22 14:49:36
170さんの状況が未来の自分みたい。
長いこと家族を支えてお疲れ様です。あと数年頑張ってくださいね!
Res.173
by
無回答
from
無回答
2021/04/22 15:01:33
> ステーキを食べる時は日本でもカナダでも$50〜$100のものぐらいが多いのですが
> ほぼ100%日本の方が美味しいです。自分の口にあってる。
今日本にいるので、そんなおいしい店があるなら行ってみたいです。
どの店か教えてもらえますか?
Res.174
by
無回答
from
無回答
2021/04/22 15:39:48
まず教えてもらえないと思うよ。
なぜならハッタリだから。
Res.175
by
無回答
from
無回答
2021/04/22 19:42:30
keg普通に美味しいですよよね。そんな高くないから気軽に行ける。前コスコで和牛を買って自分で焼いたんですけど最初の一口は美味しいですが脂っこくて最後の方は無理でした。もう食べようとは思いません。。
アルバータの肉はおいしかったです。
Res.176
by
無回答
from
無回答
2021/04/22 20:10:00
フランスは2回行ったけど、
あまり食べたものを覚えていないかも。1回は仕事で行って、おいしいところに連れてってもらったんだけどわりと普通だったかな。私の母はアメリのカフェで食べた生牡蠣をすごく気に入っていました。私はエールフランスの機内食で出たチーズがそれまでの歴史を覆すくらいの衝撃をうけたくらいおいしかったです。
カナダでおいしいと思ったものはロブスターかな。ダンジネスクラブも好き〜
ステーキはリブアイかテンダーロインをcostcoで買って家で焼いています。KEGのステーキ用のシーズニングソルトやシーザーズサラダのドレッシングなどを使ってKEG気分を味わっています。
それと、ハーシーズのクッキー&クリームの板チョコ!
これはカナダに来て一番最初にハマったものです
Res.177
by
無回答
from
無回答
2021/04/22 20:28:35
メープルウォルナッツ味のアイスクリームが大好き
この味って日本にもあるかな?
Res.178
by
無回答
from
無回答
2021/04/22 21:10:56
それってメープルピーカンナッツ味ではないですか?
Res.179
by
無回答
from
無回答
2021/04/22 23:22:45
メープルウォルナッツ美味しいですね。breyersのが好き。
Res.180
by
無回答
from
無回答
2021/04/23 00:00:45
日本食が世界一おいしいと思っていた私。今でもそう思ってるけど、、、
安いものから高いものまで何でも美味しい❣と驚いたのはベルギーでした。
ほんとに何食べても美味しかったですよ。
パリにも行きましたが色々。
後で調べていたらフランスの職はベルギーから入ってきたとか(ほんとかな?)
ハンガリーもシチュー系は絶品だったし、シンガポールも屋台はすごくおいしいのもあった。
カナダにもおいしいものはあるけど、日本やベルギーで味わったような感動するようなものにはまだ出会えていない。
Res.181
by
無回答
from
無回答
2021/04/23 00:18:22
ベトナムサンドイッチが好きです。 表面がパリッとしたフレンチバゲットと大根と人参のナマスが最初、えっ? と思いましたが、好きです。 パクチーも大丈夫です。
海外だと、ポルトガルが良かったです。 炭火焼きの焼き魚や濃厚なシーフードのブイヤベースからのリゾット、絶品でした。 ポルトガルの人はタコも食べるので、日本と食文化は似ていると思いました。
Res.182
by
無回答
from
無回答
2021/04/23 00:22:18
ポルトガル、同意します。カルディラーダというスープのような料理にハマりました。あとポルトガル料理はアジア料理に通じるものがありますね。大航海時代の影響なのでしょうか。ワインも安くて美味しいしポルトガルでは食べるのが楽しかったです。
Res.183
by
無回答
from
無回答
2021/04/23 00:36:11
ステーキの話をするのであれば、世界で一番おいしいのは、日本でもアメリカでもオーストラリアでもない。
間違いなくアルゼンチンです。
和牛の脂好きには多分同意してもらえないが、それ以外のステーキ好きにはきっと同意してもらえると思う。
肉の処理の仕方、保存の仕方、調理の仕方、提供の仕方、そして味、全て違います。肉に対する情熱が違う。そして笑えるくらい安い。
ステーキ好きの私ですが、カナダのステーキもとてもかなりハイクオリティだと思います。
Res.184
by
無回答
from
無回答
2021/04/23 06:01:07
カナダ産まれじゃないと思いますが、レッドベルベットのケーキ生地が好きです。初めてレッドベルベットxクリームチーズのカップケーキを食べた時はペロリと食べ終えちゃって自分でもびっくりしました。
カップケーキ屋さんのカップケーキは美味しいと思います。
料理の美味しい国で言えば、
ペルーも何を食べても美味しかったです。高いものは食べていませんが、セビチェはメニューに見つけるたびに (信用できそうなおみせだったら) オーダーしていました。 屋台のアンティクーチョも美味しい。
今でもまた食べたいと思うのは、チチカカ湖のタキーレ島で食べた白身魚とキヌアとジャガイモのスープです。本当になんてことのない家庭料理っぽいスープでしたが、とーーっても美味しかったです。
Res.185
by
無回答
from
無回答
2021/04/23 22:31:13
牛肉の話のついでだけど、カナダの牛肉って、幾ら食べても満腹にならないのは何なんだろう?
今日の夕食でも300グラム程のステーキ食べたんだけど、食後30分後には空腹感が・・・。
それなりに脂肪分はある肉だったのに。
Res.186
by
無回答
from
無回答
2021/04/23 22:47:47
185さん
私もそれを思っていて、考えたのですが
日本だと白米もいっしょに食べるじゃないですか。ステーキでも、焼肉でも。
なので、あの満腹感は白米によるものじゃないかと。。。
違うかな。
でもそうじゃなければ、秘密組織の陰謀で牛肉の消費量をもっと上げろと牛のエサにやばいものを混ぜてより多くの牛を食べさせようとしているとしか考えられません。
エサにパーム油を混ぜて、結果バターが硬くなったというのもありますし。あ!もしかしたらそのパーム油のせいかも。 怖い!
信じるか信じないかはあなた次第です。
Res.187
by
185
from
無回答
2021/04/23 23:01:52
今日は家で食べたので、肉も野菜もタップリで、しかも白米も一緒でした。
それでも食後30分後には空腹感に襲われて、間食しました!
1/2ポンドより大きいステーキでコレなので、何か違うんだと思うんですよね!
Res.188
by
186
from
無回答
2021/04/23 23:11:42
なるほど。
なら、脂かなぁ。日本のお肉ってサシがあるから食った気になるし、実は胃が静かにもたれててそれが満腹感を継続させているのかな。。。 わかんないや!
Res.189
by
無回答
from
無回答
2021/04/24 13:52:33
よく噛んで食べてみてください。
Res.190
by
無回答
from
無回答
2021/04/28 18:57:06
肉に限らずカナダの外食って、一部の中華系以外、何処行っても量が少ないと思う。
パンも全部食べて、前菜、メイン、デザート全て食べて、7〜80ドル払っても、家につく頃には空腹感が・・・。
Res.191
by
無回答
from
無回答
2021/04/28 19:06:30
私は量多いと思うけどな。
いつもデザート食べたいけれど諦めてる。
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ