No.35795
|
|
バスと スカトレのストライキ
by
バンコ
from
無回答 2019/10/29 15:39:07

同僚に ストの話を聞きました。日本だったら ストになる前に回避が当たり前だったから 流してたら カナダのスト長い聞聞きました。スト突入なりそうですか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/10/29 17:06:41

31の夜にははっきりします。
ニュースを確認されるのと、万が一の場合の移動手段の確保をされたほうが良いかと。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/10/29 17:23:57

マンスリーパスを買ってしまったら、払い戻しになるのですかね?
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/10/29 18:42:15

日本でも海外のストは普通にニュースになってたけどね。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2019/10/29 18:54:48

このままいけばストになります。
トランスリンク側がユニオンの要求を呑めばストにならないのですが、72時間のノーティスが出ています。
ストになる覚悟でいた方がいいですね。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
名無し
from
無回答 2019/10/29 21:33:58

あれ。。。今回スカトレはストの対象ではないんじゃないんでしたっけ?
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/10/30 00:16:40

バスとトスカトレ同時にストライクすると、マンスリーパスの払い戻しをしろと騒がれてストライク出来なくなるからスカイレだけは動かすのだと適当に思う。シナリオ通りにしかなら無いから知り合いの役所職員に聞けば教えてくれるよ。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2019/10/30 02:31:29

バスとシーバスがストライキのノーテスを出してます。
前回2001年もスカイトレインは動いてました。が、前回は労使交渉が
決裂して歩みよりもなかったのでスカイトレインは無料になりました。
スカイトレインは組合が違い、あと少人数で運営できます。
2001年より利用者が増え、特に大学生は100%バス通学になったので
学校も休校にならざるを得ないのでは無いかと思います。
2001年はまだ大学生が車を持ち、学校も学生用に有料駐車場があったので
何とかなってましたが、UBCもSFUもバスがなければ通えないです。
早く終わると良いですね。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/10/30 03:11:05

レス6
払い戻しは雇用側の問題だから組合が考慮する事も無いと思うよん
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2019/10/30 09:32:26

11月1日(金)12:01AMにストを実行するか決まるみたいです。カナダのストは長引くから嫌ですね。まだ、ダウンタウンのホテルのストもやってますし。2013年か2014年ころにimmigration officeもスト3か月位やってた時、Visaの手続きに相当な時間がかかった記憶があります。 来週は、雨が続くみたいなので、スカイトレインが混雑したり車の渋滞が起こったりと、大変なことになる可能性高いですね。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/10/30 09:49:33

カナダポストも遅れそう。
どうかストにならないで欲しい。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/10/30 11:44:20

バスありきの場所に引っ越したばかりなのにどうしよう
ストライキになったら仕事にもどこにもいけない
いっそ日本に帰りたいけどこういう場合でも
ミニマムステイ三ヶ月たたずに退去したらデポジット返してもらえないよね??
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/10/30 11:54:23

バスのストライキと住居の契約にはまったく関係ありませんから、デポジットは当然とられるでしょうね。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/10/30 15:08:04

不便な場所だからレントも安くて住んでるんだろうけど
その不便を無くすためにレント150ドルくらい上乗せでも決して高くはないと思うけど
やはり安いが正義なんでしょうか?ー
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/10/30 18:42:14

やはりスト突入しそうですね😰
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/10/30 19:27:31

雇用側と組合側が別組織と思ってる人っているんですね
社会を知らなすぎで草
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/10/30 20:22:14

2001年のスト、思い出します。
まさか、と思ってたら本当にスト突入。
どうせすぐ終わると思ってたら1月、2月、そして3ヶ月。
職場がバスで通勤しか出来ない場所で、車も無かったので
会社の人に一日いくらかで乗せてもらってましたが、だんだん嫌がられてるようで
(仕方ないですよね、朝早く起きて、帰りもラッシュに巻き込れて)気を使いました。
友達でダウンタウンからCarPoolしてあげてる人がいて
その子がガソリン代、手間賃をもらってても割に合わないと当時愚痴をこぼしてました。
その時のストレスは半端じゃなかったみたいで、今回は親切心を出さない(=誰にもオファーしない)と決めてるみたいです。不親切に聞こえますが気持ちはわかります。
ちなみに私はストの期間中に旅行に行くことがあって、空港までタクシーでいいや、
と思ってたら、出発当日タクシーは1週間から一ヶ月単位で予約を入ってると言われて
(多分グループで)タクシーさえ捕まらないことを悟りました。
焦りまくりましたが、親切な知人が職場から早退して空港まで車を出してくれて
本当に助かりました。
今回のスト、ニュースでも大学生たちはCarPoolの予定を立ててると言ってましたし、
知人も曜日を決めて高校や大学の送り迎えをする計画を立ててるとのことです。
Evoなど車も予約いっぱいになるかもしれませんからどうしてもバス通勤、通学が
必要な人は自転車で代用できるならそのように、出来ないなら車の手配を考えたほうが
無難かもしれませんよ。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/10/30 20:51:21

2001ストライキは夏
今年2019朝晩さむいね
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/10/30 20:51:21

2001ストライキは夏
今年2019朝晩さむいね
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/10/30 21:00:24

ワーホリなら今日中に一ヶ月前ノーティス出して
来月から都市を移って新たな生活も悪くないというかむしろ推奨
今日中に引っ越しノーティス出しましょう。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
anna
from
バンクーバー 2019/10/31 11:27:51

According to News 1130, SKYTRAIN, BLUE BUS (WEST VAN.) & CANADA LINE WILL WORK.
Even a bus strike may be stop operating rotated. (hope for the best)
The best way of knowing about strike is to watch the news after 0:00 Fri. morning or stay up late.
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/10/31 16:38:38

ストライキ中にお給料ってまさか出ないですよね?
もし出てたら本当に嫌になる。老人子供にまで迷惑かけて。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2019/10/31 17:22:20

もちろん出ないです。組合員も死活問題ですが、ストライキを
やらなければ、安い賃金で働かなければならないのです。
組合員は組合費を給料から引かれていて、ストライキ中は
その積み立てた組合費の中から僅かなお金が出ます。
ストライキをしざるを得ない状況にした雇用者側にも問題があります。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/10/31 18:12:25

どう言う生き様してきたらストライキも知らない人生歩めるのかねぇ
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
レス22
from
バンクーバー 2019/10/31 18:33:30

そうそう、雇用側-管理職はもちろんたっぷり給料出てます。
現場のバスドライバーとかメインテナンス職の人達が
給料をあきらめて雇用条件の向上のためにストライキをやります。
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/10/31 19:54:29

以前カナダポストがストしてたときはピケせずにUPSとかFedexでパートしてたみたいですね。
バスもメンテナンスの人はスト中Body shopとかで働けたりするのかな?
先生たちの5-6年前のストだって長引いたし。
死活問題っていってもUnionがするって言ったら賛同してない人たちもしないわけにいかないんだから。2001年のストだって終わりそうで終わらないって状態が4ヶ月。
バスで移動しないと駄目な場所で住んでる人は車を買うか引っ越すか真剣に考えたほうがいいかもしれないね。UBCも授業は平常どおりって通知があったし、勤務先も英語学校もストだからって融通利かないでしょ。職失うか学費が戻らなくなるでしょ。
あーストレス!!今晩零時のニュースで少しはこれからどうなるかはっきりするんだろうけど。
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/01 01:24:44

結局、どうなったの?
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/01 06:41:26

昨晩の時点ではまず午後のseabusが一本なくなる。
バスは急には影響を感じないけど、ストが長引くに連れて徐々に待ち時間が長くなって
混み具合も悪化、じゃなかったでしたっけ。
上記はワーカーが残業をしないのでメンテナンスが出来ないから。
メンテナンスされてないバス、船は運転できないから、というのが理由。
あっ、ユニフォームも今日から着ないらしい。
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
???
from
バンクーバー 2019/11/01 07:27:21

今、シーバスもバスも普通に動いてますか?
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/01 07:43:56

バスは動いています!
|
|
|
|
Res.30 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/01 15:16:28

ツイッターやってる方はトランスリンクのアカウントが親切にツイートで近況報告してくれています。英語がわからない人へも分かりやすく書かれているのでぜひ参考にしてください。
|
|
|
|
Res.31 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/03 08:46:53

バス動いてるけど、バスループ行くとスカスカで、長ーい列で人がバスをまっています。
|