No.36115
|
|
関係者からの申請により削除しました。 |
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/02/15 19:06:34

ロールして銀行に持っていく
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2020/02/15 19:14:15

スクラップヤードに古い銅パイプ、電気配線などと一緒に売りに行く
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/02/15 19:54:46

記念に持って帰る。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/02/15 20:19:10

バンクーバー美術館前の噴水に投げ入れて願い事をする
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/02/15 20:46:01

嫌いなあの人に投げる
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/02/15 20:54:27

ロブソンのSafeway は現金でも支払えますよー!
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/02/15 21:38:12

res2の方、
カナダのペニーは昔は銅でしたが新しいのは銅ではないので
水道のパイプ、電線などと一緒には・・・。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2020/02/15 23:43:05

Canadian Pennies and Nickels.
Along with the opportunity in the US One Cent coin, a similar opportunity exists in Canada with their penny and nickel. Pennies through 1996 were made with 98% copper and a mix of zinc and tin for the remainder. Nickels in Canada were made with pure nickel (unlike our US Nickels which are 75% copper 25% nickel).
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2020/02/16 00:03:57

Robson SafewayのCustomer Service近くにある緑のマシンって、使わないコインを寄付するやつですか?
自分ももう使わないコイン、といってもペニーですけど多くて。
たまたまそれを今日見たんですけど、時間なかったんでちゃんと何かはみませんでした。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/02/16 00:48:13

カナダの空港にも日本の空港にも不要なコイン用の募金箱ありますよ
大概の空港は外貨もOKなんで、無理矢理使うくらいなら募金して誰かの役に立つのも良いんじゃないかな?
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2020/02/16 07:25:41

Res.1さんが正解です。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/02/16 09:45:21

>ロールにして銀行に持って行く
8枚じゃ、ロールに出来ないですよね?
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/02/16 11:43:04

カナダのお土産として日本で配る
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2020/02/16 16:13:35

ペニー、アルミフォイル、ニッケル(5セント)酢と塩を使ってバッテリーを作ることができる。
災害時に便利。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/02/16 16:57:09

>8枚じゃ、ロールに出来ないですよね?
セントで8ドルなら、8枚じゃないですよね?
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/02/16 17:45:03

皆様ありがとうございます。
予想外の答えもいただいて面白いです。
ロールをして銀行に持って行くと言うのはなんでしょうか?
5セント10セント25セントで合計40枚くらいはあると思います。
使えるだけ使って最終的に募金箱を検討しますが他に使い道有ればぜひ教えてください。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/02/16 18:19:01

↑そうか、ペニーで8ドル分だと思ったけど違うんだ。
普通の買い物の支払いで使えばいいじゃないですか。細かいの出すのが恥ずかしいとか?
私はチップであげちゃいます。サーバーだったらお釣り出すのに小銭必要だし。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/02/16 20:59:48

友達に2ドル玉4枚と交換してもらうか
等価分の円に変えてもらうのが普通
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/02/16 21:32:55

今日ロンドラで4ドル使えたので残り半分になりました
対人レジだと何十枚も小銭出すのは迷惑だと思いますし、下手に25セントなど出して余計に細かくなっても困るので…
チップはいつも四捨五入でお釣りを受け取らない払い方をしていますね
自分のいらない小銭を友達に両替してもらうのは申し訳なくて言い出せません
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/02/17 06:29:52

友達にあげればいいじゃん
その金額がおしいの?
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/02/17 07:47:36

カート使うのに1ドルコインが必要なスーパーに行って、サービスカウンターで、カート用の1ドル硬貨が無いから交換してって言う。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/02/17 20:58:11

残り4ドルならもう明日の朝3ドルぐらいのコーヒー買って4ドル全部渡しちゃって終りでいいじゃん。 細かいのばっかでごめんねーお釣りはとっといてで。たかが8ドルでここまで悩む人もすごい。男性が女性か知りませんが絶対に付き合いたくないタイプ。めんどくさ。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/02/17 23:30:38

カート用の小銭に変えてもらうっていうのは素晴らしいアイディアですね!
25セント×4有ればトライしてみます。
みなさんが考える小銭消費大作戦面白いので他にも有ればぜひ教えてください。
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2020/02/18 13:15:09

算数をマスターしていれば可能
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2020/02/18 14:40:19

こんなどうでもいいような内容を掲示板で聞くなんて・・・・、ホント面倒くさい人ですね。
ご自分の頭を使ったらいいんじゃない?
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/02/18 19:47:28

どうでもいい内容のスレにわざわざ批判コメする人の方がよっぽどめんどくさいわ
小銭出すのめんどくさくてつい大きいお札払ってお釣りポケットに突っ込むからいつもどこかしらからお金が出てくる
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/02/18 21:39:42

>小銭出すのめんどくさくてつい大きいお札払ってお釣りポケットに突っ込むからいつもどこかしらからお金が出てくる
だから何・・・?
|