jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.37708
昭和後期〜平成初期を語るトピ
by 無回答 from 無回答 2021/01/13 00:04:48

在宅ワークになってから毎日が花金、時間を持て余すので駄トピ作りました。

昭和後期〜平成初期に青春時代を過ごしたおじさんおばさんの避難所です。懐かしい思い出を呟いてください。

*死語大歓迎
*地方ネタも歓迎
*平成生まれは入室禁止(だけど「ザギンでシースー」の意味が解れば覗き見だけはok)
*中年叩きはスルー
*シニアのバブル自慢もスルー

4649!!


Res.1 by 無回答 from 無回答 2021/01/13 00:30:12

フィーバーフィーバー!!
Res.2 by 無回答 from 無回答 2021/01/13 01:03:44

携帯テキストはカタカナしか送れなくて、しかも数字で文字入力をした覚えがある。。11がアとか12がイとか...
Res.3 by 無回答 from 無回答 2021/01/13 01:32:43

ポケベル、駅の掲示板、、、懐かしい
Res.4 by 無回答 from 無回答 2021/01/13 01:53:58

駅の改札は人がやってた。
不正をすれば、不思議と捕まった!
Res.5 by 無回答 from 無回答 2021/01/13 01:59:22

レンタルレコード屋でレコード盤を借りて、カセットテープに録音して、ウォークマンで聞いてた。オートリバース機能が付いてない機種だと、テープ片面が終わると手で取り出して裏返してた。
Res.6 by 無回答 from 無回答 2021/01/13 03:06:11

カセットもソニーのAHF、BHFなんかが人気で、後にクロームのマクセルUD2なんかよく使ってた。
90年台終わり頃にCDラジカセ買ったら、オートリバースも無いし、メタルやクロームの切り替えも無いんで驚いたっけな…。あの辺ってカセット全盛期のモノだったんだね。
Res.7 by 無回答 from 無回答 2021/01/13 03:40:53

あーオートリバース、そんなのあったね。
私はミスチルのAtomic Heartと、スピッツの空の飛び方が初めて買ったアルバム。
それ以来色んな邦楽、洋楽を聞くようになって、カセットに入れて友達と交換したりしてたなー。
あの頃はXJapanのヒデがまだ生きてた。


Res.8 by 無回答 from 無回答 2021/01/13 04:30:33

小学校=団地の公園に紙芝居のおじさんが週一回自転車で来てくれた。最初に海老煎餅にソースで動物の顔を書いたのを買ってみんなでお話し聞くのが、楽しかった。近所の悪ガキもその日のその場所では大人しく良い子にしてた。
中学校=ポケベル。テレクラ。CDでマイカセットテープを作る。AVのモザイク消す道具をクラスメイトで共同購入。ルーズソックス。
高校生=PHS。バーバーリー、フェンディのマフラーにラルフのカーディガン、黒か紺のハイソ。
Res.9 by 無回答 from 無回答 2021/01/13 07:19:21

村にポン菓子のおじさんが来ると、米と砂糖、小銭をもって行った。
フタを開けるとドカンと音と蒸気が舞い上がる。

後であの機械を発明したのは女性だったことを知った。
現在でもシリアルでライスパフはポン菓子だ。
Res.10 by 無回答 from 無回答 2021/01/13 08:46:22

利益度外視、需要度外視の名車量産体制に入った(車好きにとっての)日産黄金時代

なおその10年後…
Res.11 by 無回答 from 無回答 2021/01/13 08:48:55

レス8
流行り物見る限り一世代したっぽいけど、紙芝居なんかやって来てたんだ
都会だと需要あって生き残ってたのかな?
うちの田舎だと完全にフィクションの世界の物って感じだったわ
Res.12 by ジュリアナァ   トォキーオォォォォ from 無回答 2021/01/13 09:03:40

Res.13 by 無回答 from 無回答 2021/01/13 09:23:47

電話番号をダイヤルする、テレビのチャンネルを回す、は今でもふと使ってしまう。
Res.14 by 無回答 from 無回答 2021/01/13 11:17:20

NTTが作った「カエルコール」っていう言葉が流行った(お父さんが帰宅する前に「今から帰るよ」と電話すること)。
大きな駅の前には緑の公衆電話がズラッと並んでて、その前に長い列ができていた。
Res.15 by 無回答 from 無回答 2021/01/13 11:18:34

イラン人が売る謎のテレフォンカード
Res.16 by 無回答 from 無回答 2021/01/13 11:40:16

メタルシール付で穴が開かずに無限に話せるテレカ!
Res.17 by 無回答 from 無回答 2021/01/13 12:25:13

【ファミコン】ツインビー、スペランカー、Nuts&Milkにハマった!

Res.18 by 無回答 from 無回答 2021/01/13 12:31:06

なめんなよ、のなめ猫が流行り運転免許証のカードは皆もってた気がする。
Res.19 by 無回答 from 無回答 2021/01/13 12:52:28

うち25歳やから、わからんねんけど、母さんに聞いたのはワイルドワンズの想い出の渚やなー。
うちほんまわからんねん。今のヤング世代やから。ナウなヤングにはやってるのは、あいみょんやで
Res.20 by 無回答 from 無回答 2021/01/13 12:58:40

懐かし〜。全部わかるw

500円は紙のお札だった。

音楽はカセットテープから時代はMDに。初めて買った新車にMDプレイヤーが付いてたのが時代の最先端いってる感じで嬉しくてダビングするために当時まだ高かったMDラジカセ買ったなぁ。それにしてもMDの時代は短かった。
Res.21 by 無回答 from 無回答 2021/01/13 13:03:22

車から漏れてくる音が「シャカシャカ」から「ドゥンドゥン」に変わった時代
Res.22 by 無回答 from 無回答 2021/01/13 13:18:45

ソニーのウォークマンのCM、猿がイヤホンつけて目を閉じて音楽聴いてるの、
今の時代だったらあのCMはアウトじゃない??
Res.23 by 無回答 from 無回答 2021/01/13 13:22:19

テレビから、アニメの主題歌を、カセットデッキで録音しようとする。
前もって上の兄弟に、録音したいから、静かにしておいて貰うよう頼む。
歌が始まると、ねぇ、今静かにしてないといけないんだよね?!?!と、わざと聞いてきて、その声が入ってしまう。私、泣く。
そのケンカの声入りの歌を次の週まで聞いていないといけないっていう。
Res.24 by 無回答 from 無回答 2021/01/13 13:23:10

昭和後期のギャグ→くるっと回ってうんこちんちん
平成初期のギャグ→オナラじゃないのよ、オナラじゃないのよ、空気が入っただけぇ


ギア上がりすぎw
Res.25 by 無回答 from 無回答 2021/01/13 13:24:14

ニューヨークへ行きたいかー!の
アメリカ横断ウルトラクイズ。
私の時代は福留アナウンサーで家族で楽しみに観ていた番組。
Res.26 by 無回答 from 無回答 2021/01/13 13:31:06

許してチョンマゲ
だいじょうV
めんご
シミーズ
チョメチョメ
アウトオブ眼中
Res.27 by from 無回答 2021/01/13 13:50:19

11へ。
私はS56年生まれだけど、子供の時はまだ都市部の都営や市営団地は子供の数が多くて、学区によっては大きな集合団地の1〜3個で一つの学校とかあったよ。田舎は子供の密集率が低いもんね。
子供会で新聞回収とかしなかった?あれのお金でクリスマスとお盆にお菓子もらえたんだよね。
Res.28 by 無回答 from 無回答 2021/01/13 13:55:11

 
Res.29 by 無回答 from 無回答 2021/01/13 13:58:26

シェー!
めちゃくちゃ盛り上がってる

この掲示板って年寄りしかいないってことが証明されましたね。
みんな寂しいんだな。。わたしもこんな年寄りになるんだなー。


Res.30 by from 無回答 2021/01/13 14:07:39

CM
男1>私はこれでタバコをやめました。
男2>私はこれで会社を辞めました。
小指が女性を意味することを知ったのは後からで、既に死語だった。
Res.31 by 無回答 from 無回答 2021/01/13 14:20:15

約30年後のコレでの人(2013年)
Res.32 by 無回答 from 無回答 2021/01/13 14:39:14

夏休みに毎朝ラジオ体操にいくと、スタンプ皆勤でお菓子もらえた。
Res.33 by 無回答 from 無回答 2021/01/13 14:42:22

家の裏の林で横穴を発見し、基地を作る。粗大ゴミで内装を仕上げ、住めるようにする。近所全域をつかった壮大な鬼ごっこ。家の飼い犬は放し飼いで、近所中の人気者。

今はどれもできない。力尽きるまで外で遊びまわれたあの頃は楽しかった。
Res.34 by 無回答 from 無回答 2021/01/13 15:01:04

はい、竹藪にお金探しに行った人挙手〜
Res.35 by 無回答 from 無回答 2021/01/13 15:10:40

初めて彼ができて、家電すると親にバレるから夜こっそり近所の公衆電話ボックスから電話してた。受話器がタバコ臭かった。長電しすぎて後ろに並んでた人からドア蹴られたことある。

Res.36 by 無回答 from 無回答 2021/01/13 16:10:33

学校の住所録に電話番号と住所が記載されてて、好きな子のお父さんの名前を覚えてた。
Res.37 by 無回答 from 無回答 2021/01/13 16:16:53

懐かしい青春の日々。

太陽にほえろ!
エースをねらえ!
サザエさん

ここで1曲、静かにしみじみとあなたの青春を振り返るための1曲を。

http://www.youtube.com/watch?v=sZ2aLENitow
Res.38 by 無回答 from 無回答 2021/01/13 18:22:16

漫画雑誌なんかに、「◯◯先生に手紙を書こう!」なんて言って、現住所が載っていた!

Res.39 by 無回答 from 無回答 2021/01/13 18:30:03

res36さん、わかるうううーーー!!!
好きな人の個人情報丸暗記だよねーー♡
Res.40 by 無回答 from 無回答 2021/01/13 18:48:08

私の高校の名簿には、(たいてい)父親の職業、会社名が載っていました。
今がんが得るとありえませんよね。

サリーちゃん、あっこちゃんとかよく見てました。
Res.41 by 無回答 from 無回答 2021/01/13 19:02:16

カセットのダビング懐かしい〜!
テレビのスピーカーからカセット録音中に声掛けられてブチキレたことある!
子供の頃お年玉でダブルカセットを買って、ラジオ番組を録音したテープAから、テープBに好きな曲だけを集めて編集してた!
両手の指先駆使して雑音入らないように瞬時に同時リリースとか、わかるかな?
カセットはマクセル派だった。
Res.42 by 無回答 from 無回答 2021/01/13 19:10:55

「ちびまる子ちゃん」「サザエさん」見て、あー明日学校だーって寂しくなって、親が好きな映画の時は「日曜洋画劇場」も見させてくれて、淀川長治さんの「サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ」聞くと、あー日曜が終わっちゃったってションボリして布団にもぐったな。
あー、懐かしい。あの家族団欒の時間に戻りたいな。
Res.43 by 無回答 from 無回答 2021/01/13 19:57:49

クイズダービーよりタイムショックの方が好きでした。
Res.44 by 無回答 from 無回答 2021/01/13 20:06:05

ウッチャンナンチャンの100万円貰えるイライラ棒?やマジカルバナナ世代の昭和の末裔が通ります。
CDデビューはシングルが小さかった(細かった?)時代、ビデオテープ、カセットテープ、ウォークマン、MD, 中学時代のパソコンはワードではなく一太郎でした。
ポケベル世代ではなく、中学まではテレフォンカードで公衆電話利用、
友人の番号を片っ端から記憶してたのが懐かしいです。
高校からガラケー、3和音とかが着メロ全盛期、
音で人を分けてた頃が青春です。笑
この世代はここには少ないでしょうか?
Res.45 by 無回答 from 無回答 2021/01/13 20:10:14

一太郎ってワープロだった?
Res.46 by 無回答 from 無回答 2021/01/13 20:13:13

カセットのダビングは、テープを少し手で巻いてからやってた。マクセルUD2が好きだった!
Res.47 by 無回答 from 無回答 2021/01/13 20:14:56

ワープロも最初はタイプライターみたいなカッコで、モニターも一行だった!
オマケにキーは50音配列。
Res.48 by 無回答 from 無回答 2021/01/13 20:20:08

ファミコンやスーパーファミコンのカセットを一生懸命フーフーした思い出があります。笑
Res.49 by 無回答 from 無回答 2021/01/13 20:20:45

シングルCDで思い出しました、
私が初めて買ったのはアサヒ ココア風景(飲料)のCMに出てたアリッサミラノ!
CMでアリッサが「Let's ゴックン with me」って言ってたのが衝撃的すぎて。これ、覚えてる人いないだろうな〜笑
Res.50 by 無回答 from 無回答 2021/01/13 20:31:53

メンコ、ベッタンって知ってる?
学校終わりに近所のコンクリートの上でよくやってたけど、相手の札や牛乳瓶のキャップを自分ので叩きひっくり返す遊び。
Res.51 by 無回答 from 無回答 2021/01/13 20:32:35

車の窓にカーテンつけている人たくさんいた。車内土禁の人が多くて、靴を駐車場に忘れていく人とかもいた。
Res.52 by 無回答 from 無回答 2021/01/13 20:44:24

>メンコ、ベッタンって知ってる?

知ってるよ、給食の牛乳のキャップを使ってやるやつでしょ
Res.53 by 無回答 from 無回答 2021/01/13 20:44:34

MS-DOSパソコン通信してた。モデムがピ〜ピロピロってなる時代。インターネットきてもしばらく電話回線で母ちゃんに電話使えん!とよく叱られた。
SuperDepthで夜ふかししたことある。
Res.54 by 無回答 from 無回答 2021/01/13 21:00:49

小さい頃に乗ったバスの座席に灰皿が付いてた。
飛行機も喫煙できてたね。
今じゃ考えられないわ。
Res.55 by 無回答 from 無回答 2021/01/13 21:09:22

関西だと浜村淳のラジオ番組とか。
テレビではザ・ベストテンとか。

懐かしいですよね〜〜〜〜!
Res.56 by 無回答 from 無回答 2021/01/13 21:17:29

ありがとう〜ありがとう〜ラララッララララ〜
って聞こえたらテンション上がった。

Res.57 by 無回答 from 無回答 2021/01/13 21:20:58

飛行機のチケット、海外旅行というとAB-ROADっていう電話帳のように分厚い旅行雑誌あったよね?
Res.58 by レス55 from 無回答 2021/01/13 21:27:13

56さん、それです、それです〜〜〜!!
うれしい、知ってらしゃる方がいて。
その頃はみんな葉書でラジオ局にリクエストとかしてた。
郵便局も忙しかったろうな〜〜〜。。。
Res.59 by レス55 from 無回答 2021/01/13 21:30:37

これはかなりローカルな話だけど、
私が小学生だった時、お弁当から給食に変わった。

で、給食時間になると、教室のスピーカーから
「手洗いの歌」みたいなのが毎日聞こえてきてた。
「手を洗おう、手を洗おう、何度も何度も手を洗おう〜」
っていうの、他に知ってる方いらっしゃいますか〜〜〜〜???
Res.60 by 無回答 from 無回答 2021/01/13 21:31:48


Res.61 by 無回答 from 無回答 2021/01/13 22:59:32

給食の手洗いの歌はあったような、なかったような・・・

ただ、生徒が多すぎて給食が足りず、お弁当の月と給食の月が決まっていた(給食だけでなく、校舎さえも足りなくて、プレハブ校舎があった)
Res.62 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 00:06:04

給食といえば…
冬のインフルエンザの季節になると給食の時間、
学級閉鎖直前の隣のクラスに行き、給食を腹一杯食べれた。
休みの生徒が増えると、給食のおかわりができて嬉しかった…

Res.63 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 00:14:43

ミルメーク飲みたくなった!
Res.64 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 02:58:57

給食はパンばかりだったけど、月一でご飯が出る様になった時は嬉しかった!しかし、ご飯と牛乳は合わなかった。
Res.65 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 06:26:47

あの素朴な給食(ソフト麺とか揚げパンとか全てが)好きすぎて、大人になっても給食を食べれる仕事を探した。思い返せば、給食当番が力を合わせて給食を運ぶ姿は素晴らしい。

給食費は2800円くらいだったか。安いなー
Res.66 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 07:00:58

今よりも授業中にトイレに行く=悪という何とも理不尽な方式があったような気がします。
Res.67 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 08:13:29

手洗いの歌あったような気がする。

給食のあと同じメロディーで
「歯をみがこ〜歯をみがこ〜キレイになるまでシュッシュシュ〜」
って歯磨きの歌もあったような気がする。
Res.68 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 08:18:46

何とも理不尽なことはいっぱいありましたね。
体罰も普通だったし、部活中に水飲むなとか、先輩後輩の上下関係とか。

あと、一人でご飯を食べるっていうことが恥ずかしかったし、周りからも可哀そうという風潮があった。

今は一人でご飯なんて何も変なことではないなって思う。
単に私が歳を取って図太くなっただけかもだけど。
Res.69 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 08:25:07

代替え品と言うか上位互換が多く、更に思い出補正もないから
こっちでミルメーク扱ってる業者は無さそうだね
スナック菓子ならAmazonやebayでも見かけるけど
Res.70 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 09:16:29

水飲むなは今から見れば理不尽な事だけど
当時はまだ科学的な証明がしっかりされてなくて、飲んだ方がバテる、急に体が冷えて故障起こしやすくなると言う理論がまかり通ってたからね。
Res.71 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 09:16:53

>関西だと浜村淳のラジオ番組とか。
ありがとう浜村淳です ってラジオ番組、今でもやってますよね。
と思って、ググったら、浜村淳さん、脳の血管が詰まって(脳梗塞?)
検査入院。14日、15日と、番組46年の歴史で初めて欠席したそうです。

友人がカナダから手紙を送って 
”カナダにお住いのXXXXさん” って、読まれました。
15年ぐらい前だったかな???

Res.72 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 09:19:54

>手洗いの歌あったような気がする。
石鹸で手を洗おぅ〜 石鹸で手を洗おぅ〜 石鹸で手をあ〜らおぅ〜 ってやつ?
Res.73 by Res 72 from 無回答 2021/01/14 09:24:46

1972年だって。
https://www.youtube.com/watch?v=0Qddd9mJ3a4
サビの部分しか覚えてなかった。
Res.74 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 09:25:49

>石鹸で手を洗おぅ〜 石鹸で手を洗おぅ〜 石鹸で手をあ〜らおぅ〜 ってやつ?

いや、59の

>「手を洗おう、手を洗おう、何度も何度も手を洗おう〜」

っていうやつに近い。
でも「何度も何度も」じゃなかったような。多分「キレイにキレイに」
Res.75 by 九州北部限定 from 無回答 2021/01/14 09:27:03

山笠があるけん 博多たい!

唐津に来ています…






こりゃゼンジ!また喧嘩してきたっちゃろ!早やく断りば言うてきんしゃい !早よぉ!!
たぁまには〜喧嘩にぃぃ 負〜けてこいぃぃぃ
ごめ〜ん
Res.76 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 09:29:23

YouTubeリンクありがとう。
音楽を聞いたらやっぱり
>石鹸で手を洗おぅ〜 石鹸で手を洗おぅ〜 石鹸で手をあ〜らおぅ〜 
これのような気がしてきたw
Res.77 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 09:29:57

ミルメイク リッチモンドがダイソーだった頃に売ってたよ。日本のダイソーならあるんじゃない?
Res.78 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 09:33:47

やだやだジジイババアばっかやん
Res.79 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 09:36:18

3年B組 金八先生
Res.80 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 09:43:37

ジジイババアではなく、中年です!
↑この差は大きいことに君もあと10年で気づく。楽しみにしてて!
Res.81 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 10:02:39

ミスターマリックのハンドパワー、矢追純一、ミステリーサークル、徳川埋蔵金

あの頃は本当だと思って真剣に見てた。
Res.82 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 10:04:23

78はルール違反!
Res.83 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 10:04:51

>Res75さん
東雲堂の二◯加煎餅もらうと、輪ゴム付けてCMの真似して遊んでたなぁ♪
Res.84 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 10:06:14

自転車のホイルに棒挿しながら走る競技が懐かしい。子供の頃は難しかったんだよね。
Res.85 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 10:22:40

59 74
https://youtu.be/4x0Vjd4EBWQ
こっちだね

Res.86 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 10:37:33

レス81
マリックの演出方面に多大な影響を与えたモノがユリゲラー特番。
そのユリゲラーを日本で仕掛けた人が矢追純一。
Res.87 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 10:41:26

86
へぇーそんなつながりがあったんだ。
同じ制作陣に私は騙されてたんだなぁ。
Res.88 by レス59 from 無回答 2021/01/14 10:48:58

レス85さん!
そうです、コレです!!!
へえyoutubeに挙げてくれた人がいたんですねえ。
このyoutubeへのレス読むとこの歌使ってたの
ウチの小学校だけじゃなかったみたい。
知らなかった〜〜〜〜〜!!!
Res.89 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 10:51:01

水曜日は川口探検隊を観るために早く帰宅してたな〜。
Res.90 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 10:58:15

川口浩探検隊をワクワクしながら観てた世代は
藤岡弘、探検隊をニヤニヤしながら観てただろ?
Res.91 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 11:29:18

今でもあるサバイバル番組。あのヤラセ感満載は川口浩の時代と何も変わってない。
みんな顔や髪型が綺麗すぎる!
Res.92 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 11:38:58

前人未到のジャングルに人喰い虎を見た!
と言うタイトルはコメディアンがネタで言った事であって、実際の放送では使われていない。

なお前人未到を謳いながら地面にタイヤの跡があったのは本当w
Res.93 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 12:01:34

藤岡隊長のは、もう平成になってるのに昭和の特撮感そのままなのがノスタルジックで良かった。
Res.94 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 12:03:52

熱中症ではなく日射病/熱射病
Res.95 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 12:31:46

「行け!行け!川口浩」の歌 by 嘉門達夫
https://www.youtube.com/watch?v=ddU9DAjqXXE

あの時代でも大人は真面目に見ていなかったとは思うけど、小学生の私はドキドキしてみてました。懐かしいなぁ。
Res.96 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 12:42:38

我が家では土曜日だけ夜更かしを許されていて、『8時だョ!全員集合』を見た後に『Gメン’75』、そして『ウイークエンダー』のちょっとエッチな内容にどきどきしていた小学生の頃が思い出される!
Res.97 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 12:59:18

平日夕方06:55 5分枠のアニメあったよね。これが夕飯の合図だった
クレクレタコラ ウリクペン救助隊 だっけ?
Res.98 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 12:59:31

同級生にガム欲しい?と聞かれて1枚抜くと指をパチンとされるやつ、勢いよくて毎回痛かった。
Res.99 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 13:03:12

童謡 おっぱいがいっぱい
Res.100 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 13:13:39

ピンポンパンの「おもちゃの木」を見て
羨ましがってた!

ロンパールームで名前を呼ばれた時の喜び!
Res.101 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 14:39:41

おでこのメガネがデコデコでコリーン。と
のっぽさんを忘れないで〜。
Res.102 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 14:40:25

クレクレタコラはここの枠に入るのか…?
友達がLD持ってたので学生時代に一応一通り見た事あるけど

Res.103 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 14:50:55

超人バロムワンに出てくる魔人がシュールで面白かった。
あれを考えた人、楽しかっただろうなぁ。
唇のクチビルゲ、手のウデゲルゲ(腕ゲルゲなのに手)、脳のノウゲルゲ。
ゲジゲルゲ、クモゲルゲ、何でもあり。
子供を催眠術にかけて誘拐するヤゴゲルゲの子守歌、今でも歌えるのが自分でもすごいと思う。
Res.104 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 14:57:54

バロム1は遡り過ぎちゃってるから昭和後期〜平成初期に戻してー。
Res.105 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 15:29:19

口裂け女
Res.106 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 15:30:48

ゲゲゲの鬼太郎
Res.107 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 15:31:16

泳げたいやきくん
Res.108 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 15:36:17

人面犬 人面魚
Res.109 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 16:02:45

マイッチングまちこせんせい
Res.110 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 16:07:59

キャンディ キャンディ

アンソニーとテリィ、あなたはどっちが好きでしたか?
アーチーとステア、ニールにアルバートさんもいましたね。

Res.111 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 16:36:46

ロケット鉛筆

何面もある筆箱

缶ペンケース

匂い付きの消しゴム(かじった事ありますよね?)
Res.112 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 16:58:03

今はなくなったみたいですが検便。。。
Res.113 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 17:03:33

あの頃、聖飢魔IIが21世紀にも活動してるなんて夢にも思ってなかったし
閣下が悪魔の姿のまま地上波で相撲解説やコメンテーターをするなんて夢にも思ってなかった
Res.114 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 17:03:49

ポキール
Res.115 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 17:04:10

紙せっけん
Res.116 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 17:05:24

一日24時間戦えますか?
Res.117 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 17:06:26

ターミネーター2に出てくる男の子が可愛かった。
カップヌードルの宣伝に学ラン着て出てたよね。
Res.118 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 17:07:17

パピコ
Res.119 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 18:31:43

110さん
 キャンディ キャンディ の影響で
日本に居なかった害獣、アライグマが日本に。
Res.120 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 18:34:43

119
ラスカルの影響も大きい
Res.121 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 18:47:41

ラスカルって動物との共存の難しさが主題なのに、殆どの日本人がソレを理解しなかった!
Res.122 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 18:55:50

エイリアン通り シャール派とセレム派
ヨコハマ物語 竜介派と森太郎派
ヨコハマ物語はNHK朝ドラの題材にぴったりだと思う
Res.123 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 19:08:34

りぼん、なかよしより、フレンド派でした。
Res.124 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 19:22:57

漫画は何たってチャンピオンでしょう!
がきデカ、マカロニほうれん荘、らんぽう、750ライダー、ドカベン…
Res.125 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 19:34:02

みんなのたぁ坊とパタリロは大人が問題視してたような。
Res.126 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 20:26:35

問題視といえばドリフ系全部とがきデカ。
Res.127 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 20:31:58

ウーパールーパー飼いたかったなぁ
Res.128 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 20:40:45

↑ 母親がスーパーでウーパールーパーの偽物買ってきた。

イモリの幼体。色が黒くて、ある日、ウーパールーパーの特徴の部分のヒダヒダが取れてイモリになっていなくなっちゃった。
Res.129 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 21:05:01

うちは親父がウーパールーパー飼ってたわ
ブームとっくに過ぎた90年代だけどw
Res.130 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 21:10:42

今、子供がレゴマリオにハマってる。
その繋がりで一緒にスーパーマリオをプレイしてる。
ゲーム好きだったから、将来子供出来たら一緒にゲームしたいな。と言う願望はあったが
まさか当時物のゲームを一緒にやる事になるとはね(笑)
と言うか35年も経ってもスーパーマリオやってる事すら想像してなかったよ。
Res.131 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 21:12:12

Richmondの魚さんでウーパールーパー売ってましたよ。
Res.132 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 21:14:03

風雲たけし城
Res.133 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 21:17:29

たけし城とウルトラクイズは参加したかったなぁ
高校生クイズには参加出来たけど
Res.134 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 21:19:32

リカちゃん人形
Res.135 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 21:43:18

とんでぶーりん
Res.136 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 22:26:31

チェッカーズの映画
TAN TAN タヌキ
Res.137 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 22:34:52

胡散臭かった

ロス疑惑の三浦和義

宜保愛子
Res.138 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 22:52:54

ねるねるねるね
エブリバーガー
ハンコください
佐藤くん 鈴木くん
よっちゃんいか
ドムドムバーガー
Res.139 by 無回答 from バンクーバー 2021/01/14 23:26:52

ダイエーホークス
ダイエーホークスが優勝すると父が喜び
ダイエーの優勝セールで母が喜ぶ
Res.140 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 23:52:22

クラウンライターライオンズ
Res.141 by 無回答 from 無回答 2021/01/14 23:54:24

私の時代は、南海ホークスだったなー。
Res.142 by 無回答 from 無回答 2021/01/15 00:24:20

中学生の時、ラブアタックやプロポーズ大作戦に出てみたかった。親が寝てから11PMをこっそり見るのが楽しみだった。俺の空を読んで安田一平が羨ましく思った。
Res.143 by 無回答 from 無回答 2021/01/15 00:33:20

昔のテレビはスイッチ入れるとガチャン❗っていう
大きな音がしたから、11PMを見る時は、早目にチャンネル合わせて、コンセント抜いて親が寝るのを待っていた。
Res.144 by 無回答 from 無回答 2021/01/15 00:43:04

タイムボカンシリーズ
ドロンジョ様!
Res.145 by 無回答 from 無回答 2021/01/15 02:18:30

原宿歩行者天国!

竹の子族!
Res.146 by 無回答 from 無回答 2021/01/15 06:26:53

 
Res.147 by 無回答 from 無回答 2021/01/15 06:58:08

ドラゴンクエスト

一番最初のやつから好きで、毎回出る度に画面が鮮明になりや音楽が重厚になっていってワクワクしたし、発売は一大イベントになっていった。

最新のドラクエ11は、制作チームの主要メンバーが高齢で多分最後の集大成になるだろうし、私たち世代向けとのことだったので、帰省合わせしてDS版買ってきた。

エンディングでは初期ドラクエからの名場面集で、この世代に日本で生まれてドラクエと共に成長できた人生でよかったと泣いた。
Res.148 by 無回答 from 無回答 2021/01/15 08:53:00

147の書き込みみて思い出したけど、こちらでカルチャーショック受けた物

ゲーム→ドラクエの無名具合
アニメ→ガンダム、エヴァに対するイマイチ感
漫画→ジョジョ、欧州では人気なのに北米では名前すら知らないオタクも
ドラマ→デビッド・ハッセルホフと言えばナイトライダーよりベイウォッチ
映画→トップガンはトムキャットを見る映画じゃなくて良い男達の半裸を楽しむ映画
Res.149 by 無回答 from 無回答 2021/01/15 08:56:51

ここに書き込むような世代の人なら
アニメの主題歌集が入ったカセットテープ買ってもらったけど
聞いたらテレビと違う人が歌っててガッカリした経験あるんじゃないかしら?

Res.150 by 無回答 from 無回答 2021/01/15 09:04:51

ポケベルの数字で文章書いてるのに憧れた子供時代。📟
14106
Res.151 by 無回答 from 無回答 2021/01/15 09:22:18

ハリウッドのミュージカルをシネマによく見に行った。
ハリウッド黄金時代。
Res.152 by 無回答 from 無回答 2021/01/15 09:35:12

>アニメの主題歌集が入ったカセットテープ買ってもらったけど
>聞いたらテレビと違う人が歌っててガッカリした経験あるんじゃないかしら?

わかる!!
で、車で出かけるたびに親がそれかけて聞いてたから、違う人の声の歌が思い出になってる。
Res.153 by 無回答 from 無回答 2021/01/15 09:48:06

>14106

丁度学生時代にポケベル全盛期だった〜!
広末が超かわいかった。

数年の間にポケベルからPHSに代わって、数字からカタカナと顔文字になっていった。

アイシテル(≧3≦)

そういえば、最近カナダの若者の間で顔文字流行ってる?
ここ1年ぐらいで、日本と全然関わりなさそうな職場の若者から(#`Д´)ノノ┻┻ちゃぶ台ひっくり返すようなのとか、¯\_(ツ)_/¯カタカナのツが入ったような懐かしの日本の顔文字が何回か送られてきて驚いてる。
Res.154 by 無回答 from 無回答 2021/01/15 10:29:19

口裂け女
人面犬
鉄腕ダッシュチェーンメール

昭和後期から平成前期を騒がせたこれらは、噂話の広まり方を調査する為に行われた国家プロジェクト説がある。
口裂け女のブームが79年、人面犬のブームが89年、チェーンメールが99年と約10年周期。
伝わり方も口コミ、マスメディア、個人通信機器と時代に合わせて変化。


信じるか信じないかはあなた次第
Res.155 by 無回答 from 無回答 2021/01/15 13:44:54

俺の頃は携帯は有ったけど、ショルダーフォンでレンタル料10万円。社長重役専用だった。
今の若い人は、携帯なしで待ち合わせなんか絶対できないと思う。
Res.156 by 無回答 from 無回答 2021/01/15 14:08:49

>携帯なしで待ち合わせなんか絶対できないと思う。

そうそう、待ち合わせ。
一度外に出てしまうと連絡の取りようがないので、バックアッププランがありました。

1.コンパなどの時は、集合場所を駅にして、遅れてきた人は駅の伝言板を見て合流する。

2.待ち合わせ場所をホテルや喫茶店にして、喫茶店またはホテルに電話して呼び出してもらう。

3.急に行けなくなった等の時は、親など、家に必ずいる人に伝言しておいて、相手の人には何かあったらその人に電話するように伝えておく。

Res.157 by 無回答 from 無回答 2021/01/15 19:08:48

昭和後期に帰りたくなったよ。
Res.158 by 無回答 from 無回答 2021/01/15 19:16:38

>>156
駅で呼び出してもらうなんてのも有ったね!
基本誰でもわかる場所か、掲示板のある場所なんてのが、より確実だった。
Res.159 by 無回答 from 無回答 2021/01/15 19:41:34

>昭和後期に帰りたくなったよ。

わかる。過去ネタで団結できるの、この年代くらいまでのような気がする。

携帯とインターネットが普及して、便利を得た代わりに失ったものあると思う。
Res.160 by 無回答 from 無回答 2021/01/15 20:06:11

聖闘士星矢とか、シティーハンターとかハマってた。
Res.161 by 無回答 from 無回答 2021/01/15 20:18:01

こういう思い出話は楽しいけれど、戻りたくは無いなぁ。
携帯もインターネットも無く生活できていたけれど、もうこの便利さを知ってしまったら無理な気がする。

エンターテインメントが多岐に渡って共通の話題は減っていくのかなと思ったけれど、日本の鬼滅ブームの話を聞くと、ネットだからこそ話題になればすぐに視聴できて追いつけるから、今の世代もその世代なりに共通ネタはあると思う。

30年後、2020年コロナ前の話は確実に過去ネタとして出てくるだろうね。みんなマスクせずに過ごしてたんだよみたいな。
Res.162 by 無回答 from 無回答 2021/01/15 20:55:32

シティハンターもキャッツ・アイもみてた!
TM Networkのコンサート行ったことある。
Res.163 by 無回答 from 無回答 2021/01/15 22:01:29

TMのCD聴いてると、何か曲の感じがみんな似てて、何処で曲が変わったのか分からなくてなったりした。
Res.164 by 無回答 from 無回答 2021/01/16 06:50:21

小学校6年生の時、胸が少し大きくなってきた。
中年の男性担任から、ブラジャーはしないのか聞かれた。
今考えると、キモイ。
Res.165 by 無回答 from 無回答 2021/01/16 07:45:50

>携帯とインターネットが普及して、便利を得た代わりに失ったものあると思う。
あるある。当時は待ち合わせの待ってる時間も相手を思いやれたよ。無事なのかな?とか。電車に乗り遅れたのかな?とか。会えた時は文句無しに無事でよかったって感じ。今は携帯があるせいかちょっとでも遅れると家出る前に連絡連絡出来るよね。とか。遅れるって分かった段階で連絡して。とか。休日も仕事の様なスケジュールだよ。

Res.166 by 無回答 from 無回答 2021/01/16 08:45:37

電話がスマートになって、人間がバカになった。

携帯のマップに頼って山に登り遭難して死んでいる。
何か質問すると携帯でググらないと答えられないやつ。
Res.167 by 無回答 from 無回答 2021/01/16 09:04:07


それは携帯のせいで、行動力ない奴が行動出来る様になった
知識無い人間が答えを述べれるようになったってポジティブな話じゃ無い?
Res.168 by 無回答 from 無回答 2021/01/16 09:27:16

山で亡くなった人に言ってやってください。
昨日もノースショアの山で21歳のスノーボーダーが亡くなった、911ではなくトロントのボーイフレンドに電話。
脳が退化したのかも
Res.169 by 無回答 from 無回答 2021/01/16 09:57:36

日本人に部屋貸してた当時、スマホが有っても道に迷って途中何度も電話しながらやっと到着するバカが時々居たけど、その手の連中は大抵問題があった。
スマホとゆとりでバカは余計バカになったと思う。
Res.170 by 無回答 from バンクーバー 2021/01/16 10:15:31

168さん
スノーボーダーじゃなくてスノーシューの人です
Res.171 by 無回答 from 無回答 2021/01/16 13:39:13

仕事はリモート、ネットもパソコンも公私ともに欠かせないものにはなっているけど
明日からスマホが無くなろうがネットが無くなろうが普通に生きていける自信はあります。
昭和の時代から令和の時代を比べて幸せと感じている人が増えているかな。
私は昭和の時代の方がある意味いい世の中だったように思います。

時代に合わせて順応していくし恩恵もいっぱい受けてるけど、実はどうでもいいと思ってるところもある。
手紙も全く書かなくなったけど、手紙の良さは今でもあると思ってるし。

今自分たちが問題なく使いこなしているものも、万人に使いやすいわけじゃないよね。
若くてもたまにコンピューターに疎い人もいるし
テレビだって一つボタンを間違えたらなかなか戻せなくなったりもするし
ラジオで普通に基本的なコンピューターやスマホの使い方を聞いている大人(シニアじゃなく)も多いし、こういうところで格差というか差別が広がっていくような気がする。

カセットテープ、昔好きなラジオ番組を録音したもの、ずっと捨てられずにいます。
いつか聞こうと思ってます。


Res.172 by 無回答 from 無回答 2021/01/16 15:00:42

確かに。
アナログで育ったからデジタルの利用価値がわかる、アナログで人間形成し、社会人になってからデジタル、と双方の良さを味わえる年代に生まれて良かった。
Res.173 by 無回答 from 無回答 2021/01/16 19:13:13

中高は同じ120分テープを何度も使ってたが、学生になってからは深夜ラジオはビデオで録音してた
下手したら120分のカセットテープ1本の値段でビデオテープが3本買え、しかもビデオは3倍モード使えるので1本で360分録音出来た。
Res.174 by 無回答 from 無回答 2021/01/16 21:18:41

母が好きだったドラマ
‘ ふぞろいの林檎たち’

Res.175 by 無回答 from 無回答 2021/01/16 21:21:44

120分テープって薄いから傷みやすかった。
Res.176 by 無回答 from 無回答 2021/01/16 22:32:00

MDにラジオ録音してた。
懐かしい笑
Res.177 by 無回答 from 無回答 2021/01/16 23:07:21

ファミコンのソフトは何が好きだった?私はグーニーズ!
Res.178 by 無回答 from 無回答 2021/01/16 23:35:51

ディグダグ
Res.179 by 無回答 from 無回答 2021/01/17 00:12:51

>ファミコンのソフトは何が好きだった?

ポートピア連続殺人事件
Res.180 by 無回答 from 無回答 2021/01/17 00:19:49

確かにグーニーズは結構ハマった。
一番やったのはグラディウスかな?
Res.181 by 無回答 from 無回答 2021/01/17 01:10:05

柴門ふみのテレビドラマ。
東京ラブストーリー、同・級・生、あすなろ白書(キムタク)

夜9時だかの放送で、最終回の日に友達と夜ご飯食べに出てて、私はちゃんとVCR録画予約してたんだけど、その子は予約し忘れてた。

9時直前になってその子が公衆電話からお母さんに電話して「録画しといて!」と頼んでるのを横で見てたら、その隣で電話をかけてた女性が「お母さん、録画しといて!」と全く同じ事を頼んでいたので笑った。

スマホも、インターネット、見逃し配信もない時代。
Res.182 by 無回答 from 無回答 2021/01/17 03:55:39

>ファミコンのソフトは何が好きだった?
ゼルダの伝説とかイースかなぁ。

多分、ほとんどの人がそうだと思うけど、初代マリオとかアイスクライマーはいつの間にか共同プレイではなく殺し合い目的に。今思うと格闘ゲームだった。
Res.183 by 無回答 from 無回答 2021/01/17 04:10:48

ハイパーロードランナーーは穴掘り、生き埋めになったのが怖すぎて夢に出てきた。小学生低学年にはパズルが難しすぎて挫折。
ドラクエ3とかは買ったけど、バラモス倒した後、セーブ途中に親がコード足を引っ掛けて、ブチっとな。データも無くなってしまっていて完全クリアは諦めた。

ドミノピザの懸賞で当たった、スーファミのゼルダが一番最後までいけて楽しめたゲーム。
Res.184 by 無回答 from 無回答 2021/01/17 08:29:37

アイスクライマー懐かしい〜!!忘れてました。
Res.185 by 無回答 from 無回答 2021/01/17 13:33:12

日本は昭和末期に著作権法が見直され、色んな思惑があった映画、音楽等は利益を製作側に還元する事でレンタル業が残されたが
ゲーム等のソフトウェアは断固業界が拒否してゲームレンタルを合法化しなかった。(版元が認めれば出来たが、業界団体が睨みを効かせてた)
そのイメージ強いから、こっちでレンタルゲーム屋見た時は当たり前のように大麻を使用してるのと同じくらいの衝撃があった。
Res.186 by 無回答 from 無回答 2021/01/17 13:43:14

下ネタで申し訳ないけど、10年前はこんなん抜けるか!と思ってたけ8〜90年代のAV(この表現も懐かしい)
今見ると結構イケちゃう。

オカズに対するの感性も腐っちまうんだな。
Res.187 by 無回答 from 無回答 2021/01/17 13:47:43

ゲームセンターCX観てて思い出したけど、ここに書き込んでる若い方に分される女子たちと中間またはやや年寄り側に分類される男子たちは
セーラームーンで盛り上がったんじゃないかな?
Res.188 by 無回答 from 無回答 2021/01/17 14:50:23

元気がでるテレビのダンス甲子園は友達みんな見てた。
LLブラザーズ
いまきた加藤
メロリンキュー(山本太郎)あたりが人気でしたw
Res.189 by 無回答 from 無回答 2021/01/17 15:56:03

テレビドラマ、ライスカレー
 カナダが舞台になっていて、その当時バンクーバーにあった日本食レストラン
が出てきました。 栄ずし、 亀井、など。

 そのドラマのあった翌年、カナダに来ました。その寿司屋さんとか行きましたね。

Res.190 by 無回答 from 無回答 2021/01/17 16:24:29

グリンピースが三つ乗ってるんだよね。
Res.191 by 無回答 from 無回答 2021/01/17 21:14:18

ニューヨーク恋物語やオレゴンから愛、愛という名のもとになど昔のドラマは良かったですよね。
Res.192 by from 無回答 2021/01/17 21:23:56

自販機で飲み物買ったら当たりのルーレットが回るのあった。10年帰国してないけど、その時でも見た記憶ないから昭和の産物かな。
Res.193 by 無回答 from 無回答 2021/01/17 21:49:01

この時代のタンスにゴンとクロレッツのCMが好きで、時々YouTubeで見てます。
Res.194 by 無回答 from 無回答 2021/01/17 22:19:15

♬︎スコンスコンコイケヤスコーン
カリッとサクッとおいしいスコーン♪♪
Res.195 by 無回答 from 無回答 2021/01/17 23:40:43

高校の頃は一軍でもバンド組む方向に行くやつとブレイクダンス踊りに行くやつとで分かれてたな
Res.196 by 無回答 from 無回答 2021/01/18 00:01:47

学校の制服のスカート丈が長く、上着の丈の短いのがかっこ良かった。
スカートの丈だしをして、プリーツスカートの裾のまつり縫いを延々としたのを思い出した。
Res.197 by 無回答 from 無回答 2021/01/18 02:04:00

なかじまみゆき
とんねるず
しらいたかこ
デーモンコグレ
ビートたけし
イシカワヨシヒロ
オオツキケンジ
カトウイズミ
タニヤマヒロコ
Res.198 by 無回答 from 無回答 2021/01/18 09:43:34

 
Res.199 by ギャラ、1億円説。 from 無回答 2021/01/18 11:35:56

Res.200 by 無回答 from 無回答 2021/01/18 17:54:44

たけしの元気がでるTV、松方弘樹と木内みどりだけ何故あそこに座っているのか当時はよくわからなかったです。
Res.201 by from 無回答 2021/01/18 19:01:11

テレビ(特に新春番組)でオッパイポロリが普通にあった。何故か家族で見てたら、振り返っては行けないと思ってしまった。
Res.202 by 無回答 from 無回答 2021/01/18 20:02:34

ファミコン買ってもらえなくて、ゲームウオッチで遊んでました。
Res.203 by 無回答 from 無回答 2021/01/19 10:32:34

ゲームボーイのテトリスにはまった。
あの電子音のロシア調の音楽が耳から離れなかった。
夜景を見て、高層ビルの窓の明りがテトリスのブロックの形に付いているのを見ると、つい頭の中でクイッと下に落としたくなった。
Res.204 by 無回答 from 無回答 2021/01/19 12:48:03

湾岸戦争従軍中に爆撃を受けたゲームボーイ。
その強靭さを世界に見せつけた。(液晶は交換してる)
Res.205 by 無回答 from 無回答 2021/01/19 12:51:01

メトロイドやりたくなってきた。
Res.206 by 無回答 from 無回答 2021/01/19 14:39:40

太陽に吠えろ
西部警察
あぶない刑事
特捜最前線
はぐれ刑事純情派
古畑任三郎
踊る大捜査線

昭和後期から平成初期に刑事ドラマはガラッと変わったね
Res.207 by 無回答 from 無回答 2021/01/19 16:25:12

昭和から平成に変わるタイミングだと
ファミコン→PCエンジン→メガドライブ→スーパーファミコン→プレイステーション、セガサターン
とゲーム機も激動ですな
そこにゲームボーイやゲームギア、ゲームボーイカラーなんかも入ってくる
Res.208 by 無回答 from 無回答 2021/01/19 16:26:43

おっと、ネオジオも忘れちゃいけませんな。
ソフト1本3万円オーバー!
Res.209 by 無回答 from 無回答 2021/01/19 16:29:59

コンピューターソフトレンタル
コピーガードがかかっているソフトは追加でベビーメーカーも勧められた。
Res.210 by 無回答 from 無回答 2021/01/19 17:50:04

X68000
グラディウスが標準付属。
購入したが、高級ゲームマシーンで終了。
Res.211 by 無回答 from 無回答 2021/01/19 17:54:10

子供だったからかショルダーフォンには憧れなかったが
自動車電話は物凄く憧れたなぁ
親戚が乗ってたキャデラック(車種は忘れた)に付いていたが、契約してないから単なるお飾りだったw
でも超憧れたよ
俺も車買う時はフェイクでも自動車電話付けてやる!って思ってたけど
車買う時はとっくに携帯電話持ってた。
Res.212 by 無回答 from 無回答 2021/01/19 17:55:35

レス210
pc9801買って超高級オカズマシーンにするよりはマシさ!
Res.213 by 無回答 from 無回答 2021/01/19 19:20:27

デパートの上の遊園地。
綿あめの機械に残っていたザラメを食べる貧乏人でした。
今も貧乏だけどな(がちょ〜ん
Res.214 by 無回答 from 無回答 2021/01/19 19:23:19

同級生?

さとみ派だったな。
Res.215 by 無回答 from 無回答 2021/01/19 20:38:16

オートマ限定免許というのができて、自動車学校のMTコースか安めのATコースどちらにするか悩んでMTを取った。
結果運転が好きになって最初に買った車はミッションだった。
Res.216 by 無回答 from 無回答 2021/01/20 06:55:13

デパート屋上遊園地はその下のレストラン階と連動して夢空間だったなぁ

夢と書いてて日本初のディズニーランドは三越の屋上だった事を思い出した
これは昭和中期の話だけど
Res.217 by 無回答 from 無回答 2021/01/20 08:43:35

Dをデーと発音。
○○だね、の「ね」が片仮名の「ネ」。
「!」の上部分をソーセージみたく太長く描く。
Res.218 by 無回答 from 無回答 2021/01/20 09:07:44


シュミレーションとかね
Res.219 by 無回答 from 無回答 2021/01/20 09:09:18

就活してたのが20世紀末辺りだったけど
まだその頃は飛行機でタバコ吸えたな
一応分煙化はされてたと思うけど
Res.220 by 無回答 from 無回答 2021/01/20 09:22:05

ウッソー
ヤッダー
マッジー
Res.221 by 無回答 from 無回答 2021/01/20 09:48:28

香港ではやった偽携帯電話、テレフォーニーと呼んだ。
Res.222 by 無回答 from 無回答 2021/01/20 10:29:42

韓国の硬貨を肉抜きして自販機で五百円硬貨に交換するの流行ったの平成の頭だっけ?
アレのせいで自販機両替出来なかったんだよな

子供の頃は家や近所這いずり回って10円硬貨かき集め、自販機で100円や50円硬貨に両替してゲームセンター行ってたのに
出来なくなってお店で交換頼まないといけなくなった
Res.223 by 無回答 from 無回答 2021/01/20 11:45:21

売春ツアー
Res.224 by 無回答 from 無回答 2021/01/20 12:31:44

ん?買春ツアー?
Res.225 by 無回答 from 無回答 2021/01/20 12:49:08

男ばかり集めて韓国、タイなどに行く、売春ツアーがありました。
梅毒はあったがまだエイズは出ていなかった。
Res.226 by 無回答 from 無回答 2021/01/20 12:51:36

農協さんのツアー
パリのホテルでステテコ姿でホールを歩き回る。

土地バブルでポルシェに乗って農作業に行く人もいた。
Res.227 by 無回答 from 無回答 2021/01/20 12:51:48

昭和末期ってテレビなどのメディアでもエイズを普通のギャグとして使ってたよね?
ゲイの人の事エイズと呼んだりもしてた。

今なら社会的どころか本当に抹殺されかねない事案w
Res.228 by 無回答 from 無回答 2021/01/20 13:39:50

ザ・ガマンと言う女の子がビキニで縛られ全身に乗られた餌を豚が舐め回すと言う、企画AVみたいなテレビ番組があった!

と書こうと思って調べたら、それはパクリ番組の「ザ・しごき」であった事が判明。(このタイトルもちょっと意味深にとっちゃうよねw)
因みにガマンがフジテレビでしごきが日テレ。
Res.229 by 無回答 from 無回答 2021/01/20 22:01:57

オバタリアン
Res.230 by 無回答 from 無回答 2021/01/20 22:13:50

オバタリアン笑笑

特報王国
週刊ストーリーランド

なつかし。笑
Res.231 by 無回答 from 無回答 2021/01/20 22:25:36

ダッダーン ボヨヨン ボヨヨン

イッコン ニコン サンコン
Res.232 by 無回答 from 無回答 2021/01/21 01:57:19

Res219さん

>まだその頃は飛行機でタバコ吸えたな

懐かしい。。。
当時、日本発→NY行の飛行機でたばこ吸えました。

Res.233 by 無回答 from 無回答 2021/01/21 23:23:32

週の真ん中もっこり水曜日
Res.234 by 無回答 from 無回答 2021/01/22 08:48:33

そういえば、週休二日が導入され始めたのは昭和後期でしたね。
今は、一日の労働時間が少し長くてもいいから、週休3日になって欲しい。
Res.235 by 無回答 from 無回答 2021/01/22 09:37:34

80年代末から90年代初頭のいわゆるバブル期と比べると今の日本の労働時間は2〜30%少なくなってるんだとか。

Res.236 by 無回答 from 無回答 2021/01/22 13:39:54

忙しい仕事場で働き始めたときは5日、そのうち一日10時間働いて週4日、もっと忙しくなって週3日なった、一日12時間労働、でも40時間の給料、そして毎週4日休み。
天国だった。
Res.237 by 無回答 from 無回答 2021/01/22 13:50:50

井上晴美
葉月里緒菜
裕木奈江
工藤夕貴
相原勇
セインカミュ

どこいったん。
Res.238 by 無回答 from 無回答 2021/01/22 15:14:38

セインはYouTubeやってるよ
Res.239 by 無回答 from 無回答 2021/01/22 15:35:01

みぽりんの髪型が好きやったなぁー。
Res.240 by 無回答 from 無回答 2021/01/23 22:34:23

ものまね四天王もいつの間にか消えた。
Res.241 by 無回答 from 無回答 2021/01/24 15:48:09

いつの間にか消えたって言うか誕生後数年でコロッケがお払い箱で実質平成初期で消えてたんだけどねw

因みに四天王でまだモノマネやってんのはコロッケとクリカンだけ。
Res.242 by 無回答 from 無回答 2021/01/24 16:52:40

シーマ現象。

購入理由ランキングの上位に食い込む
「値段が高かったから」と言うパワーワード!
Res.243 by 無回答 from 無回答 2021/01/24 18:44:36

↑ アレ、車としてはセドグロの派生で大したものじゃないんだけどね!

2代目以降は全く存在感なし。
Res.244 by 無回答 from 無回答 2021/01/24 19:41:13

ぶっとび〜!宮沢りえちゃんが、ジャニーズと結婚するとは思わなかった。貴乃花と婚約してたのに、ストライクゾーン広っ!

やまだかつてないTVのやまだかつてないWinkが好きでした。愛は勝つの替え歌とか。
Res.245 by 無回答 from 無回答 2021/01/24 19:49:52

今でも日光写真の付録って付いてるのだろうか?
Res.246 by 無回答 from 無回答 2021/01/24 22:00:25

ぼくたちの失敗-森田童子
ドラマ 高校教師の主題歌
Res.247 by 無回答 from 無回答 2021/01/24 22:41:32

↑ 今の時代、再放送すらできないだろうね!
Res.248 by 無回答 from 無回答 2021/01/25 08:02:35

日光写真の付録って、学研の科学?それとも小学4年生の付録?
学研って科学の他にもう一つ雑誌があったと思うんだけど、なんだったけ?
Res.249 by 無回答 from 無回答 2021/01/25 08:18:24

学研の学習と科学!懐かしい。
学研のおばちゃんが毎月届けてくれたなぁ。

日光写真、ブレブレでほとんど写らなかったんだけれど、1枚だけ成功して、もっとやりたくて追加の現像紙と現像液を取り寄せた記憶がある。
その金額分の切手を買って封筒で送った。今だったらネットでポチっで済むのに。
Res.250 by 無回答 from 無回答 2021/01/25 08:33:47

初めて雑誌の通販で財布やら下敷きやら買った時、支払い切手だったな
懐かしい!
Res.251 by 無回答 from 無回答 2021/01/25 09:44:07

そうそう、学習でした。Res249さん、ありがとう!


Res.252 by 無回答 from 無回答 2021/01/25 09:55:40

昆虫採集キット。赤い液、緑の液、注射器、ピンが入ってた。確か液は殺虫剤と防腐剤。取ってきた虫に注射して、ピンで標本にする。
普通の駄菓子屋に売ってたけど、今から考えたら、子供に本当の薬品を本当の針で注射させるんだから危険だよね。

Res.253 by 無回答 from 無回答 2021/01/25 09:58:33

うちはな、めぞん一刻好きやったわ。
響子さんに憧れてテニス始めたなぁー。
Res.254 by 無回答 from 無回答 2021/01/25 10:04:38

レス252
まぁ世界一危険なオモチャとして知られる50年代のアメリカのオモチャには放射性物質が同梱されてたから
それに比べれば子供に配慮した商品かな?とも思うw
Res.255 by 無回答 from 無回答 2021/01/25 10:24:31

古切手とベルマークを学校に持って行った。
あれは確か学校の施設を買うための寄付だったと思うけど、
実際には何に使われたのかな?

Res.256 by 無回答 from 無回答 2021/01/25 10:59:26

うちの学校はベルマークで寄贈された物は発表されてたな

Res.257 by 無回答 from 無回答 2021/01/25 11:00:48

↑古い切手やベルマークは今でもやってると思いますよ。
市役所や公民館にボックスが設置されるので、私は一時帰国した時に実家にあるものをチェックして持って行っています。
ベルマークは確か学校の備品とかが買えるんだったかな?
古切手はいくばくかの価値があるから売ってお金にして寄付だったと思います。

この間、一時帰国した時、実家に子どもの頃のノートなんかがあったので処分しようとするとベルマークがついていたので切り抜きましたが、気が付いたのが、最近のベルマークの点数が小さくなったこと。
ノートなんかでも昔は数点付いてたのに、最近は0.7点とか、小数点以下だったり。。。

Res.258 by 無回答 from 無回答 2021/01/25 11:31:18

自分の記憶だと、ノートは1点未満だったと思う
価格に応じて点数付くから安物のノート買ってたからかも知れないけど
Res.259 by 無回答 from 無回答 2021/01/25 11:34:59

私の学校もベルマークで購入されたものは発表されてた。黒板消しはベランダで叩く時代だったけれど、黒板消し用の掃除機がクラスに1台支給された。
微々たるものだから何年かに1回貯まった年にしか使ってなんじゃない?

時間かけて会社ごとに仕分けして枚数数えて計算して、結果、1点のベルマークを1000枚処理しても1000円。
中学生ではベルマーク委員があって生徒がするとこ多いみたいだけれど、幼稚園、小学校では親と先生の仕事。

昔は専業主婦が多かったし、ネットが無い時代でそれも良い親同士の情報交換の場所だったみたいだけど、共働きが増えたし先生の働き方改革も考えられているし、ベルマーク廃止を望む声が多いらしい。
Res.260 by 無回答 from 無回答 2021/01/25 13:24:48

あさりちゃんの家族の名前が皆、海からきてるみたいやけどお姉ちゃんのタタミって、何なん。
Res.261 by トピずれ失礼 from 無回答 2021/01/25 13:56:42

亀谷万年堂 ナボナはお菓子のホームラン王です。
洋菓子のシャトレーゼ (100円ケーキ)が買収したそうです。
Res.262 by 無回答 from 無回答 2021/01/25 14:30:24

ベルマーク収集はPTA活動のひとつとして行われていることが多いと思いますが、委員決めが難航する事が多くなってきているので、PTA活動を縮小をしたりPTA自体を無くす学校も出てきています。
コロナを機に、より縮小の方向へ進むのではないかなぁ。

Res.260さん、タタミイワシとういうイワシの稚魚を板状にしたおつまみと関係あるかも?!
Res.263 by 無回答 from 無回答 2021/01/25 14:30:41

260

確か、タタミ貝だったか何か、一応海の物から来ていたらしい。
最初はあさりとしじみだったけれど、何かの理由で変更したみたいなことを読んだことある。
Res.264 by 無回答 from 無回答 2021/01/25 15:03:58

タタミイワシ?
Res.265 by 無回答 from 無回答 2021/01/25 16:02:52

 
Res.266 by 無回答 from 無回答 2021/01/25 16:11:12

新幹線の食堂車が凄くリッチに感じられた!
Res.267 by 無回答 from 無回答 2021/01/25 17:09:47

小学生の頃、母親と新宿小田急13階のレストランで食事。
ブルーハワイとお子様ランチを注文、、、、、、途中から顔が赤くなり
頭がボーッとし、母親に「あんた大丈夫?」と言われてたら
店員が慌てて「それお酒ですよ」と言われた思い出。
母もお酒について知らなかったし、なにせディスプレイされていた
真っ青なブルーハワイが物凄く綺麗に見えて美味しそうだった。

その経験が原因なのか、お酒が飲めない体質です。
Res.268 by 無回答 from 無回答 2021/01/25 17:18:51

260です。
タタミイワシ説、タタミ貝説、初耳でなるほど!と思いました。
ありがとうございます。
姉の名前がシジミよりタタミの方がいいかも(笑)
Res.269 by 無回答 from 無回答 2021/01/25 17:24:43

↑ Wikipedia
公式ページでは名前の由来は「イシダタミ貝」と記載されているが、最初は「たたみいわし」が名前の由来だったらしく、「あさりちゃん」の連載開始から間もない頃の読者からの質問の手紙に「タタミ」の名前の由来を尋ねたものがあり、それに対して室山は「たたみいわしが由来です」と答えている。また1981年頃の小学館学年誌の別冊付録の読み切りにも、読者に質問に答えるコーナーでは、タタミ自身が「たたみいわしって知ってる?」と自ら名の由来に答える描写もあった(その前にあさりが「節分の日に鬼が捨てて行った子で浜野家の実子ではないから、海と関係ない名前が付いている」と嘘の回答をしてタタミに殴られている)。
Res.270 by 無回答 from 無回答 2021/01/25 17:50:34

 
Res.271 by 無回答 from 無回答 2021/01/25 18:49:56

↑ よく喫茶店にあった。
そういえば喫茶店って言えば、テーブルがゲーム機になってた。
Res.272 by 無回答 from 無回答 2021/01/25 21:01:00

これってくるくるって巻いてある星占いの紙が出てくる機械?
Res.273 by 無回答 from 無回答 2021/01/25 21:35:36

小学館(?)の付録についていたソノシート。ペラペラのレコードみたいなやつ。好きだったなー
Res.274 by 無回答 from 無回答 2021/01/26 08:48:50

あ〜、あのレコードみたいな薄いやつ、ソノシートって言うんですね。
何十年もたって、今知りました。
新聞を契約するともらえて、私も楽しみでした。
Res.275 by オタクおじさん(おじいさん?) from バンクーバー 2021/01/26 08:50:04

ソノシートといえばゲームオタクの自分にはbeepの付録。
特に写真の物は捨て曲無しの名盤で、擦り切れるほど聞いた思い出。


未だに携帯に曲入ってるけどw
Res.276 by 無回答 from 無回答 2021/01/26 09:38:24

 
Res.277 by 無回答 from 無回答 2021/01/26 09:54:02

現在未使用のクロームカセットテープ持っていたら1万円ー一万7千円らしい。
私もレコードSP,LP、カセット、MDをもっていて聞いている。

半数のものはディジタルに変換した。
Res.278 by 無回答 from 無回答 2021/01/26 13:02:03

クロームカセットって90年代後半には見なくなってたね!97年頃CDラジカセ買ったら、メタル、クロームの切り替えも、オートリバースも無くなってて驚いたっけな…。付いてるの売ってなかった。
Res.279 by 無回答 from 無回答 2021/01/26 20:28:47

SONYのBETAというのもあったな。
いまももっているけど。テープがなくデッキだけ。
Res.280 by 無回答 from 無回答 2021/01/26 22:20:01

ベータが負けたのは、エロ系に消極的だったから!
Res.281 by 無回答 from 無回答 2021/01/27 11:20:11

ベータマックスで苦渋を飲んだソニー
ブルーレイ・ディスクでリベンジを果たしたと思ったら
早々にダウンロードとフラッシュメモリに対抗される…
Res.282 by 無回答 from 無回答 2021/01/27 13:09:20

ぷっつんって平成初頭の言葉と思ってたけど、80年代中頃に流行ったのか
Res.283 by 無回答 from 無回答 2021/01/27 13:17:03

ぶっつん、って言葉、元祖は石原真理子だよね。
Res.284 by 無回答 from 無回答 2021/01/27 13:18:54

キョンシー見たよ。マジで昔はお札つくってキョンシーごっこしてたな
Res.285 by 無回答 from 無回答 2021/01/27 13:23:18

こんなの持って塾に行ってた。
Res.286 by 無回答 from 無回答 2021/01/27 13:29:12

284さん、キョンシー!!すっかり忘れてた。懐かしい。
キョンシーが怖すぎて、息を止めたら大丈夫って言い聞かせてました。
Res.287 by 無回答 from 無回答 2021/01/27 14:03:08

テンテンとスイカ頭が兄妹だった?
Res.288 by 無回答 from 無回答 2021/01/27 14:03:38

はい、スイカ頭の自爆で泣いた人挙手〜🙋♂
Res.289 by 無回答 from 無回答 2021/01/27 14:22:35

はい!
Res.290 by 無回答 from 無回答 2021/01/27 14:35:32

テンテン、日本だと松竹芸能所属。

https://www.shochikugeino.co.jp/talents/shadowryu
Res.291 by ちょっと前のスイカ頭 from 無回答 2021/01/27 14:45:50

 
Res.292 by 無回答 from 無回答 2021/01/27 15:17:04

うち20代やから、来来キョンシーをリアルタイムでは見てないやねんけどDVDで見ただけやねん。
スイカ頭が死んだんは幽玄の2やんな。
来来キョンシーの1のチビクロのお父さんが燃えたときは泣いたなぁー。

スイカ頭が二谷英明に見えたんは、うちだけじゃないはず。
Res.293 by 無回答 from 無回答 2021/01/27 16:44:26

二谷英明って誰よw
Res.294 by 無回答 from 無回答 2021/01/27 16:50:57

二谷英明好きだったなー。

二谷友里恵のお父さんって言った方が通じるのかな。

でもたぶん全盛期は昭和末期〜平成より前のはず。
Res.295 by 無回答 from 無回答 2021/01/27 20:17:28

スタンド・バイ・ミーのリバーフェニックス

Res.296 by 無回答 from 無回答 2021/01/27 23:17:34

平成の中頃の話になるけど
サインって映画で初めてホアキン見た時はリバー・フェニックスの兄弟とは信じられなかった
Res.297 by 無回答 from 無回答 2021/01/27 23:59:26

25歳が二谷英明ってw
Res.298 by 無回答 from 無回答 2021/01/28 13:57:58

昭和から平成の変わり目はプロレスが輝いていた最後の時代
Res.299 by 無回答 from 無回答 2021/01/28 14:11:16

ドンパッチってお菓子。
口の中に入れたらパチパチはじけるやつ。
Res.300 by 無回答 from 無回答 2021/01/28 15:34:35

ドンパッチも発売終了から20年か…


小学生の頃、友達が悪ふざけで鼻に入れて鼻血出したの思い出した(ドンパッチが原因か取り出そうと指先入れすぎたのが原因かはわからないけど)
Res.301 by 無回答 from 無回答 2021/01/28 18:54:48

285さん、

 グルービーケース?
Res.302 by 無回答 from 無回答 2021/01/28 21:11:39

コッチでぉドンパッチに似た奴あるけど、弾け方が穏やかだった。
Res.303 by 無回答 from 無回答 2021/01/29 09:09:51

ブリーフからトランクスに変えた時、大人の階段を一段登った気がしてたが
今の子達もブリーフからのクラスチェンジはあるのだろうか?
娘しか居ないから男の子の下着事情知らない
Res.304 by 無回答 from 無回答 2021/01/29 10:21:07

うちの親父はフンドシはいてたよ
Res.305 by 無回答 from 無回答 2021/01/30 01:30:37

あぶあぶあぶな〜い!
Res.306 by 無回答 from 無回答 2021/01/30 16:15:24

おじいちゃん、子守するときにふんどし外して孫のおもちゃにさせていた。
性教育だったのだ
Res.307 by 無回答 from 無回答 2021/01/30 16:37:54

来来キョンシーの1で、なぜチビ黒のお父さんは凶暴化したでしょうか?
Res.308 by 無回答 from 無回答 2021/01/30 20:01:34

カセットテープって、今、ひそかにブームみたいですよ。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210121/k10012827021000.html

Res.309 by 無回答 from 無回答 2021/01/30 21:05:36

レス307
興味あったから調べてみたらYouTubeに上がってました。
ご自分の目で確認してみましょう。

https://youtu.be/6lHSlBM5pgI


あと調べてて初めて知った事なんですが
来来キョンシーズは日本のテレビ局が日本でのみ放送するの前提で撮影依頼をしてるので
台湾制作だけど映像作品としては日本語版しか存在しないらしい。
Res.310 by 無回答 from 無回答 2021/01/30 21:35:01

キョンシーの映画は、日本語の訳がお笑い満載で秀逸で、もう元言語とは全く別の、ほとんどオリジナルスクリプトになってるからウケたけど、原語だとそこまで面白くないって聞いた。本当かな。
Res.311 by 無回答 from 無回答 2021/01/31 12:10:06

ファミコン購入の為に早朝から行列
ドラクエ購入の為に早朝かや行列

あの頃は若かったなぁ
最後に早朝行列行ったのもプレステ2でもう二十年も前の話。
Res.312 by 無回答 from 無回答 2021/01/31 12:36:53

日本から子供にファミコン買ってきてやった、ある日ロシアの漁船員がファックスを使わせてくださいと家に来た、テレビの中のマリオがまるで生きているように動いているのを食い入るように見ていた。
Res.313 by 無回答 from 無回答 2021/01/31 18:21:03

ドラクエ3の

デロデロデロデロデロ〜ロン

 おきのどくですが
 ぼうけんのしょ 1ばんは
 きえてしまいました。

いや〜〜〜〜〜〜
Res.314 by 無回答 from 無回答 2021/01/31 20:27:35

おきのどくですが
は、データ飛ぶだけで済むが(これもタダごとじゃないけどw)
ディスクシステムのエラーはゲームそのものがダメになるので、あっちの音の方がトラウマ度高い

Res.315 by 無回答 from 無回答 2021/02/01 13:59:18

初めて自分のPC持ったのっていつだった?
俺は98年だったけど、1gbオーバーのHDDが嬉しかった!
Res.316 by 無回答 from 無回答 2021/02/01 14:24:52

サンホセに寄ったとき20mb、SCSI、HDD買った
シアトルでは1200bpsのヘイズのモデムを買った
楽しかった
Res.317 by 無回答 from 無回答 2021/02/01 14:33:24

Pubでビール一杯20セントだったのが懐かしい。
ガソリンも、今考えるとタダ同然の感じだが
時給もメチャ安かったから同じカー、、、、
Res.318 by 無回答 from 無回答 2021/02/01 14:51:17

今日本に来ていますが、懐かしい体験していますよ。

ハートチップル
都こんぶ
よっちゃんいか
ビックリマンチョコ

このあたりに再度はまっています。カナダに持って帰りたい。
Res.319 by 無回答 from 無回答 2021/02/01 14:56:47

初めてのパソコン、Windows98だった気がするから私も98か99年かな。
1GBだったかなぁのハードディスクにしたら、初心者が何をそんなに保存するんだとインターネット以前からパソコン持ってた友人から笑われた。
プリンタも合わせてだったかもだけど30万円ぐらいした。パソコンはずいぶん安くなりましたね。


>デロデロデロデロデロ〜ロン

懐かしい。
それ以前のは復活の呪文を書き留めておかなければいけなくて、1文字でも違っていたらダメで悔しかった。
でも復活の呪文を友達と交換するなんてこともできて、レベル99とかゴールドがいっぱいの復活の呪文とかが友達の間で出回ってました。
Res.320 by 無回答 from 無回答 2021/02/01 15:34:37

懐かしいー。私の最初のパソコンは MS-DOSでした。
なので今でも、ウィンドウズのコマンドプロンプトは結構好きです〜。

Window95が出た当時、フロッピーディスクを何枚も何枚も入れてインストールした覚えが。

インターネットなんて繋がってないから、同じフロッピーを貸し借りしてもインストールできていたような気が。

そして確か私が1997年に初めて買ったノートパソコンがシャープのメビウス。HDDが1GBの超大容量!で、私も税込み(消費税3%の時代)で30万円超えた覚えがある。

あの頃、みんなが手軽にスマホ持てるような時代は想像だにしなかった。
Res.321 by 無回答 from 無回答 2021/02/01 15:58:17

最初のPCはラジオシャックモデル3だった、5インチフロッピードライブが2台、ソフトはビジカルク、データベース、ワープロ、会計ソフト
これでビジネスできた。
すぐにPCクローンに変えたけど。
Res.322 by 無回答 from 無回答 2021/02/01 17:01:41

そういえば、ジャンパーで色々と設定してたよね。
バスクロックを60MHzとか66MHzとかに設定して、さらに倍率もジャンパーで設定して。オーバークロックなんかも流行ってた。

HDDもIDEで、プライマリー/セカンダリーにマスター/スレーブがあって色々考えながらジャンパーを変更しながら接続してたし、拡張ボード?もIRQだっけ?を変更しながらやってた記憶がある。

USBもWin95 OSR2からサポートされてた記憶があるけど、出始めだったのでポートは有るのに動かないとか普通だった。plug-n-playも無かったし。

今は繋げば動くのが当たり前。楽な時代になりました。


それはそうと、コンピュータウィルスのチェルノブイリなんかも懐かしい(忌まわしい?)記憶がある人もいる気が。。
Res.323 by 無回答 from 無回答 2021/02/01 20:46:38

314
ディスクシステム!家にありました!
街のおもちゃ屋さんにあった書き換えマシーンとかワクワクしたなぁ。
あの頃通った地元の小さなおもちゃ屋さん全部潰れちゃった。

青いディスクで結果を送信して全国ランキングが出るようなものもあったような。。。
兄がゲーム上手で尊敬していて、頑張っていい記録だして、これならきっとお兄ちゃん日本一だよ!と興奮していたら、全然な結果だったということなどいろいろ思い出しました。まだ小学生だったので。

インターネットが無い時代だったから、見ず知らずの全国の人と結果だけでも対戦できるってかなり画期的な出来事でした。
今こうして見ず知らずの人と思い出話してるって、あの頃からしたら考えられませんね。
Res.324 by 無回答 from 無回答 2021/02/02 00:19:46

ヨーヨーって流行ったよね。
コカ・コーラのロゴの入ったヨーヨーをいくつか持ってて、いろんな技に挑戦した記憶がある。
あれは昭和末期よりはちょっと前かな。

あとゲイラカイトも懐かしい。
タコ糸を継ぎ足して、どこまで高く上がるか挑戦してみたりしてた。
Res.325 by 無回答 from 無回答 2021/02/02 00:25:07

文通。

今じゃ絶対に考えられないけど、昔は月刊誌なんかの後ろの方にペンパル募集のコーナーがあって、そこにペンパルを募集している人がプロフィール、住所、名前を投稿してた。それを見て、文通したいなと思ったら直接手紙を書く仕組み。

1980年代だったかな、高校生だった頃、同じアーチストのファンの子としばらく文通してた。
遠く離れた県だったし、結局一度も会ったことなかったけど、写真やりとりしたり、日常のことを書き綴ったり。郵便ポストをのぞくのが楽しみだったなぁ。
Res.326 by 無回答 from 無回答 2021/02/02 06:56:57

ヨーヨー、流行ったけど自分の世代は蓋を開けると旭日章(警察マーク)が描かれてたアレ


Res.327 by 無回答 from 無回答 2021/02/02 07:24:53

>自分の世代は蓋を開けると旭日章(警察マーク)が描かれてたアレ

私も!!!

おまんら、許さんぜよ
Res.328 by 無回答 from 無回答 2021/02/02 08:11:57

私も好きなアーティストのファンと文通してた。
ケータイも無かったから、ライブの席番をを元に会ってライブ後に一緒にご飯いったこともある。

中学生の時、授業で英語を習い始めて外国人と英語使ってみたくて、今思えばぼったくりだけど、海外のペンパルを紹介してくれるというのにお金を払って紹介してもらったこともある。オーストラリアとケニア。
届いたエアメールに感動した。手書きの英語を苦労して読んだけど難しかった。写真送り合って自己紹介したらもう何も書くことが無くなってすぐ終わっちゃった。
英語の成績は悪くて全く無縁の道に進んだのに、なぜか30過ぎでカナダに移住。今思えば、少ないお小遣いでペンパル紹介してもらって英語の手紙の書き方っていう本買って、あの頃から海外に憧れはあったのかなぁ。
Res.329 by 無回答 from 無回答 2021/02/02 11:04:22

そういや昔は雑誌の投稿欄って住所が番地まで載ってるのあったね
なんかの事件があって載せなくなったと記憶してるけど
Res.330 by 無回答 from 無回答 2021/02/02 13:22:39

読んでていろいろ懐かしくて涙目です。

Always 三丁目の夕日のこの時代バージョンみたいな映画できないかなぁ。
第二次ベビーブーマー向けに。
Res.331 by 無回答 from 無回答 2021/02/02 15:06:25

雑誌の個人売買なんか、基本住所氏名が載ってた。
漫画雑誌には、◯◯先生に手紙を書こう!なんて言って住所が載ってたし!
Res.332 by 無回答 from 無回答 2021/02/02 15:14:14

当時は特に気にしてなかったけど、今読み返すと
ジャンプコミックスの巻末読者コーナーが結構痛いw
ジョジョのあーんスト様が死んだ!が超有名だけど、地味に他作品でもその系多い
Res.333 by 無回答 from 無回答 2021/02/02 15:29:44

>昔は月刊誌なんかの後ろの方にペンパル募集のコーナーがあって

外国人のペンパルも居ました。
エアメールで薄い米で作られたような紙を使って書いていたのを覚えています。
Res.334 by 無回答 from 無回答 2021/02/02 15:51:03

>男ばかり集めて韓国、タイなどに行く、売春ツアーがありました。
>梅毒はあったがまだエイズは出ていなかった。

団体で行く遊びツアーは確かに無くなりましたね。
女性の地位が高くなったのが理由か、エイズが理由なのかは分かりませんが。

ツアーが無くなった現在では、50~70代の白人の男性(日本人男性も?)は個人でフィリピンやタイなどへ遊びに行くみたいですね。
Res.335 by 無回答 from 無回答 2021/02/02 17:42:04

>初めて自分のPC持ったのっていつだった?
1984年の5月ごろだったかな?NEC PC9801F1 (F1=フロッピードライブ1個付き)を秋葉原で買った。
30万円強ぐらいしたと思う。
Res.336 by 無回答 from 無回答 2021/02/02 19:00:03

↑ カセット使って読み込む奴?
当時はPC=ゲームだった。
同じゲームでも、ファミコンよりも処理能力が上だったから。
テグザーなんかPC版は良かったのに、ファミコン版はクソだった!
Res.337 by 無回答 from 無回答 2021/02/02 19:21:26

交換日記。

初恋の人とやったなぁ。

その人ももう結婚して子持ち。
Res.338 by 無回答 from 無回答 2021/02/03 06:53:44

少年ジャンプ
のりまきせんべい、アラレちゃん
つんさん一家
つんつるてん、つんつんつのだのてーゆーごう
つんつくつん、つんつるりん

Res.339 by 335 from 無回答 2021/02/03 07:34:52

5.25インチフロッピーでした。大学生協で、1枚1000円。
9801には、E、F1, F2 ってあって、
Eは外付けフロッピードライブ(8インチ)を付けて使う。
F1 はフロッピードライブが1つだけついてて、コピーする時に抜き先しする。
F2 は2つついてるから、その間でコピーができる。
私は、予算が足りなくて、F1しか買えなかった。同時期に買った友人はF2 が買えた。

Res.340 by 無回答 from 無回答 2021/02/03 12:31:06

時代の変わり目にPC-9801FAを買って涙を飲んだなぁ
直後にWindows到来、98シリーズはハイエンドのメイトと廉価のフェローに分離、FAはメイトのような値段でフェローのような性能
フェローと違って中身が前時代的なので個人でカスタムしたところですぐに上限へ達する

苦労して買ったので気に入ってたし、長く使ったけど、やっぱ買い時をミスったな、アレはw

そういやあの頃はハードディスクが240MBで5万くらいしたかな(秋葉原価格)
その前に友達からハードディスクは40MBまでが5万、以後は5MBごとにプラス1万円ずつだよって教わってたからクソ安く感じた
CD‐ROMの半分以下
Res.341 by 無回答 from 無回答 2021/02/03 12:54:42

ヤヌスの鏡
Res.342 by 無回答 from 無回答 2021/02/03 13:22:52

受験勉強期はラジオで洋楽をよく聴いていた。MJ全盛期だった。10数年前トロントで職場の同僚が私の青春だと言って仕事帰りDuran Duranのコンサートに行ったので、同世代だな、と思った。

あの頃の忘却の彼方から一曲
https://www.youtube.com/watch?v=cy46iOwWQiE

Res.343 by 無回答 from 無回答 2021/02/03 14:44:16

夜寝るときにラジオをイヤーフォンを付けて聞きながら寝た、
夜になると米軍のFENがきれいに入る、ビッグバンドジャズが懐かしい。
Res.344 by 無回答 from 無回答 2021/02/03 15:44:28

JUN SKY WALKER(S)
歩いていこう
https://www.youtube.com/watch?v=1BFtwXc-uVc
Res.345 by 無回答 from 無回答 2021/02/03 16:33:40

>1984年の5月ごろだったかな?NEC PC9801F1 (F1=フロッピードライブ1個付き)を秋葉原で買った。
>30万円強ぐらいしたと思う。

兄がPC8001を持っていたのでそれを使わせてもらった。
フロッピーもなく、カセットテープに情報を保存してました。
Res.346 by 無回答 from 無回答 2021/02/03 16:48:33

喫茶店にもあったインベーダーゲーム。

あと、名前忘れたけど、テニスゲーム。
左右に分かれて玉を打ち合うだけの、今から考えたらテニスとは言えない代物だったけど、テレビに接続して、コントローラー回しながら打ち合うのが、あの頃はハイテクな感じがしてわくわくした。

あと平成初期には、ゲーム電卓が流行った。
ゲームの内容は詳しくは忘れたけど、会社で仕事してるっぽい感じで遊んだなぁ。
Res.347 by 無回答 from 無回答 2021/02/03 16:54:38

うちは昔、だっこちゃん人形持ってたでー?
めちゃ流行ったよなー、懐かしいわぁー
Res.348 by 無回答 from 無回答 2021/02/03 19:49:28

因みに豆知識だけど、インベーダーブームの時に取り扱いやって一儲けしゲーム絡みのイベントを介して裏本制作のきっかけを得たのが全裸監督で有名な村西とおる。(作中ではインベーダーをプレイしてただけだが)

インベーダーブームが過ぎてダブついた中古アーケードゲームを
北米に持ち込んで億単位の大儲けをしたのがソフトバンクの孫正義。(帰国後にコンピュータの卸業者を立ち上げた後にソフトバンクも立ち上げる)
Res.349 by 無回答 from 無回答 2021/02/04 00:06:25

太陽にほえろ!
宇宙戦艦ヤマト
銀河鉄道999
マグマ大使
ウルトラQ
デビルマン
ジャングル大帝レオ
妖怪人間ベム
ルパン三世
アタックナンバーワン
アテンションプリーズ
ひみつのアッコちゃん
魔法のマコちゃん
魔女っ子めぐちゃん
オバケのQ太郎
天才バカボン
りかちゃん人形
(りかちゃんの声が聞ける電話番号)

(関西限定?)
夜はクネクネ
突然ガバチョ!
ヤンタン(ラジオ)

きりないわ!

Res.350 by 無回答 from 無回答 2021/02/04 00:24:12

大阪のおばちゃん、25歳でダッコちゃんかよw
Res.351 by 無回答 from 無回答 2021/02/04 00:36:11

乾布摩擦
Res.352 by 無回答 from 無回答 2021/02/04 00:43:50

コメットさん

 私の時代は 大場久美子さんではなく、九重由美子さんでした。
Res.353 by 無回答 from 無回答 2021/02/04 05:16:28

ハイパーオリンピック

そのためだけに鉄定規を購入して、友達と学校の教室でボタン連打の練習。
アホだったな〜
Res.354 by 無回答 from 無回答 2021/02/04 08:58:23

堀ちえみの”のろまな亀”のドラマってなんだったけ?
スチュワーデス物語であってる?
Res.355 by 無回答 from 無回答 2021/02/04 09:54:48

ハイパーオリンピックのバカ殿バージョン買ったものの
専用コントローラーないからプレイ出来なかった思い出
Res.356 by 無回答 from 無回答 2021/02/04 11:56:34

関西限定だったのか分からないけど、島田紳助のTVジャックっていう深夜番組の「美人数珠つなぎ」のコーナー。桂小枝が担当。
美人を探して、そこから「自分より美人の友達を紹介して」とつないでゆくと究極の美人にたどり着くはずというバカなコンセプトで、そこそこキレイな人や、そうでない人も出てて、結構面白くて見てたなぁ。
Res.357 by 無回答 from 無回答 2021/02/04 14:29:30

https://youtube.com/channel/UCF45eH63NR4FRMpfz-RmAPw

懐かしいドラマにはまっています。with loveの竹内豊 格好良すぎです。
Res.358 by 無回答 from 無回答 2021/02/04 17:30:42

354

ドジでのろまな亀、スチュワーデス物語です。
あのドラマの効果あってスチュワーデスは花形人気職でした。

私は機動戦士ガンダムやマジンガーZに憧れて工学系に進みましたが、企画、設計から工場現場まで、将来ガンダム作りたくてこの道選んだ。という人が多かったです。ガンダム知ってれば誰とでも会話が弾みました。日本の工業が盛んだったのはガンダムの影響は大きいと思います。

キャプテン翼も日本のサッカーのレベルを上げたと言われていますね。

テレビのドラマアニメの影響は大きいですね。
今だとYouTubeかな。

Res.359 by 無回答 from 無回答 2021/02/04 18:36:08

中学校の頃、はいからさんが通る、エースをねらえ、生徒諸君がめちゃめちゃ人気だった。友達と貸し借りして全巻読んだように思う。
Res.360 by 無回答 from 無回答 2021/02/04 19:18:26

>>358
そして今の日本は、そのガンダム世代が足を引っ張っている。
今の日本の車やバイク、何にしてもゴテゴテのデザインが多いよね?アレはどう見てもガンダム世代の影響に見えてしまう。
Res.361 by 無回答 from 無回答 2021/02/05 07:21:35

ガラスの仮面
今でも最新刊が出るなら私にとっては大イベントで買って読むと思う。
Res.362 by 無回答 from 無回答 2021/02/05 07:42:23

仮面ライダー
あしたのジョー
タイガーマスク
を忘れてるよ
Res.363 by 無回答 from 無回答 2021/02/05 08:01:09

スケバン刑事好きだったな。
もう一度読みたくて探しているんだけど、Online化されていないみたい。

Res.364 by 無回答 from 無回答 2021/02/05 11:08:06

レス360
他所の車もかなりゴテゴテしてると思うけど?
そこもガンダム世代のせいかい?
Res.365 by 無回答 from 無回答 2021/02/05 11:12:33

昔はいつも車で古い曲を聴き、テレビで懐メロ特集有ればかぶりつき、古い映画を見ていた両親に「んもう!」って思ってたけど
Switchでファミコンのゲームをし、Netflixでゴジラや北斗の拳観て、iPhoneの中身は80年代90年代の流行歌だらけになってる自分に気づいて「んもう!」となってしまった。
Res.366 by 無回答 from 無回答 2021/02/05 13:01:19

ドラマ「バブル」の再放送が良かった。
渡瀬恒彦も死んでしまった。
Res.367 by 無回答 from 無回答 2021/02/05 13:38:15

そういえば80年代後半に売れてた歌手って、アイドル含めて90年代になって軒並み見なくなってけど、やっぱ歌番組が無くなったのと関係してる?
Res.368 by 無回答 from 無回答 2021/02/05 14:23:33

ザベストテンは、毎週必ず見てたなぁ。
生中継で、スタジオに来れない人には追いかけて行くってのが趣旨で、撮影中の楽屋で歌ったりとか結構面白かった。翌日の学校は、ゆうべのザベテン(と略してた)の話で持ち切り。

今週のスポットライト、という、注目歌手を紹介するコーナーがあって、そこで一番覚えてるのが、サザンオールスターズという学生バンドが地元で人気です、ってんで、小さなライブハウスから「勝手にシンドバッド」を実況中継した週。

次の日に学校で、あれ見た??と話題になったこと覚えてる。

サザンがここまでビッグになれたのは、ザベストテンのおかげも大きいかも。
Res.369 by 無回答 from 無回答 2021/02/05 14:24:21

ちょうど使い捨て時代の過渡期だったからね
ただ地味に裏方で稼いでる人は多い
あと昔は契約が大雑把だったから、マジで一生働かなくても大丈夫なくらい稼いじゃった人も少なくない
Res.370 by 無回答 from 無回答 2021/02/05 16:34:07

>そういえば80年代後半に売れてた歌手って、アイドル含めて90年代になって軒並み見なくなってけど、やっぱ歌番組が無くなったのと関係してる?

アイドルブームが終わってバンドブームに移っていったことがきっかけだと思う。
テレビなんか出ないっていうのがカッコいいみたいな尖ったシンガーソングライターたちが増えたことで歌番組が消えていったような気がする。
Res.371 by 無回答 from 無回答 2021/02/05 18:25:10

牧瀬里穂が出てたJR東海のXmas ExpressのCM!!
山下達郎の曲もぴったりで、懐かしくて今見てもキューンとするなぁ。
https://www.youtube.com/watch?v=hrAjdvrlTVA
Res.372 by 無回答 from 無回答 2021/02/05 18:37:30

この牧瀬里穂、衝撃的な可愛さだった。
けど、、、今見ると、あのCMの牧瀬ってこんな子供だったっけ?!と驚いた。
Res.373 by 無回答 from 無回答 2021/02/05 20:48:12

また牧瀬里穂のこのCMの話ですか?
Res.374 by 無回答 from 無回答 2021/02/05 20:57:03

宮沢りえ、牧瀬里穂って眩しい位のオーラがあったね!
Res.375 by 無回答 from 無回答 2021/02/05 21:31:07

↑ 今美人はいても、あんなオーラのある子は居ないと思う。
Res.376 by Jリーグ開幕 from 無回答 2021/02/06 22:04:52

Res.377 by 無回答 from 無回答 2021/02/07 19:19:20

ネバーエンディングストーリーがNetflixに上がってたから、懐かしくて見たけど、ドラゴンの名前がファルコンじゃなかった。ファルコァーだって。
Res.378 by 無回答 from 無回答 2021/02/07 19:30:44

シティーハンター!
Res.379 by 無回答 from 無回答 2021/02/07 21:13:28

シティハンターのアニメの昭和末期感素晴らしいねw

Res.380 by 無回答 from 無回答 2021/02/07 21:52:35

「パトラッシュ、疲れただろう。僕も疲れたんだ。なんだか、とても眠いんだ」

フランダースの犬。

確か登校前の朝にテレビでやっていて(再放送だったかも)号泣してから目を腫らして学校に行ったのを覚えてる。
Res.381 by 無回答 from 無回答 2021/02/08 08:29:48

>ドラゴンの名前がファルコンじゃなかった。ファルコァーだって。

ファルコンじゃないんだ。。。

そういうのあるよね。
私はインディジョーンズがインディアナジョーンズであれ?!と思った。
Res.382 by 無回答 from 無回答 2021/02/08 12:06:41

それを言えば、昭和に流行ったコッポラの映画「地獄の黙示録」。

ここに来て何となくレンタルした映画が、実は「地獄の黙示録」だったことに観るまで気が付かなかった。

原題は Apocalypse Now。

この意訳けっこう凄いと思う。今だったらきっと、アポカリプス、とか安易にカタカナにしちゃってるんだろうな。
Res.383 by 無回答 from 無回答 2021/02/08 18:55:11

こっちに来て原題知って驚いた昭和後期の作品と言えば
ニューヨーク東8番街の奇跡← batteries not included
かな
昔の作品はかなり日本人に親しみやすいタイトルにされてるモノ多いから
話していてしばらくしてから「あぁ、あの映画か!」ってなる事が多いw

因みに擬人化した動物たちがベトナム戦争を戦う日本の漫画「Cat shit one」の英語版タイトルが「Apocalypse Meow」
Res.384 by 無回答 from 無回答 2021/02/08 21:27:16

80年台にコッチで人気あったシットコムのGrowing Pains… 日本のタイトルは「愉快なシーバー家」。

何と無く日本で観てたら、何か見覚え有る顔に見覚えある名前…。Growing Painsって言葉が良い対訳が無かったんだろうけど。
Res.385 by 無回答 from 無回答 2021/02/08 21:30:24

ビージーズの曲First of Mayの邦題は若葉の頃。
「5月1日」って言うより良いと思う。
Res.386 by 無回答 from 無回答 2021/02/09 08:26:46

北米での人気は平成後期あたりなのでややトピズレになるけど
登場キャラクター名の殆どがミュージシャンを元ネタにしてるジョジョの奇妙な冒険は、北米版で版権絡みの問題回避の為かキャラクター名が結構変更されてる。
Res.387 by 無回答 from 無回答 2021/02/09 09:41:16

若葉の頃、懐かしい!英語わかんなかったし映画も見てないけれど、親が持ってた懐メロカセットテープに入っていて、雰囲気だけでいい曲だなぁってダビングして何度も聞いて切なくなっていました。日本でカバーもされてましたよね。

原題、First of Mayなんだw 確かに5月1日よりはずっといい邦題だと思います。
Res.388 by 無回答 from 無回答 2021/02/09 11:18:01

単なるMelodyが「小さな恋のメロディ」になるのも、日本で特にヒットした要因かも。First of May、In the morning、Melody Fair、挿入歌が全部いい曲で驚いた。
Res.389 by 無回答 from 無回答 2021/02/09 13:13:01

↑ でも、その辺の曲ってコッチでは老人しか知らないよね!
ビージーズっていうと、サタデーナイトフィーバーばかりが有名なイメージ。
Res.390 by 無回答 from 無回答 2021/02/09 14:09:21


日本でも老人しか知らないぞ
Res.391 by 無回答 from 無回答 2021/02/09 15:13:10

↑若葉のころ、は平成の初め頃に、金曜9時枠のドラマの主題歌になったので知ってる中年も多いのでは。
Res.392 by 無回答 from 無回答 2021/02/09 20:29:16

日本ではオールディーズってオシャレ系の店とかで当たり前に掛かってるけど、コッチでは完全に老人専用で若者は聴かない。
Res.393 by 無回答 from 無回答 2021/02/10 09:42:36

自分が思うオールディーズってロックとかロカビリーが主な感じするから
お洒落な店でかかってるイメージが全くない
Res.394 by 無回答 from 無回答 2021/02/10 11:33:54

日本では誰でも知ってるカーペンターズも、カナダでは当時を知ってる年配者しか知らない!
Res.395 by 無回答 from 無回答 2021/02/10 12:00:03

別に年配者しか知らなくてもいいんじゃない?

カーペンターズはなんで日本で有名なんだっけ?これも何かのドラマで主題歌になっていたような。CMかな。
Res.396 by 無回答 from 無回答 2021/02/10 13:55:33

↑ 別に良い悪いなんて誰も言ってないよ?
普通に日本とカナダのファン層の違い言ってるだけ。
何そんなにイチイチ突っかかってんだよ?
だから嫌われるんだよ?
Res.397 by 無回答 from 無回答 2021/02/10 16:06:36

嫌われるタイプは自分の方って気づけないバカ
哀れなり
Res.398 by 無回答 from 無回答 2021/02/10 19:14:24

↑ 嫌われてる自覚症状なし!
Res.399 by 無回答 from 無回答 2021/02/11 09:31:39

馬鹿が荒らして楽しんでるようなので、こので一服の清涼剤を
どっちも嫌われてるからさっさと
Res.400 by 無回答 from 無回答 2021/02/11 09:41:10

NHKで大草原の小さな家とか三国志の人形劇とか子供心に「これ糞つまらんし、だれが見るんだ?いつ終わるんだろう」的な長寿番組が多かった記憶。

クイズダービーとか100人に聞きましたとかも「他人がクイズしてるの見て、何が楽しいんだろう・・」と全く楽しめなかったなぁ・・自分。(=今のひな壇で芸人が楽しんでるのも、同じようにダメだけど・・)
Res.401 by 無回答 from 無回答 2021/02/11 09:42:37

当時意味も知らないのに「ワンレンボディコン、ジュリアナ東京」とかいってい家で扇子振り回してた記憶がある。テレビの影響で雰囲気だけ知ってたんだろうけど、我ながらおバカな子供時代。
Res.402 by 無回答 from 無回答 2021/02/11 09:49:46

NHKの人形劇プリンプリン物語、ひげよさらば、めっちゃ楽しみに見てた。。。。
連想ゲーム、クイズ100人にききました等クイズ番組も我が家で一家団欒の時間だったよ。
Res.403 by 無回答 from 無回答 2021/02/11 10:01:58

なぜか、里見八犬伝の人形劇が好きだった。

ヒントでピントも観てたかな
Res.404 by 無回答 from 無回答 2021/02/11 11:12:07

はじめ人間ギャートルズ
Res.405 by 無回答 from 無回答 2021/02/11 11:19:41

トッポジージョ
落ちないくん
モンチッチ

もしかしてまだ実家にあるかも。
Res.406 by 無回答 from 無回答 2021/02/11 11:22:16

モンチッチはこっちでも売ってるね


落ちない君、懐かしい
好き過ぎてベルクロ死ぬまで遊んだから、何をしても落ちる君になってたわ
Res.407 by 無回答 from 無回答 2021/02/11 18:08:48

地方の田舎寄り出身だけど、日曜の朝にやってた子供向けの番組見てて
そこに出てくる新興住宅地に憧れていた
綺麗で整備された街がえらく都会的に見えカッコいいと思ってた
Res.408 by 無回答 from 無回答 2021/02/11 18:19:25

モンチッチ持ってた!落ちないくんは知らないなぁ。

私も田舎出身で新興住宅地やアパート住まいに憧れた。
地方都市への通勤圏ということもあって、この数十年で土地開発が進んで実家の周りの山も森も田んぼも畑も全部消えて新興住宅地ができたりアパートだらけになったけれど、今になると水田の風景が懐かしいし、やっぱり郊外一軒家の方が落ちつく。
Res.409 by 無回答 from 無回答 2021/02/11 18:33:26

コンビニの黎明期の、7-elevenのコマーシャル。

朝になって子どもが学校に持ってゆく何か(文房具関係だったような?)がない!と焦っていて、大丈夫、7-eleven なら朝7時から開いてるから間に合うよ!と、学校に行く前にお店に駆け込むみたいなストーリーだったと思う。

あの時代、朝7時から夜11時まで開いているお店なんて殆どなくて、たとえ忘れ物をしても学校に行く前に買える店がある、ってのは結構衝撃的だったな。

おちないくんは、受験生ターゲットだったような?
高校入試の時に、願をかけて勉強机の横に吊るしてた覚えがある。
Res.410 by 無回答 from 無回答 2021/02/11 20:01:32

↑ 何処のコンビニのCMか忘れたけど、会社員が何か忘れて、◯◯には売ってるみたいな奴も有った。

ところでコンビニって言葉が出来る前、何て呼んでた?
Res.411 by 無回答 from 無回答 2021/02/11 20:10:13

呼ばれて飛び出てジャジャジャじゃーん
Res.412 by 無回答 from 無回答 2021/02/11 21:10:05

うちは田舎だったからコンビニの形態で営業してる所がごく僅かだったから
普通にそのお店の名前呼んでたな
その時はまだ個人経営のお店でチェーンは来てなかったと思う
Res.413 by 無回答 from 無回答 2021/02/11 21:54:58

ローソンとかセブンイレブンとか店名で呼んでて、分からない奴は24時間の店とか言ってた。
Res.414 by 無回答 from 無回答 2021/02/12 08:31:27

自分が持ってた80年代の漫画で「コンビ」と呼ばれてた
ただセリフの内容が「コンビに行ったまま、まだ帰って来てません」だったから誤植の可能性高いかも
Res.415 by 無回答 from 無回答 2021/02/12 08:49:56

ローソンとかファミリーマートとか名前で言っていたような気がするけれど、そっか、コンビニっていう言葉自体新しいのか。当たり前の言葉になり過ぎててコンビニ以前を思い出せない。
Res.416 by 無回答 from 無回答 2021/02/12 09:18:03

地方だとローソン、セブンイレブンなんかより
スパーとかデイリーヤマザキとかRICとかココストアとかポプラの方がメジャーだった時代
Res.417 by 無回答 from 無回答 2021/02/12 09:30:20

デイリーヤマザキあったなぁ。最初に近所にできたコンビニだった。ローソンが進出してきてあっという間に消えた。
Res.418 by 無回答 from 無回答 2021/02/12 10:02:31

鮎川誠がCMで「やっぱ、九州のコンビニはポプラやね」って言ってたから
90年代初頭にはコンビニと言う言葉は間違いなく浸透していた。
Res.419 by 無回答 from 無回答 2021/02/12 11:14:26

「コンビニ」という言葉がいつから使われ出したか、簡単に調べられると思ったら検索しても意外に出て来ないですね。

このままだと鮎川誠説で決まりですね(^^;)

シーナ&ロケッツもそれほど全国区でなかったような気もするけど…
Res.420 by 無回答 from 無回答 2021/02/12 11:27:42

恐らく80年代終わり位からなんじゃないかと思う。
シーナさん亡くなったしね!
Res.421 by 無回答 from 無回答 2021/02/12 13:03:00

「コンビニ」語源、一説には泉麻人さんなのだそうです。

ウッチャンナンチャンの「コンビニエンス物語」の原作も彼だし。
Res.422 by 無回答 from 無回答 2021/02/12 13:53:59

ロブソンのコンビニ屋って何時出来たの?
当然コンビニって言葉が定着した後だよね?

Res.423 by 無回答 from 無回答 2021/02/12 14:09:47

そういや千葉真一が出てたコンビニのドラマがあったよね
Res.424 by 無回答 from 無回答 2021/02/18 16:42:49

ツイッターから引用。

>WW2が終わってからファミコンが登場するまで38年
>ファミコンが登場してから現在までも同じ38年

>つまり僕らが今の若い子にファミコン知らんの?みたいな話をするのは

>僕らがファミコンやってた頃に、爺さんがする戦争の話と同じくらい昔ばなしなんだぞ、やべーぞ

これ見ててこのトピ思い出した。
若い子からしたら私たちにとっては戦争時代ぐらいの話なんだね。

子供の頃、40年も前の戦争なんてもう別世界なぐらい昔話のように聞いていたけれど、大人になって考えるとこんなに短い間だったのか。
Res.425 by 無回答 from 無回答 2021/02/18 18:30:54

ただウチの親が子供の頃は、アチコチ焼け野原でロクに食べ物が無かった時代だから、テレビが当たり前にあって自家用車の普及率も高かった俺の時代とは途轍も無い差に思えたけど、今とバブルも時代では、寧ろバブルの頃の方がエネルギーがあったし、購買力もあったし、寧ろ今の劣化が目立つ。
Res.426 by 無回答 from 無回答 2021/02/18 19:08:18

情報公開が進んでいろんな秘密が公開されている。
日本の軍隊は捕虜になる前に自決しろと教えた、しかし捕虜になった後どうすればいいか教えていなかった。
おまけに兵隊たちは日記、メモなどを戦場で携帯していた。
オーストラリア、ブリスベンに選ばれた日本兵捕虜が集められ、日記などを見せて情報を聞き出した。
外国兵は名前、ランク、番号だけ言ってもよいいわれていた、メモを持つことも禁止。
日本兵にはそこが全くなかった。
沢山の情報が流れ、日本は窮地に。

Res.427 by 無回答 from 無回答 2021/02/18 19:35:16

バブルの時代ってまだパソコンすらあまり普及していなかったし、スマホもインターネットも無かったよね。
車も電化製品など機械系はものすごく進化しているし、フリースやヒートテックみたいな快適で簡単な素材の衣類も無かった。建築や構造技術も進んで建築スピードも建物の形も機能性も変わった。
ファミコンとスイッチ/PS5じゃかなり違う。

焼け野原からバブル期並みに、ずいぶん進化したと思うんだけれど。。。。
Res.428 by 無回答 from 無回答 2021/02/18 19:56:54

今の話題から逸れてるけど、かいけつたまごんの歌。

♪卵食べたらたまごん、怪獣産んじゃうたまごん。何でも解決たまごん!
Res.429 by 無回答 from 無回答 2021/02/18 19:59:35

車は進化したけど、逆に欲しい車が無くなった。

Res.430 by 無回答 from 無回答 2021/02/18 23:19:06

そう?
もう歳も歳だからお尻フリフリなんて事もないし
今のバカっ速4駆ターボあたりがちょうど良いわ
Res.431 by 無回答 from 無回答 2021/02/19 00:15:37

ああ言えば上祐
Res.432 by 無回答 from 無回答 2021/02/19 00:20:59

旅行、特に海外旅行が楽しかった。

情報と言えばガイドブック位で、実勢に現地に行くとものすごく大きな発見があり、いろいろと感動・興奮があったものだ。

でも今はネットで何でも事前に知れてしまう。なんでも事前に予約できてしまう(逆に予約しないと一杯になってしまう)。

もちろん実際に体験をすればある程度の感動はするが、あの頃の感動とは比較にならない。
Res.433 by 無回答 from 無回答 2021/02/19 02:28:08

海外旅行は、何処も今より情緒があった。
アメリカ行けば、巨大なアメ車が走り回っていて、巨大で食べきれない食事が安くて、今より遥かにアジア人は少なかった。

今は何処に行っても観光地化が著しくて、何処に行っても似たようなチェーン店が増えたし、何処行っても喧しい中国人の大群がいる。

大体どこもダウンタウンには地元の人が居なくて観光客ばかり。

バンクーバーのダウンタウンも、昔は普通の住民が普通に買い物する場所だったけど、今は観光客や留学生の街になった。
Res.434 by 無回答 from 無回答 2021/02/19 10:07:04

プロビンシャルパークのキャンピングは一泊2ドル、焚火は燃やし放題。
ナショナルパークで4ドル
セイモアマウンテンスキー1日パスが4ドルだった。
Res.435 by 無回答 from 無回答 2021/02/20 09:41:23

感動がなくなったのは海外慣れしたからでしょ
なんでもネットで時代に初めてハワイ行ったけど事前に色々調べた上でも実物前に感動したし
カブれ連中から散々ハワイは日本の一部と刷り込まれてたから、実際はホノルルの極一部以外ほぼほぼ日本語通じない状況に驚いたりしたし
Res.436 by 無回答 from 無回答 2021/02/20 10:22:54

最初にハワイに行ったのは1969年、行も帰りも日系人の家に訪問してアラモアナで買い物。
それからホノルルに行くたびに幻滅。
もうホノルルにはいかない。
Res.437 by 無回答 from 無回答 2021/02/20 10:28:49

そうだね
アメリカの観光地はディズニーランド化して、ピープルプロセッサーとなり、金儲けだけ。
Res.438 by 無回答 from 無回答 2021/02/20 11:18:21

>感動がなくなったのは海外慣れしたからでしょ

それは絶対にあると思うけど、ネットで動画を見たりして予習ができた今とは、インパクトの大きさが違うってのはあると思うよ。

私は80年代にはじめて個人でアジア旅行行ったけど、その時代でも地球の歩き方とかガイドブックはあったとはいえ、ほとんどが絵ハガキみたいな観光地のイメージ写真と、あとは白黒の写真のみ。動いているビデオは見たことなかった。感動というより、世の中にこんな世界があったんだ、みたいな(本の知識としては知ってたけど本当にあるんだ)感覚だったかな。

ただ今みたいに情報が沢山ある時代だったら、もっと効率よく見て回れたと思う。
ホテルの予約もネットがないから現地に着いてからじゃないとできなかったし、現地の詳細な地図やバスの時刻なんかも向こうに着いてからしか入手できなかったし、あの時代は飛行機に乗る何日か前にリコンファームをしなければならなくて、現地でリコンファームだけのために航空会社の支店を見つけて半日さまよったり。
Res.439 by 無回答 from 無回答 2021/02/20 14:56:58

特にアメリカの観光地は小綺麗になったけど、生活感が無くなった。
80年代のニューヨークなんか、汚くて如何わしい場所が多かったけど、同時に生活感が有って熱いエネルギーを感じたけど、今は安全になったけど、小綺麗で完全にディズニーランド化した。

サンフランシスコはフィッシャーマンズワーフのカニが安くて嬉しかったけど、あんなのも物凄く高くなった。

どこも地価が上がって、昔からの住民を追い出して、生活感のない、地元の人に縁のない街になった。

バンクーバーも同じだけど。
Res.440 by 無回答 from 無回答 2021/02/20 15:05:26

ヨーロッパも有名な街は何処行っても観光客ばかりだよ!
中国人の多さと五月蝿さに辟易。
Res.441 by 無回答 from 無回答 2021/02/20 16:01:43

一時カナダの観光地も中国人、韓国人で溢れかえっていた。
去年の観光では静かだった。
あのマナーの悪さはがっかりだ。
Res.442 by 無回答 from 無回答 2021/02/20 18:56:11

某所のスタンフォードホテルは、アメリカ大統領が宿泊する様な超一流ホテル。

昔はロビーも静かで落ち着いていて、レストランも静かで落ち着いていて、味も良かった。

しばらく経ってから行ってみると、ロビーは中国人の団体で溢れかえってワイワイガヤガヤ、レストランも同じくワイワイガヤガヤ… アレ以来一度も行っていない。
Res.443 by 無回答 from 無回答 2021/03/05 17:53:07

そういえば、今の天皇陛下が結婚されたのは平成5年でしたね。
日本全体が祝福ムードで包まれていた。
私も一日中テレビで中継を見ていたな。

今はすっかり眞子様の結婚問題で持ち切り。
どうなることやら。
Res.444 by 無回答 from 無回答 2021/03/12 10:05:19

ファンタの味は思い出せるがメローイエローの味が思い出せない!!
何味でした?
Res.445 by 無回答 from 無回答 2021/03/12 10:41:46


一応柑橘系の味ですね。
因みにアメリカだとまだまだ現役なので普通に買えますよ。
カナダでもどこかで売ってるかも。
因みにどうしても味を思い出したいなら、マウンテンデューがメローイエローの味にすごく似てます。お試しあれ。
Res.446 by 無回答 from 無回答 2021/03/12 10:43:37

柑橘系だよ
Res.447 by 無回答 from 無回答 2021/03/12 12:00:26

すいません、ファンタの話題なのに別のこと書きます。

昨日の夜、ふと思い出したのですが、私が小学校くらいの時に「りぼん」という漫画雑誌がありました。その中に、「私はしじみ」というのが連載であって、なんか下品な感じなんですが、割と好きだったのですよね。

しじみとあさりの姉妹で、しじみがお姉さんであさりが妹だったような。あさりは特に問題はないのですが、強烈なのがしじみ。たしかまだ小さな弟がいて、名前は忘れてしまったのですが、彼はしじみ寄りなタイプ。思い出したというところは、このしじみと弟が、山本リンダの「狂わせたいの」を踊りながら歌っているんです。弟の方は、南太平洋の男性が腰につけて踊る、紐で作ったような衣装がありますよね、あのようなものを付けて踊ってました。

あと、学校の同級生に塩吹満(しおふきみつる)君というのがいました。

覚えている方はいらっしゃいますか?
Res.448 by 無回答 from 無回答 2021/03/12 14:01:51

447さん
漫画あさりちゃんの前は「私はしじみ」だったって事でしょうか!?
Res.449 by 無回答 from 無回答 2021/03/12 14:14:18

わたしはしじみ!はあさりちゃんの作者が漫画家デビューする前に連載されてますよ
Res.450 by 無回答 from 無回答 2021/03/12 14:24:34

しおふきみつるwww
Res.451 by 無回答 from 無回答 2021/03/12 14:29:36

話は飛びますが、お父さんは心配症という漫画が好きでした。りぼんの最新刊がでるとちびまる子ちゃんよりも先に読んでました。
Res.452 by 無回答 from 無回答 2021/03/12 17:49:19

お父さんは心配性、男だけど少女漫画も面白いと思うきっかけになった作品です。
思えばあのあたりから悪い道(オタクへの道)を辿り出したような…😅
Res.453 by 無回答 from 無回答 2021/03/12 18:26:37

>漫画家デビューする前に連載されてますよ

話を戻してすみません。
漫画の連載って漫画家デビューする前できるんですか?
Res.454 by 無回答 from 無回答 2021/03/12 19:40:25

岡田あーみんってデビュー当時まだ高校生で美少女だったと知って、漫画から受ける印象とのギャップに驚きました。
Res.455 by 444 from 無回答 2021/03/12 19:45:21

レス445さん、レス446さん

ありがとうございます。
アメリカではまだ購入できるのですね。カナダでも探せばあるかも!
ファンタの味は強烈に覚えているのですがメローイエローはメロン味だったかなレベルでした(笑)
マウンテンデューですね。探してみます!
Res.456 by 無回答 from 無回答 2021/03/12 20:04:17

小学生が読む漫画雑誌に「私はしじみ」という下品な連載が許されるなんて・・時代を感じます。
Res.457 by 無回答 from 無回答 2021/03/12 20:46:28

あー、すみません。「私はしじみ」のことを書いたものですが、しじみを弁護するわけではないのですが下品というのは言い過ぎたかもしれません。

例えば、陸奥A子のようなロマンチックな可愛い絵柄ではないですし、一条ゆかりの砂の城とかデザイナーなどのように恋愛ものでもなく、ただちょっと、何というのか、ちょっとお下品というのか。でも確かにあの頃はお下品なものもありましたね。「8時だよ全員集合」など親から苦情がたくさんあったとか。

さらに思い出したのですが、もしかしたら4コマ漫画のようなものだったかと思うのですが、女の子が虫歯になって、それを抜くのに自分で虫歯と足の親指を糸のようなもので結んで、それを足でぐいっと引っ張って抜いたんです。それが当時の私にとっては衝撃的でした。

あれは「リボン」だったのか何だったのか覚えていません。どなたかご存じないですか?
Res.458 by 無回答 from 無回答 2021/03/13 20:12:53

レス453
あさりちゃんの作者がデビュー前にしじみが漫画雑誌で連載されたと言うことは
あさりちゃんの前作にあたらない、別の作者が描いた別作品という事
Res.459 by 無回答 from 無回答 2021/03/14 13:45:11

その「あさりちゃん」と「わたしはしじみ」は連載されていた時期がかなり違うと思うので、私も作者は別人だと思います。
Res.460 by 無回答 from 無回答 2021/03/14 17:51:44

自分の親世代はテレビの特番や雑誌の特集でたのしんでいたが
自分はインターネット内ではずーっと80年代、90年代に入り浸ってる感じ

ほんと、インターネットの力はすごいと思う
Res.461 by 無回答 from 無回答 2021/03/14 21:31:36

渡部篤郎が急におじいちゃんみたいに老けてて驚きました。
Res.462 by 無回答 from 無回答 2021/03/14 21:39:04

ひょうきん族で、今で言う出川みたいな気持ち悪い、いじられキャラで売ってた鶴ちゃんが、文化人みたくなってて驚いた。
Res.463 by 無回答 from 無回答 2021/03/14 22:56:58

大体2−3年に一回日本に帰るけど、その時何時も思うのが、知ってる有名人が老けたな…ってこと。そりゃ当然自分だって老けてる訳だけど。
Res.464 by 無回答 from 無回答 2021/03/14 23:17:03

>知ってる有名人が老けたな…ってこと。

例えば誰ですか?
老けたな〜ってのと、顔いじったのかな?とかねw
Res.465 by 無回答 from 無回答 2021/03/15 00:48:46

↑この人顔いじったのかな、と思うことは無いけど、この人老けたなっていうのは、日本に一時帰国するたびに思う。

芸能人だって年取るんだから当然といえば当然なんだけど、同年代の芸能人が老けたのを見るたびに、容姿に気を使ってる芸能人だってここまで老けるんだから、私がその倍老けてもおかしくないよなって思う。

同年代の女優が、私が日本に居た頃は若い役だったのに、今では母親役、果ては祖母役をしてたりすると、シミジミ自分の年齢を感じる。
Res.466 by 無回答 from 無回答 2021/03/15 07:59:36

>自分の親世代はテレビの特番や雑誌の特集でたのしんでいたが
>自分はインターネット内ではずーっと80年代、90年代に入り浸ってる感じ

親世代も、インターネット時代になってからは60年代70年代に入り浸ってる。

義母にアイパッドをプレゼントして、YoutubeとNetflix教えたら朝から晩まで見てるって言ってた。新しい物を見ようと思ってもついつい昔の動画を探すって。昔見逃したものもあったりするようですごく喜んでくれた。

最初、ビデオ通話を教えようとしたときは電話でいいと言ってぜんぜん操作を覚えなかったんだけれど、、動画の見方や検索の仕方はあっという間に覚えた。

子供や孫の顔を見て話したいだろうと思ったけれどそっちにはあまり興味が湧かなくて、でも、若い頃に好きだった映画や歌手を見られるとなれば新しいことを学ぶ意欲が湧くのかとちょっと複雑な気分になった。


Res.467 by 無回答 from 無回答 2021/03/15 12:31:42

レス462
劇場って言うホームを持ってる芸人ならそのままでも良いけど
ひょうきん以降に出てきたいわゆるテレビ芸人(タレント)となると、キャラクター付けがないとテレビで生き残れないからね
例えばたけしだって漫才師じゃなくてバラエティ番組の制作や司会業で生き残ったし、さんまや紳助も番組MCと言うジャンルにガッチリハマった

グラドルがある時期から急にバカキャラやオタキャラや霊感キャラを押し出して来たのと同じ原理
Res.468 by 無回答 from 無回答 2021/03/15 14:22:48

ジミーちゃんも画家になったよ。
Res.469 by 無回答 from 無回答 2021/03/15 14:35:25


>知ってる有名人が老けたな…ってこと。

同世代の有名人がほとんど他界したかメディアに出てこなくなった世代よりまだ若いよ!
Res.470 by 無回答 from 無回答 2021/03/15 15:27:21

志茂田景樹どこいってん。
Res.471 by 無回答 from 無回答 2021/03/15 15:37:54

Twitterで呟いてるよ。
素人の質問にも真面目に回答してくれる。
Res.472 by 無回答 from 無回答 2021/03/15 15:45:56

あの頃、絶対生き残れないだろうと思っていた歌手や俳優が、30年以上経った今、成長して大御所レベルになったり、政治家になったりしてるのを見ると、若い時には見えてなかっただけで、実はみんな能力があって努力してたんだなぁと思う。

容姿も並みで歌も演技もドベタだった薬師丸ひろ子が、今では大御所レベルの女優になってたり。

鼻っ柱が強いだけの水着のグラドルだった蓮舫が、国会でバシバシ野党と攻撃してたり、ツッパリイメージで売ってた三原じゅん子が副大臣に任命されたり。

鶴太郎もジミー大西も芸術家カテゴリーに入るようになるとは、あの頃には夢にも思わなかった。
Res.473 by 無回答 from 無回答 2021/03/15 16:20:20

>志茂田景樹どこいってん。

りゅうちぇるが出てきた頃にテレビに出てたのをみたけれど、かなりお年を召していたよ。
調べたら1940年生まれの80歳だって。さすがにテレビタレントはキツイでしょ。
Res.474 by 無回答 from 無回答 2021/03/15 17:37:47

ジミーちゃん、頑張って絵を描いてたけど
ある時居酒屋で何気なく見たアルバイト募集のチラシの時給が
自分が絵を売って稼いだ金額を時給換算した額よりも高い事に気付いて筆を折ったとのこと


なお現在の夢は風俗店のオーナーらしい
Res.475 by 無回答 from 無回答 2021/03/15 17:48:38

Res.472
>若い時には見えてなかっただけで、実はみんな能力があって努力してたんだなぁと思う。

テレビに出られる人は中国系や韓国系の血筋の人が優先されますから、努力もそこまで関係ないかと。それよりコネクションの方が強いです。あとは中韓をどこまで好意的アピールしてくれるか。
蓮舫なんて何にも仕事してないし(笑)無駄なことにいちいち国会でヤジ飛ばして、仕事しなくて済むような努力はしていますね。
Res.476 by 無回答 from 無回答 2021/03/15 17:51:04

中韓に牛耳られるクソ雑魚国家ニッポン
与党の自民党も媚中
Res.477 by 無回答 from 無回答 2021/03/15 21:48:50

リサステッグマイヤーどこいってん。
Res.478 by 無回答 from 無回答 2021/03/15 23:39:32

↑ 結構ゴツいオバサンになってるの見たことある。
Res.479 by 無回答 from 無回答 2021/03/16 02:12:56

ワイルドワンズをよー聞いとるで?
うち昔ファンやってん!
Res.480 by 無回答 from 無回答 2021/03/16 08:42:59

↑ アンタ60代以上だったんか?
Res.481 by 無回答 from 無回答 2021/03/16 09:04:16

フジテレビが1番眩しかった時代
Res.482 by 無回答 from 無回答 2021/03/16 18:04:05

このトピにまだ群がってるのってアラ還ジジババくらいでは?
Res.483 by 無回答 from 無回答 2021/03/16 18:12:10

昔を語ろうってトピに若い世代やその時代を知らない世代が群がるわけないだろ
何得意気になってんだよwバカじゃねーの?
Res.484 by 無回答 from 無回答 2021/03/16 18:41:21

今気が付いたけど、昭和後期からだった。昭和中期の頃のことを書いてたわ、ごめん。
Res.485 by 無回答 from 無回答 2021/03/16 20:58:47

レス483さんまぁまぁ、中年叩きはスルー、スルー!スルー大柴ですよ!
Res.486 by 無回答 from 無回答 2021/03/17 02:43:31

うちはヤングな年やで!?失礼やわ!

ブイブイ言わしとんねん!
ワイルドワンズは、オトンに聞いてん。

そういや昔持ってたグーグーガンモのぬいぐるみが出てきたで?
Res.487 by 無回答 from 無回答 2021/03/17 02:48:12

↑ グーグーガンモはアラフィフだろ?
Res.488 by 無回答 from 無回答 2021/03/17 08:52:42

アニメの放送時期考えると
アラフィフなら当時は中高生

あの時代だと中高生がアニメ見たりそのグッズ買ったりはちょっと不自然かな?
ガチ勢なら全然アリだけど
Res.489 by 無回答 from 無回答 2021/03/17 13:30:14

ウィッキーさんどこいってん。
Res.490 by 無回答 from 無回答 2021/03/17 14:02:41

何年か前にテレビで見かけた
あの人本業は学者先生だったはず
Res.491 by 無回答 from 無回答 2021/03/17 14:14:06

ウィッキーさんって懐かしい。
そういえば、オスマン・サンコンっていたよね?
名前が出てこなくて、思わず、黒人、笑っていいともでググってしまった。
デーブ・スペクター、ケント・デリカットなんかも活躍してた。
Res.492 by 無回答 from 無回答 2021/03/17 14:19:53

チャックウィルソンも活躍してましたよね?知ってる人いる?笑
Res.493 by 無回答 from 無回答 2021/03/17 15:01:16

ウィッキーさんってスリランカ人だったんですね。
今の今までずっと黒人だと思っていました。
Res.494 by 無回答 from 無回答 2021/03/17 16:08:21

名前どころか地声も思い出せない「やぁ、タモリ!」でお馴染みのミスターマッスル
Res.495 by 無回答 from 無回答 2021/03/17 16:46:53

オスマン・サンコンはギニア大使館の職員だった。
Res.496 by 無回答 from 無回答 2021/03/17 17:47:34

多分、見てる番組のせいだと思うが
デーブさんは今でもよく見かける
Res.497 by 無回答 from 無回答 2021/03/17 17:53:18

↑デーブ大久保なんて番組に出てないやろー
Res.498 by 無回答 from 無回答 2021/03/17 17:59:23

デーブスペクターの方じゃない?
サンジャポでしか見ないけど。

ウィッキーさん、私も黒人だと思ってた。
Res.499 by 無回答 from 無回答 2021/03/17 19:43:56

デーブ大久保はYouTuber
Res.500 by 無回答 from 無回答 2021/03/17 21:23:34

ウィッキーさんの英会話街頭インタビュー、英語で話しかけられて逃げる日本人しか記憶にないw
Res.501 by 無回答 from 無回答 2021/03/17 23:05:16

ウィッキーさん、日本人に分かりやすく聞き取りやすく話し掛けていた事が今になって分かった。
Res.502 by 無回答 from 無回答 2021/03/18 09:21:08

第二言語かつ訛りが強い南アジア出身なのにね
Res.503 by 無回答 from 無回答 2021/03/18 17:49:28

元気が出るテレビのタレントショップ、原宿や嵐山のお店に修学旅行で行って立ち寄った人いる?w
Res.504 by 無回答 from 無回答 2021/03/18 22:03:25

原宿には色んなタレントショップがあったっけな・・・。
実際には本人は居ないし、誰か知らない人が、大して良くもない商品を高く売ってるだけだから、直ぐに廃れた。
Res.505 by 無回答 from 無回答 2021/03/19 01:24:56

うち昔カミセンのドラマ見てたわ。プープープーに夢中やってん
Res.506 by 無回答 from 無回答 2021/03/19 10:16:55

バブルの象徴、シーマ!

【伊藤かずえ氏のシーマ】30年来の「愛車」 新車時の状態へ 日産がレストア発表 SNS投稿きっかけ(AUTOCAR JAPAN)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/175cdb87da7edaa0448bda44c8e104d50ebd5708
フリー掲示板トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network