No.37669
|
|
曇り止め
by
無回答
from
バンクーバー 2021/01/04 09:41:15

車の窓が曇るので、運転が怖いです。
曇り止めはどこかで売ってますか?
売っていたら、場所と、商品名を教えてください。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/01/04 09:53:45

そういうときはデフロスターをオンにすればいいですよ。
洗面所で鏡が曇った時、ドライヤーを当てると曇りが消えますよね。同じことです。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/01/04 10:49:07

余りにも曇る場合は、雨漏りしてる可能性もある。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/01/04 13:11:18

ヒーターだけでは曇りは簡単に取れない
エアコンがちゃんと動いてなければ
エアコンは湿った空気を冷やし、空気中の水分を取り除く、その後ヒーターで温め乾いた空気を窓に吹き付けると簡単に曇りは取れる。
エアコンを修理しましょう。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2021/01/04 17:35:59

日本のオートバックスみたいな店はこっちにありますか?
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/01/04 18:07:01

カナディアンタイヤかLORDCO
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/01/04 18:52:28

|
|
|
|
Res.7 |
|
by
サイドミラー
from
無回答 2021/01/04 19:09:48

便乗させてください。
私の車の場合、サイドミラーが曇って困ります。
特に雨が降る日にUnderground Parkingに入った時です。
ヒーターはついていますが、エアコンがない古い2006年のヤリスに乗っています。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/01/04 20:40:06

そりゃ雨漏りしてりゃ曇るし、ヒーターコアが漏れてても曇る。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/01/04 20:42:55

サイドミラーは、熱線が無いなら拭く以外に無いでしょう。
バンクーバーば夏よりも寧ろ冬にエアコンが必要だと思ってる。本当にエアコンがあればデフロスターの効きが全く違うしr
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/01/05 00:07:23

サイドミラーは日本でしたら撥水、曇り止めの
フィルムが売っているのですが。
サイドミラーにフィルムを貼るタイプで撥水、曇り止めの効果があるようです。Amazon でも購入できます。
あとカナディアンタイヤで「Rain-X」と言う物も売ってます。これは液体で基本フロントガラスの外側に使うタイプで撥水、曇り止めの効果があるのでサイドミラーにも使えると思います。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/01/05 00:13:37

窓の清掃しています?窓が汚れていると曇りやすくなりますよ。あと、冬場はデフと足元送風が基本です。オートエアコンが付いていれば、AUTOにしておけば基本曇ることはないと思います。
それでも内側が曇るならRain X Anti Fog、外側はRain X Original Treatment (撥水コート)や Nu Finish (Rain Xより長持ちしますが、プラスチック部に付着すると半年くらい落ちません)を塗る。どちらにせよ、汚れたガラスは曇りやすいのでまずは洗車です。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/01/08 11:55:46

トピ主です。
色々と情報ありがとうございます。
エアコンは大丈夫なはずです。フロントとバックガラスは大丈夫ですが、横のガラスが曇ります。なので、ショルダーチェックする時に何も見えないので、とても怖いです。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/01/08 12:50:56

室内に湿度があるから寒いときに曇る、デフロスターをかけているときにエンジンルームにあるフレオンガスのアキュムレータータンクに指を付けて氷のように冷たいか確かめてみるといい。
冷たくない場合はエアコンのエバポレーターが冷えていない、そして空気中の湿度を取っていない。
たぶんヒーターしかきいてないのでは
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/01/09 19:36:48

↑ フレオンガスって言い方は初めて聞いた。
ちなみに今はフロンガスは使われて無いから!
普通の人に話すんだから、余り知ったかぶって技術用語は使わない方が良いよ!
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2021/01/09 20:13:02

左折する時窓が雨の雫で見えにくい時は雨の中でも窓を全開にします。見えなくて人を轢くぐらいなら多少雨が車内に入ってもいい。曲がる時だけだからほんの数十秒。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/01/09 20:29:57

ってか曇った場合、一度窓を上下させたら曇り取れない?
|