No.37367
|
|
子供を何処にでも連れて来る友人
by
無回答
from
無回答 2020/11/08 13:32:31

お子様連れの人へのマナーの疑問です。
女性3人バンクーバーに来た当初からの近い友人同士です。
10年の歳月が経ちA子、B子も結婚してそれぞれ子供がいます。私は元々子供が好きでは無いし、本当に欲しいと思わないのでパートナーと合意の元で多分一生つくりません。
このA子が問題で離婚してシングルマザーで3歳の子供がいるけど、私達の出掛ける所に常に何処にでも子供を連れて来ます。子供は学校にも習い事にも何も入れて無いみたいです。
シングルマザーだから仕方ないとか最初は思ってたけど、度が過ぎて困ってます。子供もまだ落ち着きが無くて行儀が悪く、レストランでこぼしたり騒いだり大人はゆっくり話も出来ません。本当に毎度イライラしてしまいます。
夜のホームパーティーやお酒飲んだりする店にも平気で連れて来て、10時や10時半とかでも帰りません。B子が子供の寝る時間の心配をしても、昼寝いっぱいしたから大丈夫と言う。それどころか店で自分の子供がかわいいとかお世事で言われて得意気です。
私にも子供がいないなんて可哀想的な事を遠回しに言い、本当に要らないのになんだか上から言われてでイライラ。
B子も2歳と4歳の子供がいますが、一度も大人の集まりには連れて来た事はありません。
外出時は旦那さんが見てるかシッターさんが見てるかです。2歳の子でも習い事と学校に行かせてます。
この差は何だろうと思うし、昔は感じなかったA子の自己中ぶりに今は驚いています。子供とか出来たら性格変わるんですか?長い付き合いですが多分距離を置くと思います。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/08 13:41:48

分かる、いるいるこうゆう人
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/08 13:53:09

距離を置くしかないと思います。
私も子持ちですが、大人の集まりに子供は連れていきません。夫に見てもらうか、ベビーシッターを頼むか、または行くのを我慢するかです。
子供が産まれてから友人関係が変化するのは当たり前だし、それに対応できない場合、集まりから弾かれてしまうのも仕方のないことだと思います。 【PR】ベビーシッター探しで困ったらここ
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/08 14:01:30

3歳だから1人でお留守番出来ないし、シングルマザーだから夫にも頼めないしシッターを雇う余裕もないのでしょう。
だから、どこにでも連れて行くのも分かりますが、夜遅いのは良くないですね。
長年仲良かったそうですが、そのAさんは、もうトピ主さんと住むコミュニティが違うので、夜遅いイベントやお出かけとかは、もう誘わないでよいとおもう。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/08 14:01:44

私にはあなたの気持ちが分かりません。
彼女は、シングルママなんですよね?
毎回会うたびに、シッターさん雇うんですか
たまになら、預けて出かけるのもいいかもしれません。子供が大きくなるまでは、お互いの家で会ったり、夜じゃなくて子連れでランチとか。
友達なら…きにしません。
価値観が違うのなら仕方ないと思います。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/08 14:06:49

子どもがいる人、いない人では感覚がズレてきます。友だちでいるのは難しいでしょうね。
子どもが高校生くらいの年頃になれば、子あり子なしはあまり関係なくなってくると思います。
孫ができる年頃もまた、違いが目についてくると思います。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/08 14:30:52

これはマナーと言うより、その人の性格だよね。習い事やベビーシッターに関しては、経済的な事もあるでしょうから、主さんがとやかく言う事ではないと思いますが。
ただ、夜遅くまでって言うのは私も、え?と思います。
でも、シングルマザーで頼れる人もいなく、そういう場が彼女の息抜きだったり、楽しみだったりしているのかも。
夜遅くなるのも、毎日じゃないし、昼寝してるからって、その夜の為に彼女なりに計画しているのかもしれない。
自分が付き合いたくないなら、距離を置けばいいだけです。
私も子なし時代は、集まりに小さい子供を連れて来られるのが嫌でした。
下手に子供の躾に関して口をだすと、子供のいないあなたにはわからないとか、言われちゃうかも。
【PR】ベビーシッター探しで困ったらここ
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/08 14:31:02

シングルマザーなのでしたrら子供をいろんなところに連れて行くことは仕方がないと思ってしまいますね。
ただ、A子さんも子供を最低限行儀良くさせる位はすべきかなと思いますが、三歳だとそれもなかなか難しい気がします。
あなたがそれを受け入れられない以上、距離を置くのがあなたにとってもA子さんにとっても正解でしょう。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/08 14:47:51

私も子供がいないので、小さな子供を連れてくる人達の集まりは苦手です。ゆっくり会話もできないし、常に子供の話が中心になるから、話題についていけない。
「子供はいないの?いたほうがいいよ〜」とか言ってくる人が多いのでホントイラッとします。
色々個人的事情があって、子供を持たないケース、出来ないケースがあるってことに理解が出来ない人が多いですよ、世の中は。
だから、とぴ主さんもそのA子さんとは距離を置いたほうが良いと思います。ストレスになるだけですから。今後は、自分の境遇に似た人と過ごした方が楽ですよ。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/08 14:54:15

10年経てばそれぞれ環境も境遇も変わって、合って友達になった人でも価値観も考え方も変わる。相手を本当の友達と思ってて関係続けたいのであればガチで話し合え。2人でもいいし、3人でもいい。相手もその立ち振る舞いの裏には実は君に思うとこがあるかもしれない。君が相手を思うように相手も君を思ってる。いいことも悪いことも。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/08 15:23:04

うわ最悪、マナー悪すぎ。A子さんの育ちの悪さを感じます。その人の育ちってこうゆう時にも出るよね。
A子は非常識です!普通の感覚ならB子。B子はそんなことして無いよね。
誰かも言ってた様に普通は夜の大人の集まりに小さな子を連れて来る事自体がマナー違反。そんな歳の子7時か8時に寝るでしょ?シッターや代わりが雇えないなら普通は我慢して家に子供と居ます。
A子は呼ぶ必要無いと思う。みんなの迷惑だしこれからぼっちになるでしょう。そんなややこしい家の人とまともな人は仲良くなれないので、きっとまともなB子さんのお子様達は歳が近くても深く付き合って無いのでは?
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/08 15:28:10

A子さんはきっとママになっても遊びたくて外に出たくて仕方ないんだと思う。日本に居たら子供を家に一人置いて出ても違法では無いので、きっとほったらかして遊びに行く人。常に自分自分でそれに周りに迷惑掛けようがどうだって良いタイプ。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/08 15:28:50

↑だから離婚
納得
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/08 15:38:45

それとなく子供抜きで会いたいことを伝えてみましたか?
私はシングルの時にそのように言われてから、お付き合いをしないようにしました。子供を預ける所も、預けるお金なかったんです。
シングルは私の選択だから、子無しで会いたいと言う友人との集まりに子供は連れてはいけません。お付き合いをやめるのも、私の選んだ道の一部だからです。
後悔はしてないです。その分、子供連れで会える友人が増えたからです。
自分の状況によって、お付き合いする人が変わってくるのは当然です。だから、その友人に対して嫌な気持ちもありません。仕方なかった、それだけです。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/08 15:48:46

子供抜きで、となると、A子さんは抜きで、ということですね。
シングルならしょうがないかと。
それを考えることもできず、別人のフリしてまで文句を垂れるようなトピ主とは、付き合わないほうがA子さんのためにも良いような気もしますが。
トピ主が子供を持たないのは、トピ主の勝手。
できないのならともかく、そう選択している、と書いてますよね。
トピ主のような人は、子供を持つべきではないので、それで正解です。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/08 15:56:10

ちょっと前になりますが、ホームパーティーに参加した時に、まだ2歳ぐらいの子供を連れてきた夫婦がいました。
まぁそれはいいのですが、子供には遅い時間になってきても彼らは帰ろうとしません。子供はまだ起きていましたが明らかに眠そうでした。
私は子供大丈夫なのかなと思いつつ普通に楽しんでいましたが、あるタイミングでその母親が結構酔いが回ってはしゃいでいた女の子に、「○○ちゃん、ちょっと静かにしてくれる?子供が怖がっているから!」と酷くきつい言い方をして、○○ちゃんはしょんぼりしてしまいました。パーティー自体も盛り下がり、結局まだ早い時間で解散となりました。
これはないなーと思いました。私はその夫婦を知っていましたが、実はその母親と別件で以前トラブルがあり(ネットワークビジネスがらみです)、その後は距離を置くようにしていました。
やはりその集まりの状況を考えて子供を連れて行くべきかどうかの判断は必要だと思います。大人だけの集まりなのなら連れて行くのは避けた方がいいと思います。誰かに預けれる状況でないのなら参加すること自体をやめるべきかもしれません。周りのメンバーが子供もつれてきてねーとか言ってくれるなら話は別ですが。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/08 15:58:18

トピ主さんの気持ちすごく分かります。三十超えてくると子持ちの人も増えます。ただ周りや相手に気を使えるかどうかはその人次第。このご友人がそうゆう方だったらきっと受け取り方も変わってたはず。私も子供とか好きじゃないので気分よく無いと思う。子持ちは子持ち通し付き合ったら良いのに。なぜこのA子さんは無理に入って行こうとするのか理解出来ません。空気読んで欲しいですよね。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/08 15:59:25

最近多いですね匂わせ投稿。
あなたのことよ、気づいてA子〜!ってことだよね(笑)
または暇人の創作ネタトピw
日本人って本当に陰湿で根暗な人種ですねー!
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/08 16:03:21

これ読んでレス11と同じ考えが浮かんだ。。
そのうち育児放棄しそう。
お酒飲んだりのでまだチヤホヤされたい感じ。
現に子供に学校にも行かせず遊びに行ってる。
育児放棄したらカナダでは重罪?
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/08 16:13:36

うわぁ13すげぇ素敵な考え。自分より友達より、子供の存在で行動変える当たり前のことできる人が最近本当に尊い。
あと、17。日本人を悪くいうやつは凹凹にするよ。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/08 16:14:02

Res14みたいな人って一番嫌い!
このトピ主は子供を持つ資格無いとか偉そうに。どの目線で言ってるの?って思います。
トピ主さんは子供は要らないって最初から言ってるじゃん。ww
全員が子供好きだなんて思わないで下さい。
着飾った子供を褒めなかったら、後でそのママが凄く怒ってたみたいで
「〇〇ちゃん(私)は子供持つ資格とか無いよ」
って言われてた経験があります。
同じタイプの人間w
本当に余計なお世話ですよね?
シンママはシンママと仲良くしたら良いのでは?
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/08 16:23:38

シンママと一般家庭では付き合いが難しいのは事実
シンママはウチの行くプリスクールなど何でも真似っこ。別に良いかと思ってたら、車が無いからと言う理由で自分の子供の送り迎えを毎日させたいだけだった。チャイルドシートもこちらが用意して当然のごとく頼んで来てもうウンザリです。厚かましい人はいますので、このA子さんもきっと似た方なのではと思います。B子さんは子供がいても最初からA子と距離を置いてるなら賢い人ですね。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2020/11/08 16:24:46

トピ主さんは前に「おられる」のトピを投稿した方ですよね。トピを読み始めて直ぐに分かりました。子どもさんも生まないと決心されているトピ主さんは潔癖症というか、自分の価値観から外れる方のことが気になるのですよね。それは大なり小なり皆ありますよ。気になる人とは付き合わない、もしくは距離を置きイラッと思うことを出来るだけ少なくするとどうでしょうか。
やはり子供が出来ると子供優先になりますからね。シングルマザーだとなおさらだと思います。トピ主さんとその人は合わないと思いますよ。ストレスを出来るだけ少なくするのが賢い生き方だと思います。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/08 16:30:18

子供を夜のバーとかに連れ出す理由として、再婚相手を探すのに最初から子供の存在を理解してわかってくれる男性、子供が懐くか相性を見る。と言ってた人がいました。。その後どうなったか知らないけど、なるほどと納得しました。周りの友人達は絶対迷惑でしょうが、A子さんもそれ狙いかもしれないですね。
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/08 16:33:56

しばらくB子さんとだけお付き合いすればいいだけの話。
A子さんのことはお子さんがもっと大きくなってからまた考えればいい。
トピ主さんはいろいろ余計な事を書き過ぎです。
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/08 16:39:19

トピ主さんの投稿しか読んでませんが、お気持ちわかります!
私もいつもお付き合いしているママ友さん達ともうちょっとお話をしたくお酒も飲みたかったので「じゃあ夜に出かけよう」と提案したら「XXさんは(旦那さん一緒に住んでないから)Aちゃん連れておいでー」って空気を読まない発言した人がいてドン引き。
発言した人なりにXXさんにその場で気を遣って言ったんだろうけど、夜=お酒入る、という暗黙のルールで「行きたい」と手を挙げた他の人たちの事考えてなさ過ぎですよね?
ふつうはその、子供を連れて来なきゃならない人(この場合XX)が遠慮するんですけどね。
私抜きでやって、とかお昼の時間帯に参加させて頂くね、とか。
言いようがあるだろうに。
という事で、私は主さんは全く悪くないと思いますよ。
自分勝手な日本人、本当に増えましたよね。
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/08 16:40:03

シンママって言うの禁止な。何かイラつく…
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/08 16:54:13

わかった!みんなグル付けてね。たった2文字の努力、ね!
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/08 17:12:35

レス23、それが本当の話なら馬鹿すぎる
男は普通女が子連れと知った時点で対象から外す
遊ぶだけなら良いが結婚とかマジ勘弁でしょ
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/08 17:37:54

28みたいなヤリモクを寄せ付けないためにって最初から言ってるのをわかってて発言してる?バカ男。
|
|
|
|
Res.30 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/08 17:47:55

逆に聞くが…男も女もヤリモク意外に何の目的があるのか?
やらないの?んなわけない、最終的にやるでしょうよ!
|
|
|
|
Res.31 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/08 18:08:44

どう解釈しようとお前の自由。お前が何を言おうと誰も同意しないだけの話。
|
|
|
|
Res.32 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/08 18:11:48

もちろんやるのも大事だがやつ以上に大切なこともある。結婚したいって思える人に出会えたらわかるよ。
|
|
|
|
Res.33 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/08 18:18:17

やべ、今の嫁さんそっちの相性いいから結婚した…あんまり大きい声で言えないけど。
夫婦仲、家庭共に円満です!また見解が違うけど周り見てても上手いこといってる夫婦って
言い方悪くなるけどヤりまくってるよね(笑)
|
|
|
|
Res.34 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/08 19:59:44

世の中の円満夫婦を全てお前のような低俗猿夫婦と同等扱いされるのが極めて不愉快。
|
|
|
|
Res.35 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/08 20:05:37

34に激しく同意。低俗な猿夫婦と一緒にすんな
それと子持ち女が御免なのも同意。
だったらちょっと年増でも未婚の子なしがマシ
|
|
|
|
Res.36 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/08 20:11:15

離婚の子持ちはロクな女じゃない可能性大
勿論例外はあるだろうけど、このA子という女と言いワケあってなるべくしてそうなってる。
|
|
|
|
Res.37 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/08 20:11:35

34、35。もしかして、ご無沙汰ですか?
そりゃ円満な夫婦の話し聞かされると不愉快でしょうね〜
カウンセリングのご予約でもお入れしましょうか?
|
|
|
|
Res.38 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/08 20:15:08

こっちだって子持ち男はゴメン。養育費だのなんだの、お財布別だったとしても夫婦の収入が減ることには変わりないし、ましてやシンパパなんて死んでも勘弁。それなら年若くて収入低くても有望株の未婚男性選ぶわ。将来の投資だと思って。
|
|
|
|
Res.39 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/08 20:17:02

37
猿は猿山へお帰り。
|
|
|
|
Res.40 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/08 20:26:33

↑満月の夜は大猿に変身するんだぜぇぇぇ
|
|
|
|
Res.41 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/08 20:31:50

子持ちは男でも女でも人気無いんですねっっっ
|
|
|
|
Res.42 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/08 20:34:58

子持ち子持ちって…
子持ちししゃもみたい。w
|
|
|
|
Res.43 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/08 20:44:59

いや、子持ちししゃもではない
|
|
|
|
Res.44 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/08 20:52:03

子持ちシシャモは人気あるだろ
|
|
|
|
Res.45 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/08 20:53:22

うん。だって子持ちししゃもは腹から出て無いけど。
子持ち人間はもう出てしまってる訳で。目に見えるから異性からコブ付き扱いされて相手にされないって話。
|
|
|
|
Res.46 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/08 20:59:11

↑あんまりおもしろくないね
|
|
|
|
Res.47 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/08 21:01:39

説明が必要な時点で寒いね
|
|
|
|
Res.48 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/08 21:04:00

子持ち確かに難しい
離婚して子持ちのカナダ人男性と少しお付き合いした事がありますが、結果無理でした。
子どもは普段は別れた元奥さんと住んでるけど、たまに急に二人で住んでる家に預かってと頼まれたと子どもがズカズカ入り込んで来たり。
稼ぎがそれなりにあったはずなのに毎月のバカ高い養育費で日々の生活本間カツカツ。
元奥さんとも子供のことなどで普通に親しく日々連絡取ってたり。
もう何だか全部無理でさよならしました。
振った時にいつもこのパターンだと嘆いてましたが、当たり前ですよね。
|
|
|
|
Res.49 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/08 21:13:20

片方が離婚の子持ちでもう片方が未婚の新品ってそれは釣り合わない
周りを見ても両者とも離婚の子持ちなら案外上手くいってる
|
|
|
|
Res.50 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/08 21:18:59

48。いつもこのパターンて嘆くなら学習しろよ。why canadian people〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!って言ってやりゃ良かったのに
|
|
|
|
Res.51 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/08 21:27:02

学習するも何も。子持ちだという事実は一生変えられないからどうしようもない。
未婚の子なしからしたら普通はそれでアウト。
|
|
|
|
Res.52 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/08 23:38:41

ってか、本当に養育費だけか?
他にも愛人囲ってるみたいな奴も居るから。
|
|
|
|
Res.53 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/09 00:09:29

子供の存在じゃなくて元嫁とのやりとりとか存在を極力露わにしてくれない方が今彼女にとっては気持ちがいいよね。オープンと言う言葉に甘え過ぎちゃダメだね。パートナーの理解に依存しだしたら上手くいかなくなる
|
|
|
|
Res.54 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/09 00:38:55

いやいや子供の存在も普通無理でしょ?
良い人ぶって責任持って愛情たっぷり面倒見るなんて約束とても出来ません。自分の子じゃないのに無理があります。
私の旦那も離婚子持ちですが、万が一の事があっても家では引き取れないという同意で結婚しました。
二人の関係がしっかり出来ていればそこまで話せます。
|
|
|
|
Res.55 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/09 00:47:24

54さん
例えば旦那さんの元奥さんが急に死んでも引き取るの認めないの?子供はどこ行くの?其れとも離婚?
子供に罪は無いのに可哀想。
2人の関係がしっかりしてるんじゃなくてそんな条件に同意する旦那が無責任。
|
|
|
|
Res.56 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/09 01:32:22

↑無理なモノは無理
子供は施設なり、親戚なり、祖父母宅なりなんか考えるでしょう。
結婚して新しい家庭があれば当然の事だと思います。
|
|
|
|
Res.57 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/09 01:41:19

54さん、、分かりますよ。こっちの子って特に可愛げが無いマセたのが多くて私も絶対拒否ですね!
母親が亡くなったら子供はどこ行くの?可哀想。
とか言ってる人は偽善者。
申し訳無いけど関係無いので。
もし新たにお子さんなど居て、新しい家族が出来あがってたらそれを守るのも大事よね。
元嫁の子供もそこには行きたく無いと思う。
|
|
|
|
Res.58 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/09 05:36:16

うーん、そりゃ新しい奥さんの立場からしたらそう考えるのもわかるけど。。
でも旦那さんにとっては子供に違いないわけで。
自分は離婚してるわけじゃないけど子供がいる父親としてそう言うことが起こったら絶対引き取るし間違ってもそんな約束出来ないな。そんな約束しちゃう旦那さんが理解出来ない。てかそもそもそこ理解出来ない女とはそもそも付き合わないか。
申し訳ないけど関係ないって。自分の旦那の子供でしょうが。簡単に自分の子供を放棄する旦那だったらあなたとの間にできた子供も大事にしないと思うよ。
偽善と言われようとなんだろうと子供に罪はない。可哀想だと思う。元奥さんに何事もないことを心から願う。
|
|
|
|
Res.59 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/09 07:00:09

54は自分だけ良ければいいってタイプだよね。
でも再婚相手もそうみたいだから、類友で問題ないんじゃない。
ステップファミリーもうまくいくところとそうでないところがあるし、54みたいなところに行ったら子供も不幸になるから、その選択は正しいのだと思う。
子供が欲しくない人に「子供は良いよ〜鎹だよ」なんて簡単に言っちゃうお節介と一緒。
|
|
|
|
Res.60 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/09 07:43:09

嫌なら会わなきゃいいだけの話。
それをこんなとこでわざわざ愚痴ってるのは、単に悪口いいたいだけだよね。
トピ主の性格の悪さがよくわかるトピだよ。
|
|
|
|
Res.61 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2020/11/09 09:14:03

誰だって本人には言えなくてイライラが積もる時がありますよね。まさしくこの掲示板はトピ主さんの不満のはけ口だということ。でもそれでいいと思います。トピ主さんのケース解決は簡単、ただ彼女と疎遠になればいいだけ。人の付き合いは本当に難しいです。
|
|
|
|
Res.62 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2020/11/09 15:14:29

私も疎遠にするのが一番いいと思います。私もトピ主さんと同じような状況が昔あって、すごく仲の良かった友人が、旦那が単身赴任のため、他に面倒見てくれる人がいないとかで、居酒屋での同窓会や普通の飲み会に5歳くらいの子供を毎回連れてきたり(もちろん夜中まで)、アメリカに行ったときにワイナリーに子供を連れていって拒否されたことを怒ったりしてて、この人とは常識や考え方が違う、と感じて連絡しなくなりました。元々、ちょっとずれてる人でしたし。
同窓会では、子供を連れてくることに引いてる人もいましたが、全然気にしてない人もいて、この全然気にしないグループの方に属してる人だと、思いました。トピ主さんのお友達も、こういう全然気にしないような人と仲良くすればいいことであって、マナーや常識が全く違うグループだということです。
|
|
|
|
Res.63 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/09 18:59:03

これ読んでゾっとしました。本当にトピ主さんのお友達の様な方って周りに実在するので。。
こんな内容を書き込むなんて陰険だというコメントもありましたけど、多くの人に気付いて貰える良い機会になったと思います。
お子さんの事って言いにくいですよね。
そんな為の掲示板でもあるだろうし良いと思います。
実際ごく数名(同じ人が数回書き込んでるかもですけど) がトピ主さんを批判して、その非常識な友人を擁護してた人がいます。非常識な全く同じ考えの持ち主、又は同じ様な行動をずっとして周りを振り回してきた人です。
皆さんの意見を聞いて良い勉強になったのでは?これを機に気をつけて下さい。
|
|
|
|
Res.64 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/09 19:25:16

↑
はいっっっっっ!!!!!!
|
|
|
|
Res.65 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/09 21:11:34

トピ主の方がゾッとするけどな。
バンクーバー来た当初からの仲の良い友達に言いたいことも言えずこんなとこでコソコソ愚痴ってるあたり。
|
|
|
|
Res.66 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/09 21:33:12

それが女社会!
|
|
|
|
Res.67 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/09 21:34:34

↑
わたしはトピ主さんの気持ち、分かりますよ。
というか「言いたい事を言ってしまった後」、他のメンツから手のひら返される可能性があるわけで(苦笑)
「え、私気にならないけど」とか。
フォローしようとして言っちゃうやつ、必ずいるからね。
何なんだろうね。本当、最近の日本人って。
花畑というか。
【弱者を守ろう】と、必要ない守りまでする。
弱者自身の認識不足など弱者本人に問題があっても、ソイツを必要以上に守ろうとする風潮。
|
|
|
|
Res.68 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/09 21:36:31

res67は65へ。
|
|
|
|
Res.69 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/10 02:30:24

別に他の人は他の人じゃん。
他の人が気にならないならそれはそれで良いんじゃない?
ただトピ主が気に食わないからって他の人まで巻き込んで1人を吊るし上げるの?そんな卑怯なことしないと10年来の友達に自分の意見すら言えないって。。
お花畑はどっちよ。
|
|
|
|
Res.70 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/10 03:07:14

いやいや、吊るし上げるも何も何処の誰とも書いて無いし。こんな自己中どこにだっていそうw
自分に起こった人間関係の状況を説明して、一般論の意見を募ってるんだから特に問題無いにでは?
それが掲示板でしょ??ムキになって否定してる人って一体何?本人?
これで店や個人特定の名前を出してしたら、それは吊るし上げっていうんですよ。それは正直ルール違反。
あんたは意味を履き違えてるよ!
|
|
|
|
Res.71 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/10 03:09:19

あーシンママってロクな人しかいないイメージ
|
|
|
|
Res.72 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/10 07:39:16

>70
69は67に対してね。
他のメンツが手のひら返してとか言うから友達なら他のメンツとやらと一緒に吊るし上げるんじゃなくて1対1の意見として言えや!って思ったから書いた。そんなやり方だったら関係壊れちゃうよ。
本人でもないしトピ主が吊し上げてるとは思ってないよ。
わかりづらい書き方してごめん。
|
|
|
|
Res.73 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2020/11/10 07:53:42

トピ主さんの言っていることは正しいです。大人の集まりに子供を連れてくる、これがマナー違反、これが分からない人はここに住めないですよ。子供を連れていくしか選択がない人は自分の家で飲み会をするとか、子供を連れてくる人同士で集まるとか、飲み会は他の方法で考えればいいのです。
子供のいない人に子供の話もタブーです。
|
|
|
|
Res.74 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/10 08:53:00

>子供のいない人に子供の話もタブーです。
なんで?それって未婚の人に配偶者の話しをるするなって言ってるのと同じくらい身勝手なルール。
欲しくてもできなかった人には同情するけど、できるのに子供作らないトピ主のような女って自己中わがままなヤツばっか。
人間として成長する機会を自ら閉ざして逃げただけあって、何に対しても我慢や融通が利かず、口を開けば吐き出す言葉は常に愚痴、妬たみ、自慢ばかり。年取っても幼稚な人が目立ちます。
|
|
|
|
Res.75 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/10 09:00:45

所詮夫に「私は来たくて来たんじゃない」といい、英語はダメ、努力もしないビッチたちの愚痴だ。
|
|
|
|
Res.76 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/10 10:17:35

>74
そうですね。
作りたくても出来ない人に子供の話タブーなのはわからんでもないですけどいらないから作らない人にタブーなのは意味わからないです。
まぁでも興味ないでしょうしトピ主の友人みたいに子供いないなんて可哀想って言うのはちょっと違うと思うけど。。
|
|
|
|
Res.77 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2020/11/10 11:30:40

↑ 読点の付け方を習得しなかった?
|
|
|
|
Res.78 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/10 11:48:44

74わかって無いなあ。
大人同士で集まって話するのに「常にうちの子が、
うちの子が」じゃダメでしょ?って言われてるの!
いわゆるママ友達の集まりなら良いよ?でも独身の人や子供のいない人、このトピ主さんの様なおそらく子供好きじゃ無い人らは特に、他人の子供になんか全く興味無いんですよ。分からない?空気読めよってね。自分が自分がっていうタイプで、その場に合った話も出来ず周りに配慮が出来ないただの自己中。嫌われてますよ?
|
|
|
|
Res.79 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/10 12:33:01

↑
分かる
彼が彼がって自分の彼氏の話題オンリーな女いるよねw
それがママになったら子供が子供がに変わるんだろね。
一番どうでも良いwww
|
|
|
|
Res.80 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/10 21:01:23

びっくりした。それはまさに私の知り合いです。
|
|
|
|
Res.81 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/10 22:09:43

それだけ白人と結婚して移民したけど離婚して最底辺の生活を送ってる日本人が多いって事だ!
|
|
|
|
Res.82 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/10 22:24:04

白人と結婚してた時が最底辺だったんだと思うよ。ビザ取れて気ままに自分の住む分食う分だけ稼いでたらOKだから今の方が幸せかもね
|
|
|
|
Res.83 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/10 23:24:58

81
そうゆう事ばっか妄想して言ってて幸せ?小さい下らない人間…だからゴミ扱いされるのよ
|
|
|
|
Res.84 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/11 09:54:48

妄想夢芝居の人YouTubeしだしたね
|
|
|
|
Res.85 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/12 00:44:20

|
|
|
|
Res.86 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/13 16:49:19

だれ?
|
|
|
|
Res.87 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/13 17:20:02

子供の学校や習いごとが全部行けなくなり家でオンラインでやってると話したら、それは良かったと自分の子供を連れて遊びに来る。今はいけないんだと話しても、、一人ならそれぐらいは許されるでしょうと自分の子預けて託児所代わりにされてます。子供は喜んでいるけど少し迷惑で複雑です。
|
|
|
|
Res.88 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/13 19:22:47

87さん
そこはさ、
断ろうよ。
|
|
|
|
Res.89 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/13 23:45:32

>85
自演広告ご苦労さま。
リンクなんか踏む気一切ないから内容知らんけど、
サムネ画像だけでもじゅうぶん寒気がするバカップル。
ブサいバツイチ男が、似合いの頭の悪そうなブス女とくっついて、結果できた子供の動画上げるとか、花畑すぎるだろ。
高評価くれって、乞食か!?
|
|
|
|
Res.90 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/14 00:29:23

89
本人達が幸せなら良いでしょ。
嫉妬すんなよ
|
|
|
|
Res.91 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/14 00:55:22

90
ご本人登場?
100%バカにしてるけど嫉妬されてるって思いたいのかw 卑しい人間はどこまでも卑しいね!
|
|
|
|
Res.92 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/14 07:33:47

↑本人のわけねーだろ。
お前の醜いコメントにイラついたから書いたんだよ。
|
|
|
|
Res.93 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/14 07:56:06

シングルマザーで子供を預け慣れない人を夜の飲みに誘うのがひどいと思うけど。呼ぶなら連れてきても仕方がないかと。子供に合わせて寝かせなくちゃいけない時間にはおしまいにするとか配慮してあげればいいのに。
子供いない人はトピ主さんみたいな思考になりがちですよね。気持ちがわからないから。
|
|
|
|
Res.94 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/14 09:32:00

YouTubeのために、自分の子供使うなんて、悪趣味過ぎる。
しかも双子だと隠してまで。
本気であなたの事を心配してた周りの人たちの気持ち、何だと思ってんの。
こういう再生回数伸ばしたいのがミエミエの YouTubeは、すみませんが吐き気がしました。
|
|
|
|
Res.95 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/14 10:41:36

93って自己中な人間なんですね。
どうして一人の為に周りが時間とか全部合わせるの?
お酒飲むパーティーなんて当然夜でしょ?
子供居ても来たかったら、預けたり出来るか自分で判断して参加が可能か決めるのが普通の思考。
経験あるけどこうゆう人って遊びたい思いが強いから、一応でも声掛け無かったら凄く怒るよね。
|
|
|
|
Res.96 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/14 16:22:16

Youtubeで養育費稼げればそれでいいんですよ。子供コンテンツは伸びますからね。
手間の掛かる子供なんだから、それくらいの費用対効果はあってもいいと思う。有名になって更に稼いでくれれば、将来子供たちの仕事に繋がるでしょうし。
って思ってるのかも。
|
|
|
|
Res.97 |
|
from

関係者からの申請により削除しました。
|
|
|
|
Res.98 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/14 16:49:23

美容師=低学歴
程度の低い人間同士で楽しんでればいいものを。
吐き気がしそうな自己マン動画を、お前ら底辺とは別世界の人間も見る場所で宣伝するから叩かれるんだろーが。
|
|
|
|
Res.99 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/14 17:04:53

95はトピ主でしょ。笑
|
|
|
|
Res.100 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/14 17:22:33

私もこの方にカットとカラーをお願いしました。
色がすぐ抜け落ちて、良くなかったイメージです。
自宅なので、バスルームで自分で洗い流さなければいけなかったので、体勢がキツく辛かった記憶しかない。割安ではあるけれど、リピートはしてないです・・・
子供の動画を不特定多数が見るところにアップする事はリスクもあると思うけど、こうやってお仕事の宣伝にもなるし、本人の自由ではないでしょうか。
|
|
|
|
Res.101 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/14 17:27:49

97ってご本人じゃん。
しれっと自分の仕事宣伝してるし(笑)
|
|
|
|
Res.102 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/14 17:36:43

本人の自由って、、?
何言ってるの?子供が嫌いなトピ主が立てたトピ主にわざわざ来て、子供を持つのはいいですよ!この夫婦みたいにラブラブになりな!って動画を落としていく神経、普通におかしいだろ。しかも、友人気取ってるけど本人が載せてるのバレバレだし。だいたい友人の夫を旦那って呼びつけにするか?
そこまでして小遣い稼ぎたいか?この貧乏人がって感じ。
|
|
|
|
Res.103 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/14 18:03:10

97を本人だとすると寒気がするくらい引く。。。
「腕のいい」って。。。双子ちゃんが羨ましいって。。。社交的って。。。インスタも宣伝してるし。。。
きっしょ!サムネの顔もきっしょ!w
|
|
|
|
Res.104 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/14 18:22:02

動画主はもともと注目を浴びたいという要求があったか知れないが、マタニティハイと絡まって好ましくない方向に露出してきてるようですね。出産前後の女って、世界中で自分が一番幸せでなければいけないと錯覚してますからね。
こういう妊娠期間中の珍行動は周囲がよく見て軌道修正してあげないと、気づいたときには修復できないほど人間関係に溝ができていたりもしますよ。出産後数年経って冷静になり後悔しても遅い。
そういう点でこの旦那さんは失格だね。金稼ぎのネタとしてやりたいことさせてるだけ。見た目も中身もただのバカップル。
|
|
|
|
Res.105 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/14 18:54:01

私もこの人にお願いしたことあります。
自宅は散らかってて不潔な感じで、二度と行きません。
お客さんが来るならもう少し綺麗にしておかないと。
カットも上手いというか普通です。
双子が産まれて嬉しいのは分かりますが、ここでYouTubeを出したら、本職の美容師にもマイナスになりそうですね。
美容師だから低学歴なんでしょうが、そのくらい考えれば分かりそうなものなのに。
トピズレすみません。
|
|
|
|
Res.106 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/14 19:09:11

二卵性の双子だから、
この美容師さんも不妊治療とか頑張ったのかな?
年齢もかなりいってそうだし。
だから嬉しくてマタニティーハイなのかな?
イタすぎ
トピ主さんみたいに、子供嫌いの人や子供が出来ない人も見てるかもしれないのに、かなり無神経。
美容師さん、自分でupしてないなら早く削除した方がいいよ。
|
|
|
|
Res.107 |
|
from

関係者からの申請により削除しました。
|
|
|
|
Res.108 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/14 19:48:29

美容師が低学歴なのは統計でも示されてる一般論でしょ?
ハイになって痛い行動してることに気づかない人間には他人の心の声を聞くことが最も必要かと思いますよ。
身近な人間はそう思っていても遠慮して言えないので。
|
|
|
|
Res.109 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/14 20:07:16

97,107さん、
仮にあなたがリンクを貼った本人ではないとして、本人であるかのようにあえて不必要に彼らのビジネスを紹介し褒め、子供を羨み、さらにヤミにインスタも紹介し、
見た感じ社交的って、、、褒めちぎりって明らかにおかしいでしょ。自分を擁護してるとしか思えない表現をして、反感を買うような投稿してる時点で落ち度があると気付いてください。
|
|
|
|
Res.110 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/14 23:10:35

97&107
あなたが本人でないなら、
人に言葉使いを問う前に、あなたの無神経な投稿を見つめ直して下さい。
|
|
|
|
Res.111 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/14 23:46:31

まあ、常識ある人間なら無神経に他人情報を掲示板で書かないですからね。きっとママ友との世間話くらいの軽い気持ちで書いたのでは?
97も動画の女も、浅はかな者同士で通じ合うものがあるんじゃないですか?
他人からみて滑稽なことも、お花畑フィルターを通すとかっこよく映るんでしょ。類友ってやつ。
|
|
|
|
Res.112 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/15 13:14:46

この美容室さんのYouTube 再生回数がここに貼られてからぐんくん伸びてますね。
ご本人も願ったり叶ったりかも
|
|
|
|
Res.113 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/15 13:52:02

低学歴でも人間性の良い人はいっぱいいるし、高学歴でも最低な人もいる。それは決して少数派でもない。
学歴なんて人としての良し悪しに全く関係ない。
学歴や職業で人を判断するような人には理解できないのだろうけど。
|
|
|
|
Res.114 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/16 04:15:46

112
ぐんぐん伸びてる?どこが?ずっと見てるんですか?ご本人くらいしかそんなこと分からないですし、リンク貼った後の伸びなんて他の人は気にしないですよね?
しかも再生数とっても大して利益にもならないでしょう。お仕事の美容室も評判良くないみたいですし、逆効果では??
リンク貼ったご自身が満足してるならそれでいいとは思いますがね
|
|
|
|
Res.115 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/16 07:11:34

113さんのコメントよく分かります。おっしゃる通りです。学歴なんて関係ない。だれも学歴や職業で判断してないですよ。
低学歴が社会に及ぼす影響は関係ないとしても、こんなところにリンク貼り付けて、批判に対して一生懸命擁護し、更に便乗して仕事の宣伝までしてる人間性はもちろん、他人を装うも文面からあっさり本人と悟られてしまってる知性の無さが露呈してるということです。
つまり知性もなく、人としてもどうかと思われてるだけです。
自分達の容姿ややっている事に自信があるのは結構ですが、井の中の蛙にならないように。
|
|
|
|
Res.116 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/16 11:25:13

このYouTube の美容師さん知っています。
|
|
|
|
Res.117 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/16 18:22:02

この人達そんなに有名人なんですか?
|
|
|
|
Res.118 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/16 18:54:20

カリスマだからね。
|
|
|
|
Res.119 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/16 21:17:53

私、年一くらいでこの人たちと絡むことあるけど、陰ではこの奥さんの評判良くないですよ。
みんな表面的にはニコニコしてるみたいだけど、いないところでは愚痴が多い。
そんな私も好きではないタイプなんだけど、狭い日本人コミュニティの中ではうまく接していかなきゃならない事も多々あるわけで、、、こういう場でない限り言いたいことも言えない訳です。
これから子供も連れてくると思うと、、、
美容師としての腕は知りませんが、輪の中になじめず、お店での人間関係に耐えられなかったのが想像できます。
|
|
|
|
Res.120 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/16 21:24:48

普通以上の頭があれば美容師なんてならない
平均より相当落ちるか精神が相当落ちるw
|
|
|
|
Res.121 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/16 21:44:00

なんで好きでもない人と人間関係もとうとするかな〜
時間もったいよね。何か頼らなければ成り立たないことでも?
あったとしても自分の器量の範囲内だけで成立させれば付き合う人間選べるよ。
|
|
|
|
Res.122 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/16 23:37:56

軽く質問だけど、自宅でヘアカットサービスしても良いの?
|
|
|
|
Res.123 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/17 00:55:31

本当はダメなんではない?だって税金払って無いから。
|
|
|
|
Res.124 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/01/19 20:28:41

他人のトピに自分たちのyoutubeを載せ叩かれるバツイチ夫とミックス妻が、自分たちを褒めちぎって他人を攻撃するのは今も健在。
|
|
|
|
Res.125 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/01/20 12:28:11

は?どうしたの?いきなり何の話?
|