jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.3596
鳥について
by
質問Q
from
バンクーバー
2005/11/23 23:03:49
カナダに来てまもないです。ちょっとわからないことがあるので教えてください。何か鳥についてみんなあまり食べないようにしているようで自分でもニュースとか見てなんとなくは判っているですが、詳細まではわかりません。。。しかもここカナダで生卵は食べれないと知っていながら中国のフードコートで生卵付きの食べ物があってどうしても食べたくて食べてしまいました。今のところ体調は良いですがまずかったでしょうか・・・。ちょっと心配になってみました。
誰か知っている人、教えてください。。。
Res.1
by
無回答
from
バンクーバー
2005/11/24 00:53:21
鳥肌実
Res.2
by
無回答
from
無回答
2005/11/24 02:22:17
鳥インフルエンザが流行ってるからじゃないですか?日本でもありましたよね?ただ、鶏肉や卵を食べて感染した事例は現時点ではないということですから、私はあまり気にしてません。
北米で生卵を食べないというのは別の理由で、サルモネラ菌による食中毒を防ぐためです。日本でも昔から発生していますが、日本人はあまり気にしてませんね。実際にはどこでも、なるべく生卵、生肉、生魚などは食べないほうがいいです。ただ、サルモネラ菌は時間が経つと増えるので、賞味期限の長いカナダの卵の方が心配といえば心配ですね。食べるとしたら、できるだけ新鮮な卵にする方がいいので、外食ではやめておくのが無難だと思います。
サルモネラ菌の食中毒は、大体食後2日以内には症状が出るそうなので、その間体調が良ければ心配する必要はないと思います。
Res.3
by
無回答
from
バンクーバー
2005/11/24 09:42:29
鳥インフルエンザがフレイザーリバー地域で発生したようなので、USもカナダからの鶏肉輸入を禁止したっておとといくらいのニュースで見ました。
またあの地域かぁって感じですが、昨日のニュースはいそがしくって見てないので私が知ってるのはここまでぇどす。
Res.4
by
朕
from
バンクーバー
2005/11/24 10:29:13
カナダの生卵<=>鳥インフルエンザはもともとは別の問題だな。今は関連あるだろうけど、俺は卵かけをよくこっちで食っているが、腹をこわした事は一度も無い。しかし俺の友達は、ただ一度の卵かけで下痢をした。自分の胃腸と相談して判断するべし。「ニッポン人は、イチョーが弱いっ!」って歌もあるからね。それから、中国系の場所でそういう類の物は、個人的には避けるべし、という感じかな。厨房や食材の衛生状態はかなり不透明だ。トロントでは数件のチャイニーズフードコートが州政府衛生局の立ち入り検査によって封鎖された。
Res.5
by
無回答
from
バンクーバー
2005/11/24 16:56:43
↑それはあなたが鶏で、友達が人間だったからです。
Res.6
by
質問Q
from
バンクーバー
2005/11/24 19:11:36
みなさん、返信ありがとうございました!
食べてからは数日たっているので問題はないということですね!日本でも鳥インフルエンザについてはニュースでやっていましたがあまり関心がなく見ていたので・・・きっと似たようなことだとは思いましたが詳細を皆さんから教えていただいて安心しました。
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ