No.37461
|
|
カナダのアパートってどんな家ですか?
by
無回答
from
無回答 2020/11/23 15:35:13

コンド=日本でいうマンション
なのは分かるのですが、カナダで「Apartment」というのはどのような建物なのでしょうか?
日本のアパートのような数世帯しかない規模が小さなマンションみたいなものですか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/23 15:52:40

賃貸マンション
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2020/11/23 15:55:55

アパートとコンドは違う。アパートはコンドより安づくり。日本のマンションがここでのコンド。
こちらのアパートと日本のアパートの程度は同じ。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/23 16:02:42

日本で言う分譲マンションがコンドミニアム
日本で言う賃貸マンションがアパートメント
建物の種類や規模で分けてると言うより、住んでる人の利権で分かれてる感じ
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/23 16:10:12

日本のアパートはドアが外にあるアパートが多い気がします。(ドアを開ければ外)
こっちのアパートはセキュリティー・ドアがあってアパートのドアは建物の中にある場合が多いような気がしますが。(ドアを開けてもアパートのビルの中)
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/23 16:23:13

所有者が売ればコンド貸せばアパート。
だから小さくて汚いコンドも有ればデカくて綺麗なアパートもある。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/23 16:39:45

Apartment と Condo の違いは「建物の違い」ではなく所有権の違いなので、定義的には規模とかは関係ないです。
Apartment はレンタル物件で、Condo は所有物件です。
Condo でも勿論レンタルできますが、誰かが所有している物件を、その特定のオーナーからレンタルするという形になります。一方 Apartment は多くの場合、レンタル会社が管理している集合住宅です。
日本で言えば、Condo は分譲マンション、Apartment はレオパレスなどの賃貸マンションでしょうか。
この二者は、建物自体を定義するものではないので、理論的にはアパートなのかコンドかは、見た目からでは判断できないということになります。
ただ見た感じで、見るからに賃貸物件、いかにもコンド、というふうに、見た目で見当はつきます。もちろん、コンドみたいに見えるアパートもあれば、アパートみたいに見えるコンドもあるでしょうけど、基本的にはコンドはアパートより高級感のある場合が多く、アメニティが充実していることが多いです。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/23 16:45:02

トピ主です。
皆さん、分かりやすく教えて下さり本当にありがとうございました。
違いが分かってスッキリしました!
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/24 07:51:13

集合住宅の総称がApartmentで、そのうちの分譲物件がCondominiumだと思います。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/24 08:26:34

ウサギ小屋みたいに小さいのをコンドミニマムと呼ぶ。
日本では不動産屋の詐欺によってつけられた呼び方マンション(本当は大邸宅の意味)
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/24 09:02:18

↑
団地との差別化で高級集合住宅に付けられた名前
詐欺と言うより詳しく意味を調べないまま命名した感じだね
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/24 09:02:23

>集合住宅の総称がApartmentで、そのうちの分譲物件がCondominiumだと思います。
私もそう思っていました。
ただし、多層階で別の物件になっているタウンハウスは、コンドタウンハウスって言いますが、
タウンハウスはアパートメントって言わないかな?
以前、3BRのコンドユニット内の一つのBRを間借りしていた時、
同居していた大家さん=そのコンドユニットのオーナーは、アパートメントと言っていました。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/24 09:11:54

アパートメントは古いイタリア語、分離されたという意味
アメリカでは家の貸し室、賃貸部屋だ。
建物全体ではsがつく。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/24 09:47:01

アパートメントってres12さんの言っているように分離された賃貸する住居だと思っています。
アパートメントあります。どんな?→1brのベースメントです。
アパートメントあります。どんな?→2brのコンドです。
といった感じでしょうかね。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/24 10:24:00

私は今までカナダでのアパートは、築年数30年以上で古い、2〜4階建、エレベーターなしだと、漠然と思っていました。
私は現在のアパートの一部屋を購入する際、色々物件を見ましたが、ハイライズのコンドミニアムの方が、造りが安っぽい感じでした。 古いアパートの方が、床が本当の木ですが、コンドだと表面だけ木という感じでした。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/24 11:00:57

古い木造アパートでは1ベッドルームのもので800sqfあった、そしてヒーティング、水、お湯、暖房がレントに含まれていた。
最近の60万ドルするハイライズコンドは600sqfしかない、そしてお湯は小さいタンク、ヒーティングがコストの高い電気。
どちらに価値があるかは個人次第。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/24 11:03:53

一軒家のベースメントとかでもリーガルアパートメントとか謳って貸し出してるよね?つまり賃貸ならアパートなんじゃ?
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/24 11:05:06

つまり、他の世帯が住むところと分離されていて、賃貸なら、一軒家のベースメントスイートでも、コンドのようなコンプレックスでも、「Apartment」と言うんですね。
でも私もタウンハウスを「Apartment」と言うのは聞いたことがありません。廊下やガレージなども全て分かれているとApartmentではないのかも?
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/24 12:36:07

アパートもコンドも集合住宅。違いは所有権。
アパートは建物全体が一人のオーナーが所有している賃貸物件。
コンドは一戸一戸、別々のオーナーが所有している物件。
英語の apartment というのは単語だけで言うと、分かれた、って意味だけど、不動産業界では、コンドとアパートは、集合住宅の所有権の違いと定義されていたと思います。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/24 12:43:04

↑集合住宅とは限らないのでは?
Res.16の場合はどうなるの?
APARTMENTS. A part of a house occupied by a person, while the rest is occupied by another, or others.
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/24 12:49:59

|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/24 12:52:16

私も以前は18さんと同じ解釈でしたが、カナダ人大家曰く、コンドも賃貸ユニットも、アパートメント。同じ意味。
何だか普通に、“友達がアパートを買ったんだ。他の同僚も最近アパートを買ったんだ。“と言っていたので、不思議な言い方だと思って違いを聞いたんです。そうしたら、同じだ、と。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/24 14:58:17

REIT所有の物件で、賃貸だったものが分譲になるケースもありますよ、
上の方の定義から言うとアパートからコンドに変わったケース?
経験上業者の物件は購入価格が割高でした。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/24 15:28:17

>コンドも賃貸ユニットも、アパートメント。同じ意味。
同じ意味というより、言葉の使われ方によって同じとも言えるし、違うとも言えるのでは。
物件の違いという視点では、コンドは分譲、アパートは賃貸。
建物の形式という視点では、賃貸分譲関わらず、どちらもアパート。
その人がどんな視点で話しているのかによって言葉も使い分ける。
「コンドも賃貸ユニットもアパートメントだ」というのは、形式という視点から見ると、正しいけど、物件の違いという視点からみると違うということになる。
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/24 15:52:13

コンドはラテン語、共有地という意味だった。
アメリカでは分譲アパート、巨大なものはコンドマキシマム
各ユニットを買い取ることだ、レントではない
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
誤った用法
from
無回答 2020/11/24 15:55:39

condomaximum
the vast material rewards that await those who eschew condoms or other birth control and when pregnancy inevitably occurs, toe the pro-life party line and thus boost political careers.
コンドマキシマムはコンドームの意味。
|