No.36336
|
|
外を散歩してる高齢者は何?
by
自宅待機
from
無回答 2020/04/06 20:56:35

みんなで自宅待機してるのは高齢者や体の弱い人たちを守る意味もあるんですよね?
日中、暖かかったからといっても散歩してる高齢者見ると腹たちます
しかもほとんどが中国人と思われるアジア人
高齢者だけを隔離した方がコロナ沈静化は早くないですか?
ますますアジア人が差別の対象になりますね
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2020/04/06 21:04:10

ちょっとコロナウィルスに関して知識が足りないんじゃない?
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/06 21:10:12

↑その知識もネットからですか?
コロナに関して詳しいんですねw
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/06 21:20:54

結構自転車やバイクで外出している人が居るけど、アレは大丈夫なんだろうか?
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
トピ主
from
バンクーバー 2020/04/06 21:42:54

人通りが多くないところで一人で散歩なら問題ないのでは。
メンタルヘルスのためにも、少しは運動しましょうっていうの読んだことあります。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/06 22:12:20

|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2020/04/06 22:54:44

うちの近所は川沿いに散歩、サイクリングコースがあるので、老若男女さまざまな人種の方々が散歩やサイクリングしてます。
アジア人ばかりじゃないです。
みんな距離とってます。
すれ違うときはお互い端によったり、どちらかが止まって待ってたり。
距離とっていれば、散歩やランニング、サイクリングくらいいいのでは?
私も子供と散歩してます。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/06 22:57:44

飛沫感染が問題なので、散歩でしたらお互いが距離を開けていればリスクはかなり低いはずです。
歩いてて至近距離で他人にくしゃみされることはほとんどないはずですから。
されても2メートル離れていればその間に細かな飛沫は乾燥してかなりのウイルスが死にます。
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=14278
こちら、どちらかというと医療関係者に向けてという感じで少し説明が難しいですが、感染に至る仕組みが書かれています。
散歩をしてる人たちにはイライラしなくてもいいと思いますよ。友達同士大勢でぺちゃくちゃ至近距離で話しながらとかでない限り!
私も日光を浴びることと、適度な運動は大切かなと思うので散歩はほぼ毎日しています。近所の、人があまりいないところで、人とできるだけすれ違わないようにしてます。怖いので公園のベンチとかには座らず、とにかく何も触らないで歩くに徹してます!
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/06 23:43:09

正確な感染システムはわかってないし自宅待機が最も安全なのは確かですよね?
いくら短い命でも粗末に扱うのはどうかと思います。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/07 00:03:32

差別と偏見は無知からはじまる。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/07 05:49:43

運動不足で筋力、骨弱って転んでそのまま寝たきり、生活習慣病の悪化、脳への刺激が少なくて認知症へ…などと家にこもりつづけていたら高齢者はそこからの影響も受けかねない。
ストレスもたまるし、散歩してる人たちは逆に自分たちの健康のためにやってると思う。
自ら人に会いまくったり、人混みに行きまくる、とかだったら命粗末にしてるってのはわかるけど…
コロナにかからなければ長生きできるわけじゃない。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/07 06:33:09

高齢者以外も亡くなってますけど、
何ヶ月前の情報ですか?
つい最近までの日本だってクラスター化(患者集団)を隔離していたのであって、高齢者だけを隔離していたのではありませんよ。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/07 07:20:59

田舎暮らしはいい、人口密度が少ない、家の周りですることがいっぱいある。
ストレスがない、広いカナダに住んでいることが実感できる。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/07 08:12:03

距離を保ってれば散歩いいってニュースで言ってるよ。白人の高齢者も散歩しとるし。ニュース見てる?
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/07 08:15:27

だからこのトピ主はコロナウィルスを異常に恐れるあまりコロナウィルスの情報にすら近づけない臆病者なんです
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/07 08:25:02

散歩で感染するレベルの伝染病ならお店と言うお店、公共交通機関も営業停止になる
デリバリーもテイクアウトも出来ない
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2020/04/07 09:04:04

多分、このトピックで1番やばいのはレス2。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2020/04/07 10:03:52

偏った考えのトピ主さん、ソーシャルディスタンスを守れば散歩は禁止されていませんよ。貴女もお天気の良い日は外に出ればいいのです。ニュースを正確に理解する知識を身に付けた方がいいかと思いました。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/07 11:47:46

窓から外を眺めてイライラしすぎて投稿するトピ主さん、今すぐに外の空気を吸ってください。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/07 12:08:28

老人がコロナウイルスに感染しない様に老人だけを隔離するのは賛成
重症になりやすい老人がコロナウイルスに感染しなければ入院施設に
余裕ができて医療崩壊が避けられる
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/07 15:04:05

ドクターに天気の良い日には散歩でも行きなさいと言われましたよ!
家の中でずっとコロナのニュースばかり見てたら精神的にも良くないですよ!
コロナ鬱というのもあるらしいので。
トピ主さん、他人のことはかまわず自分のケアしたらいいですよ!
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/07 15:12:09

老人は先が短いから自由にさせたいというドクターの優しさです
代わりに若い人達が自宅待機してくれているので自由に散歩なさってくださいね
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
F
from
ビクトリア 2020/04/07 20:15:17

まー、しっかりマスクして距離取ってれば、
家の近所を少し散歩するぐらいいいのでは?
ずっとコロナウイルスのニュースばかり追いかけて、
24時間引きこもりっぱなしでも、
精神衛生上良くないと思う。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
あ
from
無回答 2020/04/07 20:44:56

コロナにウィルスについて調べると良いですよ。
私なりに知識を深めて、何が危険か安全か、免疫力をあげる方法を調べたりして対応しています。
運動する事は重要です
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/07 21:41:11

ソーシャルディスタンス自体怪しいですけどね
しないよりする方がマシ程度
マスクがお守り程度なのと一緒
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/08 21:44:55

うちの近所で散歩してるのはアジアの老人だけです
外出がコロナを広める原因の1つなら
老人が老人に移していることになる
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/08 22:59:43

今日、kits beach でカヤックしているおじいさんとおばあさんのカップルを見た。いいなあ。
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/08 23:00:35

確かにレス25の周りはそうだね。
ただカナダは広いから。。
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2020/04/09 14:13:16

RES25の言っているアジアの老人とは、
実はRES25本人である
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/10 09:12:43

↑面白いこと言ってると思ってる?
|
|
|
|
Res.30 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/15 13:18:01

最近は車が多い 公園も人が多い
自宅待機に飽きて来たのか、暖かくなって来たからなのか
老人の散歩も増えて来た、もしくはボケで徘徊してるだけなのか
この状況はまずいのではないか?
|
|
|
|
Res.31 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/15 14:01:47

小学校が徒歩圏内に2校もある郊外の住宅地に住んでますけど
ほんと人を見かけなくて個人的にはそっちのほうが心配です
最近窓を開けるようになって子供の声が聞こえるとホッとします
もう少し外で遊ばせてあげたいなぁと思いますよ
|
|
|
|
Res.32 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/15 16:00:15

今日久々にバス乗ったけど、空いてた。
30分近く乗って、一度も満員にならなかった。
|
|
|
|
Res.33 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/15 16:50:45

バスは朝だと出勤の人で混んでることもあるそうですが、
それ以外は空いてますね。
うちはビーチに近いのですが、若い子はなかなかソーシャルディスタンスできてませんね。
後、親族の多い家族。おばとかおじとか10人くらいで密になっているのは家族だからいいって思ってるんでしょうね。
|
|
|
|
Res.34 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/15 18:05:50

老人は孤独でストレス溜まると免疫力即落ちるからな
コロナで高齢者が弱いのは体力的な物もあるが、隔離された絶望感で生きる気力なくしたりする
因みに今は世界中でコロナじゃなくてもクラスター対策として入院患者は隔離される
日本が最近急にインフルエンザの死者が増えたのは、この孤独と言うストレスで免疫力下がった老人が増えてるなんて話も出てる
|
|
|
|
Res.35 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/15 18:23:30

トピ主さんはニュースを見ていないか英語が理解できないかですね。
外出は禁止されてませんよ。距離をとってのウオーキングなどは勧められているぐらい。
無知は恥ずかしいですよ。未だにわかっていないようだし(それとも、無知を認めることすらできない?)
私は散歩しているシニアの方を見ると「ああ、健康に留意されているんだな」って思います。
|
|
|
|
Res.36 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2020/04/15 18:42:08

stay homeの一語が全てだと思って、外出が悪だと思っている人はカナダ人にも多い。
特に高齢者は健康を維持するために若者より散歩に出なきゃダメですよ。
|
|
|
|
Res.37 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/15 19:08:18

は?
白人が悪だと思ってるのはアジア中国人の外出
マスクしてないアジア人は殺されて当然と思ってる
|
|
|
|
Res.38 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/16 13:02:54

自宅に居てもコロナに罹るなら外出しても一緒だと結論が出てましたよね?
ドライブにでも行って気晴らしして来ます!
|
|
|
|
Res.39 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/16 13:49:15

38はあほ
自宅にこもっていたのにコロナに感染した人がいるということは
その接触者が自覚がなくてもコロナ感染者だったということだから
あなたが動けば、多数の人に移す可能性がとても高いということにもなる
だから、遠出はダメなんです
他人にうつさないためのSTAY HOMEをわすれないように
|
|
|
|
Res.40 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2020/04/16 18:13:04

外出は政府も許可してます。
あとは各自の自己判断。
引きこもりで我慢してる人が外出する人を批判しちゃダメよ。
|
|
|
|
Res.41 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/16 18:15:33

コロナ前から24時間365日引きこもりの39なら苦ではないw
|
|
|
|
Res.42 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/17 16:58:03

老人の一日中
散歩
家でテレビ
たまに病院
普段と何1つ変わらないから楽だな
|
|
|
|
Res.43 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/22 16:33:24

老人の外出が非常に少なくなったのは
流石に先が短くても怖くなったんかね?
|
|
|
|
Res.44 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/25 19:21:58

老人を全員隔離して感染させなければ死亡率が一気に減って収束宣言ってなりませんかね?もしくは自宅待機解除してコロナを蔓延させて老人を一掃すればその後の死亡率が減って収束宣言になりませんかね?老人がいなくなれば老人への年金支払い額が減って政府がばら撒いたベネフィットも増税なしに回収で来るんじゃないですか?福祉国家とか偽善ごとは辞めて老人を切り捨てましょう。(一般市民代表)
|
|
|
|
Res.45 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/25 19:44:15

レス44さん、あなたもいつか老人と呼ばれる時期がくるのですよ。レスを読んで気分が悪くなりました。
|
|
|
|
Res.46 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/05/01 23:57:43

じゃあ中国人の老人を犠牲にするなら誰も文句は言わないですよね
|
|
|
|
Res.47 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2020/05/02 00:14:24

44は釣りですよ。
最初の文が的を得ているから賢い人でしょう。
|
|
|
|
Res.48 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/05/02 13:03:54

カナダ住みの中国人の資産没収で手を打ちませんか?
|
|
|
|
Res.49 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/05/05 01:26:55

白人の老人は見るけどアジア人の老人は最近見ないな
なんでだろう
|
|
|
|
Res.50 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/05/11 09:00:07

老人と老人のいる家庭だけを隔離すれば死者は増えない説
|