No.35540
|
|
今年のパウエル祭はどうですか
by
無回答
from
バンクーバー 2019/08/03 16:40:28

オッペンハイマーパークをホームレスに取られてしまって大変だろうと思う。
日本語学校だけで大丈夫なんだろうか
パウエル祭と、日系祭りと二つに分離してしまった。
小さい社会なのに
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/08/03 18:53:05

いくら歴史とは言っても、あの場所は無理があり過ぎる。
この数年、あの辺りの人口密度は確実に上がってるし、公園もホームレスキャンプだし。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/08/03 21:55:56

私は数年前にお祭りを経験して、先月位に日常のホームレスがたくさんいる状況を初めてみました。
あんな所でやってたんだと、驚きでした。
それと同時に、お祭りの為に、よく綺麗に出来たなって関心しました。
歴史的な場所であっても、あとからあそこまでなると、今後どうなんでしょうね?
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2019/08/04 08:12:42

年を取った日系人にはパウエル街がスラム化することは悲しいことだ
戦前はゲットーだった中国人街の近くに日本からの移民が住み始めた、宿、銭湯、味噌、醤油なんでもあったそうだ、遊郭みたいなものも。
オッペンハイマーパークは一時「朝日パーク」と呼ばれた時期もあった。
パールハーバー奇襲のあと日系人は24時間の猶予ですべてPNEに集められた、そしてそこから海岸から100マイル以上の収容施設に。
残った財産はバーゲンで国が売った、その金で施設を運営。
不動産をパウエルストリート周辺の教会が買いあさった、教会は税金の免除されているから売らない、それで日本人町再興の望みは絶たれた。
BC州政府はバーナビーのオカラ収容所に入っていた精神病患者をすべてイーストヘイスティングに開放した、そこなら教会が食べさせてくれるから。
ホームレスが増えたのも香港が返還された後、BC州に毎年100ミリオン入ってくることに喜び簡単に不動産を中国人に買えるようにした。
香港ではリッチモンドを「リッチマン」という名で不動産屋は売っていた。
不動産が高騰してレントが上がりホームレスが増えた、しかし政府は税収は増えたのにソシアルハウジングには努力しなかった。
バカな政治家が多いと社会は良くならない。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/08/04 08:51:56

レス1さんのご意見に賛同です。今の状態であの場所にこだわる意味はないと思います。祭り以外の時はホームレスが住みつていて、用を足したり、つば、ゲロ、カオスです。どのくらい祭り前に清掃しても、行く気持ちになりません。有志の方々には、パウエル祭の名前は残して場所を変更して続けていただきたいです。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/08/04 09:25:23

日本は地価高騰を抑制する為にバブルを崩壊させた。同時に経済を30年低迷させたが、地価は元通りになった。
BC州は20年間地価高騰に殆ど何も手を打ってこなかった。1000万で買えた家が2億でも買えなくなった。
イーストサイドもかつては放置状態だったが、ダウンタウンに近いという理由で地価が高騰、浄化が始まると、かつての簡易宿舎も一斉に値上げ、あの地域のホームレスが激増した。
それなりに浄化された反面、より狭い地域に、より多くのホームレスが追いやられ、密集度が劇的に上がった。
地価が上がっても一般人に手が届かなくなっても、中国人が買ってくれるから大丈夫、ICBCが値上がりして、若者に車が円遠い存在になっても、中国人が買ってくれるから大丈夫・・・こんな具合に全て中国人頼み。
イーストサイドは馬鹿な政府の縮図。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/08/04 09:27:51

トピ主さんではないのですが、行こうか迷っていた者です。
ここを読んで行くのやめることにしました。
ホームレスの庭でご飯食べたりとかあり得ないです。
針なんかが万が一落ちていて、サンダル脱げて踏んだ日には一生後悔してもしきれないですもんね。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/08/04 10:48:12

6さん、場所が変更されたので場所はオッペンハイマーパークではありませんよ。どこになったかは知らないのですが、そんなことを昨日ニュースで言っていたような気がします。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/08/04 11:20:59

公式サイトにこんな文章がありました。
"使用済みの注射針を発見したら、直ちに会場警備員(無線を持っているスタッフ)にお知らせください。
防臭対策はいたしません。ご了承ください。"
やっぱりこんな注意書きが書かれるような所、行かないことにします。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/08/04 11:37:38

昨日行ってきました。
場所はパークではなく変わっていました。
Alexander streetの日本語学校がある道に日本の屋台のようにブースが並んでる感じです。
私はこっちの方が断然いいです。
ボランティアの方たちも暑い中頑張ってくれていました。
道も綺麗にしてましたし、ゴミの分別もしっかりしてました。
私は応援したいです。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/08/04 13:01:04

なぜ日系センターの祭りと仲良くしないんですか?
隣組と日系センターは仲良くないの?
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2019/08/04 14:00:15

長い歴史で続いてきた日本語学校と仏教会のつながりは強い。
日本語学校の理事は仏教会の理事も務めている。
日系センター建設の動きが起きたとき日本語学校は自分たちが日系センターだと言い始めた。
ようするに現在日系センターは二か所あるわけだ。
パウエルストリートフェスティバルは仏教会とフランシスカン教会の援助で始まった。
おまけに朝日野球チームが練習した朝日パークで日系の夏祭りを行うことは道理にかなっている。
1977年、日系人の移民百年記念でお祭りが始まった。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/08/04 20:15:01

?文脈が意味不明。
もっと日本語が出来る方、教えて
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/08/04 21:12:26

パウエル祭は応援したいですがエリア的に行きたくないのが正直な気持ちです。リッチモンドのお寺の盆踊りや日系センターの方が行きやすいと思ってしまいます。パウエル祭はもう少し場所をあのエリアから離して開催して欲しいです。歴史のあるお祭りなので無くなってしまうのは避けたいですし、応援しています。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/08/05 14:23:00

こうやってなんもしないで文句しか言わない人が多いから日本社会強くならないんだよね。ネガティブここでするんだったら主催側に直でメールでもなんでもしなさいな。
パウエル祭、日本の祭とはもちろん違うけど良かったですよ。他のどの日系のお祭りより日本のお祭り飯が並んでたし美味しかったし。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/08/05 14:27:33

場所はイマイチですが、応援の意味で毎年行きます
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/08/05 20:55:30

>こうやってなんもしないで文句しか言わない人が多いから日本社会強くならないんだよね。ネガティブここでするんだったら主催側に直でメールでもなんでもしなさいな。
世間話程度に感想言いあってるだけなんじゃないですか。
そんなにカリカリしなくてもいいと思いますよ。おおらかにいきましょう。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/08/06 09:26:09

子連れも多かったし。みんな頑張ってたよ。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2019/08/07 19:30:23

食べ物の種類が多くて美味しいから食べすぎて気持ち悪くなった。
生け花のデモンストレーションはきれいだった。
仏教会の中も見せてもらった。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2019/08/07 19:31:39

ビーフカレーが美味しかった、まんじゅうも
まずかったのはラーメン
|