No.35960
|
|
アパートのレント値上げ
by
無回答
from
無回答 2019/12/14 16:29:24

ここ数年毎年のように家賃が上がります。今年は家賃とは別に駐車場も値上がりしました。
帰宅してドアに紙や封筒が貼ってあるとろくな内容ではありません。アパートを借りている方、家賃の値上げは毎年ありますか?いろんな方の情報も聞いてみたいです。
宜しくお願いします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/12/14 16:40:51

毎年あります。でも、今回はパーセンテージが下がっているので、去年よりはラッキーと捉えていました。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/12/14 18:09:27

毎年上がってます。毎年毎年、法律で定められた上限まできっちり上がります。
10年以上同じアパートに住んでいますが、上がる一方で、最初に入った時のレントに比べると400ドル近く上がった計算になり、今新しく入った人の方が安いのでは?と思うくらいです。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/12/15 04:03:32

10年住んでるなら、最近引越してきた人より400以上は安いはずです。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/12/15 10:18:58

数年に一回かな
地域差あるとは思う
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/12/15 20:55:28

情報を教えていただいた方ありがとうございます。大変参考になります。400ドルもレントが上がったというのは驚きました。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
ウィスラー 2019/12/20 07:39:21

毎年上がっています。年に一度今年もかって思います。うちも借り始めた頃から400ドル位上がりました。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/12/20 10:50:07

property tax がすごい勢いで上がってるのですからレントの値上がりは当然だと思います。来年は平均で8.2%上がるということですし、不動産あればあったで大変です。不動産価値が下がってもTaxは上がる。。。いつからこんなに住ずらい街になってしまったのか、便利になった部分も多いですが、昔のほうが良かった。人が流入し過ぎ。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/12/20 11:04:30

Res2さん、
10年で$400Upだけで済んでるのであれば、そこから動かない方がいいですよ。法定値上げ率はきめられているから、毎年少額しか値上げできませんが、新規の入居者にはマーケットプライスで貸せるので、今そこをでて同じような条件で物件探したら+$1000とかになるかも。
法の改正でレンターの権利は強くなる一方なので、貸し出す方からするとリスク大きくなってますし、変なテナントに入られたらとても厄介なことになるから、短期貸しだけとか。どちらも大変なんです。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/12/20 12:07:54

毎年家賃値上げが許されているmax上がります。大家は友達です。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/12/20 13:06:58

法律的には何パーセントレント上げていいの?
テナントが了承すれば何%上げても良いんだよね?
でも貸し部屋なら法律関係ないんですかね?
誰か教えて
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/12/20 14:30:47

毎年秋に、次年度の値上げ率が発表されます。その率が、テナントの了承なしに値上げできる上限です。
理由があって、それ以上値上げしたい場合で、テナントが了承しない場合は、RTOにその値上げが正当かどうか判断を仰ぐことになります。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/12/20 16:03:52

2019年はたった2.5%しか値上げできません。2020年は2.6%です。
大家の立場から言わせてもらうと、プロパティータックスの値上げ分と同じ分だけ家賃の値上げをしてもらいたいくらいです。10年で$400の差なんてプロパティータックスの値上げ比率と比べたら屁みたいなもんです。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/12/20 18:46:41

だったら賃貸業から足洗えよ
なんでお前の税金をテナントが払わないといけないんだよ
もう一回言うぞ、嫌なら不動産処分して別の仕事始めろ
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/12/20 21:09:48

>だったら賃貸業から足洗えよ
>なんでお前の税金をテナントが払わないといけないんだよ
>もう一回言うぞ、嫌なら不動産処分して別の仕事始めろ
でたよ、こういう幼稚な事言う人。
ホントに何も分かってない。自分がテナントの側だからって視野が狭すぎる。
もう少し世の中がうまく回る為には何が必要か、経済の基本を考えてほしい。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/12/20 21:29:53

経済の基本学んでも経済活動に参加できない所得底辺なんで勘弁してあげて!
何もしなくてもお金が溜まる人と汗水垂らしても全く溜まらない人に分かれたね
近い将来バンクーバーから貧乏人が駆逐されるんじゃないかなw
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/12/21 09:22:47

その貧乏人が駆逐されたらお前の収入源もなくなるって話だけど
何も分かってないのお前の方じゃないか?偉そうに草はやしてるけどさ
学の無さが滲み出てるぞ
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/12/22 00:03:10

>プロパティータックスの値上げ分と同じ分だけ家賃の値上げをしてもらいたいくらいです。10年で$400の差なんてプロパティータックスの値上げ比率と比べたら屁みたいなもんです。
レントの値上げ率と、プロパティ—タックスの値上げ率、比べること自体おかしくないですか?
タックスというのは、資産を持っている人がその価値に対して支払うものです。
支払いたくないのなら手放せばよいだけの話です。
資産がなくなれば払わなくても良いのですから。
そして賃貸に住めば、プロパティタックスを支払う義務はなくなりますよ。
でも代わりに誰かに家賃を払い続けなければならなくなりますけどね。
そうなった時に年間4800ドルの値上げを屁みたいなもんと言えるでしょうかね?
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/12/22 01:26:10

>年間4800ドルの値上げ
年間4800ドルの値上げって何?
10年でレント代が400ドル上がったって話は知ってるけど。
>レントの値上げ率と、プロパティ—タックスの値上げ率、比べること自体おかしくないですか?
>タックスというのは、資産を持っている人がその価値に対して支払うものです。
>支払いたくないのなら手放せばよいだけの話です。
>資産がなくなれば払わなくても良いのですから。
>そして賃貸に住めば、プロパティタックスを支払う義務はなくなりますよ。
>でも代わりに誰かに家賃を払い続けなければならなくなりますけどね。
>そうなった時に年間4800ドルの値上げを屁みたいなもんと言えるでしょうかね?
だからその考え方があまりにも短絡的だって。
あまりにも視野が狭い。 税金が毎年6%とか8%とか平気で上げられてるのに賃料は2.5%maxで、大規模な修繕工事(リノベーション)をする必要が出た時には工事期間中にテナントの住む場所や補償金もお世話しなきゃいけない上に、リノベーションにどんなにお金がかかってもそんな事はお構いなしで、工事前と同じ金額でテナントを戻さないといけないし。
前の方でコメントしてた人は、単純にプロパティタックスとレントの値上げ率を比べてるわけじゃないと思う。 赤字がかさむわ問題あるテナントの対処に追われたりで、やってられんわと言う人が実際に激増してる。 でもアパートとかコンドを売ろうとしても、今のルールのせいで売値の半分くらいでしかオファーが来ない状態。 ちゃんとリサーチしてる人は今アパートとかコンドは本当に買い渋る。 それが続くとそれこそ頼みの賃貸物件が減っていくわけだし、お金がカツカツなオーナーは何かが壊れたり古くなっても買い替えをますます渋るようになると思うから、レントしてる立場の人が住みやすくなる流れにはとても思えない。
自分がテナント側だからって、大家がみな敵だという前提で短絡的で幼稚なコメントを残すのを見ると本当に残念。 でもバンクーバーは半数以上がテナントだから数で勝負すりゃ負けるもんな。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/12/22 02:32:22

> 今のルールのせいで売値の半分くらいでしかオファーが来ない
不動産バブル崩壊のニュースが去年あって、それの影響かと思っていたけれど、ルールがあるんですか?外国人投資家に対する税金のことなどでしょうか?
良かったら詳しく教えてください。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/12/22 08:01:55

>年間4800ドルの値上げって何?
10年でレント代が400ドル上がったって話は知ってるけど。
レントが400ドル上がったら、12ヵ月で4800ドルの値上げで、計算合ってると思いますけど。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/12/22 10:20:54

↑
バカが大家のふりして逆張りしてるだけだから相手するだけ無駄だよ
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/12/22 14:44:03

多少の知識はある馬鹿が不足分を想像で補って書いてるだけだからw
想像が脳内で真実に変換されるんだろうね
アスペか高齢者特有の思考です
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/12/22 17:57:35

>レントが400ドル上がったら、12ヵ月で4800ドルの値上げで、計算合ってると思いますけど。
プッ
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/12/23 09:27:58

↑
くやしいのぅくやしいのぅwww
|