No.37238
|
|
大人のグレード12
by
無回答
from
バンクーバー 2020/10/05 15:50:06

就職をしたいと思い求人情報をみていますが、グレード12を終了したことが条件でよく出ています。
そこで質問です。1年後ぐらいをみて就職したい場合、どの方法がよいでしょうか。
ちなみに10年前にアメリカに語学留学をして英語は中の上、日本の大学を卒業しています。
今考えているのは、トッフルにトライして学校でサティフィケートのコースをとるか、大人のためのグレード12を市内で受講するの2方法です。どの方法がおすすめか近道かもわかりませんのでお教えいただけると助かります。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/10/05 17:14:54

働きたい分野が決まっているのであれば、トッフルやカレッジ独自の学力試験を受けて公立カレッジに行った方がいいと思います。
例え1年のサティフィケートコースでも、そのコースの卒業生が欲しいという求人があるし、普通に探して応募するにしてもG12だけを持っている人も有利です。
条件がグレード12終了とはいえ、他の応募者はその分野の経験や学歴がある場合が多いので、未経験でグレード12だけだと選ばれる確率低いです。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/10/05 17:19:46

とりあえず入りたいところに日本では大卒だがどうかって聞いてみたら?
自分はそれでインタビューしてくれたよ
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/10/05 21:13:19

大卒です。と、きちんとレジメに書きましょうね!
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/10/05 22:52:59

G12=高卒ですよ
日本で高校と大学を出ているのであればG12を受け直す必要はありません。むしろOverqualifiedで雇ってくれないかも。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/10/05 23:28:29

職種によってはG12を求めてくる所もありますよね。
トピ主さんのは恐らく最終学歴としてG12が求められているのではなく、G12レベルの語学力があることが前提という意味で求められているのでは?その場合はこちらのカレッジなどでG12を取り直す必要がありますよね。今更日本の学校で習ったものを英語で習い直すって結構難しいですよね。。。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/10/06 02:03:57

州に由る通信教育も有ったよ。習得時間が制限されるけど。最後にテストも有ると思います。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/10/06 02:03:57

州に由る通信教育も有ったよ。習得時間が制限されるけど。最後にテストも有ると思います。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/10/06 06:48:51

私も受け直す必要は無いと思います。
https://www.wes.org/ca/
カナダ政府が認めた、外国人の学歴のアセスメントをしているorganization がいくつかあります。リンクにあるWESと、アルバータのInternational qualification assessment (だったかな?)を利用したことあります。オンラインだけで申請できるので、とても簡単です。
これでG12レベルの学力があることは証明できます。そして、最終学歴が大学なら、G12は当然あるとみなされます。私は政府関係の就職で提示を求められたので使いました。ただ、それ以外で提示を求められたことはないです。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/10/06 19:21:31

トピ主です。
コメントをいただいた方々、ありがとうございます。参考にしてなんとか就職活動がんばりたいと思います。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/10/07 13:51:29

トピズレになりますが、便乗質問させてください。
あることをサーチしていたらBC州政府がOffshore schoolというプログラムを近年発足し、自国にいながらカナダのカリキュラムでBC州の高校卒業資格を同時取得させるコースを世界中の都市の高校と契約し進めているようです。日本ではこの高校が先駆けて始めているようです。
https://123.sjs.blue/bunkasuginami/school_1044.html
他のプロモビデオもみましたが、こういっては失礼ですが生徒さんはカナダのG12レベルの英語力には程遠い感じでした。それでもこのプログラムを卒業すればTOEFLなど取らなくてもこのDiplomaだけでカナダの大学に入れたり、または卒業後ずいぶん経ってからカナダに来ても就職でG12 Englishを取得しなくても良いのでしょうか?
自分は日本の高校を卒業しTOEFLのスコアなど条件を満たしていればダブルディプロマなど必要なくカナダの大学へ入学できると思っておりました。
このDDコースはBC州が予算をつぎ込んで推進しているようですがカナダにとってどんな利点があるのでしょうか?
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/10/07 15:26:04

カレッジでEnglish100レベルはとっておいたほうがいいですよ。
面接で、こいつ発音変だし、しゃべるの遅いけど大学1年レベルの英語のクレジットあるからまあダイジョブなんじゃね?とかってに思ってくれます。特に公務員系は成績が重要です。
|