No.36352
|
|
家賃保証について
by
無回答
from
無回答 2020/04/08 18:35:10

アパートのマネジャーから家賃保証の書類が送られてきました、
私は働いてるヘアサロンは休業中です。解雇でもなくレイオフでもない自分は申請できるのでしょうか?ちなみにCERB申請しました。
書類は全て目をとうしましたが英語が完璧なわけでもなくはっきりず、もし詳しい方がいましたらアドバイスして欲しいです。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/08 20:08:11

CERBをもらっても家賃が払えないということなのでしょうか?
っていうことは収入が2000ドル+家賃分は最低もらっていたということですよね。
確かなぜ家賃が払えないかの理由提出が必要ですよね。
2000ドルのCERBが厳しいアセスメントも書類も不要で
オンライン提出するだけどもらえるようになったのは
それで家賃は払えるだろうから、ということだと思います。
ですから家賃のサポートはCERBの受給資格がないか他によほどの事情がある場合だと思います。
トピ主さんがそうとは言ってませんが、家賃サポートの悪用のペナルティーは
厳しいとニュースで何度も言われてました。確か詐欺行為扱いではなかったかな。
CERBのトピでも日本人のワーホリさんが不正申請して喜んでるっぽいのがありました。
8000ドル貰って日本に逃げ帰ってしまえ、みたいな。
以前のRiot(ホッケーでカナックスが負けた時)事件の時も普通に考えれば悪いと思ってることをこういう環境だとみんなやってるから、みたいに思ってしまうのかもしれませんね。
【PR】2020年ワーホリ申請が開始されました。お問い合わせはこちらからお早目に
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/09 00:29:37

>家賃サポートの悪用のペナルティーは
厳しいとニュースで何度も言われてました。
こういうときのペナルティーはカナダはすごく厳しいですよ
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/09 09:50:12

この考えでいいのでしょうか?
間違っていたらご指摘お願いいたします。
家賃保証とは今回のコロナの影響で仕事を解雇されたり休まされたりして収入が減り
家賃を払えなくなった人がいる家のオーナーさんが申請をして、家賃保証の書類がオーナーさんに送られる。
送られてきた家賃保証の書類に家賃が払えない当人が記入する。
と言った感じでしょうか?
もしこの考えで間違っていなければ、記入した家賃保証の書類はオーナーさんに渡せばいいのでしょうか?それとも自分でどちらかに送るのでしょうか?
、よろしくお願いいたします。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/09 12:17:03

影響で、家賃が払えない。
だから、BC政府が、居住者の代わりに、家賃の一部を払いましょう。
金額は、最大で500ドルまで。
支払いは、州政府が直接大家に払う。
従って、大家は政府に申請が必要。
その裏付けのために、居住者の状況を明記す。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/09 20:04:12

えっ?
どうしても払えない住居者が申請するんですよ。
で大家に直接振り込まれるんです。
テナントは払えない理由(これまでの収入、払えなくなった理由(=COVID)と
CERB、EI,その他のBenefitの受け取り状況も自己申請)を釈明。
で、大家が500ドル受け取ります。
そして大家は当座は家賃を払えないテナントをEvictionできなくてもなんとか生活できる
そしてアパート経営者が経営費用を払える、みたいな。
ようは大家バージョンのEI(収入保障)です。
だから嘘ついて申請すると後々詐欺行為とみなされます。
事実ほぼ無条件でみんな2000ドルもらってますよね。
なんでそれで家賃が払えないのってのが不思議。
それを背景に政府は2000どる即座に出してるんですよ。
それ以降に申請開始したベネフィットはCERBがもらえなかった人のもの。
政府が落ち着きを取り戻せば真っ先にCERBの受取記録と照らし合わされるはずです。
査察が入ったときにきちんと釈明できなければ重罪です(って何度もニュースで言われてます)。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/09 20:30:42

|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/09 20:31:14

来月から超高額レント月3000くらいのとこへ引っ越して
引っ越し初日にレントが払えないからと補助を申請
オーナーは月に500ドルしか貰えない
テナントはタダで合法に何ヶ月も居座る
これはお得だ、と妄想
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
6
from
無回答 2020/04/09 21:12:01

あと、もし英語が不安だったらBC Housing のHPの下の方にGoogleのページ翻訳のツールがあるのでそれを利用するのもいいかもしれません。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/10 08:39:05

カナダにおける不正受給に対する罰は大変重いです。禁錮あるいは多額の罰金になります。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/10 12:46:20

ここのサイトを見るとインカムの30%が適正レントで、CERBのみのインカムですと$2000の30%=$600、もしレントが$1000だとすると$400のみ補助すると言う事ですよね?
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/10 13:08:25

↑普通に考えて2019 household incomeの30%のことだと思うけど。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/10 18:45:03

その家賃保証がBC Temporary Rental Supplement (BC-TRS) Programであれば、
1. 2019年のhousehold(家族全体の総収入額?)がシングルか扶養なしカップル→$74,150、扶養あり(子供がいる)カップル→$113,040以下の人
2. COVID-19の影響で、
・EI対象もしくはEI受給中
・CERBの対象もしくは受給中
・月の総収入額が25%かそれ以上減った事が証明できる
上記いづれかの状況になった人
3. 現在のhouseholdの30%以上を家賃支払いに充てている人
この全ての条件を満たしてる人が受給資格ありの人だと思います(あくまで私の理解が正しければ。)
申請は、テナント(借りてる方)がして、一次審査?が通ったら大家にメールが届く→大家も手続きを済ませて申請が通ったら、テナント・大家 両方にその旨メールが届く。
4月中に申請した人は、4月から3か月。5月申請の人は2カ月、6月申請の人は6月分だけ受給できるはずです。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2020/04/10 19:08:34

Res 12さんに1票
私も同じ解釈で、本日申請しました。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/10 21:58:01

月の総収入が25%減ったというところでCERBもらってる人はひっかかるのでは?
働いてる時に月3000ほどもらっていれば、CERBをもらっても25%以上減収だけど、JP見てるとCERBの方が働いてる時よりもらえてる感じ。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/10 22:10:04

家賃保証するならプロパティータックスも保証しろてください
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/10 22:29:13

家賃保証するならプロパティータックスも保証しろてください
本当にその通り! テナントだけにメリットあって散々です。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2020/04/11 13:07:04

持ち家なら、それが財産なんだからしょうがないのでは?
|