No.37593
|
|
ターキーを焼く時に
by
トピ主
from
無回答 2020/12/19 19:33:45

初めまして。
今年初めてターキーを焼いてみようと思うのですが、焼くときに網は必要ですか?
今日dollaramaで深めのアルミトレーを買ってきました。ただ色々なレシピを見ているとトレーの中に網を引いてターキーとトレーが直接付かないようにしているものが多いように思います。
どの様に作られているかシェア頂けると助かります。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/12/19 20:47:08

私は網は使ってないです。
ただしっとり感をキープするために上からアルミホイルかけて、時々出して肉汁かけてやってます
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
トピ主
from
無回答 2020/12/20 10:08:18

Res.1さん、コメントありがとうございます。
網なしの場合、ターキーの下は野菜のみですか?コンソメスープなどは入れますか?
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/12/20 10:23:46

アルミのトレいだけではターキーの重さに耐えられないことがあるので、
オーブンからターキーの出し入れをしやすくするために、
アルミのトレイの下に鉄板を敷くほうがいいです
野菜は好き好きだと思います
なくても大丈夫ですよ
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/12/20 12:59:15

網しかないと水でべちゃべちゃになるよ
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
トピ主
from
無回答 2020/12/20 13:57:03

Res.3
全く思いつきもしませんでした。アドバイスありがとうございます!!野菜や網が無いのに、チキンブロスやコンソメを入れると、ターキーの背中部分?がベチャベチャになったりしませんか?
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
トピ主
from
無回答 2020/12/20 13:59:00

Res.4
コメントありがとうございます。まさにそれを心配しておりました。根菜類で高さを出して、そこにチキンブロスを入れようと思います。Res.4さんはいつも網を使用されていますか?
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/12/20 14:04:40

4です
うちは野菜を使わず網ですね
柔らかすぎの食感が嫌いな家族の為、野菜の食べ手が居ないのが原因です
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/12/20 16:52:17

肉汁、肉油?がすごいから、下に野菜なんてひかないほうがいいよ。
しかもターキーって4時間以上焼くから、野菜は原型留めないほどに柔らかくなって食べられないよ。
スタッフィングならいいけど。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/12/20 17:54:39

私はオーブンバッグを使って蒸し焼きです。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
トピ主
from
無回答 2020/12/20 19:04:26

網を使用されているのですね。
今年上手くいけば来年購入する事を検討しようと思います。コメントありがとうございます。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/12/20 19:05:24

1です。皆さん色んな作り方があって面白いですね。
うちは野菜もコンソメもなしです。
アルミのトレーにそのままオリーブオイルやら塩胡椒やらハーブやらマリネードしたものを焼きますが、出し入れしにくいのが悩みのタネでした。
3さんの鉄板敷くアイデアいただきます!
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
トピ主
from
無回答 2020/12/20 19:09:21

Res.8
コメントありがとうございます。スタッフィングはしっかり焼けない可能性があると読んだので、玉ねぎ、レモン、ローズマリー、セージ、タイムを入れようと思っていました。Res.8さんはターキーの下に網を使用されていますか?もしくはアルミパンなどに鳥を直おきですか?
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
トピ主
from
無回答 2020/12/20 19:12:41

Res.9
コメントありがとうございます。オーブンバックはリピート率が高いそうですね!!今回、張り切ってスポイトを買ってしまいまし…
どうしてもこれを使ってやりたいのでオーブンバックは次回から使用したいと思います。スポイト買う前にオーブンバックの存在を知っていらば絶対そっちにしたと思います。涙
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
トピ主
from
無回答 2020/12/20 19:16:13

Res.1
色々なやり方でも皆さん美味しく出来ていると言うことは、あまり神経質に考えすぎる必要のない料理なのかもしれませんね。
網無し、チキンブロス少しで試してみたいと思います。コメントありがとうございます。
|