jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.38031
糖尿病について
by 無回答 from 無回答 2021/03/15 21:18:04

40歳女性です。
パンが好きで週に3回ぐらいは朝ごはん普通のクロワッサンやチョコクロ、ペースとリー類を食べています。
納豆ごはん(白米)も好きなので1週間の朝食メニューはパン食ご飯食と大体交互に食べます。
パンの話を家族にした所「糖尿病になるよ」といわれました。 
当方ジュース・酒類は一切飲みませんがアーモンドチョコやポッキーなどが好きで1日数粒など口に入れてます。
尚ケーキも毎月1ピース食べます(1キレの事。ホールでは勿論食べません)
犬がいるので1週間に10kmから20km(天気による)、時にはそれ以上歩いている運動量があります。

私の家族に糖尿の人はいません。
今迄診断を受けた事もありません。
血糖値など毎年健診では普通と出ます。
運動量なども影響するでしょうし、一概には言えないでしょうが、目安として大体どのぐらい食べたりすれば糖尿病になるのでしょうか?


Res.1 by 無回答 from 無回答 2021/03/15 21:21:39

白米を玄米にスイッチする事をおススメします。
Res.2 by 無回答 from 無回答 2021/03/15 21:53:59

トピ主は太ってますか?体は筋肉質ですか?

朝食こそ好きなものを程々に食べて良いと思いますが。糖尿病になるよって、酷い事を言いますね。いじめだ。

絶対に糖尿病になる証拠を出すように言いましたか?
Res.3 by 無回答 from 無回答 2021/03/15 21:56:18

私の家族に糖尿の人はいません。
今迄診断を受けた事もありません。
血糖値など毎年健診では普通と出ます。

だった妹が学生の頃、糖尿病になりジャンクフードに暴飲暴食気味、運動も殆どしない姉は糖尿病とは今も無縁
の姉妹を知っています。
私の同僚です。
Res.4 by バン from 無回答 2021/03/16 05:05:20

甘いものを食べすぎると糖尿病になるというのは完全な短絡的な誤認です。
日本人の糖尿病患者の9割は二型糖尿病というタイプになるのでその話をしますね。食べ物を食べると人間の体内では一時的に血糖値が上がるようになっています。通常であればここでインスリンというものが働き、血糖をエネルギーにかえてくれますが、そのインスリンがうまく機能せず、血糖値が高いままであることを二型糖尿病といいます。
インスリンが機能しなくなってしまう理由は人それぞれなので糖尿病になった時には医師にあなたのケースを診断してもらってください。大抵はたしかに食べ過ぎや運動不足ですが、食べ過ぎに関して一つ言っておくと「甘いものを食べること」を指しているわけではありません。血糖値が急上昇しやすい食生活を指しています。食べ物には血糖値が上がりやすい、上がりにくいものがあり、空腹状態(血糖値が低いです)から突然血糖値が上がりやすいものを口にすると当然血糖値は急上昇してしまいます。その分インスリンもたくさん働くわけですが、そんなことを繰り返しているとだんだん機能しなくなってしまう=糖尿病になるよということです。GI値で検索すると血糖値が上がりやすいものとそうでないものがすぐに分かります。たしかに甘いものも血糖値が上がりやすい(GI値が高い)食品ですが、問題なのはgi値が高いことではなくそれを突然食べてしまうことであって、gi値が低いものから順番に食べていればインスリンも緩やかに働いて負荷がかかりにくいよという話です。食事のメインの前には汁物やサラダが出るのはそういうわけです。遺伝的な者や体質もあるので一概には言えませんが、運動はされていますし過食なほどの食事量ではなさそうですし食べ方に気をつけていればいいかと。


Res.5 by 無回答 from 無回答 2021/03/16 05:11:26

ご安心ください。

ならない可能性の方が高いですね。

ご先祖様や、ご家族に、いらっしゃらないのでしたら、先ず安心です。
今まで通り、運動は必ずしてください。
改善は、有酸素運動を、例えばジョッギング、自分のレベルに合わせてやってください。
ガンと同様に、摂取する内容で影響を受けます。毎日ですから。
バランスの取れた食事をキープすれば、これで安心です。
これもガンの原因の大きな要素ですが、精製された砂糖は控えてください。
蜂蜜とか、ブラウンシュガーをお勧めします。
Res.6 by 無回答 from 無回答 2021/03/16 05:41:10

私は40代で、朝にパンと白米を両方食べます。アルコールや安いお菓子(駄菓子)は摂取しません。ジュースも家で作るフレッシュのみを週末にです。週に一回自分で作ったデザートを食べてます。
砂糖はオーガニックか日本から購入してる純黒糖です。ない時は蜂蜜やメープルシロップ(血糖の上がりが緩やか)で代用してます。
運動は4月から11月まで週に5〜8キロを軽く走ってます。そのほかはストレッチ程度。
私は一度、玄米や五穀米に変えましたが、1ヶ月後に低糖で倒れてしまいました。健康食はいいと思いますが、人によるのでいきなり変えずにゆっくり変えながら、血液検査をして異常がなければそれでいいと思います。若くでいきなり糖尿になった人を知ってますが、昔から健康を気にしすぎてかなり細めだったので、インスリンの分泌が低い人なのかな?と思いました。
体質や生活環境が関係するので、一概にトピ主の食べ物だけでなるとも思いません。ストレスも良くないので、何の兆候もなければ考えすぎないでください。
Res.7 by 無回答 from 無回答 2021/03/16 08:46:12

>私は一度、玄米や五穀米に変えましたが、1ヶ月後に低糖で倒れてしまいました。

え?これはどういうことですか?
Res.8 by 無回答 from 無回答 2021/03/16 08:57:16

横から質問させてください。

今まで糖尿病のことはよく考えたことがなかったのですが、血糖値を測らない場合、病気はどのように見つけるのでしょうか?日本でもカナダでも健康診断に血糖値の測定が含まれていたことはなく、人生で一度も測ったことがありません。皆さん定期的に測るのですか?
Res.9 by 無回答 from 無回答 2021/03/16 10:02:18

実家、1日3食白米を食べてます。お菓子に菓子パンも食べています。祖父母もそのようにしていました。祖父は他界しましたが、糖尿病ではないですし、今まで誰も糖尿病にかかっていません。


白米とパンを食べて糖尿病になるのなら、日本人全員糖尿病の予備軍じゃないでしょうか?笑


私は米を買って運ぶのが大変なので滅多に食べませんが、朝からケーキを食べたりする生活を過去20年ほど送っています。まだ糖尿病になっていませんよ。
Res.10 by 無回答 from 無回答 2021/03/16 10:30:12

私の専門なので説明させて下さい。
Res.3さんのコメントからすると、その妹さんは一型ですね。一型はどんなに痩せている/普通の体型であろうが、運動して食生活も規則正しい人でもいきなり発症する原因不明の病院です。発症するとインスリン注射に頼らなければなりません。なので二型糖尿病よりも食事や運動療法は影響が少ないです。結局インスリンを作れないので。

一方でトピ主の話は二型糖尿病で、こちらは遺伝要素が強く、炭水化物の量というより体重増加が引き金になります。
つまり、暴飲暴食、運動不足です。発症すると、初期の場合はそのまま食事、運動療法、悪い場合は薬からインスリン注射へ移行します。

血液検査の食後2時間血糖値はその時の血糖ですが、ヘモグロビンA1Cは過去おおよそ2ヶ月の平均値なのでこの値をみてあなたの血糖コントロールが良いか判断します。

どのくらい食べたら糖尿病になるというより、あなたの食事パターンと運動量です。体重増加はありますか?
GI値は低い物を選ぶと血糖値の上昇が緩やかになり、お腹も空きにくくなります。しかし、野菜をきちんと食べることも重要になります。


途中説明されている方がおられましたが、横から失礼しました。
Res.11 by 無回答 from 無回答 2021/03/16 10:53:22

>白米とパンを食べて糖尿病になるのなら、日本人全員糖尿病の予備軍じゃないでしょうか?笑

アジア人は糖尿病になる人が多いみたいです。

https://www.cdc.gov/diabetes/library/spotlights/diabetes-asian-americans.html

Nationwide, as many as 1 in 4 people who have diabetes don’t know they have it. But for Asian Americans, that number is much higher—1 in 2, the highest of all ethnic/racial groups. Why aren’t more getting diagnosed?

Body weight plays a big part. Being overweight is a risk factor for developing type 2 diabetes, but most Asian Americans aren’t overweight and so may not seem to be at risk (their doctors may not think they are either!).

But people of Asian descent have less muscle and more fat than other groups and often develop diabetes at a younger age and lower weight. That extra body fat tends to be in the belly (visceral fat). This isn’t the “inch you can pinch,” the fat stored just under the skin. Visceral fat is out of sight, wrapped around organs deep in the body. You can’t tell how much visceral fat someone has by looking at them.
Res.12 by 無回答 from 無回答 2021/03/16 11:00:18

Why are Asians at Higher Risk?
https://asiandiabetesprevention.org/what-is-diabetes/why-are-asians-higher-risk

•Urbanization and modernization have led to less walking, less biking, and less daily physical activity.
•Nearly 50% of adult men in Asian countries smoke regularly,1 which is associated with higher abdominal fat and a 45% increased risk of developing diabetes.
•White rice and other refined grains, which are linked to increased risk of diabetes, make up a large proportion of daily energy intake in Asian diets.
•Unhealthy trans fats and saturated fats, such as palm oil, are often used as cooking oils.
•Due to globalization, fast food is much more common and widely available. In one Singapore study of more than 43,000 Chinese adults, those who ate Western-style fast food more than twice a week had a 27% increased risk of developing diabetes compared to those who reported eating little or no fast food.
•Poor nutrition when a mother is pregnant means that when that the baby grows up, he or she will be more likely to have high blood sugar, especially if rapidly transitioning to a diet high in refined carbohydrates, sugary beverages, or fatty Western fast foods.
•Air pollution, an increasing problem in Asia, may also increase risk of insulin resistance and diabetes
Res.13 by 無回答 from 無回答 2021/03/16 15:27:35

何を初めに口に運ぶか、食べる順番って大事なんですね。
Res.14 by 無回答 from 無回答 2021/03/16 15:53:58

レス8さん、

アニュアルチェックの血液検査で血糖値は必須ですよ。



Res.15 by 無回答 from 無回答 2021/03/16 16:40:54

>一方でトピ主の話は二型糖尿病で、こちらは遺伝要素が強く、炭水化物の量というより体重増加が引き金になります。
つまり、暴飲暴食、運動不足です。

私の知り合いはタバコは吸いませんでしたが、お酒を毎日飲んでいたので糖尿病になりました。
Res.16 by 無回答 from 無回答 2021/03/16 16:46:05

>gi値が低いものから順番に食べていればインスリンも緩やかに働いて負荷がかかりにくいよという話です。食事のメインの前には汁物やサラダが出るのはそういうわけです。

これは本当ですか?食べる順番が間違って糖尿病になる人なんて聞いた事がありませんが?
Res.17 by 無回答 from 無回答 2021/03/16 16:57:23

16
食べる順番が違うから糖尿病になるんじゃなくて血糖値の急上を抑えることが予防になるってことだろ。タバコ吸わなければ肺がんリスクが抑えられるけどタバコ吸う人全員が肺がんになると言ってるわけじゃないのと同じ
Res.18 by 無回答 from 無回答 2021/03/16 16:57:28

食べる順番が大事なんて、糖尿病云々以前に常識だと思ってました。
16さんはまだ10代とかですか?
流石に10代の時は私も知らなかったけど。

野菜から食べるのがいいと知っていても、トンカツが目の前に出たら付け合わせのキャベツよりも先に食べたくなっちゃいますけどね。
Res.19 by 無回答 from 無回答 2021/03/16 18:05:33

<食事のメインの前には汁物やサラダが出るのはそういうわけです>。
皆さん考えすぎ!
楽しく普通に食事したらいいのです・。
コースのセットがそうなっているだけ。ひとの健康を考えて献立じゃない。
最初に出てくるのは 
ビールです!!!!

楽しんでね。

Res.20 by 無回答 from 無回答 2021/03/16 18:12:42

横レスすみません。

分食は効果ありますか?

一回の食事の量を減らして、1日6回食事するという方法なんですが。

あと食事は10分程で食べおわした方が良いですか?

ゆっくり噛んで長い時間かけて食べてると、血糖値も食事してる間は上がったままになりますよね?
Res.21 by 無回答 from 無回答 2021/03/16 18:18:17

>私は一度、玄米や五穀米に変えましたが、1ヶ月後に低糖で倒れてしまいました。

ホントに?
玄米、その他穀物は糖質やカロリーは白米とそんなに変わりませんよ。

白米に比べて食物繊維、ビタミン、ミネラルが豊富なことと、食べた時に血糖値の上昇が緩やかなところがが健康に良いと言われています。
Res.22 by 無回答 from 無回答 2021/03/16 22:17:43

私もよくわからないんです。朝は血糖値の上昇が緩やかだと低血糖気味になるんです。なのであえて血糖値を上げる様にしてます。身体が欲しがる物が身体に必要な物と考える様にしました。学生の頃の朝食は丼物、カレーやラーメンに食パンでした。白米以外の物を食べたらストレスで暴飲暴食してしまいます。
朝方なのか、夜は普通食の半分しか食べられず、すぐに寝てしまいます。ちなみにその時は炭水化物を欲しません。
旦那以外の家族全員そんな感じです。今のところ70超えた両親も血糖値は正常です。
なので食べ物だけで判断するのではなく、糖尿病が心配ならきちんと血液検査はした方がいいと思います。
Res.23 by 無回答 from 無回答 2021/03/16 22:47:11

6回食は、胃切除をしたような一度に普通量の食事ができない人向けの食事法です。

1日に少量でも6回食事をすることによって消化管はもちろん休む時間はありませんし、糖分を摂取したのならばインスリンが分泌され続けて、膵臓は疲弊し、ついには慢性の糖尿病になりかねません。

血糖値の調節をする膵臓を含め、消化管を休める時間が必要です。断食を進めるわけではありませんが現代人は1日3食と取り過ぎている傾向があり、2回食、もしくはお腹が空いた時に食事をする方が健康には良いです。(エネルギーを必要とする成長期のこども、若者はこの限りでは無い)

他の方がおっしゃっているように、食べる順番も重要です。早食いはよくありません。よく噛み食べ物を唾液と混ぜることで消化が促進され、満腹中枢も刺激され、食べ過ぎ防止になります。
Res.24 by 無回答 from 無回答 2021/03/16 22:52:39

>6回食は、胃切除をしたような一度に普通量の食事ができない人向けの食事法です。

Gallbladderを取り除く手術をした人は、一度にあまり食べられないと聞きました。
Res.25 by 無回答 from 無回答 2021/03/17 09:02:40

調べたら油や汁ものと一緒に炭水化物摂ればまだマシ、と言うような事が書かれています。
血糖値を上げさせないように、とのこと。
と言うことはクロワッサンとかソーセージパンみたいな脂っこいものは上記Gi値の意味では白米や普通の食パンなど食べるよりは緩く上がる、ということですよね?
Res.26 by 無回答 from 無回答 2021/03/17 12:46:50

>血糖値の調節をする膵臓を含め、消化管を休める時間が必要です。断食を進めるわけではありませんが現代人は1日3食と取り過ぎている傾向があり、2回食、もしくはお腹が空いた時に食事をする方が健康には良いです。(エネルギーを必要とする成長期のこども、若者はこの限りでは無い)


今、話題の16時間空腹時間を作ると健康維持できるってやつですね!
フリー掲示板トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network