No.37334
|
|
今朝午前2時からパシフィックスタンダードタイムです
by
無回答
from
無回答 2020/11/01 08:58:33

PC、携帯電話、電波時計は自動的に時間がかわります。
それ以外の目覚まし時計、壁掛け時計、腕時計、電子レンジ、オーブンの時計は1時間遅らせます。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2020/11/01 12:52:48

親切な人がいるので驚きました。でもまあみんなそれを知っていたと思いますよ。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/01 14:12:05

Daylight savingってなくなるんじゃなかったの?
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/01 17:27:34

夏に1時間早めているので、明日から普通に戻るんですよね。今年の春ももう中止するとかなんとかいってませんでした?来年の春からはどうなるのでしょうね。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/01 18:06:13

BCは変わらず。ただねぇ・・冬至近くは8時半で真っ暗、9時くらいでもうす暗いんだよね。都会は良いけど田舎で子どもをスクールバスの停留所まで連れて行く&置いてくのは無茶苦茶こわかったりする。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/02 08:56:07

長く住んでいる人には問題はない
カナダに来て1年くらいはよく失敗する。
朝会社に行ってみたら誰もいない、1時間早く来たのを知らなかった。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/02 09:16:45

↑
今時携帯で時間見ない人なんて居ないでしょ
しかも変わるタイミング日曜日だし
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/02 10:05:34

スマホが出る前は、時間の自動設定なんか無かった!
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/02 11:21:28

>Daylight savingってなくなるんじゃなかったの?
去年の今頃は、もう時間を戻す必要がなくなる(ずっと夏時間のまま)と言ってましたが、やはりアメリカさんと足並みを揃える必要があるとかで、アメリカの議会の承認待ちだそうです(コロナの影響で夏時間の問題は後延ばしにされてるらしいです)。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/02 12:33:13

8さん、そうだったのですね。私は夏時間を無くすものだと思い込んでいました!ということは、来年の春にまた夏時間にすることになるので、1時間早くなるのか・・・。
|