jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.3602
カナダドル→日本円
by
みー
from
ビクトリア
2005/11/24 09:52:19
皆様こんにちわ^^このところカナダドルは上がりつつありますね。私は夏にビクトリアに来て、その時は1ドル90円だったのがいまでは100円を越えてしまいました。こちらで長く滞在するので大金をそのままCITYバンクの口座に入れており、それをちょくちょく引き出し現地通貨で使っています。はたしてこのレートはいかほどなのでしょうか・・・・普通に両替機関で両替したほうがよいのでしょうか?もしシティーバンクをお使いの方、ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。このところ、お金を引き出すたびに、微妙に悔しいですw無知ですみません。どうよろしくお願いいたします。
Res.1
by
kab
from
バンクーバー
2005/11/24 21:28:19
CITIのレートは「CASH」のレートなので高いですよ。
手数料無しで下ろせるというのにだまされないでください。
ヨーロッパ旅行した時には1ユーロ=¥133くらいの時に、
確か¥137取られてました。
CA$1=¥100の時なら¥103ぐらいではないでしょうか?
長期滞在なら海外送金するかTCが基本。
勇気のある人は日本円を現金で持ってくるのが一番無駄のない方法。
お勧めしないけど。
Res.2
by
ネット送金
from
バンクーバー
2005/11/24 23:37:14
Citiバンクの顧客両替レートTTSより+3円は確実です。
たとえば$1000引き出すと3000円は余分に払うことになり、送金した方が2000円の手数料で済みます。これはネットで送金指示の場合ですが、1万ドルでも1000ドルでも金額に関係なく手数料は2000円で、他にこちらのバンクで$25程度の経由手数料が取られます。
ちょくちょく引き出してるより必要金額をこちらのバンクに送金した方がいいのでは。今は円安でレートが有利な日がくるのを待ってても仕方ないからね。
Res.3
by
金
from
バンクーバー
2005/11/24 23:58:47
もし働いていてカナダドルを稼いでいるならば日本円に換えて日本の銀行に振り込んで返金したほうが得なし損なしだと思うのはわたしだけ?
Res.4
by
ハハハ
from
バンクーバー
2005/11/25 13:24:43
↑の人、ちょっと考えたらわかりそうなもんだけど。数字当てはめてやってごらん。失敗だとわかるし、その上送金手数料が往復かかりメリットなし。
Res.5
by
みー
from
ビクトリア
2005/11/26 09:57:27
コメントありがとうございます!!日本から一括送金でこちらの地元のバンクに送金すれば手数料はいくら送金しても同じということになるんですね。シティーバンクで$1000出すと、30000円も余分に払っていたんですね・・・。もう$10000$出していたので3万円手数料を払っていたということになるんですね。私はこちらで三年ほど滞在予定で、生活費をシティーバンクから出しています。私自身私のシティーバンクの口座からこちらのバンクの口座を新開設してとりあえずは100万円を2000円の手数料かけて送る方法を考えればよいということですよね?ほんとまだまだ無知で申し訳ありません
Res.6
by
無回答
from
バンクーバー
2005/11/26 11:36:21
横からすみません
私も今までカナダドルが無くなったらcitybankで下ろしていたもので、、、、そんなにレートが悪いなんて知らなかったです
なにせ通帳にレートが記入されないですので
そこで、質問なのですが、クレジットカードを使った場合のレートはどうなのでしょうか?
使った店のカード会社への請求のタイミングでも変わることは分かるのですか、、、
Res.7
by
Res2
from
バンクーバー
2005/11/26 22:44:02
送金に関しては以下を見れば判ります。送金は事前にこちらの口座をCitibankに届け出ておかなくてはいけないので、日本に滞在していないならWebサイトから届出用紙をダウンロードしプリントして使えば用は足ります。必要事項を記入して利用してる支店宛てに送れば10日ぐらい後には多分ネットで届出バンクが登録されてるかわかります。
すべて利用状況はネットで確認できますよ。事前にパスワードの入力操作などは必要です。
3年分も今一度に送金は必要ないでしょうけど(レートが有利な時がくるかも知れないので)海外暮らしには為替変動リスクは仕方ないので必要な生活費は送金するのが賢いと思いますが。
http://www.citibank.co.jp/cbol/charge/index.html
Res6へ
Citiカードでしか引き出したことはありませんのでクレジットカードでの現金引き出し決済は不明ですが、クレジットカード引き出しは決済までに利息はかかりますよ。約款に記載されてると思うので読んでください。
シテイクレジットカード(ビザカードなど)のWebサイトに海外利用の決済レートについて記載されてるので参考に見た方がいいのではありませんか。買い物をした場合でもその日のレートで換算されないようですし、数%加算されて計算されると書いてます。
いづれにしても、カードは便利ですがそれぞれ規約があるので、知らないでは済ませられないです。自己責任でちゃんと理解して利用しないと困ることがあります。
Res.8
by
みー
from
ビクトリア
2005/11/27 20:46:23
ご丁寧なコメントありがとうございました。そういえばいくらか口座を事前登録して来たことがありました。こちらのカナダの銀行でも登録が出来るのですね!プリントアウトした用紙を日本に送るんですね。とりあえずシティーバンク→カナダの銀行(コーストキャピタル)にパソコン操作で送金 ということをしてみます。どうもありがとうございました!
Res.9
by
みー
from
ビクトリア
2005/12/03 10:41:01
みな様こんにちわ^^本日コーストキャピタルに電話して口座開設の為のアポイントを取ろうとしたのですが、カナダの健康保険とかのIDかBCのドライブライセンスがないとだめといわれてしまいました。ワーホリのビザとも言ってみたのですが。 それでロイヤルバンクに変えてみようと思うのですが、私で口座は開設できるのでしょうか?私は現在こちらで滞在していて住所も電話番号もあります
Res.10
by
Res2
from
バンクーバー
2005/12/03 13:26:36
トピ主の方はWHビザで滞在なのか3年滞在とも言ってるし就学ビザでの滞在なんですか。
バンクによっては学生用対応の口座もあるようなので内容でメリットがあるか検討しないとね。
WHビザを持ってるならSinナンバーは既に持ってるとおもいますが、口座開設はSinナンバーと写真付きID(パスポートやカナダでのドライバーライセンスなど)他にクレジットカードを求めることもあり、それらがあれば簡単ですけどね。バンクによりけりなので開設したいバンクへ問い合わせるしかないでしょう。
バンクーバーならTDバンクの日本語コーナーで口座開設してる人多いようですが、ビクトリアにはTDバンクないですか。
Res.11
by
みー
from
ビクトリア
2005/12/07 09:12:47
返答が遅くなって申し訳ありません。コメントありがとうございます。私は今はWHのビザです。今は学校に行ってます。もうすぐ終わりなのですが^^ クレジットカードとパスポートを持って銀行へ行けばいいんですね^^w
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ