jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.37911
シルバーフィッシュ
by
無回答
from
無回答
2021/02/23 09:20:54
みなさんの家にはいますか?うちでは風呂場、引き出し、隅の方など、ほぼ毎日見ます。茶碗の中にいたこともあって絶叫しました。
シルバーフィシュ用の駆除対策などしてますか?
Res.1
by
無回答
from
無回答
2021/02/23 09:56:03
バンクーバーにシルバーフィッシュはよく見かけます。特に、古いアパートやコンドには。
ホコリ(水も)が好きなので、なるべく家を掃除する事をお勧めします。
ラベンダーの匂いが嫌いなので、ラベンダーのスプレーを撒く事をおススメします。
あまり酷い場合には、殺虫剤を壁と床の間に撒く事をおススメします。
Res.2
by
無回答
from
無回答
2021/02/23 10:36:00
>あまり酷い場合には、殺虫剤を壁と床の間に撒く事をおススメします。
蟻の殺虫剤がシルバーフィッシにも効果があります。
Res.3
by
無回答
from
無回答
2021/02/23 10:58:52
vent cleaningすると激減しました。
昔はトピ主同様毎日見かけたのですが、vent cleaningしたらほぼ見かけなくなった。最後に見たのいつか憶えてないくらい前にバスルームで見かけた。。。の頻度になりました。ので今は2年に一度vent cleaningしてもらいます。お薦めです。
Res.4
by
無回答
from
無回答
2021/02/23 12:30:54
ゴキブリと一緒だから
集合住宅ならいくら自分が頑張っても意味ない事もあるのでお忘れなく
Res.5
by
無回答
from
無回答
2021/02/23 12:48:13
>茶碗の中にいたこともあって絶叫しました。
これは!?どこに茶碗があったんですか?
Res.6
by
無回答
from
無回答
2021/02/23 13:23:59
湿気を好むので結露が発生していたり水漏れがあると繁殖します
シャワーの後は換気扇を1時間以上回し、冬場でも窓を開けて換気した方が良いです
Res.7
by
無回答
from
無回答
2021/02/24 00:19:20
シルバーフィッシュは壁の中の断熱材を好んで食べるので
ドライウォールとボードの1ミリもない隙間からいくらでもでてきます。
食器棚が壁に面していれば茶碗に入っていても不思議ではないです。ゴキブリやネズミと違って健康被害もないらしいであまり深刻にならず殺して下さい。
柑橘系の匂いを嫌うのでレモン系アロマは効きます。
シリコンチューブ等でシルバーフィッシュが出てくる隙間を埋めるのもいいです。
ちなみに家は新築一軒家ですがでます。
断熱材にもれなくついてきたのでしょう。
Res.8
by
無回答
from
無回答
2021/02/24 00:28:22
うちもよく出ます。ステンレス系は足が滑って歩けないのか、一度はまると自力では這い上がれないようで、よくボウルの中で息絶えて死骸になってます。笑
あと、日本では見たことないけど、長年開いてない本の隙間とか、紙の書類にもちっちゃなムシいますよね
Res.9
by
無回答
from
無回答
2021/02/24 01:21:13
>ゴキブリやネズミと違って健康被害もないらしいであまり深刻にならず殺して下さい。
シルバーフィッシュは無害なんですが、あのチョロチョロと素早い動きが最高にキモイですね。
>ちなみに家は新築一軒家ですがでます。
>断熱材にもれなくついてきたのでしょう。
新築なのに、運が悪いと言うか、サイアクですね!
Res.10
by
無回答
from
無回答
2021/02/24 01:23:02
>ステンレス系は足が滑って歩けないのか、一度はまると自力では這い上がれないようで、よくボウルの中で息絶えて死骸になってます。笑
うわっ!考えただけでもキモイですね。
>あと、日本では見たことないけど、長年開いてない本の隙間とか、紙の書類にもちっちゃなムシいますよね
シルバーフィッシュは紙が好きだと聞きますので、本とか書類は処分した方がベストですね。
Res.11
by
無回答
from
無回答
2021/02/24 10:15:36
Wikipediaによるとシルバーフィッシュはアジトと湿気を除かないと根絶は無理との事で
駆除してもまたいつか舞い戻ってくるそうです。
Res.12
by
無回答
from
無回答
2021/02/25 17:53:43
>ちなみに家は新築一軒家ですがでます。
>断熱材にもれなくついてきたのでしょう。
>新築なのに、運が悪いと言うか、サイアクですね!
シルバーフィッシュ数匹で最悪ってメンタル弱過ぎ。
掲示板で嫌味を言っているあなたレベルの人間より遥かに運が良く全てにおいて恵まれているのでご心配なく☺
Res.13
by
無回答
from
無回答
2021/02/25 21:12:55
↑嫌味ではなく、同情だんたんですが。嫌味だと思った理由が知りたいですね。
あと「あなたレベルの人間より遥かに運が良く全てにおいて恵まれているのでご心配なく☺」のコメントが必要だったのかの意見にも興味があります。
Res.14
by
Mu
from
バンクーバー
2021/02/25 21:33:52
無害だし無農薬のエビだと見立てて佃煮にしたら良いですね。
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ