jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.35493
カナダ・サービス業の給料について
by
無回答
from
無回答
2019/07/16 13:49:49
知り合いの日本人が銀行で働いています。時給を聞くと30ト゛ルくらいあるらしい。
他の知り合いは旅行会社のカスタマーサービスでやっぱり時給は25ト゛ル以上はあるらしい。
有る人は(この人はカナダ人)受付でやっぱり時給25ト゛ルはあるそうです。
みんな有給も年に4〜5週間あるそうです。
学生なのですが、あと数年で就職するにあたってどういう職種につこうか迷っています。
カナダのサービス業って、そのくらい貰えるものなんですか?
Res.1
by
無回答
from
無回答
2019/07/16 16:06:52
まあ職種にもよるけど、正直その程度の収入じゃ、中流にもなれないよ。何とかコンド借りて1人暮らし出来る程度。
Res.2
by
無回答
from
無回答
2019/07/16 16:18:49
https://www.payscale.com/index/CA/Industry
https://neuvoo.ca/salary/
こういうサイトで調べてみたら?
ここで聞くよりもサンプル数が多い分、正確だと思いますよ。
Res.3
by
無回答
from
無回答
2019/07/16 16:19:10
↑
まぁバンクーバーの時給の中央値くらいだし
その生活がバンクーバーにおける中流でいいんじゃない?
Res.4
by
無回答
from
無回答
2019/07/16 18:43:09
今やバンクーバーの中流って、家も車も持ってないレベルなんだよね。
Res.5
by
無回答
from
無回答
2019/07/16 18:59:27
まだ学生で、これから数年後に就職って言ってるのに、いきなり中流だの、車も買えない、住まいはレントって、親が金持ちじゃなければ、新卒で自分の力では普通じゃない?そこから頑張って行くんだから。
だから、中流以上になる為には、どんな職業があるのか?または、サービス業でも友達達のような稼ぎが普通なのかって聞いてるんでしょ?
質問の意味がわかってないやつが偉そうに。
と言う私も、トピ主さんの回答にはなってないけど、ただ読んでて腹がたったので。
多くの人が、これになりたい!そして収入が満足出来る仕事になんてついていないと思いますよ。
まだ数年学生なら、色々調べられると思います。
自分にあった、仕事が見つかるといいですね。
Res.6
by
無回答
from
無回答
2019/07/16 19:54:02
皆さん ありがとうございました。トピ主です。
具体的なサイトを載せていただいたり、優しい言葉を掛けてくださって有難うございました。
自分に何ができるかまだわかりませんが、これから模索して頑張って行きたいと思います。
Res.7
by
無回答
from
無回答
2019/07/16 19:57:58
そもそもバンクーバーなんて一言も言ってないしな
郊外なら時給25〜30でも十分人間らしい生活出来る
ま、今時の年寄りはネットでマウンティングが娯楽になってるから、聞き流しといたら良いよw
中身もクソもない戯言だから
Res.8
by
無回答
from
無回答
2019/07/16 20:52:13
大卒のエントリーレベルで$25〜の仕事って多いですよ。
アジア系とくに日系の会社を避ければ、大卒でそれくらいもらうのは現実的な額です。
周りの最低時給や$20程度で働く日本人を参考にしないでください。
もっともらって当たり前なんですよ。$25〜30はエントリーレベルです。シニアレベルになればもっともらえるのが普通です。
有給もきちんとみんな消化します。残業もない会社が多いと思います。
サービス業にもいろんな職種がありますから、具体的な職種がないと、いくらと言うのは難しい気がしますが。
あとカナダは田舎の方がサラリーが良かったりします。
Res.9
by
無回答
from
無回答
2019/07/16 21:04:09
カナダの田舎は意外と物価が高い
Res.10
by
無回答
from
無回答
2019/07/17 11:28:39
え?そうなんですか?
それではその業種、業務内容を教えて下さい!
と言ったら逃走するタイプがレス8
Res.11
by
無回答
from
無回答
2019/07/17 14:29:33
RES.4さんも言っている通り、日系の会社は給与が良くないから勧めないです。
移民したての頃、英語にも自信がなかったので日系の会社で働きましたが給料酷かった。
半年で辞め、カナダの会社に勤めたらボーナスを含めた収入は日系の会社でのそれと比べて倍近くになり、仕事量も減りました。
この国ではポジションが変わらない限り給料の見直しがあっても物価上昇分程度。つまり生活水準はたいして上がらない、もしくは横ばいですので、経験を積んだらどんどん転職するべきです。転職の時なら収入の大きなジャンプアップも望めます。ちなみに自分が3年前に転職した時は収入は43%上がりました。今でも1年に1回くらいリクルーターからヘッドハンティングの声が掛かりますが業界ナンバー1の大手なので今は動かず静観しています。同じ会社に10年とか勤めている人は良く考えたほうが良いと思いますよ。
有給休暇も交渉でなんとかなる場合も多いです。転職なら初年度から有給休暇5週間とかもらえたりしますよ。すべては交渉次第。会社があなたを必要としていれば、よっぽど無茶な要求でない限り検討してくれるはずです。
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ