No.37179
|
|
駐車していた車が突然動くって・・・・。
by
無回答
from
バンクーバー 2020/09/21 17:33:36

<北海道岩内町の港でワゴン車が海に転落し乗っていた夫婦が死亡 ... 夫婦は釣りをするためにこの港を訪れ、・・・・。>
最近起きた事故ですが、駐車してエンジンのかかっていない車が突然動きだし、15センチの停め木を乗り越えて海に転落したそうですが、そんな事がどうして起きたのか不思議でなりません。私はそこにサスペンスがあると思えて仕方ないのです。何故かというと友人女性は動き出した車から出て助かっていて夫婦だけが亡くなったからです。でも実際坂でもない平坦な道に駐車している車が動き出す事はあるのでしょうか。車に詳しい方教えて下さい。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/09/21 17:46:06

ギアがニュートラルならありうるのでは?
平坦でも摩擦が少ない場合なら少しの斜面で動きます。
カナダでも有名ですが、ケベック州でそういう電車の事故ありましたよね。
ラック・メガンティック鉄道事故。
空気ブレーキを設置し忘れて、無人のまま列車が暴走したものです。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/09/21 18:15:46

ニュートラで、ハンドブレーキをかけていなかったのでしょうね、、、でもその場合、駐車した直後にすぐ動きません?この車はしばらく停車して、そのあと動き出したのでしょうか?それなら車を駐車した後そんなに車に居座る理由って、ないと思うんですが、、、
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/09/21 18:32:31

オートマで、ギヤはパーキングでも、サイドブレーキをしてなければ動くこともありますよ。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/09/21 18:38:34

駐車時は止まっていたけど何かの弾みで動いてしまったのでしょうね。うちの車もMTでサイドが電子ブレーキなので、最初の頃は何度か掛け忘れそうになったことがありました。ニュートラルのまま駐車することはありませんけど、警告が出ないのでけっこう危ない気もします。
レス1さんの話で思い出したのが近鉄青山トンネル事故。ATS故障で坂の途中で止まった電車を動かすため、ブレーキ用のエアを抜いたは良いけどそのまま車輪止めを外してしまい、列車が暴走。対面から来た電車とぶつかって多数の死傷者が出たというものでした。
ブレーキが効かないという状況、想像しただけで恐ろしいです。車検のないカナダですが、ブレーキ関連だけはしっかり保守しないといけないですね。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2020/09/21 19:06:07

映像で見ましたが全く平坦な駐車場で、海に向って枕木と言うか車止めの木がありました。あれを乗り越えて車が前進するって不思議ですよね。あの事故は夫婦の友人の40代女性が動き出した車から出て助かっています。でも夫婦は車ごと海に落ちたそうですが、病院で亡くなったそうです。
腑に落ちない事故ですね。
普通車を停めるときにニュートラルにはしませんがする人がいるのですか。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/09/21 19:42:53

ところ変わればしなかわる
ブラジルサンパウロは平坦な町、車はエマージェンシーブレーキをかけない、バンパーで前の車と後ろの車を押して動かし自分の車を駐車。
ひどいときには自分が止めたところから50mも動いていることがあるそうだ。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2020/09/21 19:55:52

サイドブレーキを引いてパーキングした車が強風により駐車場の枠1つ分動いたことがあります
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/09/21 22:51:56

北海道はカナダと同じでサイドブレーキを引かない人が多いです
寒冷地ではサイドブレーキを引くとワイヤーが凍結して車が動かなくなることがあります
最近は電動式サイドブレーキも増えましたが、特に高齢の方だと癖でサイドブレーキを引かないと思います
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/09/22 07:47:18

サイドブレーキといういい方は意味不明
側制動機と訳すか
最近の車では足で踏むのもある、ボタンを押すのもある
カナダでは非常用ブレーキでエマージェンシーブレーキと英語で呼ぶ
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/09/22 08:41:52

北海道はサイドブレーキしないんですね。
私もこの事故、なんで起こったのか不思議でした。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2020/09/22 09:14:28

9、そんな事いちいち言わなくていい。それがどーした?
ここでは、日本人と日本で起こった事故の話しをしている。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/09/22 09:50:37

レス9
下らないこだわり見せる割にパーキングブレーキって単語は知らないのね
半世紀以上カナダに居たのかな?
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/09/22 10:22:30

レス9さんは周りの日本人や他の移民に「英語の正しい発音」などと説法しては嫌がられているのでしょうね。
自分ではそのことに気づいてすらおらず、日本でもカナダでも周りに馴染めず苦労されてきたと思います。そっとしておいてあげましょう。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
トピ主
from
バンクーバー 2020/09/22 10:52:33

詳細らしきことが分かりました。
飲酒運転で車中泊をする場所を探す為に、車のシフトレバーをRに居れていて移動を開始する時にDに入れた積りでアクセルを踏んだ様子です。きっとお酒の酔いが判断を迷わせ、あわてた結果この事故につながったのでしょう。思いがけないところで命が途絶え残念ですね。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/09/22 12:54:46

>In road vehicles, the parking brake, also known as a hand brake or emergency brake (e-brake), is a mechanism used to keep the vehicle securely motionless when parked. Historically, it was also used to help perform an emergency stop should the main hydraulic brakes fail.
どこにもサイドブレーキなどとうい単語はない。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/09/22 14:42:50

レス15
カナダ育ちですか?
日本語だとパーキングブレーキのことをサイドブレーキと言うんですよ
ご存知ありません?
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/09/22 14:52:43

↑日本語と英語の両方を知らない人は、自分の知らない単語が出て来て、それが自分が知っている単語と違う場合、自分の知っている方だけが正しいと思いこむんだよね。
Res9、15さんは、生きた日本語にはあまり接していないのだと思うけれど、単語を覚える時は、英語を頭からとっぱらって、日本語は日本語として覚えた方が正しい日本語が覚えられると思う。
Res9、15さんをはじめ日本語を学ぶ英語話者がぶつかるのが、このカタカナ語。
カタカナ表記の言葉は、語源が外来語なので、ついつい英語と同じと思って解釈してしまう。
でもカナカナ語は日本に入ってきた時点で、日本語なので、元の言葉にひきずられると、頓珍漢な事になってしまう。
このように日本語ネイティブが生きた日本語を使っている掲示板で、自分の知っている言葉と違う言葉を誰かが使っていた時は、その人が間違っているのではなく、自分の知識が足りないかもしれないという意識をもって、検索するなどすることで、だんだん正しい語彙が増えて行くと思うよ。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2020/09/22 15:16:50

私が思うにはサイドブレーキと言うのは日本語英語だと思います。ドライバーの横についているブレーキだから日本人はサイドブレーキと言うのでしょうね。坂道で駐車するときは必ずこのブレーキを使います。こちらではparking brake,hand brake, emergency brakeと言うのですね。今まで知らなかったです。知って良かったです!!
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/09/22 20:23:58

サイドブレーキをエマージェンシーブレーキと言ってるのを見て
こちらはハザードランプは文字通り危険性を知らせる時にしか使わないと言う話を思い出し
車止めた時にギアをPにするだけでサイドブレーキ使わないのにすごく納得がいった。
駐車するのはエマージェンシーじゃないもんね。(笑)
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/09/22 21:42:05

メカニックの見習いをしていたことがありますが、「サイドブレーキ」は聞いたことがありません「パーキングブレーキ」や「イマージェンシーブレーキ」、「Eブレーキ」と呼ばれていました。
でも日本語で最も一般的な名称は「サイドブレーキ」であり、ここは日本語コミュニティであり、私たちは日本語で会話をしています。「サイドブレーキ」で何ら問題無いと思います。
日本でサイドブレーキと呼ばれていることを知らないのなら仕方ないですが、「サイドブレーキ」を知った上で9のようなツッコミを入れているのであれば…ちょっとコミュニケーションの取り方を考えた方がよろしいかと思います。
|