jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.3612
おこげを落とす方法
by
めし
from
バンクーバー
2005/11/24 21:08:17
お鍋でご飯を炊き、少々焦がしてしまいました。
その鍋底の焦げが半分はとれたのですが、全部落としきれません。
何か良い方法を知っている方がいれば、教えてください。
お酢? とか??
Res.1
by
無回答
from
無回答
2005/11/24 21:10:49
ベーキングソーダかパウダーをいれて熱すると良いんじゃなかった?っけ?違ってたらごめん!
Res.2
by
無回答
from
バンクーバー
2005/11/24 21:22:21
サンドペーパーで光るまで磨きましょう
Res.3
by
無回答
from
バンクーバー
2005/11/24 21:41:46
お米程度だったら、中に水を入れて沸騰、暫く待って、まだ熱いうちに直ぐ洗うで取れると思いますが、物凄く古い又は薄い鍋ですか?だめならそれと共に生きて行くしかないかも知れません。
Res.4
by
無回答
from
バンクーバー
2005/11/24 21:55:38
ベーキングソーダを入れて煮立てたらきれいになったと、言っていましたが、お鍋のそこに、黒い染みみたいなのが...
以前、私がお水を沸騰させて、こげを落とし、SOSパッドで磨いたときには、ぴかぴかになりました。
(あのお鍋の染みは...きれいになるのでしょうか?)
ちなみに、SOSパッドは、Scotch-Brite の NEVER RUST が、さびなくてお勧めです!!
Res.5
by
無回答
from
バンクーバー
2005/11/24 22:12:59
SOSパッドってなんですか?べっぴんさんみたいな奴ですか??
Res.6
by
お掃除だいすき
from
バンクーバー
2005/11/24 22:46:47
べっぴんさんとはなんでしょう?
SOSパッドは、スチールウールたわしで、日本ではずーっと前に、ピンク色の粉がついた灰色のものを見た記憶があります。
こちらでは、ロンドンドラッグなどで売っているでしょう。 私は、近くにロンドンドラッグがないので、カナディアンタイヤで買っています。 普通のは安いんですよ。 でも、さびちゃうんです。 一度使って、濡れたのをとっておくと、流しに錆びがついちゃうんです。 もちろん、それをまたパッドできれいにできますが、見た目が汚いのと、錆びの匂いがいやなので、一度使うと捨てます。 NEVER RUST はいいですよ。 ほんとに錆びないの。 これ、よく落ちてお勧めだけど、 non-stick 加工のされた製品や、ガラス、プラスチック、磁器などには使えないので、注意です。 そんなこと知ってるよ、と思うかもしれませんが、知らずに傷つけてしまうといけないので、念のため。
Res.7
by
無回答
from
バンクーバー
2005/11/24 23:16:07
昔、私もSOSを使っていました。が…そんな頻繁に鍋がこげたりするわけでもなかったので1ヶ月一回程度しか使いませんでした。するとあれって(SOS)どんどん小さくなっていきますよね?溶けるというか・・・二回目の時には使えなかったんです。。。
だから鍋がこげた場合わたしは沸騰せずに、熱いお湯を鍋に注いで、ソープをいれ30分くらいほおっておきます。その後、また熱いお湯で洗うとキレイにとれました。
Res.8
by
無回答
from
バンクーバー
2005/11/25 12:05:33
メラミンスポンジで結構とれるよ。
Res.9
by
めし
from
バンクーバー
2005/11/25 14:48:18
トピ主です。
たくさんの返答、ありがとうございます。
カナディアタイアにでも行って、never rust を購入しようかと思います。
落ちるといいなーーー。
Res.10
by
無回答
from
バンクーバー
2005/11/25 17:31:09
ベーキングソーダとお湯を入れて一晩置いておくと翌朝には取れると思いますが、黒くなったのはどうしたらいいのでしょうね。。。答えになってなくてごめんなさい。
Res.11
by
無回答
from
バンクーバー
2005/11/26 17:13:19
res 4 & 6 です。
鍋底の黒いしみ、気になってしかたがないので、never rust でこすってみたら、以外に簡単にきれいになっちゃいました。
ということは、ベーキングソーダ必要ないかも。
お水をいっぱいいれて、グツグツ煮立たせ、こげをこそげ落とす。
STAINLESS STEEL 製のものなら、NEVER RUST で磨けばピッカピカになります。
Res.12
by
めし
from
バンクーバー
2005/11/26 20:08:47
レス4/6/11さん
有力情報をありがとうございます。
鍋はステンレス、こげもかなり黒い頑固そうな物。
早くnever rustを買いに行かないと!!!
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ