No.36371
|
|
コンドミニアムの保険
by
無回答
from
無回答 2020/04/11 16:41:10

コンドミニアムの管理組合の保険料が急騰して、そのぶん管理費が上がったり、自分で入る保険の保障が不十分になったりして(コンドの保険のDeductibleの急騰で)困っている人はいませんか?なにか対策はありますか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2020/04/11 17:44:16

BC州政府が何かできないか検討中。
しかし個人の持ち物だから税金を使うわけにはいかない。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/11 21:29:23

Res1さん、コメントありがとうございます。
個人の持ち物はその通りだけど、もし貸し出している場合、管理費と保険が急騰すれば家賃も急騰するわけで、たとえば政府は家賃ならこの時期(コロナで)救済するわけだから、やはり政府の対策も急務な気はするけど。それは置いといて、他の方々が個人で何か対策をされているか気になりました。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/12 10:02:34

タイミングが悪かったとしかいいようがない。
不動産バブル、それに乗っかろうとして無理して投資、そこに目をつけた保険会社、保険料を上げて利益を上げる、そしてパンデミック。
以前カナダで不動産バブルがあったとき、無理して5軒家を買った人がいた、しかしすべて銀行に取られ、日本に帰っていった。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/12 11:02:22

新規の入居であれば家賃の急騰もアリかもしれませんが、すでに入居されてるテナントに対して、諸経費の上昇分を家賃に反映するのは無理ですね。毎年値上げ上限率は決められてますし、今はよほどのことがないとテナントを退去させられない。
コンドの保険のことはニュースでちらっと耳にしましたが、コンド=戸数が多いから値上げされてもいきなり倍額になってしまうとかではないでしょう?どれくらいの値上げが予測されるのですか?
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/12 12:56:33

ニュースではアボツフォードのわりと新しいコンドの保険が600%上がったといっていた。
プロパティタックス、管理費(保険を含む)、コンテンツ保険合わせるとすごい金額になる。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/12 16:46:26

|