jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.37184
ホームレスに泥棒された
by
無回答
from
無回答
2020/09/22 00:46:32
夜11時くらいにティムで2人でお茶してたら、ホームレスがやってきて、突然、机の上にあったバンズの袋に入れてたお菓子二袋を取って逃げて行きました。
突然の出来事で呆然としていて、お菓子だけだしと思ったのですが、あんなこと普通にあるんですね。
皆さんも経験ありますか?財布や携帯は気をつけなければならないと思いました。
Res.1
by
無回答
from
無回答
2020/09/22 01:01:55
なんちゅー奴や。もう笑ってしまう。
こっちの図太くて厚かましいホームレスをいっぱい見て、日本のホームレスなんか慎ましくて全然良いと思った。
Res.2
by
無回答
from
バンクーバー
2020/09/22 07:38:27
ティムは危険な場所です。私は真昼間ダウンタウンのティムで、肩にかけていたバッグから財布をすられてしまいました。ドライバーライセンス、証明書など全部入っていたので大変でした。
これはダウンタウンの他の場所ですが、友人が彼女の友人とお茶しているときに、足元に置いたカバンが盗まれました。
Res.3
by
無回答
from
無回答
2020/09/22 10:18:44
夜のマックやティムホートンって、結構ホームレス居ますから、注意が必要です。
私は取られたことは無いですけど、カナダのホームレスって、アメリカに比べると大人しい印象がありました。
Res.4
by
!
from
バンクーバー
2020/09/22 10:37:50
すごいですね。ダウンタウンのオフィス、目の前にtimがあるので朝ごはんを買いに行きますが、中で食べたことはないのでびっくりです。何処にいてもですが、気を引き締めなければ。投稿、ありがとうございます。
Res.5
by
無回答
from
無回答
2020/09/22 11:27:12
最近は治安が悪くなったと感じます。
路上で生活してる人が増え、焦点があってないような人も昼間から見かけます。
軽犯罪が多くなると思うのでみなさん注意しましょう!
Res.6
by
無回答
from
無回答
2020/09/22 11:51:11
そのうち刑務所が密になるから罪人も釈放だな。
↑ ハワイだっけ? 既に釈放始めたのは?
Res.7
by
無回答
from
無回答
2020/09/22 11:56:40
主です。皆さんも気をつけてください。私が行ったのはデイビーにあるティムでした。
私たちはトイレ側に座っていました。
そのホームレスは店に入ってきて、まずトイレにいき、トイレが閉まっていたから店員に開けてもらって
15分くらいトイレに篭って、出てきたと同時に袋をガバっと取って行きました。
その他にも、汚れた服を着たショートカットのホームレスの女がしつこく、ドーナツを買ってくれと言ってきました。店員にも、ドーナツをくれと言って、客全員に聞いてまわっていて、結局優しいインド系のおじさんが、買ってあげてました。
色々衝撃的すぎて、びっくりでした。
皆さんも、気をつけてください。絶対カバンから目を離さないなど対策をしないといけないなと思いました。
Res.8
by
無回答
from
バンクーバー
2020/09/22 16:32:37
ドラックやっている人達って、やたらシュガーを摂りますよね。
コーヒーに砂糖8〜10袋、クリームはドバドバっちゅうパターンが多い。きちんとした食事出来ない分、砂糖でカロリーを補っているんかなあ。
だから殆どのダウンタウンのコーヒー点では、セルフサービスの砂糖やクリームのステーションが無くなってしまった。昔はハニーも置いてくれた店もあったが、ホームレスがハニーのボトルごと盗んでいたからなあ。。砂糖なんてごっそりポケットに入れていたし、ペーパーナプキン、ケチャップもごくごく飲んでいた。。牛乳買えない生活の為にコーヒークリームの小さいパッケージをバカバカ開けて吸っていたし。。
道のゴミ箱からファーストフードの紙袋やパッケージをあさって、残飯を口に入れている彼らを見ると。。。切ない。。
Res.9
by
無回答
from
無回答
2020/09/22 17:51:24
久々にダウンタウンへ出かけたのですが明らかにホームレスが増えているように感じました。なんだか治安悪くなりましたよね。今まで以上に気をつけたいと思います。トピ主さん、情報共有してくださってありがとうございます。
Res.10
by
無回答
from
バンクーバー
2020/09/22 17:57:50
昨日は何かの配給日だったんでしょうか?DowntownのOmomoで買い物したあと,Penderでバス待ってたら、いつのより多くのジャンキーホームレスが歩道にいて、真っ昼間からバス停で、スプーンをライターで炙って注射針に入れてる人を見ました。
同じバス乗り込もうとしてた、白人の女の子も「早くバス来てーー!」って恐怖で少し狂乱気味で、私も同じ気持ちでした。
昨日は特に、変な言い方だけど、悪い意味的でactiveなホームレスが多かった気がします。
Res.11
by
無回答
from
無回答
2020/09/22 18:03:32
ホームレスが増えたのはオッペンハイマーが閉鎖されたからかも。公園内にいた人が路上生活になったのでしょう。
Res.12
by
無回答
from
無回答
2020/09/22 18:04:10
政府が無料で注射を配ってますよね
Res.13
by
無回答
from
無回答
2020/09/22 18:25:33
盗んだお礼に変なもの置いていきませんでした?ウイルスとか、、、、
Res.14
by
無回答
from
無回答
2020/09/22 19:06:54
あのテントの公園、ついに閉鎖されたんですね。なるほど、だからダウンタウンにもホームレスが増えてるのかもですね。今まではガスタウンの端まで行かないとあまり見かけなかったのに、こないだは平日の昼間でしたがダウンタウンの至る所で足元のおぼつかない人、1人でぶつぶつ話してる人などドラッグ中毒者がふらふらしていて、とても怖かったです。
Res.15
by
無回答
from
無回答
2020/09/22 19:25:25
イーストヘイスティングスも凄い事になってるね!まあ前からだけど!
下手にあの辺の再開発始めてから、明らかの増えた。
Res.16
by
無回答
from
バンクーバー
2020/09/22 20:19:16
オッペンハンマーパークが閉鎖されて、そこにいたホームレスはストラスコーナパークに移動し、今はホームレスのキャンプ場と化していますよね。今日、仕事の関係で、イーストヘイスティングを偵察しましたが、びっくりするくらいのホームレスの数(ドラック中毒者)が増えてますよね。路地に入れば、使用済みの注射器がごろごろ落ちてましたし、話しかけても何を言っているのかさっぱりわからない人がたくさんいましたし。都市再開発だかわかりませんがあちこちにコンドやビルを建てるより、BC州は、もう少しホームレスやドラック中毒者をなんとかすればよいのにと思いました。
さらに、疑問に思うことは、ドラックユーザーのOverdoseによる死亡者数減少やshare needlesによるHIV感染防止目的で、Supervised Consumption site(一応医療機関)がdowntown eastsideにはいくつかありますよね。結局それって、自分の持っているドラッグ(例えば、コカイン、ヘロイン、モルヒネ、フェンタニルなど)をそのクリニックに持ち込んで、そこで、新しい注射器をもらって、スタッフの監視しているところで、自分で注射できる場所ですよね。MSP持っていようがもっていなくても誰でもそこで違法ドラックが注射できるんですが、え?って思います。
なぜそんなことを政府が許可してるの?って。日本だったらありえないし、逮捕→刑務所行もしくは罰金ですよね。そこのクリニックの前は、いつもドラッグ中毒者の行列であふれてるし、クリニック内でももちろんOverdoseのよる意識消失者もでるんですよ。それで、クリニックの看護師は、CPRしたり、NaloxoneをShotして意識回復させたりの手当てもしてるみたいです。
でも結局意識回復して、クリニックを出た後もしばらくしてまたドラッグ打って、Overdoseになって。。。を繰り返す人もたくさんいるみたいです。それってなんなんでしょうね?そんな人の命を助ける必要ってある?税金の無駄では?って。
そんなことに政府のお金を使うのだったら、もっと違うことにお金を使うべきだと思います。
マリファナを合法化にしたり、違法ドラックを注射することをクリニック内で認めているっていうことに私自身は納得いかないというか、カナダっていう国はなんなんだろなーって思います。
Res.17
by
無回答
from
バンクーバー
2020/09/22 20:24:05
ああ、きっと毎月最後の水曜日にwelfareのお金が入るので、今日の午後あたり既に振り込まれたのかと思います。せっかくの手当てが必要品や食料でなく、ドラッグに使われてしまうのが残念ですね。明日はもっと明らかに低所得者の手当てを受けている方の買い物デーですから、大型スーパーなどに行くと「なるほど」と思われるかもしれません。
毎月最期の水曜日!覚えておいて下さい。
Res.18
by
無回答
from
無回答
2020/09/22 20:27:37
↑
酒屋を重要としロックダウンから外した国ですぜ
あと税金がもったいないから医者が勝手に生きるべき人間と死ぬべき人間を選べるようにするのはどうかねぇ?
アジア人だからって理由であんたを死ぬべき人間と判断する医師がいないとも限らないよ
Res.19
by
無回答
from
無回答
2020/09/22 22:45:54
レス16さんへ
それって私もかなり前に疑問に思いました。
汚い針の使い回しで、HIVに感染する麻薬中毒者が断然多い時期があって、一旦HIVに感染してその症状が出て倒れる中毒者を救い、治療するのに莫大な費用が掛かって病院側もお金を払えない患者にベッド数を取られた時期に編み出されたのが、そのインジェクションステーションだったと聞きました。究極の苦肉の策が、結局はレス16さんも矛盾を感じる結果になっているのです。
Res.20
by
無回答
from
無回答
2020/09/22 23:56:59
今や何処も古い建物壊して、軒並みコンドになってるけど、あんなの普通に働いている人には縁のないモノ。
そんなモノばかりガンガン建てて、一般労働者は蚊帳の外、そして低所得者は更に蚊帳の外。
イーストサイドの再開発で、多くのシェルターが閉鎖されたり、リノベーションで家賃が高騰し、ソレがホームレスを増やし、更に以前より狭い地域に押し込んだ。
つくづくバンクーバーの住宅政策は無能だ。
Res.21
by
無回答
from
無回答
2020/09/23 01:26:38
ここは日本ではないから、ぼさっとしてるトピ主が悪いです
Res.22
by
無回答
from
バンクーバー
2020/09/23 07:56:45
Res.21の回答に驚いた。何という非情な人間、どんな顔をした人間かと思いました。男?女?
Res.23
by
無回答
from
無回答
2020/09/23 10:12:11
22の回答に驚きました。なんと平和ボケした傷のなめあい精神。どんな顔してるかと思いました。男?女?
カナダに来てるのに甘っちょろい考えしてるからこんなめに合うんだよ。ここで盗まれたとかピーピー泣き言言ってお互いにヨチヨチ慰め合うのはお門違い。
Res.24
by
無回答
from
無回答
2020/09/23 11:59:47
23さんはただ匿名掲示板でいきがっているだけで、本当は優しい人間であることを祈ります。
人間ですから妬みや憎しみという感情を捨てるのは難しいです。「他人の不幸は蜜の味」というのも人間の一面を表す本質をついた言葉でしょう。でも誰かに良いことがあったら一緒に喜び、誰かが泣いていたら一緒に悲しむ…そんな人間に少しでも近づけるように、と私は育てられました。
そういうことを教えてくれる人がいない環境で大人になってしまった人たちにかける言葉は何だろう…そんなことを考えてしまいました。
Res.25
by
無回答
from
無回答
2020/09/23 13:05:23
↑そんなに心配しなくても大丈夫。
23はJPみてマスかいてるだけの現実では何も言えない童貞です。無視してあげるのが優しさだよ。
Res.26
by
無回答
from
無回答
2020/09/23 13:15:15
夜11時になって放蕩している人は危ない橋を渡っているのです。
Res.27
by
無回答
from
無回答
2020/09/23 15:06:05
まあ今は色んな店が遅くまで開いてないから、今まで以上にこういう所にホームレスが集まるのは、ある意味仕方ない面もある。
俺もメインステーション近くのティムホで泣き叫んでいる若いホームレスを見た事がある。
店員は当然見て見ぬ振り。
今回はそんな被害があったわけじゃないから良かったけどね、今までと同じじゃないんだよね!
Res.28
by
無回答
from
無回答
2020/09/23 15:27:06
ドラッグで受けた脳のダメージは再生不可なので、彼らに社会復帰なんて望めません。
そんな廃人に支援をするのは無駄以外の何でもないわけですが、それでも政府がお金をばら撒くのは、他でもなくドラッグ業界と政治の癒着。そのお金でドラッグを買わせ続ける限り、一部の人たちがボロ儲け出来るというシステム。
ホームレスにお金をあげてはダメ。必要なのは住むところと食料、そして仕事。
Res.29
by
無回答
from
無回答
2020/09/23 16:13:38
残念ながら普段から私は言いたいことを何でもかんでも言ってる糞人間です。面と向かって言えないは25,あんたですよ、あんた。他の人を養護している一方で別の人間をディスるあんたみたいな正義の味方タイプの人間が一番ムカつく。
大体夜の11時に外をプラプラ歩き回る方が危機感が少なくて悪いっていってんの。
そんな事も汲み取れない24と23は間抜けですね。
Res.30
by
無回答
from
無回答
2020/09/23 16:15:51
ついでに22も間抜け
Res.31
by
無回答
from
無回答
2020/09/23 17:00:32
↑ それで日本に居られなくなったんだね?
カナダ人は表には出さないけど、距離置いてるよ?
Res.32
by
無回答
from
バンクーバー
2020/09/23 17:28:30
Res.26さん、漢字が間違っていると思うから教えてあげるね。放蕩じゃなく放浪でしょう。
覚えて下さい。
Res.33
by
無回答
from
無回答
2020/09/23 18:25:36
レス読んでないけど
自分の身は自分で守れ
温室育ちのは誰かに守ってもらうのもアリ
Res.34
by
無回答
from
無回答
2020/09/24 09:35:46
31
だったら何だって言うつもり?日本人カナダ人関係なく、別に関わりたくもない興味のない人間にはそもそも関わるつもりもないし、距離をおかれた方がむしろ手間が省けて結構。少なくともお前みたいな他人の援護射撃でしか人に物を言えない陰湿でレベルの低い事しか来ない人間こそ最も興味がないがな。あんたみたいなやつも偽善者っていうのさ。
Res.35
by
無回答
from
無回答
2020/09/24 10:07:24
↑ 生きてる価値無し
Res.36
by
無回答
from
無回答
2020/09/24 11:42:51
興味のない人間に関わるつもりもないのなら、わざわざこんな掲示板に来て不必要に他人に不快感を与える必要も無いです。見ず知らずの他人を何ら建設的でない内容で罵る人よりは偽善者の方が1000倍マシです。どうか黙っていてください。どうしても罵りたい衝動を抑えられないなら、森の中に穴でも掘って底に向かって叫んで下さい。お願いします。
Res.37
by
無回答
from
無回答
2020/09/24 11:45:34
これからそこら中ホームレスだらけになってしまうのかと思うとゾッとする。もうダウンタウン1人で歩けない。
Res.38
by
無回答
from
無回答
2020/09/24 21:51:24
何で言い合いになってるのかわからないけど、
要はこういう事件もあるから皆さん今一度荷物など身の回りの貴重品に気をつけましょうてことでしょ。
あと、夜中の11時にお茶するとか、自ら危険な環境に身を置くような行動も慎みましょうてことでしょ。
Res.39
by
無回答
from
無回答
2020/09/25 07:28:51
一人で息巻いてる童貞に優しい人達がかまってあげている構図。
この童貞は色々なトピで他の人を攻撃してしまうんです。いろんな意味で未熟なのです。
Res.40
by
無回答
from
無回答
2020/09/25 21:25:56
車上荒らしあいました。コロナ後2回も。
気をつけて
Res.41
by
無回答
from
無回答
2020/09/25 21:35:57
↑ どんな場所に停めて何盗られたの?
Res.42
by
無回答
from
無回答
2020/09/25 23:01:46
一軒家もそのうち強盗が多発するんだろうなとは思う
トラックで正面玄関突破して武器で住人を威嚇して堂々と盗んで逃げるみたいなの
Res.43
by
無回答
from
無回答
2020/09/26 00:45:43
あはは。ヘイスティングで彼らが売ってる物ほぼ盗んだものなんだから盗難はよくある事でしょう。日曜日に彼らによって開かれてたマーケットは、彼らが出品出来る場所も用意されてて、警察も容認してるし。そこへいけば沢山の盗んだ品々、携帯や、バックやサングラスとか、激安で買えますよ。そしてそこで品物を見ている間にもスリにあいますね
。そんなこと知ってるなんて...ブラブラブラって返信は要りません。通りすがりなんでもうここ見ないんで。
Res.44
by
無回答
from
無回答
2020/09/26 03:12:30
昔はあの辺に質屋がたくさん有ったけど、今は全て無くなった。
だからホームレスが自分で売ってるんだよね!
Res.45
by
無回答
from
無回答
2020/09/26 04:32:21
res40
バンクーバー市内の住宅街に車駐車して車上荒らしやられましたよ。20年住んで初めて車上荒らしあいました。治安悪くなってるよ
Res.46
by
無回答
from
無回答
2020/09/26 04:34:59
コロナ後犯罪が増えましたね。近所のタウンハウスや一軒家がたくさんやられていました。うちはコンドだから大丈夫だけど。
Res.47
by
無回答
from
無回答
2020/09/26 10:36:34
Canada’s Most Dangerous Places 2020
https://www.macleans.ca/canadas-most-dangerous-places-2020/
Res.48
by
無回答
from
無回答
2020/09/26 10:47:12
コンドもcrossover floorや非常階段の近くは危ないですよ。
Crossover floorは、BC州の消防法で非常階段から途中で逃げ出せるように、鍵のかかっていないドアを設けないといけません。大抵は5階ごとと最上階に設けられています。
例えば、非常階段の1階部分で火災が発生しているのに、上の階の扉がすべて施錠されていると避難した人が閉じ込められてしまいます。
泥棒は、適当に誰かの後を追ってコンドの正面玄関や駐車場に入り、crossover floorを目指して非常階段に入ります。
非常階段はエレベーターから一番遠いところが多いし、誰かが来ても階段に隠れられるので非常階段近くのユニットは泥棒に入られやすいです。
Res.49
by
無回答
from
無回答
2020/09/26 11:33:55
コロナ後、コンドの地下駐車場で車上荒らしやられました。
Res.50
by
無回答
from
無回答
2020/09/26 11:44:33
Vancouver 59番目。これを高いと見るか低いと見るか?
Res.51
by
無回答
from
無回答
2020/09/26 12:30:07
Surreyが85番目と考えると高いんじゃないか
Res.52
by
無回答
from
無回答
2020/09/26 12:46:24
Vancouver がなぜ59番なのか詳細観てみたら、家宅侵入、窃盗、ドラッグ関係(マリファナより強いもの)が突出して高かった。
Surreyは詐欺とかみたいだね、データによると
Res.53
by
無回答
from
無回答
2020/09/26 12:52:31
じゃサレーの方がバンクーバーより安全だ
Res.54
by
無回答
from
無回答
2020/09/26 13:08:58
バンクーバーの方が暴行と住居侵入がサレーの1.5倍、強盗と性犯罪は2倍以上。
青少年の非行と銃犯罪はサレーの方が多いけれどカナダ平均よりは下。
サレーの方が子供が多いし、銃犯罪はギャング同士の犯行だと考えると、一般市民にとってバンクーバーの方が犯罪に巻き込まれる確率は高い。
Res.55
by
無回答
from
無回答
2020/09/26 14:45:52
数年前にバンクーバーで仕事中(ダウンタウンど真ん中の大きなホテルのレストランです)に、バックルームにあった鞄から財布盗まれました。幸いキャッシュはなくカードもすぐ止めたので、特に痛い損害はなかったのですが、同僚は高いサングラスを盗まれてました。
警察とマネージャーが防犯カメラ見たところ、かなり高齢のおばあさん(誰がどう見てもホームレス)だったそうです。
夜10時すぎの犯行だったのですが、その時間でも、バーテンダー1人、サーバー3〜4人、キッチンにも4人はいたし、ホテル従業員も4人はいたし…火か水だったので週末のような色んなお客さんが行き来しているわけでもなく。誰か怪しい人がいればすぐわかるような状況でよく堂々と侵入して犯行できたなと思いました。
従業員用の扉はバーの真横にあって、ディッシュウォッシャーはよく行き来しているし、バーテンダーも空いたビンや氷持ってくるのに行き来しいてるし、ホテルマンも休憩は扉の前でするし、カメラだって何台もあって捕まる確率はかなり高いので、普通(?)の泥棒ならまずやらないような場所だし、30年以上いるホテルの従業員もこんなの初めてだと言ってました。
バンクーバーのホームレスの方だと精神的におかしかったり、ドラッグ中毒だったりと、もはや捕まっても損ないみたいな人たちが堂々とやるんですかね。笑
Res.56
by
無回答
from
無回答
2020/09/26 15:22:38
どうせそんな人は捕まっても何とも思わないどころか、捕まれば宿と食事にありつける位にしか思ってないし、翌日には釈放される。
Res.57
by
無回答
from
無回答
2020/09/26 15:59:49
えーと、他人はみんな泥棒だと思うことは大切
Res.58
by
無回答
from
無回答
2020/09/26 17:23:02
ダウンタウンのウエストエンドを深夜歩いてると、駐車中の車の周りを懐中電灯を持ってウロウロしてる見た目ホームレスとまでは言えない感じの男をたまに見ます。
Res.59
by
無回答
from
無回答
2020/09/26 19:40:18
窃盗を本職としてらっしゃる方が多くいらっしゃいます
補助金もらって働かないお前らより数倍立派
Res.60
by
無回答
from
無回答
2020/09/26 19:49:01
犯罪者が無職の人より立派と?
お前頭おかしいんじゃねぇか?
Res.61
by
無回答
from
無回答
2020/09/26 20:16:51
人の物を盗んだり、故意に傷つけたり壊したりする者はしっかりと罰せられる世の中に戻ったら良いのに。
犯罪をおかす者は、捕まって相応の罰を受ける事が当たり前の世の中になれば良いのに。
好き放題やってもろくに罰せられることがないの、当人たちがよく分かってるから平気なのよ。
ちょっと留置所入ったとしてもすぐ出てくるしね。 出てもどこかに収容されるわけでもなく、そのまま自由になれるからやったもん勝ちになるよね。
自転車屋さんで5000ドルとか1万ドルする自転車を前に話してたら、どんなにきっちりと施錠してたとしても、電ノコとかでフレームとか本体を切り離して持って行かれる事はよくあるらしい。1万ドルの価値がそのせいで半額まで落ちたとしても5000ドルになるからって。だから本当に良い自転車を乗ってる人達はコーヒー休憩だろうがトイレ休憩だろうが、誰かと交代したりしながら片時も傍をはなれず見張ってないといけないんだと。。。
工事関係者や修理業者が車の中の機材全部盗まれるニュースを見ると、本当に気の毒だと思う。道具がなかったら仕事できないもん。
ランチをテイクアウトするのにストリートパーキングに駐車して10分以内に戻ってきたら、窓割られて犬を盗まれてたとかもね、本当に聞いて嫌になる。 ドロボーは厳罰に処するべし。
Res.62
by
無回答
from
無回答
2020/09/26 21:29:51
私もチャリ二度も盗まれて、もう買うのやめた。どんなに安全に思う場所に停めてても無駄。
なんかダウンタウンも前より物騒になつたのかな?1か月くらい前も、セントポールのとこで殺傷事件があったけど、一昨日もイエールタウンで殺傷事件あつて、それは無差別みたいだし。怖いですね。まぁ一昨年くらいにもウエストエンドでアパートに入った強盗に殺された人いたし、何処にでも事件はあるけど、薬物常習者が沢山いる以上安全ではないですね。
Res.63
by
無回答
from
無回答
2020/09/26 23:01:39
正当防衛できるぐらいの自力は付けとくよし
Res.64
by
無回答
from
無回答
2020/09/26 23:19:02
イェールタウンで殺傷事件!?
無差別って日本みたいで怖い。
Res.65
by
無回答
from
無回答
2020/09/26 23:21:21
ただの物乞いするホームレスじゃなく、薬物中毒者だからタチ悪い。バンクーバーもダウンタウンを筆頭に住宅地でさえホームレスの出没率上がったし、どなたか言ってるように警察も見て見ぬふり。本当にこれからどうなるんだろう。最近は平日の昼間でも怖くて1人では出られない。
Res.66
by
無回答
from
無回答
2020/09/27 08:11:12
もう5年くらい前ですが、ウォーターフロント駅付近でニコニコした物乞いにしつこく道を阻まれて、スカイトレインのチケット代をせがまれたことがあります。
こちらも負けるものかと無視して通り過ぎたところ、背後から大声でFワードを叫ばれました。怖かったし、日本からの友人を案内しているところだったのでとても恥ずかしかったです。
移民で英語の不自由な私ですら少しでも良い暮らしをしようと頑張っています。少なくとも英語が流暢でこちらで教育を受けているのに、勿体ないなあと思います。
Res.67
by
無回答
from
無回答
2020/09/28 10:40:56
>移民で英語の不自由な私ですら少しでも良い暮らしをしようと頑張っています。
>少なくとも英語が流暢でこちらで教育を受けているのに、勿体ないなあと思います。
少し横になりますが、カナダのホームレス事情は、Res66さんが考えられているような簡単なものではないですよ。
ホームレスの多くは子ども時代から何らかの事情を抱えている人が多いです。この事情というのは日本ではあまり考えられないですが、両親がドラッグ中毒で虐待されて逃げてきたとか、学校にも行かなかったあるいは行かせてもらえなかったというような子どもも多いです。そういう人たちは義務教育すらまともに受けておらず、食べるためにサバイバルすることで精いっぱいで、普通の子どものように勉強に時間を割く余裕がなく、話すことはできても書く方は滅茶苦茶だったりします。そういう風に育ってしまうと、よほどの素頭の良い子でなければ一般社会に戻ることは難しいです。
あともう一つ、大きな問題が、ホームレスのかなりの割合の人が、精神疾患を持っているということです。いつかの統計で見たことがありますが、ホームレスの結構な割合の人たちが mental illness を持っていて、たとえばホームレス用のシェルターを作ってもテントで生活する人たちの中には、他人と一緒にいることが難しい人が少なからずいるという問題があるようです。
日本のホームレス事情も最近は良くわかりませんが、ほとんどの人たちが基礎的な教育を受けていて、大人になってからホームレスになった人が多いので、ある程度の社会的常識を持っているというイメージがあります。精神疾患をかかえた場合もきちんと学校にさえ通わせてもらっている状況であればそれなりに対処してもらえる場合も多いように思います。
でもカナダは子どもの頃から家庭にドラッグなどの問題をかかえて家出してきたり、精神疾患があってもケアしてもらえなかったというような人たちが吹き溜まりのようにホームレスになっているケースも多いので、英語が話せるのに勿体ない、と言ってしまうのは少し違うように思います。
ホームレスの事を少し調べたことがあるのですが、底辺の家庭に生まれてしまった人たちが抜け出せない闇のようなものを感じました。私がそういう家庭に生まれて、教育も受けられず常識を知る機会も与えられず、虐待から逃げ出してホームレスになった場合、子どもの自分にそこから抜け出せるだけの能力があるだろうかと考えた場合、きちんとした職を得られる社会人になれた自信はありません。日銭を稼ぐために売春やドラッグ売買に手を染めてしまうと、結局絶望感だけが残り頑張ろうという気持ちもなくなるのはないかと思います。
Res.68
by
無回答
from
無回答
2020/09/28 12:46:08
コッチで普通に会う人って、普通以上の家庭環境の人ばかりで、正直、貧乏から抜け出したって人、見た事が無い。
やはり同じ貧乏でも、コッチだと生活環境が日本より格段に悪いんだと思う。
まあ日本のホームレスも、かなりの割合で知能指数が低いって言う統計も見たことあるけど。
Res.69
by
66
from
無回答
2020/09/28 12:53:47
"英語が流暢で〜勿体ない"というのは「英語さえもっとできれば」という移民から見た素朴な・率直な思いです。きっと人それぞれにバックグラウンドがあるから一概には言えないだろうな、ということはわかっています。とにかく一切の努力をしたくないという人(それも病気なのかもしれませんが)、不幸な環境で育ってしまった人、いろいろいるでしょう。
でもたしかに、基本的な物を考える力、計画を立てる力、我慢する力、というのは英語が流暢というアドバンテージに勝るものかもしれません。そういった教育を当たり前のものとして受けてきた自分が、そうでない人々の状況を自分の物差しのみで測るのは情けないことかもしれないですね。
ただやっぱり、アジア人と見ると攻撃的に金をせびって来る人に博愛精神で接するのは難しいですが。
Res.70
by
無回答
from
無回答
2020/09/28 13:46:57
今朝のニュースで観たけど、strathcona のテントの辺りで、チェーンソーを持って脅してくる人がいたようで、どうやらホームレスの人だったみたい。あのテントの中には、かなり多くの危険物とか銃刀法違反になるようなものがあるようで、何度か没収されていたニュースを見たことがあります。
Res.71
by
無回答
from
無回答
2020/09/29 10:31:56
チェーンソーの人はたぶん精神疾患を抱えてるんだと思う。統合失調症とか。
パラノイアや幻聴なんかが主症状なんじゃないかな。病気に加えてドラッグも関係してるかもしれない。
家族もいない、家もない、病気の人たちをどうやってサポートというか治療するかってのはものすごく難しい問題だと思う。
精神疾患があるからって多大な人数を全員強制入院させるわけにもいかない。病気でも人権は守られるから。そして治療投薬しても本人が飲まなくなったら意味がない、入院させても投獄してもいつかは戻ってくる。堂々巡り。
https://thetyee.ca/News/2010/06/22/MentalIllnessHomeless/#:~:text=And%20more%20than%20half%20of,the%20Homeless%E2%80%9D%20summit%20in%20Vancouver
.
"Mental Illness Leads to Homelessness in BC
Research finds high percentage of long-term homeless suffer schizophrenia, were abused as children."
ちょっと古い記事だけど、↑これによれば、バンクーバーの high needs を呼ばれるサブグループ(長期ホームレスを含む)の72%が精神疾患を抱えているらしい。
この問題は大きすぎて、私たちのような一般人にはどうしようもないレベルに来てるけれど、私たちができる事は、こういう危険な場所に近づかない、危険だと思われる人の近くにも近づかない、身の安全を第一に守ること。そしてそういう人たちを憎み非難するのではなく社会システム自体の問題として考えること、、じゃないかと思う。
Res.72
by
無回答
from
無回答
2020/09/29 11:24:05
諸悪の根源は脱施設化(deinstitutionalization)でしょう。 罪を犯していない精神疾患者を監獄のような病院に閉じ込めているのは人権侵害だという人権擁護派と医療費を削減したいBC州政府の思惑が一致して、90年代に精神病院システムを解体してしまった。
もちろん、精神疾患者を病院に閉じ込めておくのが100%正しいとは言えないが、支援もなしに精神病院を閉鎖して患者を外に放り出すのも別の意味での人権侵害ではないかと思う。ドラッグ問題もギャングが精神疾患者を食い物にして勢力を拡大したし、DTESは非営利団体を謳った貧困ビジネスであふれかえっている。
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ