jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.37087
退去時に壁の補修しますか?
by
無回答
from
バンクーバー
2020/09/02 17:41:16
レントで退去する時、壁にできた小さなクギ穴は補修しますか?
補修する場合、家に壁のペンキが置いてあるので、穴を埋めてペンキを塗ればいいのでしょうが、
その部分だけ色の違いが出ると思うのですが、クギ穴程度なら小さいので目立たないのかな?
勿論オーナー次第だというのは理解してます。
ただ一般的に皆さんはどうしてるのかな?と思ったまでです。
宜しくお願いします。
Res.1
by
無回答
from
無回答
2020/09/02 18:45:47
釘穴の数と大家さん次第だと思います。
1つや2つならそのままでも気が付かないと思います。
どちらにしろペンキを塗る前に下地パテ(Spackling)で釘穴を埋めないと、ペンキが釘穴に吸収されてしまい、ペンキが乾燥するとまた穴が見えてしまいます。
Spacklingはホームデポやウォルマートで4ドル程度で売っているので、あまり気になるなら下地パテだけ穴に詰めれば良いと思います(うまく穴に詰めないと穴の周りの壁が粉っぽくなります)。
白い歯磨き粉があれば、それで詰めてしまうという手もあります。
https://www.homedepot.ca/product/dap-drydex-spackling-237ml/1000449412
Res.2
by
無回答
from
無回答
2020/09/03 10:52:19
ハミガキ粉とはスゴイですね。私はティッシュを詰めると聞いた事があります。
Res.3
by
無回答
from
無回答
2020/09/03 13:01:30
小さい穴なら、爪楊枝を詰めるって手もある。
Res.4
by
無回答
from
無回答
2020/09/03 14:08:11
歯磨き粉は乾燥すればそのまま塗装できるけど、ティッシュは塗装すると跡が残っちゃう
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ