jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.38017
永遠にテレワーク
by
無回答
from
無回答
2021/03/13 11:03:32
カナディアンの会社でブックキーパーをしています。
丸一年テレワークで、週に一回自分の都合に合わせて出勤していました。
今年に入り、オフィススペースが半分になりました。もう半分は区切られて真っ暗な状態です。
で、6月から更にその半分のスペースにします、という連絡がきました。
え??????うそでしょ????という感じです。
営業チーム(個人営業が主なので)は基本的にもう永遠にテレワークだそうです。驚き!
管理部門も週一回の出勤、もしくは二週に一回の出勤だそうです。
皆さんの会社はどうですか?
これでこの会社は続くでしょうか?
自分が古い人間なのか・・オフィスが縮小、基本テレワークが永遠となって不安を感じています。
出勤してこそ仕事ができる!という考えが根底にあります。
売上は前の7割を維持というところです。売上が減った分、オフィス賃貸料も減らしているのでそこで採算のバランスは取れているのですが・・・ただただ不安です。
Res.1
by
無回答
from
無回答
2021/03/13 11:13:43
永遠にテレワークとは羨ましいですね!
私の働いている会社では7月頃からオフィスに戻る計画をしています。
テレワークの方が時間もセーブできて、ストレスにもならないので、永遠にテレワークしている会社に転職したいです!
Res.2
by
無回答
from
無回答
2021/03/13 11:48:56
そういえば、リモートになって丁度丸一年です。確か3月のこの時期からリモートになりました。
私の職場はまだオフィスをキープしていて、もう1年になるのに「今の状態は緊急処置で元の形がノーマルでいずれは戻るという方針」と経営陣は言っています。
先月、PR更新でプリンター使いたくて用事を作って約1年ぶりに出社しました。10%ぐらいしか日常的に出社していないのですが、デスクも何もかもそのままです。
夫も完全リモートですが、特に経営陣から今後どうするかの話は無いし、1年間1度もオフィスにいっていないのでどうなっているのかも知らないそうです。誰もオフィスを使ってないと言っていました。
オフィスのリース契約が数年単位でしているだろうから、その更新時の状況を見て会社は決断するんじゃないかなという感じです。。
家での仕事環境が整ってきたので、夫も私ももう二度と通勤したくないので、オフィス縮小してデスク無くしてくれてもいいのになと思っています。
Res.3
by
無回答
from
無回答
2021/03/13 11:52:55
去年の3月からずっとテレワークでもうすぐ一年。テレワーク生活も慣れてきて、このままずっとテレワークでたまに出勤みたいな生活がいいかなあと思っていたら、私の会社も夏頃から呼び戻されそうです。というわけで、テレワーク生活ももうすぐ終了しそうでうす。これを機にずっとテレワークになった仕事も多いようなので、テレワークしたい人は転職するでしょうね。
Res.4
by
無回答
from
無回答
2021/03/13 12:45:51
私もテレワークですが、ずっとこのままがいいと思っています。
時間使って出勤したくないです。その時間はエクササイズに当てているので、そのスケジュールは変えたくない!
Res.5
by
無回答
from
無回答
2021/03/13 12:50:12
横から失礼します。今仕事を探しているのですが、テレワークできる仕事やちゃんとした会社に就くにはどんな資格を勉強したらいいかアドバイスくれませんか?ちゃんとした仕事がしたいですが学が無いので路頭に迷ってます。お金もないので学校にもいけませんがアルバイトでお金ためて勉強しよと思っています。
Res.6
by
無回答
from
無回答
2021/03/13 13:07:28
↑ビジネスやコンピューター関係の勉強をお勧めします。
テレワークが出来ない仕事は医療関係、技術関係、観光やレストランなどのサービス業、肉体労働、配達などですね。
Res.7
by
無回答
from
無回答
2021/03/13 13:10:16
>私もテレワークですが、ずっとこのままがいいと思っています。
>時間使って出勤したくないです。その時間はエクササイズに当てているので、そのスケジュールは変えたくない!
これには同意します。
たまに「コロナが永遠に醜くなれば、これからもテレワーク」と願ってしまってます。
が、コロナの生活にはウンザリしているので、複雑な気持ちです。
Res.8
by
無回答
from
無回答
2021/03/13 14:47:46
↑わかります。複雑な心境ですよね。ずっとテレワークがいい、でもコロナは終わってほしい、みたいな。
オフィスに週5がテレワークに切り替わり週3自宅で仕事&週2オフィスで行っても事足りることに気がついたのに、また週5で行く意味あるのかって感じです。
通勤片道45分。待ち時間も含めた往復2時間弱を別のことに使える、QOLを実感した後にはきついです・・・。
ちなみにうちの会社は2名いたレセプションを早々レイオフしていました。
あと簡単なファイリングなど業務の庶務さんも。
残ったのは本当に職場で実稼働に必要なポジションだけっていう感じですかねー。
Res.9
by
無回答
from
無回答
2021/03/13 15:18:07
資格はマイクロソフトのエクセルやワードが最低でも使いこなせて、ショートカットなんかもサクサクできることかなー。あとは基本的な関数を使えること。調べれば出てくるけど、その関数の仕組みがわかってないと応用ができないので困ります。
それができると、自分も楽だし仕事もはかどります。資格というより、コースか何かでスキルを学ぶといいかも。
そして自宅にちゃんと仕事ができる環境が整っていること。早いネット回線、使いやすいパソコン、勤務時間に邪魔が入らないなど...が、必要だと思います。
Res.10
by
無回答
from
無回答
2021/03/13 15:38:03
テレワークが終わって、上司や同僚と会うとなるとストレス・レベルが上がってしまいます。(涙)
Res.11
by
無回答
from
無回答
2021/03/13 16:11:58
パンデミック前は70%対面、30%オンラインでしたが、今は100%オンラインで仕事しています。フリーランスなので、ネットが使えればどこにいても仕事ができます。もはや、カナダにいる意味あるのかな〜?って最近思ってます。
Res.12
by
無回答
from
無回答
2021/03/13 16:18:48
今後はテレワークできる会社なのかどうかも、仕事を探す時の条件の一つになりそうですよね。
週5日出勤必須なのか、基本テレワークなのか、必要に合わせてフレキシブルに対応できるのか。
私はこのままテレワークが良い派です。
出勤は週1が限界かな。
それ以上はいろんな意味でストレスレベルが上がりそう。
Res.13
by
無回答
from
無回答
2021/03/13 16:28:12
もはや通勤がしんどいです。精神的にも肉体的にも。笑
会社は行ったら行ったで上司の理解不能な話にストレスが原爆レベル。
テレワークが一番仕事がはかどります・・・はい・・。
Res.14
by
無回答
from
無回答
2021/03/13 17:46:04
>テレワークできる仕事やちゃんとした会社に就くにはどんな資格を勉強したらいいかアドバイスくれませんか?
どんな分野でもパソコン業務が中心のポジションならテレワークできる会社があると思います。
時間とお金が何とかなるなら、資格というか、やりたい分野のカナダの公立カレッジのディプロマを持っていた方がいいです。特に学歴が必要ないような仕事でも、関係するディプロマを最低条件にしている所の方がキチンと昇給もあって人材育成にお金をかけるし、ヤル気があれば誰でもという会社はとにかく人件費を抑えようとしている傾向があります。
Res.15
by
無回答
from
無回答
2021/03/13 18:00:50
↑テレワークが出来るか出来ないかも会社のカルチャーやポリシーにもよりますよ。
Software Developerでもテレワークができない会社とかもあります。
Res.16
by
無回答
from
無回答
2021/03/13 18:53:19
レス11
でもカナダに居るから仕事が取れてる可能性もありますよ。
日本在住の人だと、英語が心配となった顧客を逃しかねない。
Res.17
by
無回答
from
無回答
2021/03/13 19:21:25
テレワークでもうすぐ1年ほどになります。
好きな時に休憩できたり、音楽で自分の空間作ったりなど利点はたくさんありますが、たまにみんなと話したくなります。
Hi how are you から始まるくだらない近況報告でも自分にとっては大切な社会でのコミュニケーションだったなと今は感じています。
Res.18
by
無回答
from
無回答
2021/03/13 19:23:07
私はリモートが限界でクリスマス明けから週に3日オフィスに通勤にしています。
パンデミック以前は毎日30分の自転車通勤が気分転換とエクササイズでストレス解消になっていたのが、去年の3月から在宅になりメリハリのない生活パターンに限界でした。
在宅勤務中も朝起きて仕事前に散歩に行ったりもしてましたが、気持ちの切り替えが上手くできませんでした。
幸い私の職場はオフィスそのまま維持で希望者は(基本100%リモートでもOKです)出勤する曜日を調節して人数制限しての出勤がクリスマス後から可能になりました。
大半の人はリモートを希望してるのでオフィスにも来てるのは3人とかですけどね。
週3でオフィス、2日在宅勤務が私にはとても良いペースです。
Res.19
by
無回答
from
無回答
2021/03/13 19:55:34
>今後はテレワークできる会社なのかどうかも、仕事を探す時の条件の一つになりそうですよね。
そう思います。
今、もし会社が戻れと言ったら、まずは交渉しますが、出社が義務付けられたら転職活動始めると思います。
チームとのコミュニケーションに関しては、英語力が低い私はテレワークの方が取れているかも。
特に雑談だとほとんど聞き取れないのですが、今はテキストチャットが中心なので、意味がわからない会話が続いたら夫に聞けるし、仕事の会話でもよい返信が思い浮かばないときは夫に頼っています。
音声ミーティングも完全に正確ではないですが自動字幕を付けることができるので助かっています。
Res.20
by
無回答
from
無回答
2021/03/13 21:23:08
>>今後はテレワークできる会社なのかどうかも、仕事を探す時の条件の一つになりそうですよね。
>そう思います。
>今、もし会社が戻れと言ったら、まずは交渉しますが、出社が義務付けられたら転職活動始めると思います。
その場合はインターネットでどこの会社で働くとテレワークができるとか調べて(LinedInとかGlassdoorで)、その会社の仕事募集に応募するんですよね?
Res.21
by
無回答
from
無回答
2021/03/13 21:49:35
去年3月半ばから100%テレワークです。
私と同じデスクワークが主な人たちは全員です。
去年くらいから上の人からの近況報告メールでは
「パンデミック後は今までとは違う働き方になると思う」ってことでした。
オンラインでチームや他の部署とも繋がれるツールの社内普及に投資してるっぽいから
オフィススペースはそのままで可能な人は週1−2日のペースで出勤ではないかと思ってます。
ちなみに潰れるような会社ではないので心配してません。
トピ主さんところも経費削減できるということで、安泰なんではないでしょうか。
危なかったら今更工夫しないと思う。
Res.22
by
無回答
from
無回答
2021/03/13 22:00:19
とあるシティの仕事(いわゆる公務員)してますが、この一年一度も出勤していません。
というか、オフィス自体がロックダウン状態で入れません。
無資格、無経験で雇ってもらえて、もう7年目。
シティの仕事はいいですよー。おすすめです。
みんな最初から無理って思わないで、求人あったら応募してみてください。
あんまり経験とか振りかざしてない人が好まれる場合多々ありますし、難しそうな仕事に見えて実は単調な仕事だったりします。書類受け取ってアルファベット順に並べて保存するだけ、とか。
Res.23
by
無回答
from
無回答
2021/03/14 08:48:43
テレワークで最大の懸念が、どこの誰でも採用出来ると言う点。
勤務時間関係なかったら電話オペレーターみたいに地球の裏側の国でもOKになるわけで、そこはちょっと不安。
Res.24
by
無回答
from
無回答
2021/03/14 09:07:54
逆に地球の裏側の国にも仕事のチャンス拡がる可能性もあるってことか。
Res.25
by
無回答
from
無回答
2021/03/14 09:15:06
>テレワークで最大の懸念が、どこの誰でも採用出来ると言う点。
実際どうなんだろう。
年金とか保険とかややこしくなりそう。
現地法人を通して採用なら有りなのかな。
BCのとあるクラウンコープはコロナ以前から、既にBC州在住もしくはBC州に引越すことが採用基準の一つ。
Res.26
by
無回答
from
無回答
2021/03/14 10:48:58
>テレワークで最大の懸念が、どこの誰でも採用出来ると言う点。
応募に「Pacific Time Zoneに住んでいるのが条件」とかよく見ますが。
Res.27
by
無回答
from
無回答
2021/03/14 11:28:50
テレワークだったらカナダ国内及び世界中のどこからでも仕事ができるかも、と夢を膨らましていましたが、私の勤務先(オフィス所在地バンクーバー)は、BC州内在住をテレワーク開始早々条件につけてきました。理由はオフィスに呼ばれたら出社できることというのも一つの理由のようですが、1番の理由は制度上の理由(税制や在宅勤務で労災が発生した場合の保障など)みたいです。今後は会社によってこういう条件の違いもでてくるんでしょうね。
Res.28
by
無回答
from
無回答
2021/03/14 11:37:38
うちのオフィスも27さんと似た感じです。
仕事はリモートですが、オフィスがバンクーバーとケローナにあるのでどちらかのオフィスの通勤圏内という条件です。
Res.29
by
無回答
from
無回答
2021/03/14 11:41:49
↑それは残念ですね。が、物価がバンクーバーと比べると少し安めで綺麗なKelownaなどに引っ越しするチャンスかもしれませんね。
Res.30
by
無回答
from
無回答
2021/03/14 11:41:49
↑それは残念ですね。が、物価がバンクーバーと比べると少し安めで綺麗なKelownaなどに引っ越しするチャンスかもしれませんね。
Res.31
by
無回答
from
無回答
2021/03/14 11:41:49
↑それは残念ですね。が、物価がバンクーバーと比べると少し安めで綺麗なKelownaなどに引っ越しするチャンスかもしれませんね。
Res.32
by
無回答
from
無回答
2021/03/14 11:41:49
↑それは残念ですね。が、物価がバンクーバーと比べると少し安めで綺麗なKelownaなどに引っ越しするチャンスかもしれませんね。
Res.33
by
無回答
from
無回答
2021/03/14 11:41:50
↑それは残念ですね。が、物価がバンクーバーと比べると少し安めで綺麗なKelownaなどに引っ越しするチャンスかもしれませんね。
Res.34
by
無回答
from
無回答
2021/03/14 11:54:51
Kelownaはアルバータの資産家が多いので意外と物価が高いですよ
山に囲まれてるので土地に限りがありますし、外食や買い物はバンクーバーよりも高いです
一軒家は広くて素敵ですが、アパートは値段の割には狭いです
バンクーバーと比較すると水道代が高いですし、電気代もKelownaはBC HydroでなくFortis BCの電気事業で割高、夏は暑いのでエアコン、冬はガス代と光熱費が嵩みます
Res.35
by
無回答
from
無回答
2021/03/14 12:24:24
↑そうだったんですか?情報をありがとうございます。
それではバンクーバー島のビクトリアやナナイモなら、バンクーバーと比べて物件と物価が20%ぐらい安いですが、あまり変わらないので引っ越す意味があまりないかもしれませんね。
Res.36
by
無回答
from
無回答
2021/03/14 12:28:33
↑物件は安いけど物価はむしろアイランドの方が高いですよ。
Res.37
by
無回答
from
無回答
2021/03/14 12:52:32
↑そうなんですか?バンクーバーの島の物価の方が安いと思っていました!それは驚きです!
全てメインランドからバンクーバーの島までフェリーで輸送するのが理由ですかね?
Res.38
by
無回答
from
無回答
2021/03/14 18:19:49
>>今、もし会社が戻れと言ったら、まずは交渉しますが、出社が義務付けられたら転職活動始めると思います。
>その場合はインターネットでどこの会社で働くとテレワークができるとか調べて(LinedInとかGlassdoorで)、その会社の仕事募集に応募するんですよね?
口コミサイトで得た情報だと人によるかもしれないし間違っているかもしれないから、もし転職活動をすることになったら、リモートワークを希望していると書いて応募します。
リモートで働きたくて転職するのに無理なら最初から選考の対象にしてもらわない方がお互いの為ですし。
Res.39
by
無回答
from
無回答
2021/03/15 11:20:10
興味深い記事を見つけました。
'I don't have to choose between lifestyle and career.' How remote work changed these people's lives
https://www.cnn.com/2021/03/15/success/remote-work-changed-lives-pandemic/index.html
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ