jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.3652
math 12について
by
12
from
バンクーバー
2005/11/27 21:48:48
カナダでの math12の レベルは 日本で言うと どれくらいの学年のれべるでしょうか? どなたか 勉強されたかた 教えてください。
Res.1
by
無回答
from
無回答
2005/11/27 23:34:48
高2か高3じゃん?でもこっちの数学のレベルかなり低いからどうだろう?
Res.2
by
雛どり
from
バンクーバー
2005/11/27 23:41:36
イエイエ難しかったですよ。去年か一昨年にBCの政府が法律を変えて、よりいっそう難しくしてくれました。それに前までは、カレッジに入るのに、高校の成績だけでよかったのに、今では、高校の成績プラスProvincial Examの点数も必要となったので、大変です。でもトピさんが日本でも頭がいいのなら、きっと大丈夫だと思います。
Res.3
by
モジ
from
バンクーバー
2005/11/27 23:56:23
Math12をどのくらいの期間で取るかにもよりますよね。
日本で高校の勉強してからどのくらい経っているかにもよりますしね。
3ヶ月のコースだったらかなりちゃんと勉強しないと途中から大変ですよ。 日本ではやった記憶のないLogやPermutation, Conbination, Conicsなんかもあるし。
でも、こちらのテキストは日本の教科書よりずっと丁寧に説明しているので、教科書をちゃんと勉強すればそれだけでテスト乗り切れます。 例題も実生活に基づいた例題などが沢山あって、面白いですよ。 頑張って!
Res.4
by
無回答
from
無回答
2005/11/28 09:39:02
私が大学1年のうちにとった数学の範囲は、私にとっては高3レベルでした
理系か文系にも夜と思うし、高校のレベルによっても違うと思いますよ
Res.5
by
無回答
from
バンクーバー
2005/11/28 12:31:50
>LogやPermutation, Conbination, Conics
+線形代数、双曲線、行列、一次変換、三角関数、数列、数列の総和、テイラー級数、対数関数(log)、指数関数、極限値、微分、積分
まで、日本だったら高校2年で全部やります。
Res.6
by
Huckey
from
ns
2005/11/28 16:15:10
math12は Advanced、Academic、Foundation、と三つあります。12さんはどれをとるんですか?
Res.7
by
裕二
from
トロント
2005/11/28 22:07:57
日本の高校のレベルによるよね。
自分はMath12,2回とって 1回目は英語が弱かったので クラス83% Provincial 86% でした。
2回目は 本気でやって クラス100% Procincial97%。
日本は高1の冬までしかいませんでした。
でも ほとんど日本でやった事ばっかりだし,
新しい事と言えど,ちょっと読めばすぐ理解できるものですし。
でも 数学苦手な人は どんなレベルでも苦しいですよね。
なので結論的に 日本の高二レベルじゃないかな。
数学よりも英語の問題だと思う, RangeとDomainの違いを覚えるのに 非常に時間がかかった。。。><
なにか 聞きたい事あったらメール下さい。
現在 トロント大で新1年生やっておりますので。
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ